このページのスレッド一覧(全1576スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2017年5月8日 21:26 | |
| 3 | 1 | 2017年4月30日 15:30 | |
| 1 | 4 | 2017年4月25日 09:45 | |
| 2 | 2 | 2017年4月24日 00:14 | |
| 29 | 4 | 2017年4月21日 23:29 | |
| 10 | 2 | 2017年4月18日 08:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > パナソニック > Let's note RZ6 CF-RZ6HFMQR SIMフリー
この機種はタッチパッドに問題があります。パナソニックに何回も問い合わせ、修理を依頼して、修理しましたがそれでも全くなおりませんでした。その後、わざわざ自宅まで来て修正してくれましたが、一時的に改善しましたが、すぐに使えなくなりました。正直、すごくがっかりです。タッチパッドを使わずに作業を求められ、外出先では困ります。かなり残念な機種です
4点
タブレットPC > Lenovo > ideapad MIIX 310 80SG00APJP
新品で購入したんですが、届いて開けてみたらタブレットとキーボードのドッキングするゴムがすごい汚れていました。
しかも何故かメーカー保証開始日が2週間前にスタートとなっていて疑問に思いメーカーと販売店に連絡したら新品交換となりました。
再生品?新古品?が混入しているかも?新品購入する方は色々注意です。
メーカーの回答は製造中に汚れがついてしまう恐れがあるとのことですがすげー汚れてるし、3月28日に入荷なのに保証期間の開始日が2週間前って怪しすぎだろ(;´Д`)
2点
製造番号から表示されるシステム上の保証開始日はメーカー出荷日なので、店頭流通モデルの場合は当たり前ですがズレが生じます。レノボは流通期間を2カ月程度とみているようで、3月出荷だと翌年5月まがシステム上の保証期間です。もっとも、店頭モデルの保証期間は購入証明書(レシート等)から12カ月間とのことですから、通常はシステム上の保証期間を気にする必要はないです。
キーボードユニットとの差込口の汚れは、製造時のものでしょう。黒く柔らかいプラスチックを白いゴムで強く挟む構造のため、着脱すれば必然的にプラスチックが摩耗してゴムが黒くなります。この価格ですから全数確認しているか分かりませんが、当然、何度も着脱・開閉試験して確認の上出荷しているはずです。
ちなみにLenovoは直販品のシュリンクパッケージでも、なぜだか中が煤けていることがありますし、パッケージングも雑です。この辺の感覚は日本メーカーと違って大雑把なようです。
日本的に神経をつかった製品がよければ、本製品よりもT100CHI-Z3795が向いています。着脱で汚れるようなホールド機構は採用していませんし、金属シャーシの質感は別次元の満足感です。
書込番号:20856793
1点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook R206SA
>プロダクトキーが更新できないです
意味が分からない
認証できないならASUSか購入店に連絡どうぞ
書込番号:20842429
0点
最近のパソコンにはプロダクトキーがついていないのだが。
書込番号:20842542
1点
http://image.rakuten.co.jp/yasukukaeru/cabinet/autoseller-5c0/5c0a5754b705038a3bdf.jpg
↑みたいなノートPCの底に書いてあるのじゃない?
書込番号:20843325
0点
格安SIMで接続が不安定でうまく更新できてなかったようです(?)
お騒がせしました
ご回答有難うございました
書込番号:20844158
0点
ノートパソコン > HP > ProBook 430 G3 Notebook PC 価格.com限定モデル
そうだ そうだ!!!!
ジャパネットを見習え!!!!
書込番号:20840143
1点
ビジネスモデルで東京生産モデルなので高いのではないでしょうか?
Skylake環境でのドライバの作りの方が出来が良さそうだし。
書込番号:20841033
1点
ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-ac000 パフォーマンスモデル
2/11注文で当初納期が3月下旬。その後1度メールが来て4月上旬。webで確認するも受注処理中のまま。本日サポートに電話して確認したところ5月の連休明け以降の予定です。だって!3月末の旅行に持って行きたかったのに今日まで待っていましたがさすがに今日の回答で速攻キャンセル。HPふざけんな!
9点
顧客待たせは、もはやhpのお家芸ですね。
私も友人がhp製のノートPCを買うというので、納期があてにならんからやめておけと言いました。
にも関わらず、購入に踏み切り、2ヶ月くらい待たされていました。
hpは、いつか顧客を無くしそうですね。
書込番号:20809785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
3月中旬に予約しましたが、今日、HPから
4月下旬から5月下旬以降の発送・・・・
って、期間の範囲がめちゃくちゃなメールが来ました><
しかも早くなる可能性もあるからもう少し待てと追記されていました。
僕もキャンセルしようかな・・・
書込番号:20810468
9点
パフォーマンスモデルは魅力でしたが待ちきれないので私はスタンダードモデルに切り替えました(笑)
4/10注文して明日中に届く予定です。楽しみ(笑)
書込番号:20815022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2月末の注文で、やっと配達日の通知が来ました。
何度かキャンセルを考えましたが、これ以上コストパフォーマンスの良い製品が他になく、待ち続けました。
連休前には届くそうです。それにしてもUHDのパネルの供給が追いつかないとは、購入時に一番不要と考えたのが4K解像度の部分だったので微妙な気分です。
メモリやSSDはそのままで、FHDパネルだったらバッテリーの持続時間も長くて言うことなしだったんですが。
仕事で4Kまではいかないものの2560×1440のWQHDモニターを使っていますが、アプリによってボタンの大きさなどが上手く合わせられず意外に使いづらいので、フルHDくらいで充分なのですが。
書込番号:20835583
1点
ノートパソコン > HP > HP 17-x100 価格.com限定 Core i7 & 8GBメモリ搭載モデル
先日レビューでも書かせてもらったのですが、Realtek High Definition Audio Driverのバージョンが新しいものでは、音声出力時の最初に「ブチッ」と異音が発生する問題があると書いたのですが、やはり気になり、サポートに電話して確認したのですが、とりあえず海外のオペレーターにたらいまわしにされ、回答に2週間近くかかりました。(噂では聞いてましたが、サポート最悪ですね・・・)
結果、修理・または交換も無く、Microsoft純正のHigh Definition Audio Driverで対応してくれとの事、このドライバーはDTSのイコライザーも使えず、音が小さくなるので使いづらい旨を伝えると、口ごもって、これでとりあえずお願いしますの一点張り。
もうめんどくさくなって、とりあえず今後のアップデートで対応のお願いをして、様子を見るとの事で一旦終了しました。(しゃべり方ではアップデートのサポートも対応なさそうでしたけど・・・)
海外激安メーカー品購入時のサポートの勉強になりまた。呆れてもうどうでもよくなりました。
皆さんも購入時にはある程度の覚悟を持っ購入に踏み切ってください。
3点
覚悟とか関係なく、サンプリングレートとビット深度を変更するだけで済む話なのでは?
書込番号:20825896
1点
私はパソコンマニア程の知識はないものの、再・録デバイスのプロパティでスレ主さんがおっしゃる通りの事他色々検証した上でどうしても解決出来ない為、メーカーに頼ったまでです。素人考えで、恐らくプレインされているDTSソフトとの相性の問題ではないかと考えています。
【HPで購入する覚悟というのは】
・購入直後から発生している症状にも関わらず、交換・預かり修理の話が全く出てこない事。
・サポートが海外のマレーシアに繋がり、片言の日本語で対応する事。
・サポートの人が全くの素人で「専門の人に確認して次回また連絡します。」と何回も日にちを変えて対応していた事。(次回に対応してもらった内容がこちらの言った内容と食い違いがあり、報連相が社内で全く出来ていない事)
・話にならないから上の者を出せと言っても「私しかいないので・・・」と話す事。
・客の要望(アップデートで対応してほしい等)を上に通すという考えが微塵もない事。
・Twitter、Lineでのサポートもあるが全然返信が返ってこない事。
日本の主要メーカーのサポートでは考えられない対応ですね。
安く販売する為に販管費等の経費削減での会社の方針であろうと思いますが、トラブル無く使用できれば問題ないですが、何かあったときに、パソコンの知識が素人から中級レベル(私もこのレベルですが)の人が購入した時の日本主要メーカーでの対応と比べてしまうと雲泥の差があるので、購入時にはある程度の覚悟が必要と警告したまでです。
書込番号:20826448
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






