このページのスレッド一覧(全1578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2022年7月2日 21:55 | |
| 1 | 4 | 2022年6月26日 11:37 | |
| 2 | 6 | 2022年6月26日 03:28 | |
| 5 | 2 | 2022年6月24日 17:39 | |
| 16 | 4 | 2022年6月21日 21:36 | |
| 89 | 12 | 2022年6月21日 18:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH95/E2 FMVU95E2B
持ち運びができるそれなりにスペックの高い機種ということとずっと20年近くFujitsuのノートを代々つかっていましたので、この機種にししました。ディスプレイがぐるりと回るのも気にってましたが、力の加減がわるいのか、
1年5か月で、画面ディスプレイとキーボード接続部の右側のヒンジが硬く、
開いたときにディスプレイの裏面が割れてしまいました。
修理は5万円から10万円はかかるとのことでした。
ちなみに正規の修理依頼は、見積もりだけでも5千円かかります。直すかこのまま使うか・・・。
これを買う方は、ディスプレイの開閉に十分に注意してください。
私はFujitsuはもう卒業します。
2点
金属製の筐体もあるのでそういうパソコンのほうが丈夫かもしれませんね。カーボン製というのもあるけれど樹脂は樹脂です。
書込番号:24819140
0点
他に乗り換えても同じ目にあうだけです。
富士通のせいにしているようでは。
>ちなみに正規の修理依頼は、見積もりだけでも5千円かかります。
他社の修理見積もこんなもんです。
書込番号:24819146
1点
>よしみさんはさん
そもそも、スレ主あたなの使い方の問題で、こうなっただけ。
破損修理は相当高額になるのは当たり前なので、
延長保証等でリスク回避する事が当たり前の事。
あなたは、当たり前の事が出来ていないだけ。
書込番号:24819268
1点
一般的には使い方の問題ですね(無理やりこじ開けたらそりゃ、、、)
次は迷惑かけないように自作なさってはいかがでしょうか。
書込番号:24819365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ天板部分金属(多分マグネ系の合金)ですよね?割れた破断面が白いので。金属でも割れちゃうぐらいブレーキヒンジが固着しちゃったのかな?
ブレーキヒンジはPC筐体の中では故障しやすい箇所なんで、部品不良または使い方による固着は残念ながらあります。360度回転のヒンジだと恐らく2軸ヒンジなので故障率は上がるでしょう。お気の毒だとは思いますが、仰る通り取り扱いを注意するのと外れを引いたら諦めるしかないと思います。
あと、特にヒンジ周りは可動部ですので各社故障しやすい箇所だと思いますから、他社に代えても故障しない保証はないです。実は同じヒンジメーカーの部品を使ってたりしますのでお気をつけください。ヒンジ周りの故障をできるだけ避けて信頼性を高めたい場合、2in1のコンパチを諦めて普通のノートパソコンにするか、タブレットとして使いたければSurface Proのような構造の方がいいと思います。
書込番号:24819379
3点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 350 AMD Ryzen 3・4GBメモリー・128GB SSD・17.3型フルHD液晶搭載 81W2003FJP
そのくせ、価格変更はしてくる。お知らせが届いたので急いで覗いてみても、やっぱり在庫切れ、OFFICE搭載の割高機種だけ"残りわずか" それだけを売りたいのでしょうね多分。
書込番号:24006598
0点
コロナ禍で部品の供給が滞っている影響があるのかも。
親のパソコンは、中古にしました。
2015年製と古いですが、富士通15インチ、テンキー付きキーボード、メモリ16GB、CPU Core i5 4300M、SSD512GB、MSオフィス2019、外付けDVD、外付けUSB無線LANで33,000円。
画面サイズは15インチにしましたが、文字を大きくすることで対処しました。
自分は2011年に自作したデスクトップPCを使用している(殆ど使用していない)のですが、ソファーに座って使いたいのですが、アプリ開発や動画編集等もやりたいので、思案中です。MSオフィス2019も欲しいんですよね。
書込番号:24006631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットショップからなのではなく、ヨドバシなどの家電量販店なら在庫があるかもです。
書込番号:24811051
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh1000 価格.com限定 Ryzen 7&1TB SSD&16GBメモリ&フルHD&IPSパネル&Windows 11 Home搭載モデル
気にしないでHPにも連絡せずに現在まで使用していますが、最近前よりも黄色が濃くなったように感じます。そこで自分で処理しようと思いますが以前に、この掲示板でAMDのインストールされているソフトを使えば少しは白くなりますと言う書き込みを読んだ気がします該当するソフトを探しましたが見当たりません。そのソフトの名前とインストール方法と調整の仕方を何方か教えてください。最悪ダメならHPのサービスデスクに連絡してみます。
1点
回答でなく申し訳ないのですが、
保証などが効く内にメーカーに連絡すべきではないかと。
書込番号:24810332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆肉まんま☆さん
まずはWindowsの夜間モードが無効になっているか確認しましたか?
本当に故障なら我慢して使わないで修理に出した方が良いと思いますよ。
書込番号:24810335
0点
色温度の調整は行ったのでしょうか?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6411-0424
AMDのソフトというのは、上記の「AMD Radeon Settings」のことでしょう。
書込番号:24810397
0点
あと、下記のように「AMD Radeon Settings」内に「Vari-Bright」の設定がある場合は、それが原因かもしれません。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000028822/graphics.html
「Vari-Bright」は省電力機能の一つで、これが有効だと電力の高い色合いが表示されなくなります。
書込番号:24810410
0点
S_ DDSさん そうですね今も新しいPowerShellをインストールしようとしましたが、出来ませんでしたのでこの際メーカーですかね。
アテゴン乗りさん 夜間モードはOFFですのでこれでいいかと思います。保証期間中ですのでやはりHPに出した方がいいかもですね。
あんりん00615さん Radeon Settingsですがドライバーが22日に新しく成っていましたのでダウンロードしました。そうしたら今度は
最新のPowerShellをインストールするように指示されて、https;//aka.ms/PSWindowsをインストールするように指示が有りページを
開けましたが該当の種類が多くてどれをインストールするのか英語なので(日本語変換出来ず)分からず諦めました。27日メーカーに電話を掛けて症状を申告してみます。皆様お忙しい中ご回答を頂きまして誠にありがとうございました。ここは素直にHPに相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:24810668
0点
PowerShell 7をインストールすればいいかと思います。
しかし、Dellからはこの機種用のグラフィックドライバーなどリリースされていないようです。
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-15.6-inch-laptop-pc-15-eh1000/2100372085
AMDのサイトからAdrenalin Edition等をインストールしてしまった場合は、Windowsの初期化からやり直した方が無難かもしれません。
書込番号:24810674
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 16 Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
先日購入し本日届きましたが初期不良でした。
起動する際に赤い線が画面に走っています。
Dellに問い合わせ修理という形に…Dellの担当の方は優しく原因探しに付き合ってくれたので好印象でした。無料で直してくれるのでまあいいですが。修理から帰ってきて壊れてたら返品対応してもらえるんですかね…
書込番号:24808388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>YOSHIKI8705さん こんにちは
DELLのデスクトップ2台快調に使ってます。
>修理から帰ってきて壊れてたら返品対応してもらえるんですかね…
それには状況を良く説明して、相手の納得を得なければなりません。
一回目の画像のために修理で帰ってきたが、再度故障してる状況を詳しく書き、
これでは今後安心して使えないので、返品させてください。
代金税込み000000円と送料0000円を当方の口座000000へ送金願います など。
書込番号:24808408
1点
・ DELL よくあるご質問
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell/cp/purchase-faq
に、
>納品日から10日間以内であれば、返品可能です
とあります。
返品したい気持ちが少しでもあるなら、最初から返品しましょう。
書込番号:24808659
2点
ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-b0000 価格.com限定 Core i5/512GB SSD/8GBメモリ/フルHD/IPSディスプレイ/RTX 3060搭載モデル
安い!と思い購入を考えましたが、仕様のどこを見ても144Hzモニターとの記載がなく、購入画面にはしっかりと「60Hz」との記載が。
レビューを書いている方はほんとに144Hzでているのでしょうか。。。
9点
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/omen_16_b.pdf
ここを見る限り 記載が無いですね。
自分も思い込みで144Hzだと思ってました。
書込番号:24797028
0点
3060積んでるとなると、やはりそういう思い込みが先行してしまいますよね。。。
書込番号:24797032
0点
i5は60hz8GBです。何故だよと言いたいが60hzで間違いないです。
対戦型FPSだと不利です。
Ryzenは2万ほど上昇で144hz16GB
しかしRX6600は能力が結構落ちるので
安いOMEN16はどっちをとっても悩みどころ、3070モデル買う程出すなら次世代型待つべき。
しかし安さは断トツずっと悩んでます、円安じゃなければ今はスルーすべきところ。
次世代は政権が掲げる円安のせいで結構価格が上昇します。
低品質液晶のVICTUSより液晶がきれいなので、あれより良いと思いますよ。
書込番号:24799701
4点
レビューの方は144だとは言っていないですが、最初であれば60Hzでも困らない気はします。特に家庭用ゲーム機からの移行でしたら。
今のコスパを考えると、これ以上の選択もなさそうです。
しばらくやっていてメモリも必要になれば増設しても、普通に買うより安くすみそうです。
CPUもカジュアルに遊ぶ分にはi5で困らないでしょうし。
書込番号:24804582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen 2 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82KD00CLJP
6月上旬納品
特定のアプリ(ヴァンパイアサバイバー)やChromeブラウザでYouTube視聴時にランダムなタイミングで突然強制再起動
一日中仕事でOffice系やChromeブラウザを使用していますが、1度も起こったことはありません
サポートに電話で問い合せたところ
CPUの不具合で有る可能性があるが、見て見ないとわからない
修理に出すのはいいが、仕事で使用中のため、代替機か新品到着後にこちらから現品を発送すると伝えましたが、保証に含まれていないの一点張り
出張修理に関しても料金は自己負担
一旦諦めて昨日まで使用していましたが、今日の朝起動しようとしたところ、突然画面に何も表示されず・・・
電源ランプは点灯、充電ランプも点灯
放電も試しましたが改善せず
丸1日パーです
修理に出すことになるので丸10日以上パーですね
初期不良品を送ってきておいて保証範囲内での対応しかしない
初めてLenovoを購入しましたが、本当に後悔しています
何かあった時の対応含め、この商品はやめて他の商品を選びましょう
書込番号:24802683 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ろんぐぴーすjtさん
そもそも、修理する際の代替え機の貸し出し、出張費の有料なのは
至極当たり前の対応。
そもそも、商品選びに失敗したスレ主あなたの責任です。
書込番号:24802717
20点
そうですね
頭に血が上ってました
高額になれば勿論確率は低くなりますが、一定数含まれる初期不良品を選別する方法があるなら後学のために教えて貰ってもいいですか?
商品選びとどんな関係があるかについても詳細にお願いします
書込番号:24802728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>EP82_スターレットさん
それともう1つ
新品として購入した商品の初期不良が私の責任だという根拠もしっかりお願いしますね!
書込番号:24802738 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どうも(^o^)/
お仕事でも使用するとの事
初期不良や故障時に備え、
複数台用意してみては、
いかがでしょうか?m(_ _)m
私は、
DELL G5 15 5590を3台購入し、
家電量販店の長期(延長)保証や
破損保証等に加入していますm(_ _)m
また、それ以前は、
Panasonic Let's noteを複数台
(CF-Y8FやCF-B10C、CF-B11Q)用意していました。
複数台用意するのが難しい場合、
Lenovoにあるか分かりませんが、
出張修理サービス等の
保守契約も商品購入の選択肢の一つとして、
考えて頂ければと思います。m(_ _)m
書込番号:24802780
10点
>cokoさん
ご返信ありがとうございます
可能性については考えつつも、フリーランスで複数台持っていても・・・と思っていましたが今後はcokoさんのおっしゃる通り複数台用意しようと思います
リスク管理の点では確かに私に非がありました
保証の件も含めて慎重に検討したいと思います
アドバイスありがとうございました
書込番号:24802824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
複数台用意できるのでしたらそれでもいいと思いますが、自分の場合は直前まで使っていたPCをスペアとして保管しておき、バックアップデータを入れれば即作業に復帰できるようにしています。
もちろん故障等でのPCの入れ替えであれば、以前のPCは使えませんが。
書込番号:24803000
3点
>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます。
今回はまさに故障での買い替えで、前々回のPCが保管してあり一応試して見ましたがさすがに古すぎて仕事どころではなさそうでしたので、困り果てておりました。
知り合いに借りることになったので今回は事なきを得ましたが、確かにリスク管理が甘かったと認識しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24803016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に納得されているようなので今更感もありますが・・・
>高額になれば勿論確率は低くなりますが、一定数含まれる初期不良品を選別する方法があるなら後学のために教えて貰ってもいいですか?
初期不良品を選別する方法はないと思います
そのための製品保証ですからね 壊れているなら交換もしくは修理するだけです
修理対応すら受け付けないならともかく、現状では規約にかかれている通りの対応をされているだけなので、心情的にはさておきメーカーに非はないように思います
どうしてもパソコンが無ければ困るというのであれば(大抵の人は当てはまると思いますがw)、今後は保証サービスを重点的に検討すると良いと思います
多少金額は張りますが、フリーランスであれば経費とかで落とせるでしょうし、複数台持つよりも手頃だとは思います
例えばHPではオンサイト修理などもカスタマイズメニューで選択できるようですよ
当日対応とか翌日とか、休日も対応とか結構細かく選択できるようです
>新品として購入した商品の初期不良が私の責任だという根拠もしっかりお願いしますね!
EP82_スターレットさんではないですが、手厚い保証対応をカスタマイズしなかったご自身の責任ということを言いたいんだと思いますよ
そもそもこの製品にはオンサイト修理や代替機貸出などの対応が選択肢に無いようなので、製品・メーカーの選択ミスというか・・・
初期不良を引いたのが悪いとは誰も思っていないですよ
書込番号:24803043
5点
>スロットバックさん
ご返信ありがとうございます。
そもそも>EP82_スターレットさんのクチコミ履歴を返信後にチラッと見たところ、感情的であったり私の投稿のように愚痴っぽくなってしまっている投稿にチャチャを入れる事をご趣味にされている崇高なお方のようでしたので、返信したこと自体が間違いだったな、と深く反省しています。
スロットバックさんや他の方のご指摘の通り、私のリスク管理不足は否めません。
故障での買い替えの時点で保証を手厚くしておくべきでした。
その点についても反省して、これから改善していきます。
詳細なアドバイスありがとうございました。
書込番号:24803101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
個人的に納得できましたので、これ以降のクチコミに返信は控えようと思います。
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24803123 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
仕事で使うのにオンサイトサポートつけてないとか、そもそもレノボを選ぶとか。次回からはしんらいのおけるめーかーのものを買いましょう
書込番号:24803233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ろんぐぴーすjtさん
そもそも、初期不良をあなたが誘発させた
可能性を否定出来ないでしょ。
初期不良は、何もしない状態。
更には、あなたが手を加えない状態で、
不良が発生したなら初期不良。
書込番号:24804273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






