このページのスレッド一覧(全1576スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 7 | 2025年8月6日 11:52 | |
| 124 | 10 | 2025年8月5日 13:27 | |
| 2 | 4 | 2025年7月20日 17:15 | |
| 2 | 2 | 2025年7月13日 14:37 | |
| 0 | 6 | 2025年7月12日 15:38 | |
| 8 | 6 | 2025年6月29日 08:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)
即納モデルを32gbへのメモリ増設で注文しました。発注から約10日後の納品とのことでしたが、納品予定日になって20日間の納品遅延の連絡がありました。こんな企業からはもう買わん。
書込番号:26251605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
即納モデルは箱に入ったまま発送待ちしている商品ですよ。
メモリ増設などのカスタムを選択した時点で、即納モデルじゃなくなってたはず。
たぶんダイアログで注意書きが出たと思いますが、それを見過ごしたんでしょう。
カスタマイズモデルはもれなく中国工場からの出荷になりますので2週間前後はかかりますし、船便ですから輸送上のちょっとしたトラブルで遅れることも当然あるでしょう。
昨日の地震、津波の影響でさらに遅れる可能性はかなり高いと思いますよ。
書込番号:26251619
14点
だったら納品予定日に遅延の連絡してこないのでは?
失礼な企業だと思いますが…普通なら…
書込番号:26251813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
web上で”最短即日発送”に固定してしまうと32GBは選べなくなるし、主さんはカスタマイズし納期10日を承知していながら、その10日後になって更に20日かかると連絡が来たという事で苛立っておられるのでは?
私の経験では即納モデルでさすがに翌日送達はありませんが、発注から3日で普通に手元に届き、カスタマイズ品でも1週間では届いていたような気がします
なので”普通、発送数日前には”遅延等の情報はアップデートされてしかるべきと思いますね
書込番号:26251941
4点
「もう買わん」とかマジで掲示板には不要な情報なので....
納期遅れなんて受注・生産状況等様々な理由で起こりうる話。Dellの10日前後というのはあくまで購入した時点でのおおよその予定じゃないの? それとも購入時点でこの日に届けますと確約したのに届かないってこと?
そもそもそんなに納期が重要ならネットで買わないで高くても店舗行って持って帰れるPCを購入すればいいだけ。
Dellもあなたのような客と縁切れてラッキーと思っているかもね.....
書込番号:26252433
12点
>もうかわんさん
子供っぽいですよ笑
カスタムすれば納期が延びる、ふつうです。
書込番号:26256546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
二台続けて3万円台のASUSのノートパソコンを購入し、
今ものすごく後悔しています。
一台目はわずか2年でディスプレイに縦縞が多数出て、
とても見ずらくなって廃棄しました。
たまたま不良品に当たってしまったかと思い、
二台目もASUSを購入したのですが・・・
二台目はなんと1年2か月でまたもやディスプレイの
真ん中に白線が一本出て、更にキーボード側の躯体が
歪曲してしまいました。
保証期間の一年は過ぎていましたが、あまりにもひどいので
ASUSに連絡したら、パソコンを送ってもらいこちら側の瑕疵であれば
無料で直すとのこと。しかし、有料になる場合もあり、
それは送って検査しないとわからないと・・
そんな不確かな状態で送るわけにもいかず、結局今、
次のパソコンを探しています。
勿論ASUS以外で。
それまでもシャープ、東芝、富士通、NECのノートパソコンを
使用してきましたが、このようなトラブルは一切ありませんでした。
原因は不明ですが、このような経験からASUSは決してお勧めしません。
15点
ニックネームじゃダメ?さん おはようございます。 価格相応なのかも知れませんね。どこで購入されたのですか?
書込番号:25572703
10点
>たまたま不良品に当たってしまったかと思い、
>二台目もASUSを購入したのですが
ここが敗因。
ASUSトラウマが一人出た、という話のようで。
書込番号:25572827
8点
3万円のノートパソコンって(笑)
中古で購入して文句たれても仕方のない様な
今度は新品のasusのノートパソコン購入して下さい
安物買いの銭失いって言いますから
書込番号:25573094 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
二台とも新品ですよ。
全国チェーンの家電量販店で買ったものです。
書込番号:25573131 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そんなに安いの売ってるんだ!
ヤマダもKsも最近行ったことも無いや
書込番号:25573562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私はASUSのノートパソコンを、お正月特価で 19,800円 で購入したことがあります。
初期セットアップ中にCPUファンが轟音を発してどうにもならなくなったので返品しました。
今ほど評判が悪くなる前のことですけどね。
販売店の店員と話をしていてASUSのサポート体制が最悪だと知りましたが、
店員の計らいで返品できて良かったです。
個人的には、ASUSの完成品PCには手を出さない方が良いと思っています。
書込番号:25573743
14点
どうも(^o^)/
家電量販店の長期保証や延長保証、
ASUSがやっている、あんしん保証へ加入すれば、良かったのにね^_^;
直近1年2ヵ月で、
ASUS製品
ゲーミングノートパソコン2台、
ゲーミングデスクトップパソコン2台を購入済みですが、
全て家電量販店の+4年の長期(延長)保証に加入済みです(^_^)v
書込番号:25574466
10点
10年以上全く問題なく使えてますけど
ノートpc3台 問題なく動いてます
さすがに、古いのでまたasusのノート買うつもりです
書込番号:25731622 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ニックネームじゃダメ?さん
X205TA という、atom3735F時代の古いパソコンを使っていますが、バッテリー劣化で持ち時間が短くなったので自分でバッテリー交換した以外は十年もの間特に不具合なく愛用しています。
当たりハズレが多いのかもしれませんね。
書込番号:25781194
7点
zenbookを買いましたが、トラブル続出です。
あり得ないくらいの低品質PCです。
私もASUSだけはおすすめしません。
書込番号:26255803
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
ちょっとマウスを動かせば画面が出るのに反応が無い現象が2回連続でありました
DELLのソフトを再起動するような指示が表示されたので再起動した後発生してます
以前にも1回起きてます
※そのときはパニックだったので長押ししたりコンセント抜いたり何かして復活しました
電源キー長押ししても手応えが無く30秒ぐらい押してからもう一度電源キーを押すと
起動します
元の状態をおぼえて無いのですけど別のPCで光ってる
escやnumiockや電気コードの横のLEDが光ってません
書き込めるうちに報告しておきます
数日様子をみてみます
0点
>sakura8さん
こんにちは、再起動されたものが何か分かりかねますが、それ以前の日付けへ戻してみたらどうでしょう?
書込番号:26237413
1点
>里いもさん ありがとうございます
戻るスキルも無いし今のところ動いてるのでこのままでゆこうと思います
caps lock が光るのはわかりました
書込番号:26239073
0点
私も同じくノートブックを開くとスリープから復活しなく何度か電源を長押ししても回復せず
同じことを何度が繰り返して復活
「windowsが正しく読み込めませんんでした」のメッセージでPCを再起動の現象がもう購入1か月ほどですが5,6回発生してます
そのうち電源が入らなくなりそうで怖いです
どなたか解決方法あれば教えて頂きたいです
(PC詳しくないです)
書込番号:26240513
1点
>anitoさん
同様の症状、書き込みありがとうございます
DELLの問題なのかWindows11の問題なのかわかりませんが
アップデート等してくれるのを期待します
書込番号:26242738
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデル
何も触れず購入店に交換依頼しましょう。
触ると面倒くさいことになります。
(^_^)
書込番号:26236438
1点
非正規流通品を扱うショップには、中古品が新品として流れてくることもあります。
交換・返品を一切行わないことを明記しているショップの場合、このようなトラブルに合う可能性が高くなります。
書込番号:26236529
1点
前者は「1TB」あるのに対し、後者は「512GB」しかないと言う、、、
これじゃあ、itunesに曲入れても入りきらない訳だ。💦💧
HDのサイズをもう少し見たら良かった...
PCオーディオ的な感じにしたかったのに...(T-T)
0点
音楽データは、早い読み込み速度が必要無いから本体内にデータ置く必要無いと思うけど
クラウドサーバやUSBメモリ、SDカードとかに入れておく事で十分足りると思いますが
書込番号:26235481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
御回答有難う御座います。
車用のSDカードに入れて、車の中で聴いてます。(ただ、何故か聴けないのが多いですが💧)
SDカードに入れる時に、入れる様にします。←
書込番号:26235484
0点
>mokochinさん
あと、itunes用に音楽データを入れてると、やはり動作が重くなったりしますか?
それなら、必要な時にだけ入れて、削除するべきなのかなとも思ってます。
書込番号:26235488
0点
>あと、itunes用に音楽データを入れてると、やはり動作が重くなったりしますか?
何処に入れるのですか?
PC内蔵ストレージに容量ギリギリまで入れれば、遅くなる可能性はありますが、SDカード等の外部ストレージなら、関係無いと思います
書込番号:26235522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
音楽データは容量が足りないので入れない事にし、自己解決です。
必要な時にだけ入れたいと思います。
書込番号:26235745
0点
ノートパソコン > VAIO > VAIO SX14 VJS14490511W
ソニーのノートパソコンやミニディスクトップ買わなくなった理由はソニースタイルが無くなったからです、VAIOGT1などソニーらしいパソコンないです、SSD256GBにwindows 11最悪の組み合わせです、VAIO株式会社もいらないらしく売られてます、ソニースタイルが赤字でもVAIO株式会社は根本的に失敗です、売られたから成功は有りません。SSD256GBじゃなく1TBぐらいなら少しましです、256GBはすぐ無くなります。
0点
> 2021年10月モデル
この性能のPCを未だにこの値段で売っているショップに文句言った方が…
書込番号:26222644
4点
ソニー時代は、BTO形式で手に入れられた時代もあり懐かしいです。いまだに手元にありますがポータブルBDプレーヤー化してます。
書込番号:26222689
1点
>セイタカナシさん
ソニー、VAIOはネームバリューで中身の比較対象としては他と何ら変わり映えも無く
この価格も無駄に高いだけですね
処分するのなら、この半値以下でなければ売れないでしょ
書込番号:26222844
1点
2006年のリチウムイオン大規模リコール以降、VAIOサポートの評判が低迷して徐々に売り上げが落ちていった感があります。
2021年モデルは半導体不足等で厳しかったころの製品です。VAIOの売り上げが回復したのは2023年以降の話です。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2411/13/news133_3.html
なお、現行のSX14は30万円前後の価格帯となっています。
https://kakaku.com/item/J0000046367/
書込番号:26223103
0点
2005年前後の数年は、バイオには夢があったような感じがします。ディスクトップもモニター一体化に大きくシフトしたのを機にしぼんでいったような気がします。RMシリーズは筐体で圧倒しましたが使われた電子部品が足を引っ張り沈んでいった感が否めません。
書込番号:26223683
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




