ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

M.2 Type2230

2021/12/27 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 Core i3 1115G4・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:152件

ねじ穴あければ大きいM.2 取り付け出来そうですが・・・

M.2 Type2230、高いしなかなか売ってない

書込番号:24514611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/27 17:33(1年以上前)

あれあれ。

書込番号:24514630

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/12/27 19:19(1年以上前)

Inspiron 15 3511 サービスマニュアルからです。
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-15-3511-laptop_owners-manual_ja-jp.pdf

書込番号:24514760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2021/12/28 18:31(1年以上前)

fig01

fig02

fig03

>あずたろうさん
Inspiron 15 3000?

>キハ65さん
実際買ってばらしてみれば判る
マニュアルどうりではない

書込番号:24516241

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/12/28 19:26(1年以上前)

>明日ロック3さん

なぜ最初にぼやくとき、実際の写真をアップしないのか「?

Dellテクニカルサポートへ一度文句を言いましょう。

>>M.2 Type2230、高いしなかなか売ってない

購入事例です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/SortID=24319301/
また、下記口コミを参考にして下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034017/SortID=24512477/#tab

書込番号:24516317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

立てると、ファンからカチカチ異音

2021/12/12 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4K

スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

ASUS製PCは3台目ですが、2/3ぐらいの確率で発生しますね。
T304UAを買った時も似たような症状でした。
(↑は中古なので諦めましたが。)

本体をテントモードや立てると右側ファンからカチカチ音がします。
仕様でしょうか?

バックアップ、移行めんどくさいのでもう1台買って返品すべきでしょうかね。

お持ちの方、お試しいただき書き込みいただければと存じます。

https://www.youtube.com/watch?v=KFcmB5TDPhg

書込番号:24490593

ナイスクチコミ!0


返信する
kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:8件 ROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4KのオーナーROG Flow X13 GV301QE GV301QE-R9R3050T4Kの満足度5

2021/12/12 21:15(1年以上前)

同製品を持っている者ですが試して見ました。
※私も自宅ではテントモードで利用
私のPCでは特に音は発生しませんでした。

テントモードの場合だけ発生といのが気になりますね。
※全モードならばファンを疑うところですが

立てたときにだけ限って何かが干渉するのですかね。

どちらにしろ修理(なのか交換なのかは不明ですが)に出したいところですね。
※購入間もないのであれば返品も可能かと思いますが
いずれにしろ手続きが面倒くさいですね。

書込番号:24490995

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2021/12/12 21:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

テントモード含み、垂直〜斜めに立てた状態では発生します。
Amazonで購入したため、もう一台購入して返品しようと思います、
色々構築した後に気がついたため、修理だと移行も面倒ですし正常範囲と言われても、初期化されますしね、、

書込番号:24491077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2021/12/12 22:34(1年以上前)

追伸です。高負荷時、Turboモードで発生しやすいです。

書込番号:24491144

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2021/12/28 12:24(1年以上前)

追伸、修理出してみました。
現象確認、しかし交換本体も部品もないため、

返金させていただきますと回答あり。
この機種使われている方は故障に気をつけた方がいいです。

気に入ってフィルムもペンも買ったのですが、非常に残念でした。
(幸い、未開封でしたので事情を説明して返品予定。)

Amazonで買ったのですが、もう売ってないですね。
新型が出る見込みでしょうかね。

Windows11にしたらスリープ不能、KP41多発等あったので、
別メーカーの物を買ってみようと思います。
グラフィックはそんなに使わないので。

以上経過報告です。

書込番号:24515761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新品なのに?初期不良じゃないの?

2021/12/09 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603HM GU603HM-I7R3060EC

スレ主 雨マオさん
クチコミ投稿数:3件

初asusの本家Store購入の新品pcですが、初期起動時に謎の名前(アニメキャラ)で登録されていて、シャットダウン出来ず再起動してしまう初期不良が発生。
電話で問い合わせたが、何故名前の登録があったのか不明で、リカバリしてみてくれとの事。
シャットダウンしても再起動してしまう要因がソフトウエアによるものだった場合、ハードウェア故障ではないから初期不良に該当しないと。
購入当日に意味が分からない事だらけ。このPC今年の夏頃に返品返金30日保証とかいうキャンペーンしてたので、不具合で返品された再利用品そのまま送って来た疑惑を残しつつ、初期化してシャットダウンが正常に動かなければ工場送って検査以外対応がない様です。

書込番号:24485738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/09 21:55(1年以上前)

まずリカバリーしてダメなら工場に送って結果が出てから報告してください。
現状報告だけされても、直す方法を教えられるわけではないので。
今言えることは、
ちゃんと対応してもらえているようで何より、です。
海外メーカーはヘタすれば話にもならないそうですからね。

書込番号:24486006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨マオさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/16 00:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
名前登録の件があったのでリカバリしていませんでしたが、サポートに数回問い合わせの後、リカバリ行っても改善はされませんでした。
通常であれば工場で調査後初期不良の対応を判断との事ですが、今回発送時手違いがあり問題がある製品を送ってしまった為、直Store返品後新品交換となるそうです。海外社製にしてはちゃんと対応して貰えている方、という事なのでしょう。

なお、謎の名前登録はasusで目下調査中。誰かが使用後一部リカバリでもしなければ初期画面で名前入力済な筈ないと思いますが、該当シリアルナンバーは販売歴無らしく後味の悪さを感じます。

現在は新品交換品の到着を待つだけなので、あとはこの口コミを購入予定の方の判断材料の一つにして頂ければ幸いです。

書込番号:24496229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨マオさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/25 13:34(1年以上前)

情報追加します。
一回目の初期不良品は新品交換となりましたが、その交換した端末もセットアップ直後からブルースクリーン連発という不具合が発生。
公式のシステムチェックアプリでも修理の案内が出る状態です。恐らくはマザーあたりではと思いますが、流石に二連で不良品に当たるのは不運というより元々そういう物しか作ってないと思わざるを得ません。
サポートから修理受付を案内されましたが、初期不良で交換品受け取ってそれも不良で修理というのはおかしいので、返金するよう取引中です。

書込番号:24510921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

タイプCが1つしかないですよね?

2021/11/27 15:30(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 2-in-1 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル

スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

常時ac接続してたら実質タイプCは使えない…
って、ありえなくないですか?
対処方法はタイプCを使わない…タイプAを使ってください…ってメーカーに言われたわ。悲しい…

書込番号:24465969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/11/27 15:36(1年以上前)

まぁ、いろんなユーザーがいますし、いろんな製品があります。

あなたのようには思わないユーザー向けなんでしょう。

書込番号:24465976

ナイスクチコミ!3


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/27 15:59(1年以上前)

まぁそういうユーザーが云々はどうでもよくて、
普通にac電源入力が別にあって、タイプCがある方が圧倒的に便利なような気がします。
ていうかパワーデリバリー対応のタイプCとac電源入力は共存出来ない仕様なんかな?
よく分からんから詳しい人教えてください。

書込番号:24466006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/11/27 16:02(1年以上前)

ハブ使ったらダメなんですか?

書込番号:24466013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/27 16:07(1年以上前)

USB Type-C付きのPCモニターで接続して、PCモニターからPD給電を受け、PCモニターへは画面出力する。

書込番号:24466021

ナイスクチコミ!2


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/27 16:11(1年以上前)

>スロットバックさん

ハブ使いながら充電できるパワーデリバリー対応ハブとかあるんですか??
Latitude 9510とかはパワーデリバリー対応タイプCが2口あるみたいだし、ハブなんか使わずにスッキリ使いたくないです

書込番号:24466029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/27 16:13(1年以上前)

>スロットバックさん
スッキリ使いたいです、でした笑

書込番号:24466031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/27 16:15(1年以上前)

>キハ65さん
なんとなくスゴそうですがInspiron側の
タイプCの空きがなくなってしまうという最大の問題が解決してないみたいです。

書込番号:24466038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/27 16:23(1年以上前)

要するに私はタイプCが複数個あるパソコンが良いみたいです
それ以外は、このパソコンが1番良かったんで、残念です

書込番号:24466051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/27 16:29(1年以上前)

>>タイプCの空きがなくなってしまうという最大の問題が解決してないみたいです。

自分はUSB Type-Cが1つしかないInspiron 15 1510とEIZO EV2785-WTで満足しています。
逆にThunderbolt 3端子(USB Type-C)が4つあるMacBook Pro 15インチも持っていますが、これはこれで変換アダプターやケーブルを使用せざるを得ないのでこれも煩わしい。

書込番号:24466063

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2021/11/27 16:43(1年以上前)

まだ買ってないならサッサと別の機種を探したほうがいいですよ。ご自身の想定する使い方にあってないだけですから。

独立した電源コネクタとUSB Type-Cポートが別にある機種はもちろんありますけど、薄型機種を中心に段々減っていっている印象ですね。USB Type-Cのポートのほうが高さが低いので実装上楽なんでしょう。確かにそういう場合USB Type-Cは2ポート欲しいとは思いますが、Type-Aのポートがその分減ったりする場合もありますし無いものねだりしても仕方ないと思っています。

もう買っている場合はUSBハブ(Anker PowerExpand+ 7-in-1 のようにPD充電の入力ポートとデータ出力用のUSB Type-Cポートを別々に持っているもの)を繋げる、或いはモニターを繋げるならUSB Type-C接続でUSB Type-Cのダウンストリームポートを持つモニター(Dell U2720Qなど)を繋げるしかないです。
https://www.ankerjapan.com/products/a8346

書込番号:24466082

ナイスクチコミ!1


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/27 16:47(1年以上前)

>キハ65さん
私もInspiron 14 3580 と Inspiron 14 P92G
というのを持ってるので、デルのパソコンで増やしたく、
そして今はタイプCのある3580の方を重用してて、
もう1台増やすならパワーデリバリー対応とかThunderboltとかは本当はどうでも良くて、インターフェースとしてのタイプCがある14インチのタッチパネルを…って思ったのでコレかな?って感じなんだけど、タイプCが実質電源で使われちゃうから結局インターフェースとして使えんくて残念、みたいな状態です。
3580用に両端タイプCのケーブルとかを持ってたりするので、やっぱり同じもの使いたいわけですよ。他のパソコンでも使っている環境なのでねー。
なかなか上手くいかないですねぇ笑

書込番号:24466092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/12/23 15:32(1年以上前)

Corei7-1195G7 1TB SSDモデルがほぼ同価格になったようなので、ACアダプタ付きのそっちの方がいいかもですね。
そそられる....でもRyzenの次モデルも気になる...。

書込番号:24507962

ナイスクチコミ!2


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/12/23 18:03(1年以上前)

画面キレイ

>BDレイブンさん
Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
待ちきれなくて、コッチにしちゃいました(ノ≧?≦)☆

書込番号:24508114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなったが解決しました

2021/08/26 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:13件

ご参考です。

2021年3月に購入して5か月間特に問題なく使用していましたが、数日前にスリープにして置いたら電源が入らなくなりました。
電源ボタンを押しても一切ランプも点かず、ACアダプタ入力横のランプも点きません。ACアダプタ側のLEDは点きます。また、USB Type-C給電でも同じでした。

まずは下記を参考にハードリセット(RTCリセット)というのをやりましたがダメででした(バッテリは内蔵したままです)。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000130881/dell-pc-does-not-turn-on-or-boot-into-windows

やむなく、裏蓋を外してバッテリのコネクタを外し、電源ボタン長押しで待機電力放電を行いました。
再度バッテリを接続して裏蓋を閉じ、ACアダプタを接続したら給電ランプが点き、電源ボタンで無事に起動するようになりました。

書込番号:24308186

ナイスクチコミ!10


返信する
katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/20 16:14(1年以上前)

この製品ではありませんがPC内部バッテリー異常検知で電源が入らない事があるようです。
この場合はバッテリーを外した状態で電源ACから給電し電源を入れると起動出来ます。
近年の製品は簡単にバッテリー接続を解除し給電切断出来ないので分解が必要となりかなり
面倒ですがブラックアウトし起動出来ないトラブルでは諦める前に試す価値があります。

書込番号:24503623

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

office譲渡不可に

2021/11/03 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

クチコミ投稿数:7件 Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルのオーナーSurface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルの満足度3

先月まではMicrosoftに問い合わせれば2000円払ってCDを送付してもらい、office譲渡可能だったようですが、問い合わせ窓口に電話したところ、2021年10月下旬からoffice譲渡不可になったようです。一度、アカウントに紐付けると外せません。中古でヤフオクなどに売る場合はofficeなしになります。

書込番号:24427046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/04 07:29(1年以上前)

>べ一やんさん
そもそも、PC添付のオフィスのライセンスの
考え方が、PCとその初回所有者のみだったはず。
本来は譲渡した時点でライセンスは失効する。
スレ主が言っている処置は、時限の救済措置でしかない。
つまり、ライセンスを失効させない事が
イレギュラー対応。
単にイレギュラー対応を無くしただけ。

書込番号:24428677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2021/12/18 17:26(1年以上前)

逆にアカウントに紐づける前だったら譲渡できるの?
買いたいけど、オフィスは別で契約してるから必要無いんですよね( 一一)

書込番号:24500381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング