ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetoothが繋がらない

2020/12/05 13:08(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 孫壱さん
クチコミ投稿数:4件

こちらを購入しましたがbluetoothが繋がらず、スマホやbluetooth機器の複数台で試したので間違いなくbluetoothが使えない状態でした。
LENOVOは郵送代自腹で送付してくれたら詳細な調査をすると言われましたが、初期不良なのにお金払うのも納得できなかったので、購入店舗で返品交換をしてもらったらまた繋がらない。
流石に3度目は嫌なので2台目は返品のみとしました。
ただ私の運が悪過ぎただけかもしれませんが、
購入時にはすぐ確認しておいた方が良いかと思います。

書込番号:23830495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/05 14:27(1年以上前)

>孫壱さん
そもそも、使い方が知らないか、
使える機器を知らなかったのでは?

https://support.google.com/chromebook/answer/2587653?hl=ja

ここに、使える機器が限定されてる。
キーボード
マウス
スピーカー
ヘッドホン
ヘッドセット(音声のみ)

まさか、読んで無かったって事?

書込番号:23830650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 孫壱さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/06 10:58(1年以上前)

そうなるとLenovoの方はなぜそのように仰ってくださらなかったのでしょうか?
あと、スマホのスマートロックはbluetoothを使用する筈なのですが、ChromeBookの場合、スマホのスマートロックは使えない?それともbluetoothではない?

書込番号:23832494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoxxさん
クチコミ投稿数:19件

2020/12/07 02:31(1年以上前)

EP82_スターレットさん
何を思ってそんな適当なコメントをしているのか知りませんが、別にGoogleはそれらの機器に限定する(それらの機器しか使えない)とは一切書いていませんよ。「次の『ような』」と書いているだけです。
現にスマートロックなどの場合はスマホとはBluetooth接続ですし、Bluetoothのコントローラーなども普通に使えています。
匿名をいいことにろくに知りもしないくせに適当なことを書き込んで他人を混乱させて楽しいですか?

孫壱さん
そもそも「Bluetoothが繋がらない」だけでは意味が分かりません。何の機器がどのように繋がらなかったのかを具体的に書かないと他人には状況がまるで伝わりませんよ。
接続のやり方が間違っていないにも関わらずイヤホンやマウスなどありとあらゆる機器が繋がらなかったのなら初期不良等の問題もあるかと思いますが、「複数台の機器」では抽象的すぎて、相性の問題なのかそもそも元から使えない(Chrome OS非対応)機器なのか、それとも初期不良なのかなどが全く分かりません。
「繋がらない」という言葉にしても、Bluetoothの設定画面にそもそも機器自体が出てこないのか、出てきても接続出来ないのか、それとも接続しても動かないのかなど、使い方がそもそもあっているのかを含め、状況がさっぱり見えてきません。

書込番号:23834298

ナイスクチコミ!8


スレ主 孫壱さん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/08 00:13(1年以上前)

曖昧に書いて分かりづらくしてしまい申し訳ありません。
具体的にはbluetoothを検索しても検索中のまま他の機器のbluetoothが検索できず検索中のまま終わらないという状態です。
Androidのスマホは他の機器のbluetoothは検索できているのですが、chromebookのbluetoothは検索できませんでした。

書込番号:23836203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/10 16:19(1年以上前)

スマートフォンと Chromebook を Bluetooth でペア設定することはできません。
ただし、スマートフォンのネットワークに接続することは可能です。

https://support.google.com/chromebook/answer/2587653?hl=ja
ペア不可と、しっかり書かれてますね。
そーですスマホとChromebookはBluetoothで繋がらない仕様なのです。繋がったらラッキーかな。
それとスマホのデザリング機能を利用してネット接続は可能であると。

私は本機を12月3日から所有してます。

書込番号:23841140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/10 22:03(1年以上前)

>yoxxさん
そもそも、Chromebookでスマートロックを
する際、Bluetoothのペアリングをする必要が
あるってマニュアルに記載されてますか?

スマートロックする際は、Bluetoothの電波をキャッチするだけです。

あなた、目が見えないですか?

書込番号:23841680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/11 17:06(1年以上前)

ペアはできないがスマートロックはできるそーだ。
方法は下記に書いてある。
https://support.google.com/chromebook/answer/9617782?hl=ja

設定で[接続済みのデバイス] で Android スマートフォンの選択が必要なのだが
出てこねぇじゃんか、と言うことかな。

双方で必要なことが書いてあるので読んでちょ。

書込番号:23842813

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫壱さん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/06 09:22(1年以上前)

一年越しで懲りずにまた買いました。
前回と違い同じスマホであっさりスマートロックが繋がりました。
スマートロックをペアリングと言って皆様には分かりづらくさせてしまい申し訳ありませんでした。
前回あれだけ色々試して駄目だったのに、、、お騒がせしました。

書込番号:24274930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

買うな危険。

2021/07/31 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA XL7C-R36 Core i7 10875H/RTX 3060/15.6インチ フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/09853-10a

スレ主 馬者さん
クチコミ投稿数:1件

すぐ壊れるし、一年保証さえ使用者の責任にして有償にするところです、技術も低いので最悪です。 一年未満故障で10万見積もり来たので、自分で一万で直しました。ご注意下さい。

書込番号:24265893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/07/31 05:57(1年以上前)

>馬者さん
おはようございます。
私もドスパラのデスクトップとノートPCを4年以上使用していますが、壊れたことはありません。
デスクトップパソコンはビデオカードの入れ替えや、SSDの入れ替えをした位です。
昔(Windows3.1の頃)のドスパラ秋葉原の店頭の販売員の技術力は高かったと思いますが。

書込番号:24265993

ナイスクチコミ!2


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2021/08/05 18:13(1年以上前)

中華のマザーボード製造元の工場の製造工程の動画を見ましたが、昔の日本の製造業のラインで必ずやっていた基板を叩いて振動させても動作するかどうかのチェックしているように見えませんでした。
ああいう検査体制では一定数の解決困難な初期不良が発生します。

すごく残念なのですが、今やパソコンの製造拠点がほぼ100%中華になってしまったので、安心して買えるメーカーが消滅してしまいました。

商品のガチャ引きハズレ大迷惑はこのメーカーだけの問題ではないので、注意が必要です。

これからの時代、返品保証が付いているメーカーを選ぶのは必須になりましたね。

書込番号:24274112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 デルを買ったほうがよい

2021/08/03 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 13s Gen 2 Windows 10 Pro・Core i5 1135G7・8GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 20V90028JP

スレ主 Yupppppppさん
クチコミ投稿数:1件

パソコンをつかう機会がおおいのですがレノボは充電がすぐへるし、キーボードがきかなくなったり、動画再生などで固まるときが多々あります。しかしデルに切り替えてみると、これらの問題点はないのでパソコン買うならデルをおすすめします。

書込番号:24271269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/03 21:34(1年以上前)

>Yupppppppさん

スペックが低かったんじゃないですか?

>レノボは充電がすぐへるし

正しくは電池が減るです。充電はする、しない

書込番号:24271460

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンを横向きで使用したい

2021/08/02 06:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook VZ/HPL W6VHP7BZAL タッチパネル付13.3型フルHD Core i7 1165G7 1TB_SSD Officeあり

スレ主 Ginoaさん
クチコミ投稿数:3件

基本良性能PCなんだけど、パソコンを横倒しで使用したときにキーボードやタッチパッドが無効になる仕様がすべてを台無しにしている。デバイスマネージャーからセンサーを無効にしてもなお横倒しを検知する…。
解決方法がわかる方、どなたかいらっしゃいませんか?

書込番号:24269076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2021/08/02 06:57(1年以上前)

タブレットモードをOFFにすれば良いのでは?
「ダイナブック タブレットモード」
で検索してみて下さい。

書込番号:24269088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ginoaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/02 11:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
タブレットモードはオフにしているんですよね…
ダイナブックからも、ノートパソコン型で使っている時に傾けるとキーボードとタッチパッドが使えなくなるというのは仕様だと言われたのですが、
モードが切り替わるということは、センサーかプログラムが働いているはずなので、なんとか切り替わりを無効にできないかと思っているのです。

書込番号:24269365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ginoaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/02 22:29(1年以上前)

取り合えず自己責任案件ではありますが…
デバイスマネージャーから
システムデバイス>Intel(R) Integrated Sensor Solution
を無効化することでパソコンを横向きにしてもタッチパネル・キーボードが有効のままとなることがわかりました。

ただ、ヒンジ角度もわからなくなるようで、Tabletスタイルへの切り替わりもしなくなりました。
また、Tabletスタイルの時に排熱の関係で最大消費電力の上限を下げる設定に切り替わる仕様ですが、おそらく切り替わらないと考えられます。(まぁこのドライバをオフにしても天板を閉じればスリープするし、CoretempでCPU温度も表示されるのですが…)
このドライバがどのような仕事をしているのかもわからないので、安全性は少し犠牲になるかな?

書込番号:24270176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2021/08/03 10:56(1年以上前)

お役に立てなかったですがと、りあえず良かったですね。
そういえば、もうチェック済みだと思いますが、
以前は東芝ユーティリティー?東芝画面ユーティリティー?みたいなので、
割と細かい設定できていたのですが、今の機種、その中に設定がないとなると、不親切というか、困ったものですよね。

書込番号:24270711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 現在購入できないようです

2021/07/31 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E15 Gen 3 価格.com限定・AMD Ryzen 5 5500U・12GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20YGCTO1WW

クチコミ投稿数:3件

チャットで

恐れ入りますが、該当製品については、現在こちらのサイト上では表示エラーとなっておりますが、現時点では確認できかねますので、ご了承のほどお願いいたします。
担当部署へ確認しないと、原因はこちらでもわかりかねます。

8月2日AM6時まで】期間限定特別価格の今がチャンス!となっていますが 現在は購入出来ないとのことでしょうか?

はい、さようでございます。購入できかねます。
申し訳ございませんでした。

書込番号:24266814

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2021/07/31 17:45(1年以上前)

カートには入るけど、その先の購入が出来ないんですかね?

書込番号:24266846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

偽る特価情報

2021/07/31 10:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E15 Gen 3 価格.com限定・AMD Ryzen 5 5500U・12GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20YGCTO1WW

クチコミ投稿数:74件

価格.comの掲載価格69,960円に対してlenovoのサイトに移すと73,360円になってしまいます。なぜそうなったのかチャート、電話で何回か問い合わせてしたが担当者によっての説明はまちまちでした。
チャートA:価格.comの価格は構成の例であって実際の価格ははlevonoのサイトでカスタマイズしてくださいとのこと。では価格.comと同じ構成で同じ価格の見積を作ってくださいとお願いしたらお客様自身でやってくださいとのこと。
電話B:価格.comのパッケージは完売のためlevonoのサイトには存在しない。(ではなぜ現時点でに掲載し続けてしかも同じパッケージ名になったのかを聞くと分からないとのこと)
チャートC:価格.comの価格は間違っています。しかしいつ訂正されるかわからないとのこと。
levonoにはずっと好感を持つ会社ですが、今回の対応は流石にひどいと思いました。

書込番号:24266282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/31 10:42(1年以上前)

今や公的機関のウェブサイトでさえ誤植やミスが目立つ時代ですので民間のウェブサイトでは尚更でしょう。
残念ながらインターネットはそう言う事をふまえて利用すべきものですよ。

書込番号:24266289

ナイスクチコミ!5


dai2222さん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/31 14:50(1年以上前)

自分も価格コムに載っている値段でLenovoサイト行くとどこにも無いので訳が分からないのでこれから問い合わせてみようと思っていました。
lenovoが作為的にやってるのか、価格コムがミスなのか…しかも価格チャート見てもめちゃくちゃな表示がされてて訳が分かりません…。
何を参考にすれば良いのやらですね。

書込番号:24266638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2021/07/31 16:16(1年以上前)

>JTB48さん
ミスがあるのは人間である以上避けられないのでそこに問題視しているわけではなく、ミスを指摘してもまともな対応をしてくれていないことです。
安いと誘導されてサイトに行って、高くても欲しいだから買ってしまう方はいれば、それはそれで単なるミスではなくなると思います。

書込番号:24266729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2021/07/31 16:49(1年以上前)

>dai2222さん
やはりそうですよね。皆で指摘しましょうか!

書込番号:24266768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング