ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9807スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NE5/60Dについて

2001/05/16 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE5/60D FMVNE560D3

スレ主 uppergroundさん

とりあえず使用感などを書いておきます。参考にしてください。
良い:
一発ボタン;Pilowebを登録しPalmと組み合わせると朝簡単にニュースをダウンロードしてPalmで読める。
CD入れたまま電源切っても取り出せる。
スピーカ;結構大きな音が出せる。
S端子;DVDをTVに出せる。

気になるところ:
液晶の鮮やかさに欠ける(対SHARPメビウス比)
白いキーボード(手垢がちょい目立つ)
ファンの音がちょっとうるさい(図書館で使えるレベルだが)

悪い:
無駄なポートが多い(シリアル、パラレル)

人による:
LANポートがない。
プリインストールソフトがてんこ盛り(F社の特徴だが)
裏面が黒いCD-Rは読めない。(プレステCDも読めませんでした。)

Linuxについて:
RedHat Linux 7をインストールして使っています。
モデム使用不可(LucentTechnology社からドライバをダウンロードすれば動くらしい)
マウスは2ボタンマウス(iスクローラは中ボタンとして認識されませんでした。)

以上です。

書込番号:167655

ナイスクチコミ!0


返信する
EDGE7さん

2001/05/16 01:33(1年以上前)

富士通のPCはH"inなのがラインナップされているので、イカシテますね!

書込番号:167660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Solaris8使用可!

2001/05/15 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X21 2662-65J

スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

X21購入しました。
もともとSolaris8とwin2kとの併用で狙っていたのですが、
XFree86 4.0.3 でばっちりCDEが使用できています。
ディスクからのバックアップでNT4も使えるところもよし。

書込番号:167352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと

2001/05/14 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X21 2662-65J

 どこも品薄なX21やっと新宿**バシで購入できました。
IBMはネット通販がすっかり主になって、新機種が出ても店頭注文だとたいていどこでも「納期未定」という答えが返ってきます。

  定価で金額的メリットが何もないネットでは買いたくないユーザーに対して、いつも市場では玉不足が多いIBMに対してはそれだけは不満です。
 使用感は私は大正解でした。本体付属のモノラルスピーカの音には閉口しますが、ウルトラベースにいちおうステレオスピーカがついているのでいいとします。
 
 Meの嫌いな私にとってWin2Kであるし、Linuxも問題なく動作し、ドット欠けもないようで画面もきれいなので満足しています。
 でもウルトラベースというのはなんでこんなに高いんでしょう。
本体もVRAMが8あればこれも我慢できるのですが。

書込番号:166530

ナイスクチコミ!0


返信する
doraemonさん

2001/08/07 22:47(1年以上前)

ならHPのomnibook500がおすすめですよちょっと高いけど3年間の保証がついてていいですよ。しかもVRAMがATIの8メガでなかなかいいですよ

書込番号:245906

ナイスクチコミ!0


doraemonさん

2001/08/08 12:21(1年以上前)

↑内容26万6000円です

書込番号:246449

ナイスクチコミ!0


うむむむむむむさん

2001/08/26 18:24(1年以上前)

でもHPだもんねぇ。

 パソコンと言えばIBM。

書込番号:266430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう入手

2001/05/12 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4MC PA-DB65P4MC

スレ主 カルロスさん

 とうとうDB654MCを入手しました。結局インターフェイスが何でもついてるって、これしかないんですよね。キーボードのパシャパシャ感だけが、気になって、かなり悩みましたが、でもその他は僕にとっては完璧な一台でした。これにして良かった。

書込番号:164295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PAV1470PMCシステム構成等について

2001/05/11 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V1/470PMC PAV1470PMC

スレ主 Mr.Sさん

初めまして今回V1/470PMCを購入したので以前質問にあったチップセット等について書き込みます。
チップセット等構成は、
 MCH - i815EM
 ICH - ICH2
 HD - TOSHIBA MK2016GAP(Ultra-ATA66)
 DVD/CD-R/RW - MATUSHITA UJDA710(Ultra-ATA33)
 VIDEO - Trident CyberBlade-XP(AGP4X)
となっています。
次に使った感想は、
1.液晶がきれいでとてもいいです。
2.過去に冷却ファンの音が気になる方がいましたが四六時中回っているわけ  ではないので自分は問題ないと思います。
3.キーボードですが壊れるほど強く押さなければたわむこともないので一般  にいわれているようなことはありません、キータッチは個人の好みなので
  自分で実際に触ってみるといいと思います。
以上参考になりましたでしょうか?

書込番号:163951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

645Tではないけど…

2001/05/08 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > e-note 645T

スレ主 Qちゃんさん

なんかsotecってあまり評判が良くないみたいですね。(ここに来るまで知らなかった)。
私はつい最近まで645H(645Tとスペック的には同じだけど液晶がHPAのやつ)使ってましたけど、当たり(?)だったのかすごく快調でした^^。
もっともHPAはちょっと厳しかったですが。
あとUSBはちょっと性能が良くなかったかな?
(パソコンが起動している状態でハードを抜くと時々ハングした^^;)
あと別の掲示板に書き込みがあったけど、キーボードは打ちにくかった(--;
でもそれを除けばすごく快適でした。
(でもIBM i1620に乗り換えちゃった(笑)そして、645Hは弟に譲った…)
もし最初から645T買っていれば今でも使っていたと思う。
あんまりひどいとは思わなかったけどなぁ…
値段も値段だし。

書込番号:161511

ナイスクチコミ!3


返信する
八甲田さん

2001/05/08 21:10(1年以上前)

わしもそう思う。(笑)
USB機器を使うとハングアップするのは、いつものこと。
LANカードを抜いて起動するとハングアップ。
メモリを増設して数日〜数週間たてば、ハングアップ。
おまけに、増設したメモリを抜かなければリカバリできませんでしたのう。
キーボードはボードの強度が足りないために、ふにゃふにゃ!
ワープロがわりに使うのもこわかったので、USBキーボードを接続しました。
キーボードだけは、抜き差ししなければ大丈夫でしたのう。
あと、ソフトは少な目にして毎週リカバリすれば、たいへん快調でした。

つまり、ソーテックって増設さえしなければ、それほど不調になることはありませんのじゃ。
Qちゃんさん、大切に使ってあげてくだされ。

書込番号:161530

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング