ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9807スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

感想

2001/04/28 05:53(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ720R

スレ主 あまっこさん

この機種人気ないですね
昨日、163300で買いました
気になる事と言えば
マウス、テンキー、キーボードカバーが付いていない 
りっキー君は使いにくい 10回位言わないと音を認識できない
電源をとるのに線を2本付け足さないといけない
液晶は綺麗 前の富士通デスクトップはドット欠けがあったが今回は無かった
メモリーが64で増設もできない上によくフリーズする

書込番号:153194

ナイスクチコミ!1


返信する
NaIさん

2001/04/28 06:16(1年以上前)

メーカーのページではメモリーは最大で192MBとなっていますが?
http://www.sharp.co.jp/products/pcmj730r/index.html

書込番号:153197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件

2001/04/28 08:47(1年以上前)

>マウス、テンキー、キーボードカバーが付いていない 
付いていないものがほとんどだと思いますが・・・フリーズはMEの宿命です

書込番号:153232

ナイスクチコミ!1


J2Xさん
クチコミ投稿数:36件

2001/04/28 10:48(1年以上前)

> マウス、テンキー、キーボードカバーが付いていない 
> 電源をとるのに線を2本付け足さないといけない

私はVAIOとこの機種を使っていますが、ほとんどのノートパソコンはそうだと思います。

> 液晶は綺麗 前の富士通デスクトップはドット欠けがあったが今回は無かった

確かに低反射ブラックTFTは綺麗ですね。
もっと人気があってもいいと思うんですが。

> メモリーが64で増設もできない上によくフリーズする

フリーズはWin98/Meにはよく起こることで、どちらかというと
Microsoftの問題だと思います。

書込番号:153276

ナイスクチコミ!1


天使さん

2001/04/28 13:32(1年以上前)

あほらしいですね、当たり前でしょ。

書込番号:153342

ナイスクチコミ!1


立夏の朝日さん

2001/08/02 23:51(1年以上前)

>メモリーが64で増設もできない上に…
増設できますよ。
現に私は128MB増設して192MBです。
説明書にもしっかり書いてあります。
ついでに私の感想は
液晶は綺麗には綺麗なのだが発色数が少なくつらい
あとかなりヘビーで持ち歩くのがつらい
おまけに持ち歩いてると横のメールボタンが自然におされて
バックの中で勝手に起動していたことがある。
しかし基本的能力と基本的な拡張性がおさえてあるから個人的に満足

書込番号:240852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-RWの書き込みエラー

2001/04/27 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX55/BP

スレ主 たかっぺさん

僕はFX55を使っているんですがEasyCDCreeator4で書き込みすると、書き込んでる最中にCD-Rが出てきてエラーが出てしまいます。パワーキャリブレーション領域エラーって書いてあるんですがなんのことやらさっぱりです。
どのように対処すればよろしいんでしょうか?

書込番号:152932

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/04/27 23:08(1年以上前)

CDRは書き込み前にパワーキャリブレーションつー計算みたいなことやって、そのメディアにあったレーザーの強さ?を調整するんじゃ。じゃから、粗悪なメディアを使うとよくでるど。一般に良質といわれているメディアで同じようなエラーがでるならハードを疑わねばならぬが・・・書き込みソフトとメディアを変えても同じならハードの問題じゃ。

書込番号:152975

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかっぺさん

2001/04/28 01:17(1年以上前)

ぷちしんしさん。返信ありがとうございます。いちようWinCD6.0をインストールしてやっても同じでした。使ったCD-Rはsony製のCD-RW(CD-RW650)とCD-R(CDQ-74CN)ってやつです。←もしかしてこいつらがわるいんかな?

書込番号:153122

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/28 02:18(1年以上前)

SONYのメディアは結構良質(というよりかなりいい)なんで、さらにRもRWもとなると.....最悪の事態も考えられますな。

書込番号:153161

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかっぺさん

2001/04/28 03:43(1年以上前)

ぷちしんしさん。またまたのレスありがとうございます。
そうですか・・最悪のことを考えてSONYに相談して修理依頼しちゃいます。
どうもありがとうございました。

書込番号:153182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー使用時間

2001/04/26 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206

スレ主 見知らぬ人さん

MPC-206にメモリー+256MBして304MBになったので WIN2000Proを入れてついでにバッテリー使用時間を計ってみました
LongRunソフト
PMset98ソフト(バーグラフのバッテリーインジケータ)
が入っています
設定
LongRun エコノミーモード
LCD 自動OFF無し
HDD 自動OFF無し
もちろんSUS、休止状態への移行も無しです
LCD輝度はちょっと暗めの設定です
電源ONで何も操作せずに放置しておきました

残量10%アラームまで 2時間45分
残量 3%アラームまで 3時間ちょうど
でした
大容量バッテリーだとこの2倍ぐらいもつので とりあえず実用的かなと
(ちなみに大容量バッテリー完全放電させようとして BIOS Setupで放置しておいたら すごい発熱で驚きました(50度ぐらい))
以上 参考になれば

書込番号:152175

ナイスクチコミ!0


返信する
おれも買おうかとさん

2001/04/28 07:04(1年以上前)

購入を考えているもの何ですが、いくつかご質問です。
1)Win2000にして動作しなくなったドライバとかありませんでしたか?
2)+256Mのメモリは、純正ではないと思うのですが、どこのメーカーを
  使用されているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:153209

ナイスクチコミ!0


おれも買おうかとさん

2001/04/28 07:20(1年以上前)

過去レスを見たら色々書いているようですね?
すみませんでした。

書込番号:153213

ナイスクチコミ!0


スレ主 見知らぬ人さん

2001/04/29 00:35(1年以上前)

256MBのメモリーはPC100のバルクで\24800ぐらいですね
PC133でメルコのだと(まだ動作確認されていませんが)定価\33000です
WIN2000Proのインストールについてですが
PCカードCD-ROMでのBOOTではWIN2000のCDの中のドライバを読み込んでしまい エラーが出てうまくいきませんでした。
FDDでBOOTしてインストールしました。

書込番号:153729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「LaVie G LG70JVH」がお勧め

2001/04/24 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM700J/62DH

スレ主 澤田陽悦さん

「LaVie G LG70JVH」を使用しております。
「LaVie M LM700J/62DH」を購入しようと思っていましたが、付属ソフト、メモリのことが気になり、決断できませんでした。しかし直販の機種「LaVie G LG70JVH」を知り購入しました。
購入理由は、メモリの容量が選択できること、インストールされているソフトの中でを既に所有していた(オフィス2000プレミア等)ソフトも有り、トータルにお考えてこの機種に致しました。
オプションでメモリは、320MB、ACアダプタ、バッテリパック、パラレル変換ケーブル、携帯電話ケーブルです。
良い点:薄型コンパクトであること、ファン・ハードディスク等の音は静かです。PCカードスロットが2個、USBが3個、IEEE1394端子がある、尚且つCD/DVDコンボドライブであること。この拡張ベイの機器取り外し交換は楽である。半角キーが手前にあるので日本語FEP切り替えが楽である。
悪い点:本体底面が異常に熱くなる(手で触っていられないほど)、ファンの音が静かである分、放熱効果が悪いのか。
今後:HDDが20GBですが、30GBにまもなく替えます。因みに内臓のHDDは東芝製でした。これを、やはり東芝製の「MK3017GAP」という30GBです。大きさは、まったく同じでした。(既に購入済み)これにより最強のモバイルマシンの完成です。
また、OSをWin2000PROとWinMEのマルチブート環境を構築する予定です。
結論を言うと、「LaVie G LG70JVH」がお勧めです。

書込番号:150704

ナイスクチコミ!0


返信する
いたるさん

2001/04/24 15:51(1年以上前)

僕も欲しいなあと思っていますが直販しか購入できませんよね。また、底面が熱くなる点は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:150740

ナイスクチコミ!0


うんしょさん

2001/04/24 18:47(1年以上前)

なかなかいいですね。
それなら、バーサプロもいいですよ。
カスタマイズできるし、2000も選べるし、
でも値段は高いかもしれません。

書込番号:150818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高木産業PNIII-C400V

2001/04/24 00:29(1年以上前)


ノートパソコン

購入以来1年半、職場で重宝しておりました。が、
今月11日に突如として電源が全く入らなくなり、やむを得ず秋葉原のショールームへ。しかしここでは修理はできず、そのままサポートセンターに入院。
そのまま消息不明、ついに電話をかけたところ、
すでに保証期間はすぎているにもかかわらず、「マザーボード上の部品を1個取り替えるだけなので無料でいいです」とのこと。これはラッキー!なかなか好感がもてます。
が、しかし
「修理完了は5月14日になります」
どっひゃー!あと3週間、課の共用パソコンを独り占めにし続けなければならんのか。
ううむ。修理に時間がかかるのは、予想はしていましたが・・・・・仕方がないですねえ。
で、退院してきたとたんにHDDを換装してしまおうと性懲りもなくたくらんでいます。

書込番号:150451

ナイスクチコミ!0


返信する
unknownさん

2001/04/24 00:37(1年以上前)

>マザーボード上の部品を1個取り替えるだけなので
どうして1ヶ月以上かかるんだろう。こんなものなの?

書込番号:150458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/24 00:40(1年以上前)

と言うか、場所がわかってるんならさっさと換えてほしいですよね。
そんなに時間掛かるとは思えないし・・・

書込番号:150461

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOU!さん

2001/04/24 01:02(1年以上前)

>どうして1ヶ月以上かかるんだろう。こんなものなの?

>場所がわかってるんならさっさと換えてほしいですよね。

そうなんですよね。
でも、向こうも済まなそうな感じの言い方だったので(ひょっとして、だから無償だったりして?)何となく文句を言う気にならなかったのでした。
実はこのパソコン、購入したその日に初期不良で動かなくなったのですが、連絡してショールームにもっていったら、その場で交換してくれて、結構対応に好感をもったのですが・・・・考えてみると2度目のトラブルだ。

書込番号:150482

ナイスクチコミ!0


まくらさん

2001/04/24 10:42(1年以上前)

>どうして1ヶ月以上かかるんだろう。こんなものなの?
原因調査で10日ってとこですね
4/28〜5/6迄はGWでお休みです
5/14と言って5/10に修理できたとして早く直って怒るお客さんはいませんが
5/10と言って5/14になってしまった場合クレームやトラブルになるでしょう
修理予定は余裕をもって答えるものです( ̄ー ̄)

>場所がわかってるんならさっさと換えてほしいですよね。
お客様は一人ではありません
基本的には先に持ち込まれた物から直します
あまり自分本位に考えない方がいいですよ

書込番号:150670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-R505R/DK買いました!

2001/04/22 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-R505R/DK

スレ主 VAIO FANさん

今日秋葉原で捜し求めていたR505R/DKを買いました。量販店、ショップ探していたのですが見つからず秋葉原を、うろうろしていたら見つけました。しかも価格COM最安値より安い価格で!ラッキーでした。ドット欠けも無く使用感はとてもGOODでキータッチが非常にいい感じです。以前PCG−SR9G/Kを使っていたのですがR505の方が全体的にいいですね。これから使い込んでいきたいのですが、同機種を、お使いの方感想、情報をお知らせくだされば幸いです。

書込番号:149670

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/04/23 00:22(1年以上前)

今日店頭で見て気に入りました、私もほしいです(笑)
ちょっと触ってみての欠点はタッチパッドの左右のボタンですね、小さい上にちょっとへこんでるので使いずらそうです。
持った感じか軽かったのにはびっくりしましたが天板はちょっとちゃちかったです。

書込番号:149750

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO FANさん

2001/04/23 00:32(1年以上前)

そうですね。言われて見れば、少しへこんでますね。でも使い勝手は良いと思います。クリック感も良い物だと思います。購入しましたら感想お聞かせ下さい。

書込番号:149762

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/23 01:01(1年以上前)

N505(セレ333)が気に入ってるんで迷ってます。高いし・・・。
でもZ505よりは絶対いいですね。IBMみたいに前面が凹んでるのも持ち上げる時とかによさそうです。

書込番号:149803

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/04/23 01:22(1年以上前)

ドッキングステーション込みでみるといいですねR。

書込番号:149816

ナイスクチコミ!0


かずしさん

2001/04/23 02:32(1年以上前)

私も買いました!某家電量販店で229800とあったのでなにかの間違いかなぁと思いつつ店員に聞いたら間違いないというのでこりゃあ買いでしょ!と思って売約立ててきました。納期は二週間だそうです僕も早く使いたくてうずうずしています。

書込番号:149883

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/04/23 02:38(1年以上前)

>[149883]かずし さん
DKがその値段?

書込番号:149885

ナイスクチコミ!0


かずしさん

2001/04/23 02:56(1年以上前)

ええ、僕もびっくりしましたけど違うのを渡されたらいやなので店員に確認しっかりしてもらいましたがその値段でいいと言っていました。

書込番号:149889

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/04/23 03:39(1年以上前)

>[149889]かずし さん
それはすごく安いですね、いいなぁ。

書込番号:149901

ナイスクチコミ!0


unknownさん

2001/04/23 04:44(1年以上前)

>某家電量販店で229800
めちゃくちゃ安いです、どこですか?

書込番号:149910

ナイスクチコミ!0


のびたさん

2001/04/23 12:29(1年以上前)

うん、確かに安いですね。どこなんですか?教えてください。

書込番号:150018

ナイスクチコミ!0


かずしさん

2001/04/24 01:10(1年以上前)

悪魔くんさんがあまりに安いとおっしゃったので不安になって今日三度目の確認のお電話をしました。そうしたら店長らしき人がでてきて全部の店を仕切っている所が価格を間違えたらしいです。ただ僕や早めに注文した人はその価格でいいそうなんで一応ほっとしています。こんな事ってあるんだなと思いつつかなり得な買物をしたので今は入荷を待つばかりです

書込番号:150490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング