このページのスレッド一覧(全9807スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年11月14日 11:18 | |
| 0 | 2 | 2000年11月24日 18:08 | |
| 0 | 3 | 2000年11月23日 00:03 | |
| 0 | 0 | 2000年11月6日 22:21 | |
| 0 | 2 | 2000年11月18日 23:19 | |
| 2 | 1 | 2001年6月17日 01:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、LOOXを購入しました。まだ二日目ですが満足してます
外出先にて文書作成ができるセカンドマシンが欲しかったので、
キーボードの打ちやすいDVD搭載版をあえて買いました(ディスプレイとキー
の幅が広いのです。DVDの分、若干重いけど)。
ロングバッテリーは非常に頼もしいです(私のような使い方をする人には
5時間ぐらい使えるってのは今後の絶対条件の1つになると思います)。
VAIOのC1は逆に私には小さすぎたのと、NECのは反射型ディスプレイが不満だ
ったので、選択肢はルークスしかなかったといえばそれまでですが。。
(日立のは実際に手で触れられなかったので考慮外です)
初めてパソコンをって方にはルークスはお薦めしません。あくまでセカンド
マシン(あるいはそれに近い感覚)として使うには最高の部類に入ると思いま
すんで。茶店でちょっと打ち合わせとか、企画のネタをメモしておきたいと
か、そんな使い方に最適ではないでしょうか。寝ながらDVDとかでもいいです
けど。。。ディスプレイは黒が弱いですね。やむを得ないことなんでしょう
が。
あ、LANカードでのデータやりとりを考えている人は、ちょっと注意が必要で
す。
カードにもよりますが、Windows.Meなので最新ドライバをネットからダウンロ
ードする必要があったりします。通信環境が無い人はちょっとトラブリそうで
す(私は外部FDDを持っていないので、お店でドライバも入れてもらいまし
た・笑)。
あとDVD、再生中に何かしようとするとコマ落ちします。カーソル移動するだ
けで落ちますが、まぁ映画観てるだけなら気になりません。そうそう使わない
けど(笑)
DOCOMOの携帯を使っているので、エッジモデルではないほうを選択しました。
もっとも私は通信利用が目的ではないので、どうでもよかったりします。
うーむと思ったのは熱。DVD再生中、かーなり底面熱くなりました。
膝の上とかで使うのはちょっと止めた方がよさそうですね。
これからの季節は、それぐらで丁度いいかもしれませんが(^^;;
0点
2000/11/14 11:18(1年以上前)
>DVD再生中にコマ落ち
CPUクロック等をコントロールするソフトは無いのでしょうか?
最大性能時でもコマ落ちするのでしょうか?
>DVD再生中、かーなり底面熱くなった
それは、底面のどの辺りが熱くなったのでしょうか?
液晶に向かって左側なら、DVDドライブが熱くなったとも思えるので
すが・・・。
#CD-ROMドライブとかも、ケッコー熱を持ちますよね〜
書込番号:57802
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K
CR/KにWin98インストール成功しました。
専用FDDやCDドライブは一切使用せずにできました。
デスクトップPCからのネットワーク経由のみ、特別な費用は一切かかってませ
ん。
あ〜、つかれた。VMWの試用版を使うことでできました。
0点
2000/11/14 08:52(1年以上前)
CDはさておきFDも使わずにとは凄すぎます!
私もネットワーク経由でのインストールを試みたんですが
WIN2000が起動していると98はインストールできず
WIN2000を消すとBOOT出来ないと言った状況です。
よろしかったら、大まかで結構ですのでやり方を教えていただけ
ないでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:57765
0点
2000/11/24 18:08(1年以上前)
まず、LinuxかWin2000の入ったシステムと、そこからローカルにア
クセスできるWin9xかDOSのはいったFDDあるいはIDE-HDDが必要で
す。つまりもう1台のPCが要ります。Win2000が入ってなくても、
CR/KのCドライブのルートにあるi386フォルダを使えばインストール
できます。でもライセンスに違反するかもしれません。評価版を使う
といいかも。
続きはまた…
書込番号:61420
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J
14万円台の値段に負けて?レッツノートからこれに決めました。ノート
も安くなりましたね。IBMはデザインが無骨であまり好きではないので
すが、思ったよりもスリムでごつい感じはしませんでした。シリアル以外
はレガシーも付いているし、スペックは必要十分なので安心して薦められ
ます。安いからといって、モノは悪くありません。不満をあげると、LA
Nポートが付いていない、フロッピードライブが別売(1万円くらい)、
オフィスはオフィスでもロータスな点くらいです。
基本的なソフトしかプリインストールされておらず、中がぐちゃぐちゃし
ていないのも好感が持てます。ソフトを入れてみましたが、途中動作がお
かしくなるようなこともなく、きわめて安定していました。オールインワ
ンの省スペースパソコンをお探しの方にはお勧めします。
0点
2000/11/14 10:57(1年以上前)
私もこれ買おうと思っているのですが、地方では14万円台では買えま
せん。
コジマでも山田でも18万円台です。
通販で買うとアフターのことが心配だし・・・。
書込番号:57796
0点
2000/11/15 00:18(1年以上前)
IBMの場合、販売店経由で修理に出すより直接メーカのサポートとや
りとりした方が速いです。保証期間中なら宅配便で取りに来てくれま
す。通販で格安に買ってIBMのEMSという保険(3年間、盗難、落下等
にも対応)に入るのが正解だと思います。下手な販売店のサポートよ
りよっぽど信頼できます。
書込番号:57981
0点
2000/11/23 00:03(1年以上前)
ラクフさん
初めまして、カネゴンと言います。宜しくお願いします。
ラクフさんの買われた値段(なんと14万円ですか〜ッ)ずいぶん安い
ですね。私なんか、10月中旬でしたけど17万円で買って大喜び
していたんですけど、上には上の方がいるのですね。
感心しました。どこか71Jに使える安いFDDを買える店ご存知ないで
しょうか?教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:60719
0点
遂に買いました。秋葉原卸売日本橋店の新古品で、税別199800円
でした。今のところ(といっても電源入れて1時間ほどですが(^^;)
良い買い物だったと、大変満足しています。保証もちゃんと利くみたい
ですしね。
今晩から、明日にかけては取り敢えずコイツの頭の中身を掃除
したり(結構ごちゃごちゃと入ってますし、MEは全くいじった事が
無いもので)、古い方のPCから必要な情報を移植したりと大忙し
です。まだ、インターネットも満足に使用できない状態ですからね。
この文章は古い方のPCから書きこんでいます。
とりあえず、先ずは別スレで話題にしている、LANの方を
何とかしない事には。
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook DB65P/4RC PA-DB65P4RC
DynaBook DB65P/4RC PA-DB65P4RCが11月3日とどきました。使い心地はま
ずまず、がしかし、どうも付属のモデムの調子が悪い。最初、トーンで
音も鳴るしプロバイダのせいかなと思ったら、他の付属の簡単インター
ネットで試したらやっぱりおかしい。だれか原因教えて。
0点
2000/11/11 14:46(1年以上前)
私はDynaBook DB60P/4RAを使っています。
>どうも付属のモデムの調子が悪い。
私のもそうです。2,3回に1回はパスワードの認証のところで切断
されてしまいます。
以前使っていたノートパソコンのTDKのモデムは、一発でつながっ
ていましたのに・・・
東芝PCナビダイヤルに問い合わせても、「よく分かりません。
もしかしたらモデム不良かもしれないので、送ってもらえば
見てみます」という回答でした。
どなたか情報おねがいします。
書込番号:56772
0点
2000/11/18 23:19(1年以上前)
原因がわかりました。東芝さんごめんなさい。
原因@は、家でTAのアナログポートでやったから不安定だからA会
社では交換機経由だからだめであったとか。実際単独のアナログ回線
だったらバリバリに快調でした。
書込番号:59295
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ160M
11月2に買ったが、今日値段を見て、1000円下がった。使い心地はよく
て、特に画面の方がとても綺麗です。スタイルもスリムで、A4と書いてありま
すが、普通のA4サイズのノードと比べると一回り小さいです。B5と言っても
良いと思います。とにかく買って良かったと思います。
1点
2001/06/17 01:48(1年以上前)
私は 5月の連休明けに 購入しましたが、B5ノートで お値打ち品を探していて、FJ160Mに したんですよ。確かに、実際使ってみたら、今まで使っていたNECのB5版ノートより奥行きが25mmも大きかった。が、幅はA4版ノートより30mmも小さいし、なにより B5版である証拠に重量が 2kgを切っているから、その価値は高い。カシオのファイバも検討した結果、CDが標準で搭載可能など、メリットが大きい。電話のコネクタもついてるし、何より 実は私は Kakaku.comで、¥138000で購入しました。また価格が 上がってるってのは うれしいなぁ。
書込番号:194933
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



