このページのスレッド一覧(全9807スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年10月23日 11:05 | |
| 0 | 0 | 2000年10月19日 01:37 | |
| 0 | 1 | 2000年10月14日 05:31 | |
| 0 | 2 | 2000年10月15日 23:04 | |
| 0 | 6 | 2000年10月9日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2000年10月3日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DB60P4RA(2?)を使っています。
ウェブページ上の文字が崩れる件ですが、[44271]のたとえばさんの書き込み
にあったサイトからドライバをダウンロードしました。
その結果、例の症状は出なくなったような気がします。
多分、これで問題解決なのでは。
たとえばさんと、S3(とVIA)に感謝!
0点
2000/10/21 20:52(1年以上前)
DS60P(Win98SE)使ってます。
東芝のWEBサイトにWinME用ドライバがあります。
これがWin98SEでも使えてます。
中身はS3のサイトにあった物とまったく一緒でした。
つまり東芝で開発している物ではなく、
S3で開発した物をそのまま使ってるみたいです。
S3がヴィデオチップ事業から撤退してしまったので
もうドライバはバージョンアップされないかもしれません。
チップの性能自体はもっと良いはずです。
ドライバがチップの性能を引き出せてないように感じます。
他メーカの S3 SavageIX 搭載機はどんな感じなんでしょうか。
書込番号:49915
0点
2000/10/23 11:05(1年以上前)
>他メーカの S3 SavageIX 搭載機
Windows2000での事ですが,32bit色の時のディザリングがおかし
なディザリングをします。
大抵液晶は26万色(18bit)までしか表現できないのでディザを
欠けて見せかけのFull color,True color を出しますが、26万色
でディザ欠ければ良い物を、連続した色の境界の表現がすごく
下手です。
おそらく昔の雑誌に載っていた様な少ない色数で綺麗に見せる
方法には遠く及ばない様です。グラデーションの滑らかな所に
灰色が混じってくるのが良い証拠です。
書込番号:50369
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1VJ
C1VJをDVDドライブと一緒に購入しました。初めてのVAIOに感動
しています。クルーソーは本当にすばらしいCPUだね。ボディは
熱くならないし、バッテリも3時間はもちます。早さも満足できま
すよぉ。DVDはちょっとコマ落ちぎみかな。でも合格です。
0点
Libretto 1050の方をハードデスクグレドアップ、メモリー付きのを買取
ってもらいました。
数ヶ月の使用でしたが、さよならしました。熱を帯びると、ハードデスク
がCDのようにうなっては動き、そしてとまるのですが、これが全体のレス
ポンスを悪くし手いるような気がして、それにCD と Floppy Disk,USB
マウス、AC 電源アダプターを持ち運ぶと、オールイン とおなじような
気がしたからです。
多分、数週間して、もう一度欲しくなると思いますが、今はいたって満
足です。
夏休み中に、Libretto がここで話題になりましたが、皆さん、快適に
使用しているのでしょうね。
スイッチ オン 一発で動き出し、ワープロのようなLibretto を期待
してます。
中間報告でした。返事、コメント不要でございます。
0点
2000/10/14 05:31(1年以上前)
そうですね…私も安売りで買ったクチですが、発熱とファンの
うるささには流石に参ってます。
我慢すれば使えるというレベルですが、実際モバイルで外に持ち
出して使う場合、電車内とか静かな店内では難しいと思います。
売ってThinkpadの240の処分品でも買おうかなと思ってます。
差額ほとんどないので。
書込番号:48055
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie U LU50L/53DC
使っていて、本体が熱を持たないので安心できる。サイバートリオとか
入ってないのが、かえって好感が持てる。外付けマウスだけは、慎重に
選ぶべし。シンプルかつ合理的なオールインワンノートで、完成度が高い。
液晶の質も良い。こんなに安くていいのか?WinMeもWin98=3rd
みたいなもの(?)なので、躊躇なくGO!
0点
2000/10/10 02:08(1年以上前)
???勘違い系の新手?
LAVIE Uはベース韓国系企業のOEMだから一概に完成度が高
いといわれても。他社(AKIAとか)のノートもLAVIE Uと
そっくりなものだしてるし(左上の2個のワンタッチボタンがその証
拠)
あとWin Me=3rd 一番勘違い DOSが実質上なくなった
んだぞDOSが(といっても徹底的に隠されているだけだが使用は不
可に等しい)
書込番号:47089
0点
2000/10/15 23:04(1年以上前)
=>???勘違い系の新手?
=>LAVIE Uはベース韓国系企業のOEMだから
=>一概に完成度が高いといわれても。
まぁまぁ、そこまで言わなくていいとは思いますよ
この書き方を「勘違い系」と言ってしまうと
あとで購入後の感想書く人の中には畏縮してしまうかもしれません
それに一部の放任メーカーを除いて、
韓国系に限らずOEMをする場合、
NやFなどの品質管理などはかなり厳しいですし
単純にそのまま持ってくることはまずありません
例えばNやFではありませんが、
最近ここで話題になっている自作ノートと
エプソンの製品は
ほぼ同じものだけれどよく調べると
ほんのちょこっとエプソンなりにいじっています
それなりに各メーカーは
自社のラインアップに載せられるかという点で
選び、いじるわけですから
そのブランドの意味はあると思います
買う人の狙いによっては
安くて余計なものもないし、
これはいいという意見があるでしょうし、
今回は純粋に買った人の感想だと思います
書込番号:48413
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K
先週ぐらいにVAIOZ505 CR-Kを買いました。
ドット抜けなしで、その他不良個所もなく非常に快適に動作しています。会社
<>自宅間で重いながらも、なんとかがんばって持ち運びしています。ところ
でこの機種には赤外線ポートがついているのですが、これって本当に役に立つ
のでしょうか?新しいVAIOC1では赤外線ポートが廃止されてビデオ出力端子が
ついています。はっきり言ってビデオ端子をつけてほしかったです。パソコン
の画面をテレビに出力したりできて便利だと思います(家族で写真をテレビに写
して見るとか、あとVAIO用カメラもあれば楽しさ倍増です)
赤外線ポートを有効活用されていらっしゃる方いますか?
インターネットするなら電話線をつなげればいいし、会社でデータをやり取り
するなら、IEEEかLAN(本体内蔵なのでものすごく便利!)を使えばいいし、ど
こで使うのだろうこの端子?
話は少し変わりますが、MEGABASSっていいですね。これ使えばヘッドホンでも
昔のウォークマン並の音がしますし、結構いい音だと思いますよ(BASSレベル
も変更できればなおよかったですけどね。)
0点
2000/10/08 08:22(1年以上前)
役に立つ経たないはあんたの使いかたによるんじゃないの?
むしろ購入前にネットやカタログで事前にしることができたはずだ。
ビデオ端子つけて欲しかったとこういうところで愚痴るより己の考え
をかえるほうが先決だな。
赤外線はPalmと連携
書込番号:46605
0点
2000/10/08 10:42(1年以上前)
個人的は赤外線は遅くて役にたたないと思います。
何度かいろいろな機種で、使用を試みましたが、おっしゃるとおり、
いらない失敗な標準化だったのかもしれません。
書込番号:46643
0点
2000/10/08 11:43(1年以上前)
私の知人は現行のC1(赤外線ポートのやつ)を購入したのですが,
当初,純正のFDDを購入しなかったそうです。
(値段も高いし,LANにつながれば不要になるしってことで。)
ところが,いざ,LANカードを使おうとしたところ,ドライバが
インストールできないことに気が付いて,
そのときに,初めて赤外線ポートが役にたったそうです。
#だけど,それ以降は1回も使ってないとのことです。
書込番号:46657
0点
2000/10/08 15:39(1年以上前)
なるほど結局のところ、赤外線ポートは他のモバイル端末と連携する
以外これと言った使い道というのはないということですね。
書込番号:46694
0点
2000/10/08 16:49(1年以上前)
あるいは、キャノンのモバイルプリンタM70・40となど。
結構便利ですよ。
書込番号:46709
0点
2000/10/09 22:29(1年以上前)
プリンタとかは赤外線通信でデータを送れると便利ですね、いちいち
あの太いケーブルを接続しなくてもいいし・・・、いろいろなハード
ウェアで赤外線通信をサポートしてくれれば、また面白いかもしれま
せんね(家でインターネットに接続するとき、いちいちケーブルをつ
なぐのが面倒だから、電話機に赤外線ポートつけて通信できれば便利
そうです。)
書込番号:46986
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K
CR/Kを購入してこの掲示板の最初に書き込んだ者です。
ドット抜けが1箇所ありましたが、その他は良好です。1箇所だけならゴミ付着
程度にしか思わないし。
小さく、軽く、速いので周囲の連中にうらやましがられます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



