ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9807スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良いPCなのに・・・

2000/10/03 02:51(1年以上前)


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-102M62S

スレ主 チャンドラーさん

FIVAのいいところ。
1.小さくて軽い。
2.バッテリーが意外と持つ(設定によっては2時間弱もつ)
3.ちゃんとブラインドタッチができるキーボード。
4.ちゃんとしたSVGAの液晶。(800*600!)
5.デザインもまあまあになった。
6.サムパッドがまあまあ使える。(使いやすいとは言わない(^^;;;)
7.そこそこのパフォーマンス。
こんなところでしょうか。
FIVAは私の理想のPCです。
惜しむらくは、MediaGXでしょうか・・・
(全ての原因はこれに通じる・・・)

書込番号:45334

ナイスクチコミ!0


返信する
きょうさん
クチコミ投稿数:45件

2000/10/03 22:30(1年以上前)

>惜しむらくは、MediaGXでしょうか

これって unix系OSって動くんですかねぇ?

書込番号:45508

ナイスクチコミ!0


名無しさん

2000/10/03 23:00(1年以上前)

↑BSDもlinuxも動きます。
ソラリスは話はあったけど?

書込番号:45515

ナイスクチコミ!0


しっしっしさん

2000/10/10 14:38(1年以上前)

メモリが96までってのが痛いですが、軽量&800x600というのは、
やはり良いですね。
HDDがバスマスターで動いてくれれば、より嬉しいのですが、外出時
のモバイル端末として活躍してくれてます。
ただ癖がありますので、割り切りのある、パワーユーザー向けかな?

書込番号:47185

ナイスクチコミ!0


mokoさん

2000/10/29 12:24(1年以上前)

純正メモリーがあまりに高いので、メルコのVS8-Sを無理やり付けて
しまいました。一応認識はされてるのだけど、大丈夫かなぁ?
ちょっと心配…

書込番号:52227

ナイスクチコミ!0


FIVA気になるさん

2000/10/30 14:46(1年以上前)

MediaGX だと不都合な点ってなんですか?
全くの素人なので教えてください。
オンラインソフトが動かないとかあるんですか?

書込番号:52611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

感激!!

2000/09/30 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

スレ主 ひむひむさん

GR/Kでの掲示板でよくROMをしていた わんわん といいます。
2日前に予約をして発売日の23日に届いた
505CR/Kを使っています。。

使ってみた感想は・・・・

かなりいいです。
いままで家で使っていたデスクトップのCPUが
セレロン400(WIN2K)だったことを考えると、
PVの750はさくさくです。。。
(しかし、HDなどの部分でスピードダウンがいなめませんが)

ノートの特性かもしれないんですが、バッテリー使用時に
一瞬処理が止まってあれ???ってドキッとするときがあるんですが。
これってバッテリーを長くもたせるためにHDDが、
止まっているからですよね??

あとは、ドット抜けは全くなかったので
あっやっぱりに不良品に当たってしまうのは一部の人なんだな〜
って思いました。(でも当たってしまったことを考えると、
なかなか買う気になれかったのも事実です)

ではでは

書込番号:44726

ナイスクチコミ!0


返信する
フクタロウさん

2000/09/30 23:26(1年以上前)

CR-Kでモデムの音を消す方法知りませんか?がーがー気になります。

書込番号:44753

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/30 23:36(1年以上前)

>フクタロウ さん
GR/Kと同じだと思いますので、GR/Kの過去レスを見て・・・多分あ
ったと思いますよ。

書込番号:44759

ナイスクチコミ!0


竹馬男さん

2000/09/30 23:45(1年以上前)

モデムの音を消すには、スタート→プログラム→アクセサリ→エンタ
ーテイメント→ボリュームコントロールを順に開いてtelephony
のレベルを下げるかミュートで消えると思います。

書込番号:44761

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/30 23:47(1年以上前)

オーディオのプロパティでも絞れます。テレフォニー・・・だったと
思うけど・・・を下げる。

書込番号:44763

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/30 23:49(1年以上前)

かぶったみたい・・・右下のラッパをダブルクリックでオーディオの
プロパティ

書込番号:44765

ナイスクチコミ!0


815Eさん

2000/10/01 01:12(1年以上前)

えっ!モデムの音って、モデムのプロパティーの音量をなし、ないし
下げるで消えないんですか?モデムの音の操作なんて全機種共通を思
っていました。

書込番号:44791

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/10/01 01:46(1年以上前)

>815E さん
だから、でもって書いてるでしょ!

書込番号:44808

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/10/01 03:47(1年以上前)

過去スレ、流れてしまってるみたいですから・・・

コントロールパネル
→電話とモデムのオプション
→モデム
→プロパティ
→音量

書込番号:44819

ナイスクチコミ!0


Quakerさん

2000/10/01 04:41(1年以上前)

調整できました。ありがとう

書込番号:44831

ナイスクチコミ!0


チャンドラーさん

2000/10/03 02:37(1年以上前)

そうですね。ビデオチップはまずまずマシになったんだし、
あとはHDDだけですね。

私のはGR/Kなのでグラフィック関係は目も当てられません(*_*)

書込番号:45331

ナイスクチコミ!0


はずれくじ子さん

2000/10/04 09:21(1年以上前)

うらやましいです
私のは外れでした,交換か返品を頼んでいます

ところでSONY以外の不良(液晶)があまり話題にならないのは
なぜなの?
やっぱり外れが多いのでしょうか?

書込番号:45646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひむひむさん

2000/10/04 16:20(1年以上前)

>はずれくじ子さん
 おそらくなのですが、VAIOに対する期待とSONYというイメ
ージや出荷台数などで、SONYの液晶に対する話題が多いのではな
いでしょうか?? かと言って、そこまで思い入れのあるPCを買っ
たユーザーに対して「それは仕様です」と言って、出荷しているメー
カーがいるというのも事実ですが・・・、難しいですね。。。

>チャンドラーさん
ビデオチップが変わったんですが、3D系ゲームなどで全く遊んでい
ないんで、ある意味宝の持ち腐れ状態です。。。
でもMPEG1とかを見ると、あっやっぱり綺麗なのかな??って思
うのですが、ビデオチップの違いによるものなのか、もしくは、PE
NVのSSEのためなのでしょうか??

ではでは

書込番号:45698

ナイスクチコミ!0


naikeさん

2000/10/05 11:08(1年以上前)

>はずれくじ子さん

液晶の数点程度のドット欠けは不良でもなんでもありませんよ。
P社の内部基準では、40ドット以上欠けないと不良交換対象とならな
いそうです。
PC98時代からノートPCを5台乗り換えてきましたが、
いまだにドット欠けがないものにあたったことがありません。
こんなものなんです。

ひどいものは6点ドット欠けがありましたが、
使っていてまったく問題ありませんでした。

SONYに関してのみ液晶のドット欠けのクレームが多いのは、
VAIOユーザーはビギナーが多く、実情を知らないということだと思い
ます。

また、SONYはノートPCの液晶は自社製品ではなく、OEMのようです。
以前Z505DXを使ってましたが、これの液晶はシャープ製でした。

昔に比べると、解像度が上がって画素数が
何倍にもなったのにもかかわらずかなり改善されているようですの
で、
今後に期待ですね。

それではまた。

書込番号:45881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掲示板

2000/09/30 16:53(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 フクタロウさん

ついに念願のZ505 CR−Kを買いました。Windows2Kを搭載してとても快適に
動作しています。ここの掲示板を参考にして買ったのですが、掲示板って本当
にすばらしいですね。掲示板ばかり信用して他人の意見に流されてばかりでは
問題ですけど、カタログだけで商品のよしあしを判断するより断然いいです。
掲示板なら本当にいいものなのかということをカタログより判断しやすく本当
に便利!

書込番号:44698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あたりです

2000/09/30 04:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR7F/K

スレ主 すなきのこさん

昨日XR7F/Kを購入しました。
以前はCeleron533に64のメモリのデスクトップでした。
メモリが192ということもあってか、アプリケーションの立ち上げは体感的に
もかなり速く感じました。
また、以前店頭でXR9E/Kを触ったのですが、メモリも192だとそれなりに恩恵
は受けられるように思います。
これから買われる方はぜひとも192にしたほうがよいと思います。
ちなみにどっと抜けもなく、メモリ192にして30万円ジャストにしていただき
ました♪

書込番号:44592

ナイスクチコミ!0


返信する
GG2さん

2000/09/30 05:36(1年以上前)

Windows98なら128MBもあれば十分でしょう。

書込番号:44609

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/30 07:13(1年以上前)

>>GG2 さん
XR7F/KはWIN2Kです。

書込番号:44618

ナイスクチコミ!0


低脳者さん

2000/09/30 08:22(1年以上前)

XR7Fがはやいんじゃないのかい?
メモリーはかんけいないっしょ。
ま、WIN2000はメモリーつめばつむほどいいらしいけど。

書込番号:44630

ナイスクチコミ!0


バスターさん

2000/09/30 10:36(1年以上前)

>すなきのこ

以前XRのことでスレッド立ててなかったっけ?
参考になるならないを問わず、レスをくれた人にお礼も言わない
んだね。
礼儀よりも、パソコンを買って浮かれている自分のほうが優先と
は、恐れ入ったもんだ。

書込番号:44653

ナイスクチコミ!0


スレ主 すなきのこさん

2000/09/30 14:20(1年以上前)

>参考になるならないを問わず、レスをくれた人にお礼も言わない
>んだね。
大体三日前後中にはお礼やレスを加えています。どこの掲示板であろ
うと。

>礼儀よりも、パソコンを買って浮かれている自分のほうが優
先・・・
そうですね。浮かれていたのでしょう。
これよりも先に先日のお礼を言うべきでした。
以後気をつけます。

>バスター
ご指摘ありがとうございます。
下にもいくつかレスを入れていられるようですが、捨て台詞や人を不
快にさせる誤解を招くようなものは避けたらどうでしょうか?
あなたがいくら未成年者であっても、ここに口を出すのであればそれ
なりのモラルを持っていただきたいと思います。

書込番号:44683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/09/26 08:20(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 アストロさん

厳しい御意見有り難う御座いました。
42096の書き込み読まさせていただきました。
42368の追記ですが、価格帯が20万から23万で選んで
NECは、PV500・20GB・64Mなのですが、VRAM4MBしか
富士通、PV600・64M・VRAM8MBなのですが、12GBしか
東芝は、PV650・20GB・128MB・VRAM8MBなのですがIEEE端子がない
一長一短あるものですから、いろいろ教えて頂きたく
書き込みしました。宜しく!
初心者なので色々聞きたくて書き込みしました。
今度、ノ−トパソコンを購入したいと思い迷っています。
NEC-LC500/34DRか 富士通-NE460R3か
東芝-DB65P4RAの3機種のどれが・・・・・!
使用目的は、インタ−ネット・Eメ−ル・音楽編集
ゆくゆくは、動画編集もやりたいと思います。
御教授お願いします。 

書込番号:43491

ナイスクチコミ!0


返信する
しんぼうたまらんさん

2000/09/26 08:44(1年以上前)

この前の質問でもレスさせていただきました。厳しかったです
か?すいません。でも、今度はわかりやすい質問のしかたで、
アドバイスもしやすいです。
インターネット、eメール、音楽編集に関しては、3機種のどれ
を選んでも大丈夫と思います。
私は、この中では、東芝のものが一番バランスがいいと思いま
す。
Pen3 650MHz、HD20GBはやっぱり魅力的だし、メモリが
128MBあれば、少なくとも当面は追加出費しなくて済みそう
です。
確かに動画編集をやるならIEEE端子はあると便利ですが、「ゆ
くゆくは」ということであれば、その時が来たらIEEE端子を追
加するPCカードを挿せばいいのでは。メモリ増設もお忘れな
く。
まあ、スペックのバランス感は人それぞれなので、他の人の意
見も欲しいところです。

ただ、23万円で買えるのかな?新機種の発売前で、価格が下
がっているといいのですが。気に入ったものがゲットできると
いいですね。

書込番号:43492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

505CR/K入手!

2000/09/25 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

前回GR/Kが入手できず、後継機を待っていたのですが、
23日発売と知ったのがプレスリリースから1週間ほど過ぎた16日夜でした。
17日にすぐOrderを入れて、本日入手しました!
馴染みの電器屋にGR/Kは発売後に注文した為か、2ヶ月待っても入荷せず、
# 量販店にはあったのですが、サービスの関係で我慢してました。
今回も待たされるのかな...と心配してたのに、発売日の2日後だけど、
こんなにあっさり届いて、なんだか拍子抜けしてます。(^^;
Sonyさんは、GR/Kは余り作らず、CR/Kを早く生産開始してたのかな...
# IE5.5じゃなくて5.01入ってるしぃ〜。

皆さんが特に気にしているドット抜けも、筐体の傷も、
今のところは問題なしです。
ちなみにCD-ROMはPCGA-CD51 FDDはPCGA-UFD5で、
メモリはI-O DataのSN-SDIM100を128MB追加しました。
本体は決して安くはありませんが、北陸の田舎で\269,000でした。

書込番号:43399

ナイスクチコミ!0


返信する
NSX-Rさん

2000/09/26 00:06(1年以上前)

># IE5.5じゃなくて5.01入ってるしぃ〜
WIN2Kの場合、標準が5.01じゃなかったでしょうか。
もとから5.5っていうのはMeでしょう。

書込番号:43415

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/26 01:40(1年以上前)

>GR/Kは余り作らず、CR/Kを早く生産開始
そんなことはないでしょう。かなりの数が生産され、販売されたと思
いますが。GR/Kを購入した人が多く、CR/Kはあまりかわらないの
で、初動が少ないってとこでは。

>ドット抜けも、筐体の傷今のところは問題なしです
それが普通です。不良製品のほうが少ないです。たまたま、不良にあ
たった人が、わめく割合がVAIOの場合多くて、目立つだけですね。

書込番号:43448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング