このページのスレッド一覧(全9802スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 19 | 1 | 2024年11月16日 07:54 | |
| 14 | 0 | 2024年11月7日 20:15 | |
| 0 | 0 | 2024年11月6日 15:26 | |
| 4 | 0 | 2024年11月3日 21:54 | |
| 1 | 0 | 2024年11月1日 20:12 | |
| 1 | 1 | 2024年10月29日 09:46 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル
USB Aですが5Gbpsが公称値になっているが、自分が試した限り10Gbps出たのでGen2対応ですね。HDMIも1.4ということになっていますが4K60Hz出力できるので2.0以上には対応しているみたいですね。
まあ、メーカーはスペック上、低く書くことでそれ以上使えるかもしれないけどサポートしないよってことなんでしょう。自分の環境ではUSBもHDMIも問題なく上位規格が使えていますので、長く安心して使えそうです。
6点
追記
いろいろ試したところ、左側のUSB AはGen2、右側のUSB AはGen1のようです。USB Cはカタログ通りGen2ですね。速度が必要なポータブルSSDなどは左側につなげばいいでしょう。
書込番号:25962780
13点
ノートパソコン > PASOUL > CM15J インテル N95・NVMe SSD 256GB・12GBメモリ・15.6インチ フルHD・Windows 11 [ガンメタリック]
CM15J買ってみました。
15インチのフルサイズノートなのに、妙に軽いです。
写真のように、パッケージを開けたら、インプレス発行の500円Windows11マニュアルが入っていました。
既成の単行本をもって、本体マニュアルとしているのです。
そうだ、こういうのでいいんだよ(井之頭五郎のつもり)
最低限度のハードウェアマニュアルはぺら1枚ですがあります。
ソフトウェアマニュアルは、既成単行本でいいじゃないです。
14点
ノートパソコン > Razer > Blade 14 RZ09-0482XJH3-R3J1 [ブラック]
性能
TGPが140wと高く4070の性能をフルで活かせている感じ。
メモリーは16GBと少ないが、あとから増設できるので許容できる。
具体的な数値は用意できませんでしたが、冷却の面もしっかりしていて、サーマルスロットリングなどはほぼ発生していません。
参考として電源接続時のベンチマークスコア
cinebenchr23
17200程度
timespy gpuスコア
12500程度
バッテリー持ち
ゲーミングノートPCの相場はわからないがそんなにはよくない
画面
液晶ですが、明るく240Hzのため満足しています。
書込番号:25951588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82XM00FCJP [アークティックグレー]
買って良かった。
2年保証を付けて69,630円、+リワードが5,360円分。
初心者に近い私でもセットアップがサクサク進みあっという間に使えました。
家庭用としての機能十分で満足しています。
大事にしたいと思います☆
4点
ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 N156C/GAW PC-N156CGAW [パールホワイト]
デバイスにエラーが生じたので再起動します、が繰り返されるようになり
WIN11の回復機能を使っても繰り返されるようになったので
修理に出しました。(5年保証あり)
エラーコードというのかな。
それも一つじゃなくていろいろ出てきてましたわ。
ただその間、使うパソコンがないので急遽買いました。
ヤマダ電機アウトレット
本体¥119,000
延長保証¥5,990
マウス¥2,436
値引き¥366
合計¥127,860
消費税¥12,786
合計¥140,646
再値引き¥22,000
支払総額¥118,646
簡単に言えば¥366がマウスの値引き
¥22,000がパソコンの値引きというところでしょう。
価格.comより¥30,000ほど高かったけど
自分でパソコンを選ぶスキルがないので、実店舗での購入です。
使ってみての感想は
FUJITSUには00キーがあって便利だったな、ということ。
右のshiftキーの大きさがFUJITSUのほうが大きかったなということ
BS・7・4・1の位置が、自分にはNECのほうがあってるなということ。
キー配列は同じでも
距離感・距離間は微妙に違っているため、
FUJITSUではよく押し間違えてました。
2年たっても慣れてなかったですね。
メーカーを変える際には、そういうところも考えたほうがよさそうです。
USBポートが3→2と一つ減ったため
ブルートゥースマウスを買う必要があったのが残念なところ。
あと、SDカードが差せなくなったのも残念かも。
メモリの8・SSDの256は、前のものと同じ。
できれば16・512を買いたかったけど
値段が全然違ったので断念。
メモリは増設すればなんとか行けるでしょ。
という感じかな。
1点
ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3581) 価格.com限定 ベーシック Core i3 7020U・4GBメモリ・128GB SSD搭載モデル
安いのと、まあまあ高性能なCPU coreI3,SSD搭載を条件に選択しました。
yahooニュースを見たり、SNS閲覧、H/P閲覧が主な用途なので全く問題ありません。
液晶も15.4インチで充分な大きさです。持ち歩くには大き過ぎるのですが、私は家でしか使用しないので全く問題ありません。
データへのアクセスもSSDなので全くストレスは有りません。
立ち上げも同様の理由であっという間です(これは余計なアプリをインストールしていないと言う理由も有るのですが)。
とにかく必要充分なので満足しています。
書込番号:25942157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種は古すぎますけど?
Windows11にアップグレードできない(正式には)CPUですけど?
書込番号:25942365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




