このページのスレッド一覧(全9805スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年2月5日 00:14 | |
| 0 | 0 | 2023年2月4日 06:21 | |
| 5 | 0 | 2023年2月4日 01:23 | |
| 5 | 1 | 2023年2月8日 20:43 | |
| 14 | 5 | 2024年3月11日 19:04 | |
| 7 | 0 | 2023年1月24日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 2 Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
仮想環境構築用と持ち運び用でもう一台買う必要があり、VBAも勉強してるのでオフィス入り9万円はめっちゃお得でした!10万円切ってるのを買えるのは通販だからこそですね、店頭じゃこんなのない。ショップも早い配送でありがったかったです。らいぶshopさん!
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
姉から譲り受けて、2021年2月27日にレビューしたこのPCですが、SSDに架装して2年間使用してきました。しかし半年前から文字が打てなくなり、USBキーボードを繋いで使用していました。ですがついに処分することとしました。従妹が新しいPCに買い換えるので、お古をもらい、このPCは買い替えによる処分とさせてもらいます。SSDとメモリーは取り外したので、従妹からのPCをHDD→SSD架装し、Windows8.1→10へとする予定です。無事に架装できたらそのPCでレビューさせていただきます。
0点
ノートパソコン > iiyama > LEVEL-17FX162-i7-RAZX Core i7 12700H/32GBメモリ/1TB M.2 SSD/RTX 3060/17インチ フルHD
実際に手に取った感想はまず大きくて重いが最初の感想です。
次に使用してみて処理が速く、映像もきれいで17インチなだけあってとても見やすいです。
ただ高性能なゆえにバッテリーの減り方が速いです。なので持ち歩くには不向きですね。
CPUもメモリもGPUもくコストパフォーマンスはすごくいいと思います。
キャンペーン中に購入できたことも良かったです。
スペック的にデスクトップばかりでしたが、久しぶりにノートパソコンを購入して満足できる一台でした。
5点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Core i5 1235U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
Macばかり使ってましたので、Windowsはどうかと思いましたがDELLにして良かったです。
見た目も性能がいいのはもちろん満足です。
それよりもサポートセンターの対応の素晴らしさは
感動しました。
書込番号:25125739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
10万以下でこの性能なら文句なしです。
コストパフォーマンスがとても高いですね
10年位は使おうと思ってます。
書込番号:25133628
1点
ノートパソコン > TSUKUMO > eX.computer note N1400Lシリーズ N1400L100T/PRO
eX.computer note N1400Lのメモリ、SSDの換装の方法。
ノートパソコンでは簡単な方だけど、不案内な人向けに書いとく。
ひっくり返して裏側のネジを全部外します。
画面ヒンジ側のゴム足の裏にもそれぞれ2つ。計4つのネジがあるので、ゴム足を引っ剥がしてネジ外します。
4点
ネジは長さの違うものが3種類ありますんで、どこがどこのネジかメモして置くと良いです。戻す時に迷わないために。
ネジ外し終わったら、画面ヒンジ側で引っかかってるツメを外していきます。
ネジを外して、ひっくり返ってる状態のまま作業するとやりやすいです。
爪が引っかかってる箇所に一か所ずつ細いマイナスドライバーを少し差し込み、蓋を浮かせていきます。
蓋が浮いた箇所にクレジットカードなどを差し込み、隣の爪を順番に浮かせていくと簡単です。
2枚目の画像の赤丸が爪で引っかかってる箇所ですが、前後の片側を外せば蓋が取れるので、両方とも爪浮かせする必要はないです。
書込番号:25124641
3点
中身は画像の通り。
ドン・キホーテの激安PCよりはマシですが、至ってシンプルです。
ロットで異なる可能性がある為、あまり意味のない情報かもしれませんが
私のに載ってたSSDはFSGGM3C-064Gというものでした。
ロットで基盤の規格が変わることは無いと思うので、換装を考えている方はM.2 Type2280 のSATAタイプを買っておけば間違いないです。
メモリーの方はサムソンのM471A5244CB0-CTDというもの。 DDR4-2666(PC4-21300)の4GBのSO-DIMM。
DDR4 SO-DIMMの上位互換で16GBまでなら何でもいいでしょう。
書込番号:25124653
3点
ちなみにですが
元々CPUが非力とは言え、流石にSSDを500GB、メモリ16GBに変更すると、
Chromeブラウザでタブを何個も開いたりした時や、複数アプリケーションの同時立ち上げをして作業を行った際などの快適性はまるで違ってきますね。
完全に割り切った使い方をせずに、融通の利く程度には性能を引き出したいという方は拡張する意味はあるかと思います。
CPU性能は第三世代のi3相当とのことなので(※)、そのようなPCを使われてて不便を感じてない方は快適に使えるでしょうね。結構いらっしゃると思います。
なお、ZOOMに関しては重いとは感じませんでした。
(※性能について私が自身でベンチを取って確認した訳ではなく以下のサイトの情報です。
https://resanaplaza.com/2021/12/30/%E3%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%80%91intel-celeron-n5205u-%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%EF%BC%9F/
)
以上
書込番号:25124658
2点
写真を参考にさせていただいてメモリ交換しました
作業は30分程度で終了
4Gから8Gに変更するだけで快適性は大きくあがりました
不安だったけどチャレンジしてよかったです
書込番号:25656191
1点
>ひろだっくんさん
役立ったようでなによりでやんす
書込番号:25656531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









