ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 タブレットとしても良い2in1のゲーミングpc

2022/12/23 16:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZC GZ301ZC-I7R3050

スレ主 FujiGear7さん
クチコミ投稿数:1件 ROG Flow Z13 GZ301ZC GZ301ZC-I7R3050のオーナーROG Flow Z13 GZ301ZC GZ301ZC-I7R3050の満足度5

今まで使っていたpcが古くなったので購入。初めての2in1ということもありpcとしてだけでなくタブレットとしてネットサーフィンにも使え、ゲームなどにもあまり動作不良などを感じさせないストレスフリーな動作や使い方ができ満足。欠点としてバッテリーの減りが早い・重いなどが挙げられるが、通常のpcと同じような使い方をしていれば気にならないかと。外観もかなりよく個人的には要望を全て満たしてくれてかなり満足。

書込番号:25065834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Legion 570i Core i7 12700H・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 3060・15.6型WQHD液晶搭載 82RB00HVJP

スレ主 KazzBowowさん
クチコミ投稿数:3件

排熱穴とディスプレーがオフセットされている

純正アダプター重量

PD100Wチャージャー(ケーブル2M)

純正、PD100Wチャージャー比較

タイトルにも書きましたが、2560x1440(WQHD),RTX3060,12世代のi7-12700Hの高コスパPCです。
私のノートPCの用途ですが、優先順位は@自宅でのテレワーク使用(ほとんどが大型液晶TVへHDMI接続)Aプレゼン用、プロジェクターかリモートで使用B出張先でのゲームプレイCVRゴーグル未経験者へのVR体験出張サービス(予定 (笑))

またディスプレーが180°開くので私の様に大型液晶TVの正面にテーブルを配置してにHDMI接続して使う際に本機ディスプレイが大型液晶TVを隠してしまう事がありません。
また排熱穴が上部にあるので排熱性が高くキーボードが熱くなりません。参照画像

【デザイン】
見た目はゲーミングPCっぽくはなく落ち着いたデザインで、ボディーはアルミでできていて高級感があります。

【処理速度】
R23のベンチはMulti 18138 Single 1731をたたき出します、私の現行デスクトップPCの第9世代 i7-9700KのスコアがMulti 8960 Single 1250なのでどれだけ進化しているか分かると思います。
3世代後のラップトップ用のCPUにデスクトップ(i7-9700K)CPUが倍の性能差で負けるなんて、12世代のインテルはすごいです。

【グラフィック性能】
ゲームはWows,ウィッチャー3をやってますが自宅PCのGTX1660Superより高い性能があります

【拡張性】
背面カバーは通常のプラスねじなので、開けやすいと思います。自分はM.2 NVME SSDの1TBを増設しました、内部のSSDの固定カバーが熱伝導シート付でヒートシンクを兼ねるので追加でヒートシンクを買う必要はありません。
USB端子はType-Aが3個、Type-Cが3個(うち1個がTunderbolt 4)外付けM.2 NVME SSDで転送速度を検証しましたが、Tunderbolt 4のみがシーケンシャルリード、ライト共に1GB超えで、他の端子は全て同じで450MBでした。

【使いやすさ】
キーは大きく押しやすいのですがEnter,Back spaceキーがとても小さいです。いつも誤ってテンキーの数字の7を押してしまいます。
これは仕事用途にはかなり重要なポイントなので、もう少しして慣れなかったら、外付けキーボードの使用は改善策かもしれないです。

【持ち運びやすさ】
本体はリックで十分持ち運べる重さだと思います。
本機のアダプターは300Wなのでとてつなく重いですが、PD100WのUSB-typeCチャージャーと100W対応ケーブルで代用できます。当然ゲームをしないでGPUは使わない前提ですが通常使用の場合はPD100Wでまかなえて、ゆっくりですがバッテリーの充電をする事ができます。
参照画像

【バッテリ】
仕事で使用する分にはバッテリーは十分だと思います、もちろんGPUを使わない場合ですが。


【画面】
WQHDにして本当に良かったです。
画質はキレイで2560x1440が必要ない方は1920x1080に設定すれば良いと思います、大は小を兼ねますので。
Microsoft Officeを使用する場合は表示範囲が増えるので作業性が大幅に向上します。

【コスパ】
他機種と比較して性能が高めのRTX3060(140W),WQHDのディスプレイ,1TB SSD、DDR5-4800 8GB x2でこの価格は満足です。

【総評】
評価ですが長期間使用していないので耐久性は無評価です。
今のところ不満はありません。

最後にノートでOcculusのVRゴーグルが使えるかというのは、本当にやってみないと分かりません。
前機のDell XPS15はダメでした。

今回OcculusのVRゴーグルRift-Sを無事に認識して使う事が出来ました。
本PCはDisplayPortが無いので、某社の USB-C→ディスプレーポートアダプター アルミニウム(4K @ 60Hz)を背面のMulti-function USB port (USB Power Delivery compliant)に刺してDisplayPortケーブルを刺したらRift-Sを利用できました。
以外でしたが側面のThunderboltTM 4 port端子では動作しませんでした。

書込番号:25062092

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2.5inch SSD & メモリー追加

2022/12/19 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 7 5825U・8GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル

スレ主 PB100userさん
クチコミ投稿数:5件 Inspiron 15 Ryzen 7 5825U・8GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 7 5825U・8GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデルの満足度5

購入時の様子

内蔵OS用SSD

付属コネクタとケース固定ねじ

メモリと2.5inchSSDの取り付け後

2.5 inch SSDおよびメモリ16GBを追加しました。
購入後(4日で到着)、普通に立ち上げてWindowsを設定し、Shutdownして電源ケーブル抜いて、DellのサポートでInspiron-15-3525のサービスマニュアルを参考に裏蓋外しました(https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-15-3525-laptop/docs)。バッテリーケーブルは抜いたほうがいいとか見ますがコネクタ壊すと嫌なので外さず作業しました。増設したのは次の商品。https://store.shopping.yahoo.co.jp/fastonline/11470.htmlで、セール!SUNEAST (サンイースト) 2TB 内蔵SSD 2.5インチ SATA3 6Gb/s 3D NAND PS4 SE90025ST-02TB 7mm 税込み12980円。Amazonでシー・エフ・デー販売 CFD Standard ノートPC用 メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×1枚 260pin SODIMM 相性保証 D4N3200CS-16Gです。OSの入ってるSSDはM.2.2280Gen3x4で、メモリスロットは空きが一つ、2.5inchの空きスロットには取り付けカバー、SSD固定ねじ4個、SATAケーブルが入ってました。16GBメモリをさして(なので8GB+16GB。8x2=16GBはdualで動作し、残り8GB分はsingleになりますが、https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02120/070600003/などを参考に1枚だけ追加で良しとした)、SSDを固定し、裏蓋を元に戻して、電源ケーブルさして起動。立ち上げ時にメモリーがどうとか出ますがそのまま進行。設定からシステムを見るとメモリは24GBになっているので問題なし。SSDはまだ認識されていないので、「SSD増設したのに認識されていない?それフォーマットしましたか?」で検索して出てきた方法で無事認識。元の500GBと2TBのストレージになりました(表示は461GB, 1.86T)。写真も置いておきます。増設時にメモリー、SSDの金属部分は触らないように。静電気は禁物。ちなみにサービスマニュアルによるとこの機種は4セルバッテリーだと2.5inchのスペースがないようです。今回は3セルと仕様に書いてあったので購入しましたが、今後、変更もあるかもしれないので、仕様をみて確認してください。5625U(6-7万くらいでありますのでこちらもコスパ良し)と悩みましたが、本機種は値段も安くなり(82380円)、CPUスコアがずいぶん違うのでエイッとこちらにしてみました。今のところ満足です。

書込番号:25060859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

コスパ 良し

2022/12/18 14:03(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:14件

12/5注文 12/15納品されました
価格は64021円送料税込でした
CPUはRYZEN5とのことでINTEL系と互角だし、SSD付きでこの値段ならお買い得かなと思いました。画像系は感覚的には思っていたよりいいかなと思います。メモリは8GBですが今後増強を自己責任で考えようかと思っています。
キーボードのたわみは感じますし、USB-CのPD入力もできない点は、少しかな。法人お買い得向けラインナップなので割り切って利用する分にはコスパは良好です。
あとは、DELLで困るパターンの、1年後にすぐ壊れることがあるとのマザーボードのはずれを引いていないよう祈りたいとは思っています。

書込番号:25058607

ナイスクチコミ!15


返信する
30350537さん
クチコミ投稿数:130件 Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルのオーナーVostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルの満足度5

2023/03/09 07:25(1年以上前)

Dellの直販サイトで購入するメリット

ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
●すぐ届く、最短当日出荷の即納モデルも豊富にご用意
1年間テクニカル電話サポートが標準で付属

と、この価格コムのページに書かれていますが、
注文したのは5日で、実際に届いたのは10日後の15日ですね。
入金したのが12日とか、13日とかだったのでしょうか?
10日後で「すぐ届く、最短当日出荷の即納モデルも豊富にご用意」というのは、
すぐ届くとはいえないと思いますが、ノートパソコンとしては当たり前なんでしょうか?
それとも、即納できないカスタマイズしたモデルを注文したのでしょうか?

書込番号:25174218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルのオーナーVostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルの満足度5

2023/03/20 18:02(1年以上前)

先日即納モデルを家内用に購入しました。この謳い文句は決して嘘ではないです。

ただし私の場合、問題があって(後述)結局注文から到着まで1週間程かかってしまいました。
Dellの対応にも問題があったものの基本的には当方の責任であり、その問題さえなければ、
翌々日は届いた計算になります。

家内のパソコンが突然壊れ、修復できそうな症状ではなかったし、もう6年以上使ったので
価格コムで探したところ、当該モデルがコスパ抜群との結論になり、即納モデルを選択して
注文したのは3月8日(水)19時過ぎです。その時点でWeb上では3月10日(金)着と出てました。
もう少し早い時間に注文したら翌日だったかもしれません。

しかしその後Web上の進捗ステータスが「受付」のまま進まず、一向に「出荷」「発送」などに
なりませんでした。到着予定の3/10になっても変わりません。

このころになってネットでいろいろ検索すると即納モデルでも2週間、ひどい時は一月とか
かかったというクチコミがぞろぞろ出てきて愕然としました。3月18日には家内の実家に
帰省を予定しており、それに十分間に合うと思って即納モデルを注文しましたが、これでは
到底間に合いません。キャンセルして他社のものを買いなおすかとも思いましたが、コスパ
の差は歴然としていたので気長に待つ他ないと諦めました。

サポートも土日はやってないので仕方なく月曜日まで待つことに。しかし月曜日も仕事が
忙しくて電話する暇がなく、結局翌火曜日3月14日に電話しました。

電話はすぐかかりました。オペレータは中国人だと思いますが、十分流暢な日本語で特に
困ることはなかったです。聞くとクレジットカードに問題があり決済ができないとのこと。
3月9日にはその旨メールもしているとのことでした。

カードの問題を追及するよりは、別カードにした方が早そうだったので、その電話ですぐ
カード変更を手続きをしたところ、すぐ決済ができました。Web上の進捗ステータスも
その日の夕方には「発送」まで進み、夜には佐川から集荷IDも飛んできました。

そして翌3/15(水)昼前に物が我が家に届きました。

なお改めてメールを調べましたが、Dellからのメールは一切届いていませんでした。

結局カード決済問題の原因は分からずじまいでしたが、何か間違い入力をしたのでしょう。
ただメールがちゃんと届いていれば9日中に14日にやったことと同じことができたので、
当初の予定通り10日には届いたはずです。

当方も悪いのだと思いますが、Dellの対応に問題があったのも間違いありません。
メールは本当に出したのか、出したのに届かなかったのか分かりませんが、折角
進捗ステータスが見れるWeb画面があるんだから、そこに発生した問題を書いて
おいてもいい気がします。

今思えば9日に進捗ステータスが一切変わらない時点でサポートに電話すべきでしたが、
初めてのDell直販での購入で、Web上のステータスなんてこんなものかとも思ったので
漫然と到着予定日まで何もしない待ってしまいました。その後もネットのクチコミにも
左右されて半ば諦めて迅速な対策を怠ってしまいました。

という訳で即納モデルはすぐ進捗ステータスが変わるはずなので、もし変わらなかったら
即刻サポートに電話しましょう。

書込番号:25188644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 サクサク動いて最高です

2022/12/14 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > GF63-11UC-062JP

クチコミ投稿数:1件

初めてゲーミングノートPCを購入しました。
FPSをやるつもりで購入しましたが、PC自体の性能が良いため動画や写真編集もサクサク使用できます。
また、クーラーの冷却機能が非常にに良く、仕事で使用しているPCと比較しても本体が非常に熱を持ちにくいように感じます。
価格も比較的購入し易く、私のような初心者にはおすすめだと思います。

書込番号:25053682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後投稿

2022/12/14 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > iiyama > STYLE-15FH121-i5-UXSX [Office Personal 2021 SET] Core i5 1135G7/16GBメモリ/500GB SSD/15インチ

スレ主 alvnsmさん
クチコミ投稿数:1件 STYLE-15FH121-i5-UXSX [Office Personal 2021 SET] Core i5 1135G7/16GBメモリ/500GB SSD/15インチのオーナーSTYLE-15FH121-i5-UXSX [Office Personal 2021 SET] Core i5 1135G7/16GBメモリ/500GB SSD/15インチの満足度4

同スペックで色々探しましたが、一番安かったのでこちらで購入しました。

製品は思っていたよりも薄く、軽かったです。
使用感は同じスペックのPCが無いので比較はできませんが
流石新しいCPU世代なだけあって動作が速く満足です。
ただ、同梱されていたDISCが見た目全く同じで何の説明書も無かったので問い合わせました。
Windows10と11用のドライバーDISCとのことでしたが何か記述しておいて欲しいところです。
また、Windows10から11に変更するユーザーも多いと思うので
初期設定の手順などを記述した説明書があると良かったかと思います。

書込番号:25053674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング