ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9807スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

良スペック

2022/05/12 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Prestige-14-A11SC-093JP

クチコミ投稿数:1件 Prestige-14-A11SC-093JPのオーナーPrestige-14-A11SC-093JPの満足度5

起動時間やその他諸々の動作が速いと思う。大学にはいって初めて買ったノートパソコンだが充分満足している。

書込番号:24741912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:21件

2022/05/12 17:34(1年以上前)

>ソケットマンさん
このクラスになると軒並み10秒程度で起動するよね

昔はパソコン電源つけてからトイレ行って帰ってきてもまだ起動してなかったりしてたのにねw

書込番号:24742594

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE4K

スレ主 Oragiさん
クチコミ投稿数:1件

ASUSストアで購入して1ヶ月程の感想です。
見た目は明らかなゲーミングPCですが、自分は全くゲームをしません。
主にCGのモデリング作業に使ってます。
レンダリング等は外部GPUが無いと厳しいと思いますが、モデリングをこのZ13で行いレンダリングは自作のメインPCを使ってます。
仕事で出張が多いため、サブ的に使えるノートPCを探していましたが、結構負荷の掛かる作業も快適に使えて満足です。
ノートPCスタイルでモデリング、タブレットスタイルでペンを使いテクスチャの書き込みなど。
画面サイズは13.4インチなので、作業効率が良いとは言えませんが、出先やホテル、取引先での活用がメインなのでサブとしては最適だと思います。
不満な点は、メモリの増設が出来ないこと、外で使うと画面の映り込み、見た目より意外と重いことぐらいです。
以前は別のノートPCを使ってましたが、負荷のかかる作業をするとキーボードが熱くなって気になりましたが、この機種は熱は画面上部(タブレット側)から逃げる為、全く気にならなくなりました。
見た目はゲーミングPCなので、仕事で使うのも気が引けるかもしれませんが、自分は元々こういうガジェット好きなので全く気になってません。
自分は、作業で使うためi9 3050 4k60Hzをかいましたが、ゲームする人はFHD 120Hzが良いと思います。
グラフィック性能が必要の場合は別売りのXG mobileは必須だと思います。モバイル性能は犠牲になりますが。。

この軽さ、手軽さでこの性能はすごいと思います。
価格は安くありませんが、その価値はあると思います。

書込番号:24739837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note SV2 CF-SV2MFNCR SIMフリー

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

このSV2、私の使う前世代のSZシリーズから進化して、コスパ的にも、特に仕事で長期間同じものを使いたい人には最高のようです。

その最大の理由は、バッテリーが外付けであること。この点は、私の旧型も同じで、上手に使えば、6年後もバッテリーの劣化が少ない。
内蔵型が最近ほとんどだが、最初どれほど優秀でも、徐々にバッテリーが劣化して、そのせいで長くても4、5年以内に、メイン機としては買い替えたくなります。

最近、Vaio SX12 が公称値30時間なので買ったが、外使用で実際には5、6時間程度であった。家では、AC電源で、充電最高値50%にして使って、バッテリーの劣化を抑える努力をしているが、内蔵タイプなので、レッツノートのバッテリーのような長持ちは期待できそうもない。

その意味で、バッテリーを多く使う人で、高価格でもいいなら、現代の販売品なら、レッツノート以外に選択肢は無さそう。バッテリーも予備のものをいつも帯同できる。

なお、Vaio SX12 のところへ愚見を書き込んでいます。

書込番号:24739272

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/10 10:18(1年以上前)

そのくらいだとバッテリーの前に物理的に壊れたり性能やOSの関係などで買い換えることになりそう。

書込番号:24739326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2022/05/10 10:57(1年以上前)

S_DDSさんは、パソコンを仕事でヘビーに使う方ではないのですね。
大事な仕事でパソコンを使う場合、同一単体をいかに継続的に長期間使えるかは、命に関わる、と言えば大袈裟だが、重要情報が詰まったものはそう簡単に交換すべきでないんですよ。今のパソコンは、適切に使えば簡単には壊れないし、OSにも対応できます。わかりますか。スマホに頼りっぱなしの方では理解できないでしょうか。

書込番号:24739367

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/10 12:23(1年以上前)

スマホよりパソコン派ですね。95の時代から何台も使ってきましたよ。その経験上での意見です。
まあ、仕事には使いませんが。
仕事で持ち運んで使うような人はみんなタブレットに換わりましたよ。ノートは拠点になる場所でおきっばなしになってますね。
そんな時代なんでしょう。

書込番号:24739448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5119件Goodアンサー獲得:720件

2022/05/10 20:14(1年以上前)

如何に…でしょうか。^^;

最近はコンセントを設置しているお店も多く、PCもPDで充電のハードルもかなり低くなりましたから、コンシューマ向けは内蔵バッテリーにしてスッキリするモデルが多いですね。

ただ、どこでもそんな環境という訳にもいきませんから、重要なビジネスでは確かに予備バッテリを使えるモデルの需要はあるかもしれません。

もっとも、価格を考えるとモバイルバッテリ&PD充電器なんかで済ませる人が多そうですけど…。

書込番号:24740030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

貴重な情報感謝します

2022/05/08 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

クチコミ投稿数:1件

自分のPCはUX-21Eですが、皆さんと同様の症状でしたのでこちらの投稿を見て基盤を確認したところ該当コネクタの片方の爪が折れていました。爪をピンセットで押し込み絶縁テープで補強したら治りました。お陰様でまだまだ使えそうです。

書込番号:24737503

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2022/05/09 06:17(1年以上前)

「こちらの投稿」・・・・ ???



書込番号:24737737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ・SSD増強しました!

2022/05/06 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T6CTO1WW

クチコミ投稿数:98件 ThinkPad E14 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T6CTO1WWのオーナーThinkPad E14 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T6CTO1WWの満足度5

購入したメモリとSSDのパッケージ

2020年6月に購入して以来、性能面では全く不満はなかったものの、急にパワーアップしたい欲望がメラメラと沸き起こり、16GBメモリと1TB SSDを増強しました。裏蓋を開ける際は勝手がわからず少々難儀したものの、開けてしまえばメモリもSSDも簡単に取り付けることができました。

SSDについては標準搭載のSSDが東芝メモリ製であったことからキオクシア製を選びましたが相性問題も発生せず、すんなり認識しました。

今回、私が追加したパーツ以下のとおりです。
これから増強をお考えの方の参考になれば幸いです。

【メモリ】
Crucial 16GB DDR4-3200 SODIMM
CT16G4SFRA32A
https://www.crucial.jp/memory/ddr4/ct16g4sfra32a

【SSD】
EXCERIA PLUS G2 NVMe SSD 1TB
SSD-CK1.0N3PG2/N
https://personal.kioxia.com/ja-jp/ssd/exceria-plus-g2-nvme-ssd.html

書込番号:24734169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

コスパ最強でPC初心者にもオススメの1台

2022/05/04 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:7件 HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルのオーナーHP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルの満足度5

3月末に注文して、約1か月後の4月末にようやく届きました。

スペックも筐体の質感もすごくいいPCで大変満足しています。

仕事でワードやエクセルなどを使用するレベルだったり、軽めの動画や画像編集くらいだったら、このスペックでも十分だと思います。

約5年間のライフサイクルを快適にサクサク動作させることを考えることを考えると、最低限 AMDのRyzen  5 (インテル Core i5と同等クラス)以上のスペックはマスト条件ですね、

Youtubeにレビュー動画をアップしましたので、もしよかったらご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=u5E-wirM4i4

書込番号:24731519

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/05 12:23(1年以上前)

なるほど。
しかし、レビューに書かれてはどうです?

書込番号:24732108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルのオーナーHP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルの満足度5

2022/05/06 12:54(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
「満足度・レビュー」に投稿させて頂きました。

書込番号:24733596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング