このページのスレッド一覧(全9807スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2022年2月18日 13:17 | |
| 0 | 0 | 2022年2月17日 23:09 | |
| 4 | 1 | 2022年3月12日 07:08 | |
| 0 | 1 | 2022年2月10日 22:16 | |
| 9 | 1 | 2022年2月6日 13:27 | |
| 4 | 0 | 2022年2月6日 04:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15s-fq2000 54H78PA-AAAA
価格とスタイリッシュさ、メーカーで購入を決めました。
ネット検索等で使ってるのですが処理速度は問題ないです。
カフェで使うことが多いのですが重さは1.6キロで軽量のため持ち運びが便利です。
インターフェースはタイプC、HDMIが付いているので十分だと思います。※他にもついています。
書込番号:24606622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > Dell > Dell G5 15 プラチナ Core i7 9750H・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1660Ti搭載モデル
家電量販店モデル
\63,455-(税抜)+ポイント1349付\(^o^)/
+後日ポイント2500付与でした(´・ω・`)
そして!
なんと!
新品未開封品でした\(^o^)/
再び、1660Ti搭載モデルを(σ・∀・)σ!!
某店オープンセールでやっていた
\39,800-(税抜)は、無理との事(T_T)
残念(´;ω;`)
やっと
初期設定と回復ドライブx2、
ドライブ丸ごとバックアップx3が終わって、
液晶保護フィルムを綺麗に貼れました(^o^)/
疲れた(´・ω・`)
0点
ノートパソコン > ASUS > VivoBook 15 K513EA K513EA-BQ614TS
今まで使っていたパソコンは10年前のパソコンなので、今回このパソコンに買い替えてとてもさくさく動くので満足しています。
少し画面の明るさが最高に明るくしても何となく今までのパソコンより暗い気がしますがその他は特に不満はないです。
使用はネットサーフィンとネットのゲーム(そんなに動きが激しいのではないです。)とたまに動画を見たりとかで使っています。
3点
ちなみに買ったのは2月12日で展示品でしたが83,000円にするというので即決で買いました。
書込番号:24644792
1点
ノートパソコン > ドスパラ > raytrek G5-R Ryzen 7 4800H/GTX 1650Ti/15.6インチ フルHD/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10186-10a
我が家ではYouTubeを見ながら30分程度の動画変換などの作業をする事があります。
ディスプレイも綺麗で写真、動画の確認が捗ります。
特にストレスなく快適に使えています。
バッテリーの持ちは3〜4時間程度ですがアダプターつけたまま使用するので問題無し。
CPU、GPUともにこのパーツでこの価格は、コスパがいいと思います。
書込番号:24592059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのノートも同社のゲーミングPCで、スレ主様のよりは少しスペック下がります。CPUがRyzen5だったかな、実売11万円くらいだったと思います。旅行先で使いたくて8月に店頭在庫ありの前提で購入して今に至ります。
自宅ではモニターアームにアタッチメントを付けて、その上に鎮座。キーボードマウスは別途つけて使用してます。
主に某MMORPGの放置プレイ用に使っており、CPU負荷が70%、GPU負荷が80%以上の状態で24時間x6日連続の状況で使っています。
現在ちょうど半年目ってとこですが、この状態で2年くらい持てば御の字かなと思ってますがファンはほぼ回りっぱなしなんで果たして、、、
書込番号:24592074
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル
クルーシャル製SSDに換装して、いまだにメイン機として、使ってます。
もう10年前の機械ですが、Blu-rayやSDカードスロット、HDMIでテレビに出力することもでき、10年経過した今でも通用する機能があります。
なにげに汎用性高いです。
USBが2.0規格なので、そこだけがツラい。
しかしながら、今では死んでしまった規格、expressCardがあり、それを無理くりUSB3.0規格のを変換カードを付けてます。ほとんど使わないですが。
CPUは、創成期のCorei5で、今で言えば、おそらくCorei3以下の性能ですが、それでも不足は感じません。
元々のHDDも、バックアップ用として繋いで使ってます。
今となってはディスプレイのフレームの大きさが気になりますが、この機種にさすがにそれを求めるのはかわいそうかと。
書込番号:24583590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分も10年前のCorei5 2520M機を愛用してます。
https://kakaku.com/item/K0000294640/ こやつです。
メモリー8GB、SSD 256GBに付け替えています。Windows10ですがサクサクです。
普段使いだとシングル性能が効くので、普通に現役です。(ブラウジングさくさくです)。
流石にバッテリーは10分くらいで切れますが。
後、画面は少し狭いですね(ブラウジングなら問題ないです)
Windows10サポート期限一杯までは、少なくとも使う予定です。
書込番号:24583668
3点
ノートパソコン > iiyama > STYLE-15FH120-i7-UXSX [Office Personal 2021 SET] Core i7 1165G7/16GBメモリ/500GB SSD/15インチ
普通にこのスペックのパソコンでメーカー製の製品では、考えられないような値段だと思います。
欲を言えばDELLやHPのパソコンが良かったが、iiyamaを応援したいと思い購入させていただきました。
普通に使う分には申し分ない事、余程重い作業をしなければ全く問題無いと思います。Windows8からの買い替えなので凄く起動が速いのとWindows11がそこそこ使えるのでパソコン中級者やOfficeメインで使う方には最適かと思います。
メーカー製からの買い替えなので少し作りは安っぽいのが難点かなと?
HDDからの買い替えの方はやはり起動の速さ、さくさく動く動作に安心すると思います。結論から買って良かったと思えるパソコンです。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



