
このページのスレッド一覧(全9802スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  コンパクトでハイパワーなゲーミングノート | 3 | 0 | 2025年4月25日 23:43 | 
|  このスペックでこの価格大満足  | 49 | 0 | 2025年4月24日 15:40 | 
|  windows11インストール  | 0 | 0 | 2025年4月20日 16:55 | 
|  旧バージョンから現行までの比較データ | 3 | 1 | 2025年4月10日 19:48 | 
|  メモリ32GBに換装しました | 5 | 2 | 2025年4月18日 10:58 | 
|  安すぎる? | 24 | 4 | 2025年4月3日 06:44 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV302XV GV302XV-R9R4060 [オフブラック]
こちら今の値段ではとても買いませんが、2年前に最低価格の時に買ったので良かったです。
当初14インチのZephyrus使ってましたが、Web会議の時に
カメラがなく困ることがおおかったため、こちらに買い替えました。
13インチ でWQXGAで1.3Kgと最軽量ながら4060搭載のために、しっかりEldenringもできました。
欠点は、AC Adapterがやや大きいことや、右側にTtype CとTYpeAと2つしかUSBがなく、有線LANも
ないこと。
タッチ使うようなシーンはないので、TypeAがもう一つ、LANポート、SDスロットくらいがあると
最高でした。
20万前半くらいになれば、お勧めです。
 3点
3点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(R) Ryzen 7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル NSLKC441NR1H1W [パールホワイト]
Windows10のサポートが終了するので、買い替えを考えており、価格comで探していたところ、スペックも良くoffice24も付いて、11万円を切る価格、注文後1週間以内に到着、快適に使ってます。ありがとうございました。
書込番号:26158148 スマートフォンサイトからの書き込み
 49点
49点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad Edge 15 0301RE7
windows11はCPU他、非対応ですが検証の為インストールしました
64bitOSをインストールしたことで、メモリ容量も最大4GB越え、現在は8GB認識済み
(ドフのジャンクメモリを2枚挿しました)
動作は許容範囲内ですが、HDDがボトルネックになっているのでSSDに換装予定です
書込番号:26153430 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル
【WA1/J2 旧機種からの主な変更点】
・CPU:インテル Core i3-1215U プロセッサー(HTテクノロジー対応)→インテル Core i5-1235U プロセッサー(インテル HT テクノロジー対応)
・メモリ:最大8GB→最大16GB
・SSD:最大約256GB→最大約512GB
・駆動時間:JEITA3.0(動画再生時)4.9h→4.8h、JEITA3.0(アイドル時)8.6h→7.9h
・バッテリパック:50Wh→49Wh
・Office:2021→2024
・キーボード:Copilotキーの搭載
・光学ドライブ:非対応
 2点
2点

ここに書かれてるのものについては、
以前の方が性能が上だったって意味なのかな?
・駆動時間:JEITA3.0(動画再生時)4.9h→4.8h
  JEITA3.0(アイドル時)8.6h→7.9h
・バッテリパック:50Wh→49Wh
この「アイドル時」って何のことでしょうね。
「JEITA」ってよくわかりません。
用語を調べるくらいであれば私でもできそう(?)
だから、もう後はネットの解説を参考にします。
以上
書込番号:26141884
 1点
1点



ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
メモリ16→32へ換装しました。
裏蓋のビス4本をはずしたあと、液晶ヒンジ側の端から大き目のマイナスドライバでこじって数センチずつはずしていくと、裏蓋はわりと簡単に外せた。メモリは両脇のピンを外して換装、裏蓋をはめ込んで短時間で終了。
注意点としては、液晶ヒンジ部分をこじる際にヒンジ側に傷をつけないようにすること。ヒンジ側に紙かプラを挟んでおくといいかも。PC使用時に液晶を開いた際にヒンジ部分が表に出てくるので、傷がつくと目立つ。
換装後はソフトの立ち上がりなど速く、快適になりました。
参考リンク
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001543298/SortID=25506820/
 4点
4点

スレ主さん 今日は
メモリー換装お疲れ様でした。
リンクに上げられた「fc-0003AUを開いてみました」を投稿した者です
>大き目のマイナスドライバでこじって
これはちょっといただけません
PCとかスマホとかを分解するのに便利なツールセット(ステンレスの薄板とかギターのピックのような物やプラスチック製のヘラなど)
が売られています、それを使えば傷つけることなく開くことができます(裏蓋を開けた写真に使ったツールを写しています)。
あと以外と便利なのはローラー型のビザカッターでテレビなどやや大きな機器の分解に便利です。
書込番号:26147577
 1点
1点

ZXさん、アドバイスありがとうございます。
不精なもので、乱暴に取り組んでしまいました。そうしたツールを使えばもともと傷つかないわけですね^^;
次の機会には紹介いただいたプラスチックのツールなどで、もう少し丁寧にやってみます。
また大型の機器にはピザカッターも試してみようと思います。
書込番号:26150674
 0点
0点



ノートパソコン > PASOUL > NC15J Core i5 1240P・NVMe SSD 500GB・16GBメモリ・15.6インチ フルHD・日本語配列キーボード・microSDスロット・Windows 11

一万円安くしただけで日本人の個人情報搾取し放題なんてやすいもんです。
書込番号:26132005
 6点
6点

Amazonでの販売日数は269日で最安値も4.9万円とここより安いですが、文章無しのレビューが一件あるのみです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D8SFYXM
売れているのは3万円台のCeleronモデルです。
書込番号:26132263
 3点
3点

>sada_chinさん
このメーカーさんの別機種を1月に購入しました。(15.6インチ)
バッテリーの仕様は「リチウムイオン5000mAh」、7、8インチのタブレット並みで、2時間ほどの使用でバッテリーがなくなります。
またバッテリーパックは簡単に自分で交換できない仕様です。
おそらく、販売元にパソコン本体ごと送って交換してもらうのでしよう。
また直近に仕様変更もしています。これもコストカットの一環?
「※2025/3/20 仕様変更により、マイクロSDカードスロットが廃止となっております。」
安いのはそれなりの理由があるからではないでしょうか?
自分は丸3年無事に使用できればいいと思っておりますが.....。
書込番号:26132852
 5点
5点

>sada_chinさん
追記です。
あと保証の部分ですが、「安心の1年保証。購入後一週間はお客様都合の返品が可能。不具合品1年間交換対応が可能。」という記載になっています。
途中で故障しても新品と交換で修理はしないという中華メーカー独特の保証のため、お安くなっているのでは?
逆に言うと「購入してから1年過ぎたら、有償修理もできません」ということではないでしょうか?
書込番号:26132862
 5点
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75





 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 










 
 
 
 
 
 
 
 
 

