このページのスレッド一覧(全9800スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年8月26日 23:04 | |
| 0 | 3 | 2000年8月23日 00:04 | |
| 0 | 1 | 2000年8月21日 21:22 | |
| 1 | 0 | 2000年8月16日 14:23 | |
| 0 | 3 | 2000年8月9日 20:11 | |
| 0 | 2 | 2000年8月6日 09:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコンが好きな僕はいろいろと触って(購入もして)来ましたが、
同じスペックのものだとシャープは軽やかに動作する様な気がしますね。
マザーボードに起因するのか、常駐系のソフトの問題かは知りませせんが。
とても軽く動きますね。(Gateway にはかないませんが)
ところで、PC-PJ120H (PJ100,120シリーズ)には
パラレルやシリアル・ポートがなくメーカからも
そう言った拡張キット(ポトリ)も出ないとの話でしたので、
いろいろ探してました。そこで面白いものを見つけました。
株式会社コンパル
http://www.compal.to/
の商品でトライステーション(TriStation)と言うものです。
IO DATA の製品で USB-RSAQ と言うものがありましたが、
あちらはポートが一つだけです。(AC 電源は不要ですが。)
これは USB ポートに差し込み、USB ハブ(3ポート)、パラレルプリンタ・ポ
ート(1)、
RS232C シリアルポート(1)の機能を持ったユニットです。
TriStation は AC 電源は必要ですが USB ハブとしても使えますし、
ポートが多く、価格も USB-RSAQ に比べ5〜6千円定価が高いだけでした。
パラレル接続した プリンタ(CANON LASER LBP-720 LIPS4) は
正常に動作しました。(USB 接続に対応してない様でしたので)
しかし残念なことに パラレルポートに割り込ませるドングルは認識しませんで
した。
CAM をインストールしてドングルを差し込んだのですが起動しません。
まあドングルは特殊なものなので認識しないかもしれないとは思っていました
ので。
(ドングル= CAM などをノーライセンスで起動させない為のハード・プロテク
ト)
コンパルのサポートに事前に確認をとったところ
ドングルは保証しないと言われていましたし。
サポートセンターはとても応対が良く、気持ちよく質問できました。
USB ポートしか持たない機器が増えて来て、ルータや TA へのRS232C接続を
可能にするために開発したモデルだと言うことで、プリンタにも対応している
と言った内容の話を聞かせてもらいました。
ドングルはソフトウェア側から読みに行くため、TriStation へ読みに行く設
定に
できない限りは無理な様なことを聞きました。が、その辺りは僕が理解できな
い
範囲のことでしたので。(笑)
以上ご参考まで。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K
sun○○○neさんにてVAIOの505GR/Kを購入しました。
239800円。あまりにも安いのでなにか欠陥があるのかなど心配しておりました
が、何の問題もなく快適に使っております。
しかも、注文後、2日で届けてくれたし。
大変いい買い物をしました。ありがとう、sun○○○ne殿
0点
2000/08/22 20:34(1年以上前)
自慢してるの?2度も。そうじゃなきゃふせ字にする必要もないので
は?
[33593] VAIO買いました
その他(SONY)VAIO PCG-Z505GR/Kについての情報
Genuine さん 2000年 8月 21日 月曜日 21:21
TBTcd-22p453.ppp.odn.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible;
MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
VAIO505 GR-K 買いました。
価格は239800円。
あまりにも安いので少々心配していましたが、まったく問題もなく大
変気に入っています。
ありがとう、sun○○○○e 殿!!
書込番号:33970
0点
2000/08/22 23:53(1年以上前)
↑RPM意味ね〜じゃん
書込番号:34009
0点
2000/08/23 00:04(1年以上前)
↑そうですね。
書込番号:34016
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K
VAIO505 GR-K 買いました。
価格は239800円。
あまりにも安いので少々心配していましたが、まったく問題もなく大変気に入
っています。
ありがとう、sun○○○○e 殿!!
0点
2000/08/21 21:22(1年以上前)
何で伏せ字にするの?
書込番号:33595
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M
FJ140M気に入ってます
最近までFJ140Mのずっと前の機種FJ10を使っていました。
FJ10は音源ドライバー、ディスプレイドライバーなどに
問題があり、故障も多くもう絶対SHARPのパソコンは買わ
ないぞと決めていました。
そこで、NEC13.3LavieNXを買ったのですが、これはやっぱ
り大きすぎました。20日間使用後、売却してしまいました。
・・・で、結局SHARPのFJ140Mを買いました。
やはり持ち運んだり、画面もまあまあ大きいしいいんじゃ
ないでしょうか。FJ10の時の不具合や不満などは解消して
おり、送風ファンの音FJ10はうるさかったけどFJ140Mでは
改良されて並程度だと思います。
FDDは外付けケース(6000円ぐらい)を買うと背面のFDDコネ
クターに抜き差しできるようになります。マニュアルには
電源を切ってと書いてありますが、Windows起動中でも大丈
夫です。
HDD,CDインジケーターは他の窓へ光が漏れず見やすくてよく
なった。
FDDもCDも付属していて、現在値18万円ぐらいですのでお手
頃ではないでしょうか。ただ、サポートセンターは東京、奈
良だけで、電話代ユーザー負担です。富士通やNECに比べると
ちょっと、初心者にはつらいかもしれません。
MELCOのLANカード(LPC-T)を使っています。
FJ10では調子悪かったですが、FJ140Mでは大変調子よいです。
IO-DATAのSCSIカード(CBSC2)を使っています。
カード付属のポイントイネーブラーでリアルDOS状態で外付け
機器が認識できました。
最近のパソコンにはいらないものが多く装備されていますね。
メールボタンとか、ブラウザボタンとかいらないですよね。
前面のCDダイレクト操作ボタンとディスプレーはDVDを装備した
ときにDVDプレーヤーとして使用するときに必要なのかもしれ
ませんが・・。
私はFJ140Mを買う時にパナソニックのLet's NOTEもいいかなと
思いましたが、値段と、HDD容量などからFJ140Mになりました。
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG/BP
デザイン良し.なかなかの優れもの.購入して損はなし
初心者にもWeb上にマニュアル掲載・上級者にも それぞれの用途に合っ
た ソフト及び提案をノ−トパソコン上で提言できる 優れもの
職場で3台 家庭で3台 パソコンを駆使しているが 出張の多い自分は
どこでも持ち運べ 携帯できる パソコン 外には見たことがない
これからもどんどんパソコンに駆使できるよう頑張ります。
0点
2000/07/28 00:53(1年以上前)
ノートを買うのに今とっても悩んでますが優れものと言うことですね。やはりお勧めですか?あとCD−ROMインストールの付属品を付けてで値段はどれくらいしたんですか?良かったら教えて下さい。お願いします。
書込番号:26866
0点
2000/07/29 01:36(1年以上前)
値段はさておき パソコンをどのように使用するかで(目的で)
決めた方がいいのでは? 私の方は 職場(デスクトップ)で
3台(LANで2台は業務用 1台は実験用)で 家庭では
3台(自分専用と後は子供のゲ−ム用)と使い分けています
パソコンを初めて 25年になるが今まで捨てたパソコン
15台くらいかな 当時はいまより ずっと高額で機能は限定されて
いました。まだまだ 使いこなしていないが
VAIO PCG-C1XG/BP は なかなかの優れもの 今楽しんでおります
本体だけなら 20,0000円であれば買いでしょう
ちなみに 私は周辺機器も併せて30,0000円くらいになって
いますが 今の自分のパソコン環境にはGOODです
書込番号:27169
0点
2000/08/09 20:11(1年以上前)
初めまして。便乗で申し訳ないのですが、標準のバッテリーでどの程度持ちます?もちろんあまり特殊でない使用下で。SとかRとか持ってる知人がいたのですが、バッテリーの持ちには泣いてたので気になります。
書込番号:30464
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-C1XG
フロッピドライブ付いてないですよね。外付けのCDRWにしたいんですけど
ドライバインストールできない?外からドライバをメールで付けてPCに認識
などできるんかいな?モデムが付いてるので、できるのでしょうか?
メインマシンに考えているのでCDRWがつかえないと意味がないので
宜しく
0点
2000/08/05 08:53(1年以上前)
出来ますよ!
僕もLANのドライバーをインストールするとき、その方法でやりましたから。
今日は、わけあってiモードからです。
書込番号:29228
0点
2000/08/06 09:46(1年以上前)
パイ男さん
ありがとうございます。
書込番号:29492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




