このページのスレッド一覧(全9803スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2024年1月13日 19:52 | |
| 5 | 3 | 2024年1月13日 18:55 | |
| 1 | 2 | 2024年1月13日 17:59 | |
| 1 | 1 | 2024年1月10日 20:56 | |
| 1 | 1 | 2024年1月8日 21:31 | |
| 3 | 0 | 2024年1月8日 17:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9LYFSDR
コンパクトでDVD搭載でいまだに現役最前線。
SDD、メモリ8G換装、Win11で現行モデルと何ら遜色なく使える。
一番の難題であったメモリ交換も、普通の交換と同じでコツさえつかめば5分で出来ました。
使用メモリは、
テクミヨ ノートPC用メモリ1.5V DDR3 4GB 1333(PC3-10600) 4GB×2枚 204Pin CL9 Non-ECC SO-DIMM 対応
容量は、メモリ蓋を外して内臓メモリを取り外す。
問題の奧側メモリは千枚通しのを使い左右のクリップを開放、メモリを左右を少しづつ突いて外す。
この時、メモリに付いていた絶縁シート(無ければ絶縁テープ使用)を利用してうまく引き出します。
今度は奥に入れるメモリに絶縁テープを張りうまく下の段にセット(置くだけ)。
更にメモリの左右にある小さな穴に千枚通しを交互にあてがえて伸びりソケットに押し込みます。
力むことなくゆっくり交互均等に押し込めば数度の押しで入ります。
事前に調べたブログには、裏のネジを全て外したりなど結構ハードル高いようでしたが、やってみればメモリ蓋を外すだけと千枚通し一本で簡単でした。
0点
いわゆる非対応、無理矢理Windows11インストールですかw
サポート終了するWindows10を使い続けるか、アップデートが出来なくなる・不具合がどう生じるかわからないWin11を使うか。
まあ、使えなくなったとしても十分元は取れてるでしょうから、そうなったら買い換えですかね。
書込番号:25582361
3点
私も非対応機ですので win12で、どうなるか ...
楽しみです。
書込番号:25582479
1点
わしも非対応機2台がwin11稼働中。
どーなるか楽しみ・・・。
書込番号:25582716
1点
ノートパソコン > MSI > GF63-11UC-062JP
それはそれはよかったな
書込番号:25582387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画編集用ならば、もう少し高解像度の製品がよかったかもしれません。
外部モニタを購入してデュアルモニタとして、ノートの画面と一緒に使うといいでしょう。
書込番号:25582646
0点
ノートパソコン > MSI > Cyborg-15-A12VE-706JP [ブラック&スケルトン]
幾らだったの?
価格的には4KディスプレイのMacBook(2021)に近いですね。
書込番号:25579465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > MSI > GF63-11UC-062JP
【デザイン】
スタイリッシュです。満足。
【処理速度】
十二分です。
【グラフィック性能】
ここが一番気にしたところです。やりたいゲームの処理速度の要求は低いのですが、グラフィック性能は中程度求められました。結果的には、この性能に満足しています。
【拡張性】
購入時 16GB で最大 64 GB まで増設可能です。
【使いやすさ】
キー一つ一つが大きいので押しやすいです。
【持ち運びやすさ】
個人的には軽いです。
【バッテリ】
ここだけ無評価にしました。基本的に家で電源につなぎながら使うので、あまり性能の面は気にしていません。
【画面】
前の PC より大きくしました。映りもきれいです。
【コストパフォーマンス】
十万円程度のものが欲しかったので、ちょうどよかったです。
【総評】
「グラフィック性能のみそれなりに高めの要求でそれ以外はあまり気にしない。」と、やや難しい要求でしたが、満足いく買い物ができたと思っています。価格も正直十数万まで覚悟していましたが、目標額にほぼ近い値段で購入できました。
※ MSI center を使って Function キーと Windows キーを入れ替えましょう。初期状態ではそれらが逆になっています。
1点
>kirikakingsleyさん
激安ですね。
当方ドスパラのGTX1650積んだ奴を使っていますが、3年ほど前に10万円くらいで買いました。
今は同じような製品が13〜15万くらいしますので、本製品は今どき激安ですね。
軽量なのもいいですね。
私はサブPC用途でノートPC使っていますが、時々行く旅行(国内)にも持っていきます。ホテルのWiFi利用して楽しんでいます。
ゲーム用途でバッテリーを使うと2時間も持ちませんね。基本アダプタつけっぱなしです。あと机上で使う場合もこの手のパソコンは筐体下部から放熱しますので、ご注意。
私は写真のようなモニターアーム上にパソコン乗せて、キーボードやマウスは別途用意して使っています。
机が広く使えるのでお勧めです。
書込番号:25577427
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







