ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初期のカバーのキズを修理してもらえた

2023/10/07 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5i Gen 8 Core i5 13500H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA OLED搭載 82XD003XJP [クラウドグレー]

スレ主 森のKUMAさん
クチコミ投稿数:53件

i7ノングレアの直販モデルを購入しました。
開封直後からカバーの目立つところにキズがあり、電源を入れる間もなく写真を撮って修理を依頼しました。
最初からキズがあったなんて信じてくれるか不安でした。
中国品質なんてこんなものだとのネットの書き込みもあり悩みましたが、
サービス窓口には誠実に対応していただき、数日後には修理から帰ってきて、快適に使えています。
自分では気が付かなかったベゼルの浮きも、修復したそうです。

数日のことですが、保証期間は延長されない。キャンセル品であった可能性については回答なし。

なお修理で回収されるときは、箱は回収されません。
箱に入れたままだと、運送屋さんが来た時に慌てることになりました
(集配員が梱包箱を持参し、本体、ACアダプタ、電源ケーブルのみ回収されると説明があった)。

書込番号:25452605

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です。

2023/08/24 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P6-I7G60BK-A 価格.com限定 Core i7 13700H/RTX 4060/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/16型WUXGA液晶搭載モデル #P6I7G60BKACCW102DECKK

スレ主 やす0412さん
クチコミ投稿数:1件

基本的には満足です。
マウスコンピュータのディスクトップも以前買ったのですが、そちらの後継として使用してます。
ゲームも問題なくサクサク動きます。
ちょっと本体の重さがありますが、大きさ的には十分です。

書込番号:25395519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/30 11:13(1年以上前)

3年保証が付いてるので、酷使するために購入を検討しています。
どのノートパソコンにもいえることですが、内蔵ファン最大固定にすると、換気扇みたいに豪快な音がするのでしょうか。
それと、内蔵ファンは可変で速度を自動制御できるとおもいますが、YouTubeなどの動画を再生してるときに、ファン音速度切り替えで、気にならないレベルでも、ちょっとでもカクツクでますか。例えていえば、大容量の電気製品を使うと、灯りが一瞬暗くなる。
4Kフル動画編集と、webカメラ長時間接続です。
ゲームはやらないです。
普段は、自作ディスクトップ(インテルi5第11世代)です。
ゲーミングノートパソコンは数年前に使っていて、ファン音はうるさい、ファン速度自動制御で動画がカクツク。現在はどれぐらい進化してるか気になります。
MacBook Airは内蔵ファン非搭載なので、よさそうですが、Windowsがいいし、処理速度もこちらがよさそう。


書込番号:25443338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 外での作業用として

2023/09/28 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P6-I7G50BK-A 価格.com限定 Core i7 12650H/RTX 4050/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/16型WUXGA液晶搭載モデル #P6I7G50BKABCW102DECKK

クチコミ投稿数:1件

映像制作をしています。外での作業用として以前使っていたPCだとメモリが足りなかったので、今回この商品を購入する事にしました。
メモリは64にして外用なら満足なスペックです!コスパ良くてとても満足しています。
使ってみて今のところ不自由無いです。

書込番号:25440807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サーフェスノートパソコンを買いました

2023/09/27 20:31(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:1件

購入は夜で、翌朝メールが来て14時振り込み翌日届きました。実店舗でないので不安はありましたが、安さに負け購入しました。結果新品で包装も緩衝材がたくさん入った綺麗な物が届き安心しました。初期不良もないようです。ありがとうございました。

書込番号:25440120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

激重PCゲーム「Starfield」追記

2023/09/22 05:35(1年以上前)


ノートパソコン > GPD > GPD WIN Max 2 2023 (7840U) 64GB/2TB

スレ主 SEMILさん
クチコミ投稿数:2件 GPD WIN Max 2 2023 (7840U) 64GB/2TBのオーナーGPD WIN Max 2 2023 (7840U) 64GB/2TBの満足度5

レビューで、2560×1600のWQXGAフル画面の『中』設定でもプレイは可能と書いたのですが、
改めてフレームレートの検証をしてみました。

解像度は以前と同じく2560×1600のWQXGAフル画面で、
「Starfield」の中でも特に処理動作が重くなる、
惑星「ニュー・アトランティス」の「MAST地区」の駅や公園を相棒のロボット「ヴァスコ」と散歩してみました。

映像のプリセット設定
・低 ーーー 27〜31fps(平均 約28fps)
・中 ーーー 23〜28fps(平均 約25fps)
・高 ーーー 15〜20fps(平均 約18fps)
・ウルトラ ---12〜18fps(平均 約15fps)

さすがに厳しい結果となりました。
でも『中』『低』設定なら、個人的にはカクカクもあまり気にならず、普通にプレイできるレベルでした。
『高』以上の設定だとカクカクでプレイは難しいです。
『ウルトラ』設定はさらにカクカクしますが、ゲームはフリーズすることなく動き続けました。

ちなみに普段『中』設定でプレイしていますが、
研究所などのオブジェクトの多い建物内での戦闘や、宇宙船での戦闘などで40fpsは出ています。
9月13日アップデートされた「バージョン1.7.29」で 動作のパフォーマンスの改善が行われたので、
その恩恵があるかもしれません。

解像度や個別の設定を下げるだけでなく、
GPD Win MAX2 2023は簡単にTDPを変更できるので、TDPを上げたり、
有志が作った非公認の動作軽量化MODを導入したりすれば、『低』『中』設定なら60fpsプレイも目指せるかもしれませんよ。

書込番号:25432697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

よかったです。

2023/09/19 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Go 14 E1404FA Ryzen 5 7520U/16GBメモリ/512GB SSD/14型ワイドTFTカラー液晶 E1404FA-NK256W [クールシルバー]

スレ主 ito_yositoさん
クチコミ投稿数:1件 Vivobook Go 14 E1404FA Ryzen 5 7520U/16GBメモリ/512GB SSD/14型ワイドTFTカラー液晶 E1404FA-NK256W [クールシルバー]のオーナーVivobook Go 14 E1404FA Ryzen 5 7520U/16GBメモリ/512GB SSD/14型ワイドTFTカラー液晶 E1404FA-NK256W [クールシルバー]の満足度5

すぐに届いて、すぐに使えてとてもよかったです。

書込番号:25429384

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2023/09/19 18:31(1年以上前)

感想文以下だな…

書込番号:25429386

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング