ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらですが、寝ホンラックのDAP代わりに

2023/12/01 03:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21878件

ずっとCF-S9を使用していましたが、Windows7機だったので、
Windows10化したFlex10に置き換えました。

DAP代わりなので、導入するのは、
・foober2000
・各種DACのドライバー
・VoiceMeter
のみ。

当初HDDだったので、画面描写が遅く、ちょっとフラストレーションが。

■SSD換装
そこでSDDに換装しました。
Hanye 内蔵型 SSD 512GB 2.5インチ 7mm SATAIII 6Gb/s 550MB/s 3D NAND
ブラックフライデー -6% ¥3,580 税込
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBM31P9F

■クローン
ネットで最近のクローン事情をしらべましたが、何が良いのか、
良く分からなかったです。

結局手持ちの
AOMEI Backupper Standard4.0.2
を使用しました。

最新は
AOMEI Backupper Standard 7.3.3
のようですが、ディスククローンがデータDISKに制限され、システムDISK
はNGのようです。

EaseUS Todo Backupも最新はクローンが有料化とか。
手持ちのは
EaseUS Todo Backup Free10.5
なので、こちらでもよかったかも。

今の主流は、
MiniTool® ShadowMaker Free 4.3
Acronis True Image for Western Digital(HDDかSSDがWD限定)
あたりなんでしょうか。

■ファイル共有
音源データはメインPCにありますが、ファイル共有がうまくいかず、
苦戦しました。

Flex10側とは関係ないですが、原因は、メインPCにいれてる、
Avastのファイアウォールの設定で、パブリックからプライベートに
変更できないのが原因でした。

■Windwos10化
HDDの時にクリーンインストール⇒SSDへクローン
という作業をしましたが、SSDに換装してからWindwos10
のクリーンインストールをした方が楽かもしれません。

ドライバーはすべて自動であたります。
タッチパネルも問題ありません。

■DAP代わり
foober2000オンリーで使用する分には、
Windows10化+SSD化でまだまだ使用できます。

書込番号:25527882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP

スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2640件

Windows7ProからWindows10Proへのアップデートを経て遂にはWindows11Pro23H2までたどり着きましたね(笑)。
同時期発売のPCなのに、アップデート方法に変化が有るのは不思議です。
i3とi5の差なのでしょうか。
何れにしても、Windows10のサポート終了が2025年10月なので、今の内にWindows11へアップデートしておいた方が良さそうですね。
但し、問題は、このPCもそうですが、標準ドライバで何時まで使えるかという事ですね(笑)。

<PC概略>
@CPU:インテルCore i5-2430Mプロセッサー(3MB L3キャッシュ、2.4GHz-3.0GHz)
A画面:15.6型ワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ、LEDバックライト(1,366×768ドット/最大1,677万色)
インバーター部が不要なLEDバックライトの搭載
BオリジナルOS:Windows 7 Professional 64bit
Cグラフィック:インテルHD グラフィックス3000(プロセッサー内蔵)
Dその他:HDMI出力端子付き、テンキー付きフルサイズキーボード、ジェスチャー対応のタッチパッドを搭載、パームレストに指紋認証センサーを内蔵
E記録媒体:500GB
Fメモリ:8GB

<アップデート方法>
@「setup /product server」は反応無し
A「setupprep /product server」は可
Bappraiserres.dllの書き換え(というより差し替え)は行わず

書込番号:25521657

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 コスパ最高文句なしです

2023/11/26 09:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 1 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・16型WUXGA液晶搭載 オフィス付き 21JT000LJP [ブラック]

クチコミ投稿数:1件 ThinkPad E16 Gen 1 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・16型WUXGA液晶搭載 オフィス付き 21JT000LJP [ブラック]のオーナーThinkPad E16 Gen 1 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・16型WUXGA液晶搭載 オフィス付き 21JT000LJP [ブラック]の満足度5

約一月使用してます。外付けモニターが付与なくらいの画面の迫力で年齢的に満足してます。キーボードの入力もthinkpadらしく快適です。オフィス込みでこの値段しかもthinkpadはあり得ないくらいの感動ものです。お勧めします。

書込番号:25521323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP

スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2640件

今更ながらの非対応マシンのWindows10からWindows11-23H2へのアップデートを実施。
Yahoo!オークションで中古購入(購入後何年経ったかは忘失)したノートPC、ここ2年程殆ど使用していなかった(バッテリーは役目終了)が、友人の第7世代Core i5のPCをWindows11にアップデートする前に、お試しとしてやってみた。
<PC概略>
@CPU:マイクロアーキテクチャにSandy Bridgeを採用した第2世代 インテル(R) Core(TM) i3-2350M プロセッサー (3MB L3キャッシュ、2.30GHz)搭載、2コア/4スレッド
A画面:17.3インチワイドTFTカラーHD+液晶ディスプレイ、LEDバックライト (1,600×900/最大1,677万色)。
インバーター部が不要なLEDバックライトの搭載
BオリジナルOS:Windows 7 Professional 64bit
Cグラフィック:ATI Radeon HD 7470M を搭載
Dその他:HDMI出力端子付き、テンキー付きフルサイズキーボード、ジェスチャー対応のタッチパッドを搭載、パームレストに指紋認証センサーを内蔵
E記録媒体:500GB
Fメモリ:8GB

<アップグレード方法>
@「setup /product server」は反応無し
A「setupprep /product server」は反応無し
Bappraiserres.dllの書き換えはインストール可

2時間程で無事アップデート終了。
ドライバーは!マークが幾つか出ているが、取り敢えず寝よう。

書込番号:25521127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

在宅事業者、事業家にオススメ

2023/11/25 07:20(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

おはようございます。りょうちんです。
今回は、「Inspiron 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル」について書いていきます。

こちらは、ノートPCで外でも家でもクオリティ高い仕事がしたい人にオススメです!

軽いし、動きが早い!


書込番号:25519684

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

在宅ワークにおススメのPC

2023/11/23 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X13 Gen 4 Core i7 1355U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型2.8K OLED液晶搭載 21EX007RJP [ブラック]

クチコミ投稿数:1件 ThinkPad X13 Gen 4 Core i7 1355U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型2.8K OLED液晶搭載 21EX007RJP [ブラック]の満足度5

前回まではパナソニックのレッツノートPCを利用していました。本業ではデザイン関係の仕事をしています。

・処理速度
最新型とだけあって、動きにストレスがありません。
少なくとも私の業務の範囲内では、問題はありませんでした。

・持ち運びやすさ
軽いです。前回まで使っていたレッツノートと比較すると少し大きすぎる気がしましたが、
それでも処理速度が速いわりに軽く小さく、持ち運びやすいと感じます。

・使いやすさ
キーボードの真ん中に赤いボタン(トラックポイント)があるので、少し違和感を感じるかもしれませんが、
Thinkpadの他のシリーズを使ったことがあるなら、特に問題ないと思います。

・バッテリー
満充電にすれば一日動きます。在宅の場合、何も問題はありません。
多少暖かくなりますが、特に業務上の問題はありません。

・グラフィック
相当鮮やかです。目がちかちかするかもしれないので好みが分かれるかもしれません。
発色がよく、イラストなどを描くときは画面が見やすいです。

総評すると
使いやすいパソコンだと思います。
ただ、色彩が少し鮮やかであることや、赤いボタン(トラックポイント)が扱いずらいと感じて苦手意識がある方なら他のPCをお勧めします。それらのことが気にならない場合は、間違いなくおススメ出来できるPCです。

書込番号:25517444

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2023/11/23 14:46(1年以上前)

>発色がよく、イラストなどを描くときは画面が見やすいです。
つまり、そのPCで絵を描いて丁度良いと思った色は、他のPCではくすんで見えるわけですね。

画像処理用途に必要なのは、「自分の所でだけ良い発色い」ではなく「正しい色」です。
素人が見て発色が良いということは、カラープロファイルも無く、そういう見栄えがいい色に調節してあるということなので。クリエイティブな用途に使うには、注意が必要です。

書込番号:25517453

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/11/23 17:33(1年以上前)

「私の業務の範囲」がワタシの業務範囲にどれくらい
等しくてどこが違うのか、そこが問題ですね。

書込番号:25517651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング