このページのスレッド一覧(全9800スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2025年10月6日 02:25 | |
| 3 | 0 | 2025年10月3日 23:49 | |
| 4 | 1 | 2025年10月3日 13:22 | |
| 5 | 1 | 2025年9月30日 09:52 | |
| 1 | 0 | 2025年9月29日 19:49 | |
| 0 | 0 | 2025年9月28日 13:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]
蓋開けたらパソコン着いてますW えっ!?って
最近のマシンってこんなんですか?
ずっと着いてたのかな?って思うと、ほぼ二日そのままスリーブだったのに、電池それほど減ってない
っていうか、ほんとに減ってないです。
それでいて、パショコン開いたら着いてるって不思議でしょうがないです。
いま、その流れでそのマシンで書いてます。
888gだけど、これから200gも軽いってどのくらい軽いんだろ!?
とりあえずヨドバシとかいって重さ比べてこよう・・・
今しばらくは、電池が切れてから使い切ってまた充電するスタイルで・・・
皆さん、電池慣しとかしっかりやってます?
持ちが全く違いますよ!! 自分は並の人の倍以上は電池持たせてます
復活もさせてますので、自分のやり方は正しいです。
機会があれば発信しますね!
0点
どうも(^_^)/
>888gだけど、これから200gも軽いってどのくらい軽いんだろ!?
とりあえずヨドバシとかいって重さ比べてこよう・・・
20gも軽い
でいいのかな('_'?)
まぁ、私も Dynabook G6 を使っていますが、
白色 908g
紺色 888g
両方ありますが、
重さの違いは、解りませんね(^_^;)
書込番号:26195139
1点
いや200でした(T ^ T)
634gの富士通のマシンが、888gよりもどれくらい違うのかなって、それでいて64ギガのメインメモリと、155U (Hじゃないのがなぁ) 積んでるのが魅力的で
かなり気になってます。
\( ˆoˆ )/ 返信ありがとさんです。
書込番号:26195345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これでも充分軽い
なんか意味もなくどこにでもつれてってます。
SSDで動作も軽いのもあるかと思われ
欲を言えばもう少しだけ、ATOKの変換が賢ければなおよし
しかし、まあ使いたい使い方できてないから
もう少し手を入れないと。
書込番号:26308958
0点
レビューした PC、使用中に突如電源が落ちて、一切入らなくなりましたw。故障自体はバックアップすら取れなかったので結構致命的ではありましたが、修理対応はホント早くてびっくり。
日曜深夜:修理依頼サイトからチケット作成
月曜:受付
火曜午後:運送会社がピックアップに来た
水曜:リペアセンター着
木曜:診断・修理完了・発送手配
金曜午後:修理品着!
修理品取りに来てくれるし、梱包も不要です(専用の輸送箱持ってくる)。逆に言うと、家にいないとこの方法での発送は難しいとも言えるのですが。
全く電源入らなくなったというのはいただけませんが、量産機械に一定数こういった個体がでるのは、ある意味しかたないこと。修理後に「デバイスの暗号化(bitlocker)」の「回復キー」が必要になることがありますので、ちゃんと取得・PC 外に保管しておきましょう。システムボード交換とのことでしたが、延長保証つけといて役に立った。CPU込なので、ハイスペック製品ほど高額になるはず・・・・・・だと思う。
3点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X13 Gen 6 価格.com限定・Core Ultra 5 225U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 21RKCTO1WW [ブラック]
インテルモデルはコパイロット対応でなかったため、値段があまり変わらないAMDモデルを購入。
メモリ32GB、ストレージ256GB、指紋とIRカメラ、バックライトキーボード、WWAN、バッテリー54.7whにカスタマイズして、3年サポートにして188,650円の支払い。サイレントマウスが4,400円のものが110円だったので購入。
レノボオンラインで購入したが、10日で届いたので、週末はセットアップに明け暮れる予定。久しぶりのトラックポイントの操作が、ぎこちないので110円マウスが活躍しそう。
書込番号:26306401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん 今日は
AMDとのことですがどのモデルを買われたのか不明です
そして何故ここに投稿?
書込番号:26306435
2点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)
アマゾンで古いノートパソコンを買って使っていましたが、そろそろ買い替えたいなと思ってめちゃくちゃ調べた結果このノートパソコンが1番コスパが良かったので購入しました。
どこに対するコスパが良いかって言うと、やはりCPUとGPUの性能です。
明らかにこのノートパソコンはコスパが最強です。
実際購入して使ってみたら非常に満足です。
エンコードや動画編集も、圧倒的な速度で処理をしてくれます。
生まれて初めてスチームからドラクエのリメイクとかもやってみましたが問題なくぐりぐり動きます。
解像度やフロップスを落とせばモンハンワイルドもできるって聞きましたので、今度挑戦してみようと思います。
ゲームや動画編集なんかをするんだったら32ギガのメモリがいいって聞いたのでこっちにしました。
正解でした。
このノートパソコンは間違いなく当たりです。
絶対に買ったほうがいいです。
書込番号:26303719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おおっ、そうでしたか!
1TBのSSDって、やっぱり速いんでしょうな!
それにコスパも、やはり大事ですしな。
わてのPCは、もう動きが遅くなって、そろそろ買い換えをと思っていたんで、今度見てみますわ。
書込番号:26303860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 83K6000CJP [ルナグレー]
事務用に使用しているのですが、PhotoshopやZoom画面共有等の中量級タスクを行うと16GBではメモリ不足を感じていました。
本品には8GBのオンボードメモリ+8GBモジュールのSO-DIMMスロットがあり、Crucial製の32GBモジュールを装着して40GBにアップグレード成功しました。
使用したメモリはCT32G48C40S5 [SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB]です。
なおiGPUに割り当てられるVRAMは最大4GBまでで変わらないため、ゲーム性能等は期待しない方が良いでしょう。
書込番号:26303454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






