このページのスレッド一覧(全7124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2017年3月25日 10:26 | |
| 0 | 4 | 2017年4月4日 18:05 | |
| 8 | 2 | 2017年3月21日 21:27 | |
| 2 | 0 | 2017年3月10日 18:22 | |
| 8 | 4 | 2017年3月12日 00:59 | |
| 1 | 0 | 2017年3月4日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook R206SA
【ショップ名】Amazon
【価格】23731円
【確認日時】昨日
【その他・コメント】
セレロンNでメモリー2Gなんて使えんなぁと思いながらもHDDが500Gある誘惑に負けてポチってしまいました。
セカンド機なのでネットとメール出来てYouTube見れたらいいやと割り切りました。
32Gのやつはどうしても買う気に慣れませんでした。
これで外付けドライブでDVDコピー出来れば言うことないんだけどとうかな?
書込番号:20765349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タブレットPC > Geanee > WDP-121-2G32G-CT-KB
私も22日の19:30頃買いました。 クーポン値引き3000円+割引コード800円の3800円引き。20:00過ぎに見たら200円値引き追加されてて損しました!でも、当初の市場価格の半値でかえたのでヨシとします。
メモリ2GBは、つらいかな〜。SSDは約30GB弱のうち、購入直後のWindowsUpdateで残り約9GBになりますが,ディスクのクリーンアップで過去のWindows領域を消すことで12GB程度空きになりました。
書込番号:20762485
0点
こちらの情報をいただいて
メモリがなぁと思いつつポチッと…
だってこのレベルでこの価格は安いですよねぇ
次は使用してみてのレビュー書き込みます
書込番号:20763138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕もポチりました。
あわててたので800円を見ずに。
でも2万切ったのでOK。
ネット閲覧専用なのでメモリ少なくても妥協。
それどころか、メディアスロットがあるのか?USBポートは?そこらへん全く見てません。
書込番号:20764185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安売り店が完売してかなりの値上げになりましたね。今買うなら、この機種の約半額で買える10インチ版のがコスパがいい、モニタが小さく表示情報も半分以下だけど、その分、電池の持ちが少し長く、SIM対応、GPSも付いてる。
書込番号:20792338
0点
ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS150/FA 2016年秋冬モデル
【ショップ名】
ビックカメラパソコン館
【価格】
80784円
ポイント14%→11310P
(3年保証加入で4039P使ってます。)
実質=69474円
【確認日時】
2017/03/21
【その他・コメント】
書込番号:20756771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すいません。
題名間違えました。
80000円切り×
70000円切り○
書込番号:20756789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セロリん対決ですね!
500GB+オフィス
の方が人気出そうですね!
http://s.kakaku.com/item/J0000024063/
書込番号:20756884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
【ショップ名】
asus outlet
http://shop.asus.co.jp/list/OUTLET/id/10/
【価格】
\19,800-
【確認日時】
2017/3/10 18:20
【その他・コメント】
2点
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
【ショップ名】NTT-X
http://nttxstore.jp/_II_HP15684482?LID=mm&FMID=mm
【価格】34980円
【確認日時】2017/3/9 23:00
【その他・コメント】
あまり変わらないが、NTT-Xなら送料がかからないのでお得かもしれない。
4点
僕もそこで注文したのですが
9日の夜8時に注文して今日もう届く予定です
佐川からの配達を待っている状態です
やはりHP公式で買うよりかなりスピーディーな感じですね
しかも3200円ほど安い!
これはお得ですね、けどHPから買わないデメリットって存在するんでしょうか・・・
そこが気になっているんですが・・・
HPから購入した商品と他の店の在庫?はどういう扱いなんでしょうかね
同じものなんでしょうか?
書込番号:20728569
0点
>みったんくんさん
こんにちは!
以前HPのタブレットをGenoで買ったのですが、製品の1年保障はHPとの契約(?)になるみたいなので、どこで買ったかはあまり関係ないみたいです。多分保障がいつまでになってるかとか確認できるHPのソフトがはいっています。
しかしながらHPからかうメリットもあります。
この機種の場合はかんたんにメモリ交換もできないようになっています。というか引剥して交換したら保証が切れるようです。
HPからの購入の場合はここらへんのカスタマイズができるんですよ。メモリを8GBにするとか・・・。
あと、いまHPからかうとオフィスが半額になるようですよ。
書込番号:20729288
2点
>バットノーズクールさん
どうもです
そこそこ高スペックなメイン機がすでにあるので
このPCは8GBにする予定は一切ないです
オフィスも一切いらないですね・・・
ありがとうございます
すでに届いたので画像を載せておきます
結構厳重に梱包されていて好印象です
PC本体も思ってたよりカッコいいです!
これが送料込みで3万5000円!安い!
あとは耐久性ですね
自分語りしますが
計、5台のPCが家にあるのですが
2006年モデルのノートパソコン2台もいまだノントラブルで
修理したことはないです(OSをリナックスにしたり分解清掃はしましたが)
Sandy Bridge世代のi7のPCとi3のPCも現役(てかメイン機です)
そして2004年頃に買ったノートPCも壊れていませんRAM256MBの化石ですがw
てかノートPCってなかなか壊れないですよね?
なんか5年で壊れるとよく聞くのだが・・・
僕だけなのだろうか
書込番号:20729434
1点
>みったんくんさん
到着早かったですね。
メモリ増設とSSD化は保証の切れる一年後でいいんじゃないでしょうか。
ノートpc寿命5年説ですが、
逆で、5年もったPCははその後も壊れにくく骨董になっていくと思います。
そして壊れるPCははたいてい保証が切れた1年ちょっと後という感じです 汗
自分がPCが壊れるという経験をしたのは2000年のときに買ったVaio505と2012年頃に買ったLenovoです。
Vaioは当時の技術ではちょっと薄く作りすぎたようですね。よく壊れたそうです。かっこよかったのですが・・・。
Lenovoのは2年持ちませんでした。画面は全く映らなくなりましたが、パイロットランプだけはつく、という状況です。多分マザーの何処かが死んでいると思われます。もしかするとコンデンサーを交換すれば治るかもしれません。
というわけで、一度はずれを引けば、猜疑心も湧くというものです^^;
書込番号:20731090
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





