このページのスレッド一覧(全7123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年7月8日 22:42 | |
| 1 | 0 | 2025年6月20日 13:26 | |
| 0 | 0 | 2025年5月18日 10:32 | |
| 9 | 7 | 2025年5月12日 15:50 | |
| 2 | 1 | 2025年5月7日 15:16 | |
| 8 | 5 | 2025年4月23日 08:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > MSI > Prestige-16-AI-Studio-B1VGG-5001JP Windows 11 Pro/Core Ultra 9 185H/RTX 4070/32GBメモリ/SSD 2TB/16インチ/4K+搭載モデル [ステラグレイ]
期間限定ですが直販価格が一気に54000円も下がりましたね〜
欲しかったマシンなので、思い切って買っちゃおうか悩んじゃうなぁ〜
でもなぁ… ASUS Vivobooks 16S は、あのスペックなのに20万で買えるしなぁ
1点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5x Gen 9 Snapdragon X Plus X1P-42-100・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 83HL001FJP [クラウドグレー]
直販品とは異なるかもしれませんが、同じ型番の特価情報です。
Lenovo copilot pc 83HL001FJP IdeaPad Slim 5 14.0インチ
SnapdragonR X Plus X1P-42-100 メモリ16GB SSD512GB
【ショップ名】Amazon (タイムセール)
【価格】\79,867-
【確認日時】2025年6月20日(金)13:15
【その他・コメント】ASUS Vivobook 14 X1407QA 14インチ
Qualcomm Snapdragon X X1-26-100 メモリ16GB SSD 512GBも
\89,800-で、タイムセール中。
1点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 7 価格.com限定・AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21MVCTO1WW [アークティックグレー]
【ショップ名】
Lenovo 公式
https://www.lenovo.com/jp/members/jpad/ja/p/laptops/thinkbook/thinkbook-series/lenovo-thinkbook-14-gen-7-14-inch-amd/21mvcto1wwjp9
【価格】
\86,988
【確認日時】
2025/5/18(日) 10:30
【その他・コメント】
週末セール。手順要注意(以下で価格コムモデルと同CPU・メモリ・ストレージにする)
・カスタマイズで、「プロセッサ7735HS」「ストレージ512GB」
・Step 1: 延長保証の選択で、「おすすめを表示 をオフ」「引き取り修理1年間」
・カード画面で、「Eクーポンを適用する」 ※JPWE0518
0点
色々サブ機を物色してましたが ダイナブック13インチPCが
中古で安くなっていたので 試しに注文しました
3万円捨てるか。 ちゃんと動いて故障しないかの賭けですね、
これの使い心地が良ければ 次は新品を買います。
cmos電池切れのマウスノートPCと壊れて立ち上がらないHPはハードオフにでも
売ります・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1QRVJHY?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
【整備済み品】 東芝 ノートパソコン office 2019 搭载,dynabook R63 13.3 インチ パソコン 第8世代 Core i5 (8250U),16GBメモリ 512GBSSD 軽量ノートPC windows11(マグネシウム合金ボディ1.21KG)
デルのinsprion15をメインで使用してますが この13インチやダイナブック13インチの新品が10−15万くらいですね NECは 15−20万円くらいで高め
まあ仕様がいろいろあるでしょうが
1点
私も雑談です。
昨年の4月ですが、私も中古R63/Jを買いました。
22000円(税込み)
i5-8250
液晶はHD(フルでは無い)
メモリ8G
SSD256GB
office無し
バッテリーの持ちは、Zoomを2時間使って残60%です。
後ろが微妙に、膨らんでいそうなのが気になります。
熱くは有りません。
現状、かみさんのPCとなっています。
書込番号:26159509
2点
元修理職人さん
このPCは画面はきれいですか?
色々物色したりして ダイナブックの新品13インチなら9.8−15万円くらいで
あるなあとか HPが10.5万円くらいになったか〜とか見ていたら
アマゾンに 中古の値下がりがあったので CPUは今のほうが良いけども
16G/500GのメモリーとSSDが3.1万円だったんで まあ良いかと。購入しました
Excelはフリーソフトを使えばいいし、メールもthunderbird使ってます
NECはヤマダで16万くらい1機種しかなかったし。
お互い故障せず使えたらいいですね
書込番号:26159588
1点
つぼろじんさんへ
dynabookの13インチのPCは、大量に出ています。
たぶんコロナ過の時の、リモートの使用機種でしょう。
画面は、テキストを見るのに疲れない仕様でしょう。
書込番号:26160133
1点
在庫が大量にあるんですね 企業のレンタル上がりでしょうかね?
明日くらいに到着のようですが、CPUのパスマークが5000超えるくらいで
今使っているマウスのCOUが2700無いので、それでも使えているから
大序ヴかなとは思っています。デルのpcが8000くらいですけども
いろいろ設定してしばらく使ってみてからマウスは売ろうかと思っています
書込番号:26160239
1点
まぁまぁ当たりかな!?
第8世代くらいまでなら、win11普通に使えます
メモリの増設が上手くいけば、ちょっと面白いかもですね!
自分は、CAD修練用に富士通LIFEBOOK仕入れました
RAMが上手く64G認識したので、ウハウハです。
ちとでかいので、持ち運び用に14インチの新品買っちゃいましたけど。
自分の場合は、中古ノート富士通ばっかりです。
好きじゃなかったメーカーなんですけど、故障もトラブルもなくって、相性いい感じです!
書込番号:26176136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クリスピーヌジョブス さん
私が最初に買ったのが富士通でしたXPのノートでした HDDが40ギガしかない機種でした
書込番号:26176381
1点
>つぼろじんさん
自分が初めに買ったのが、富士通の小型デスクトップ
ペンiii の、666MHzとかでしたw
基礎性能がいいのか知らないですけど、バラバラのメモリ積んでも相性問題とか出ないし、パチ当てして大容量のHDD入れたり160ギガw
なんだかんだで調子良かったです>元修理職人さん
書込番号:26176754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
【ショップ名】
エディオン イオンモール橿原
【価格】
19800
【確認日時】
5/3 15:30
【その他・コメント】
4/25の新装開店セールで5限の筈ですが未だ残ってる模様。
この価格なら十分だろうと思うんですがねえ。
書込番号:26167989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
DELLの担当者(ITアドバイザー)さんがInspironシリーズが終了しDELLノートパソコンシリーズに名称変更、6月や11月のセール前に販売終了の可能性があると仰っておりました。
・具体的な販売終了時期は公表してない
・新シリーズがInspironより安い可能性は低い
在庫処分で6万円以下になるタイミングがあるかもしれませんが、早めに購入することにしました。
書込番号:26155725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も買うかどうか迷っているところです Windows12がいつごろ出るのか
11のパソコンは12にアップデートできるのか?
書込番号:26155744
0点
>つぼろじんさん
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1650165.html
1/6にアメリカでDell・Dell Pro・Dell Pro Maxの3種になると発表。日本DELL担当者もInspiron終売に関して顧客に伝える段階になったらしいです。
Windows12の話題は出ませんでした。
書込番号:26155961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dell Plus シリーズしか見当たりませんが、ちょっとお高めですよね。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/deals/laptop-deals/dell?appliedRefinements=43452,43254&_gl=1*1y6h09s*_up*MQ..*_gs*MQ..&gclid=EAIaIQobChMIubr12cfrjAMVwd4WBR0JzimYEAAYASAAEgJia_D_BwE&gclsrc=aw.ds
無印でリーズナブルなモデルを残して欲しいものです。
書込番号:26155986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダイナブックの13インチ新品が約11万 中古が2−4万
insprion14インチの新品10万以下、新型dellを待つか 悩み中
来年Windows12が出ると思うのだけども、それを待ったほうが良いのか?
中古は何年もつのか不具合起きないか? いろいろ考慮中ですわ
dellを2台持つのもしゃくだしなあ〜 ((´∀`))
今使っているのがInspiron 15 Core3 ・16GBメモリ・512GB
メモリは増設したけども 壊れたHPと まだ使えるWindows10のマウスPCもあるし
書込番号:26155987
0点
>えうえうのパパさん
>つぼろじんさん
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652016.html
個人:DELL
法人:Dell Pro
法人:Dell Pro Max
その中でBase(無印)・Plus・Premiumに分類
XPS→Dell Premium
Inspiron Plus→Dell Plus
Inspiron3000/5000シリーズ→Dell無印
Dell無印はこれ(Inspiron3535)より安価の可能性は低いと仰っていたので、3000シリーズは5000に統合??
担当者さんは製品を売るのが仕事なので「今が買い時」を鵜呑みにしてはいけないと思いますが、個人的には信頼してます
書込番号:26156461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





