ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO Expo 2000 行ってきました

2000/09/10 04:03(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 VAIOやったね!さん

昨日、VAIO Expo 2000 を見に言ってきました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000908/sony4.htm
新モデルが並んでました。
新C1もありました。普通に使えました(当たり前)。
特に反応遅いとかはなかったです。
来年出すという新型発表してました。
大口径レンズのデジカメ搭載のC1クラスの大きさのGTと、
iBookもどきのQRというノートです。
GTはノートの横に回転式レンズがあって、液晶部分も回転して
ビューカムみたいになる形状でした。
以下続く。

書込番号:38937

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VAIOやったね!さん

2000/09/10 04:14(1年以上前)

上の続き
QRはiBookのまわりにアルミのパイプつけて、
液晶の裏(一番上)をスケルトン(紫)にし、キーに丸みをつけてました。
液晶は大きかったです。(フレーム一杯、多分14インチ)
同デザインの外付けFDも見せてくれました。
今日も品川でやっているので、お近くの人はどうぞ。
しょぼい携帯ストラップもらえます。(ユーザー以外も可)
そういえば、新しいPDAもありましたが、液晶部のカバー無いし
デザインが女の子向けじゃないって、一緒に行った子が言ってました。
っていうか、PDA素人の俺にも良さが伝わらなかったです。

書込番号:38941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バイオnew505

2000/09/10 00:52(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 オメ田さん

ヤッパリって感じ(ToT)何も変わってない!

書込番号:38858

ナイスクチコミ!0


返信する
Ellfarciaさん

2000/09/10 01:18(1年以上前)

でも何も変わってないっていうのもいいですね。

古い機種つかってても卑屈にならない・・・(笑)

書込番号:38879

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 01:26(1年以上前)

そうですね、旧製品の持ち主としては、ちょっとほっとしています。
大きく変わるのは、次あるいはその次では。

書込番号:38884

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 01:43(1年以上前)

フー、やっとSP1のダウンロードが終わりました(爆

書込番号:38892

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/10 01:47(1年以上前)

落としちゃったんですか?

まったく、がまんのできないお人だ・・・(謎爆

書込番号:38893

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/10 01:58(1年以上前)

新しいもの好きですから・・・(笑

書込番号:38900

ナイスクチコミ!0


さんぼさん

2000/09/10 03:30(1年以上前)

はじめまして。505EXを2年半使い続けて、そろそろ買い替えようと考えて、新バイオを楽しみにしていました。まあ妥当なマイナーアップですね。ただ気になってたのがZ505だったんですけど、あの筺体にP3の750はちょっと放熱が心配です。前モデルも結構熱かったですから。なんで今回はパスします。購入を検討してるのは、TP-X20です。

書込番号:38929

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/10 16:36(1年以上前)

Z505Gもあっついですよ(笑)

セレロン500でも熱いですからね。
いくらスピードステップ対応っていってもみんな普通の使用ではACア
ダプタつけてるでしょ?

通常使用に耐えられるのか?<熱すぎて

書込番号:39106

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/09/10 17:32(1年以上前)

P3-750のモデル、熱もファンの騒音も大したことないらしいです。意
外ですね。

書込番号:39126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SR)C/Kでますね。

2000/09/09 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 いしごろうさん

SR9C/Kでますね。700Mhzだけど、またメモリー64MBだから増設要ですね。今
度はゆがんでないのでしょうか?

書込番号:38646

ナイスクチコミ!0


返信する
redzoneさん

2000/09/09 12:20(1年以上前)

>またメモリー64MBだから増設要ですね
WIN2Kでなぜ64Mで販売するのかな、見かけの価格を下げるため?
増設しないと、まともに動かないのに。最低でも128Mは必要でし
ょうね。
>今度はゆがんでないのでしょうか?
ゆがんでたら最悪ですね、あれだけ騒がれたのに。ただ、ゆがんでな
いものも結構あったので・・・。

書込番号:38658

ナイスクチコミ!0


新美 みのりさん

2000/09/09 19:23(1年以上前)

>WIN2Kでなぜ64Mで販売するのかな、見かけの価格を下げるた
>め?
>増設しないと、まともに動かないのに。最低でも128Mは必要で
>しょうね。
いや、単純に128Mのメモリーが不足しているだけではない
でしょうか。市場でもほとんど見かけませんし。
最近やっとちらほら出てきているようですが、こんなに
入手性の悪いメモリも他にないですね。(除64M)

書込番号:38731

ナイスクチコミ!0


redzoneさん

2000/09/09 19:57(1年以上前)

>単純に128Mのメモリーが不足
マイクロだから、特に不足しているのでしょうね。
じゃ、とりあえず64M2枚差しですかね。(たぶん2スロットあっ
たはず)でも、最初が64Mだと無駄が多いですね。

書込番号:38736

ナイスクチコミ!0


とも爺さん

2000/09/13 13:06(1年以上前)

アメリカでは最初から128Mが標準です
http://www.ita.sel.sony.com/products/pc/notebook/pcgsr7k.
html#features

このHPに出ている価格はアメリカでの推定価格すなわち日本の
定価のようなものです

SR持ってる海外の友人と話をしていて疑問が多いので
スレッドを作ってしまいました

書込番号:39958

ナイスクチコミ!0


スレ主 いしごろうさん

2000/09/14 11:27(1年以上前)

とも爺さん、本当ですね。アメリカじゃあ128MB標準装備だ。もとも
と日本の企業なのに、本国のユーザーを軽視してるとしか思えません
ね。SONYに対するイメージが変わってきました。VAIOのユーザーみ
んながこのような事実を知れば状況は変わるかも知れませんね。貴重
な情報有難うございます。

書込番号:40184

ナイスクチコミ!0


US Vaioさん

2000/09/17 22:55(1年以上前)

私の SR7K はアメリカで購入したので初めから128MBです。
でも、64x2なので、増設はちょっと泣けます。

書込番号:41091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新バイオ発表!

2000/09/08 15:06(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 バイオやったね!さん

新しいVAIO-C1発表されましたねえ〜。(10月7日発売)
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C1VJ/spec.html
CRUSOE TM5600 600MHz(Celeron500位出てるのかな〜?) 128MB 12GB
標準バッテリーで2.5〜5.5時間
しかもATI RAGE Mobility-M1になってんです。
って言うか、VAIOノート殆どVGA変えてます。
SR S3 Savage/IX8 8MB
Z505 ATI RAGE Mobility-M1 8MB
F75/BP ATI RAGE Mobility-M1 8MB
XR S3 Savage/IX8 8MB
でF79/BPKだけが NeoMagic MagicMedia 256XL+なんですよ。
いや〜期待しちゃいますね〜。

書込番号:38357

ナイスクチコミ!0


返信する
とおるさん

2000/09/08 15:16(1年以上前)

うーん どうしよっかなー 一月待つか買っちゃうか

書込番号:38359

ナイスクチコミ!0


サポセンさん

2000/09/08 16:37(1年以上前)

VGAチップを換えたのはNeoMagic社が倒産した為です。
NeoMagicの開発済製品は三菱等が継続生産します。

東芝は倒産を事前に予知してダイナのVGAを早々と換えています。
VAIOはようやくVGAでDynabookに追いついたわけです。

NeoMagicやS3はドライバが安定しないまま、会社が身売りしたり
倒産しましたね。ATIはRadeonで手一杯でRAGEが手薄になっていま
す。

使用状況によっては、Rageは遅いしSavageもポリ欠けします。
所詮、電源に制約のあるノートPCなのでデスクトップ並の性能は
期待できません。

過度に期待すると、期待外れだったときのショックが大きいよ。
人柱のレポートを待ちましょう。

書込番号:38380

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオやったね!さん

2000/09/08 17:10(1年以上前)

サポセンさん> でもソニー以外のノートも今これですよね〜。
やっと人並みになったって事が嬉しいじゃありませんか!
まあ、僕はネオマで文句一つでない人間なんですけど(^^;)
もっともソニーの場合、それ以外で仕様が多いので、C1とSRは少し待ちかな〜。
でも、あたらし物好きだし〜(笑

書込番号:38385

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/08 18:09(1年以上前)

でも、SR9CR/K...
相変わらずメモリは64MB...

どうにかなんないんですかね・・・

書込番号:38402

ナイスクチコミ!0


Ellfarciaさん

2000/09/08 18:10(1年以上前)

型番間違えてました・・・(汗

ただしくは、SR9C/K でした。

書込番号:38403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

参考になります!

2000/09/05 23:06(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 岩崎玲子さん

いろいろとご意見ありがとうございます。とても参考になります。
東芝とIBMを比べてみました。(軽さ程度しか比べかたが分からないのです
が。)ソニーのものは、ソフトが使えそう・・・。 
そして「保証書に他店の判が押してあるため」というお店に
VAIOがありました。明日までにはっきりと決めようと思いますが。
この他店の保証書とはなんでしょう。
あと、数日前の新聞にIBM?だかがインドに生産かなにかで進出?
とかの記事があったのですが、IBMだかどうかあまり記憶がないのです。
これが確かにIBMなら、これに決まりなのですが。。。

書込番号:37652

ナイスクチコミ!0


返信する
おはなさん

2000/09/06 00:19(1年以上前)

>「保証書に他店の判が押してあるため」というお店

状況がよくわからないので違ってたらごめんなさい。
中古品ではないでしょうか。
そのお店が下取りしたものを売っている・・・
VAIO搭載の独自のソフトも最近は別売で買えるので
ほかのPCでもいけますよ♪

最終的には岩崎さんが何をするためにパソコンを使うかです。
その辺を書き込まれるともっと具体的なレスがつくかと思います。

インドへの進出は、詳しくはわかりません。
逆になぜ、インド進出だと、買いなのでしょうか???

書込番号:37676

ナイスクチコミ!0


S.Jさん

2000/09/06 00:46(1年以上前)

東芝の方がいいでしょう。僕はIBM55を買ったこともあります。MS-
DOSの時代です。IBMのホームページでサポートを見ます。分類が細か
すぎて、ドライバーをダウンロードするには苦労します。それに設計
が特殊ですから。
ソニーはソニーの言うと通りに道を踏みはずすことなく、進む人向け
です。
東芝の他に、富士通も丈夫だと聞きました。毎月1回、マレーシアに
出張する人が3キロの富士通のノートブックを持って行き、それを使
用してホテルから電子メールを送ります。古くなっても使用できる富
士通という話でした。
ノートブックの歴史は東芝から始まったのではないでしょうか。初期
の買いましたよ。ユーザはそういう中でメーカーが消費者の不満や文
句に対応し、改良していったかを信頼すべきですよね。

書込番号:37686

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩崎玲子さん

2000/09/06 01:08(1年以上前)

電話では、中古ではないと言っていました。

パソコンで使う機能は、静止画像の加工とホームページとかの
修正(更新)とメールと辞書と解釈ソフトくらいです。
最初にVAIOに目が向いたのは小さなデジカメがついている
機種があったからです。でも、パソコン本体とつねにいっしょ
に使うのですよね?それはちょっと恥ずかしいのでデジカメは
別に考えるようになりました。
ところで、東芝のノートにはCD-ROMドライブが付いてくるので
しょうか?商品カタログ(ネット上で)とかを見てもあまりわから
ないのです。

ノートを持って行く国だからです。いずれサポート関係が
他のメーカーより充実するかな?と思っただけなのですが。

東芝とIBMが海外のサポートが充実?らしいことを
聞いたのですが、インドは該当するのでしょうか?

書込番号:37694

ナイスクチコミ!0


Noneさん

2000/09/06 01:29(1年以上前)

>東芝とIBMが海外のサポートが充実?らしいことを
>聞いたのですが、インドは該当するのでしょうか?

IBMはこちら
http://www.jp.ibm.com/as/iws.html

東芝はこちら
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/ilw.htm
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/ilwlist.htm

書込番号:37701

ナイスクチコミ!0


ひもじんさん

2000/09/06 02:18(1年以上前)

実際にインドへ行ったことが無いのですがぁヾ(^^;
http://warrior.com/connectit/adapters/adapters.htmlで見ま
すと、回線モジュラーは日本で使われているRJ-11と英国式
(British)の様ですね!
RJ-11なら日本のモジュラーケーブルと同じでしょうから問題無いと
思われますし、Britishのモジュラージャックに接続する為の変換ア
ダプタは、http://www.i-two.com のアイ・ツー モービル専科や 
http://www.t-zone.co.jp/のT-ZONEその他で入手出来ると思いま
す。また電源コンセントも上記で見ると欧州で使われているタイプの
様ですのでこれも変換アダプタを入手出来るでしょう。

書込番号:37713

ナイスクチコミ!0


ひもじんさん

2000/09/06 02:28(1年以上前)

新製品。これがいいかも(笑)
http://www.jp.ibm.com/pc/thinkpad/tpi16208/
12inchでXGA。画像の加工をするのならば、メモリーを
128MB(+64MB)か192MB(+128MB)にすることを
お薦めします。
またIBMには、EMS(Enhanced Maintenance Service)・・・
という有料延長保証制度があります。ご検討を。(笑)

書込番号:37715

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/09/06 02:30(1年以上前)

>この他店の保証書とはなんでしょう。

いわゆる「印付」というヤツですね。他店で購入したものを下取りし
たもので、販売店と異なる他店の保証印がついていますが、商品自体
は新品です。大抵は保証印とともに購入日も記入されてますので、通
常の商品よりも保証期間が短くなることがあります。

書込番号:37716

ナイスクチコミ!0


珍宝金太さん

2000/09/06 15:38(1年以上前)

素朴な疑問ですが、どうして他店で購入した新品が下取りされる
ようなことがおこるのでしょうか?
私も通販で他店保証書のものを買いましたが、そんなに品薄な
機種ではなかったですし、そのお店は別に高くはなかったので
トテモ不思議です???

書込番号:37801

ナイスクチコミ!0


とりまぁさん

2000/09/06 16:26(1年以上前)

間違っていたら誰か訂正してくださいね
昔聞いた話ですが、どこかの会社員だか公務員だかが大量購入したものの一部をショップに横流し?して現金にかえた。
サラ金で返済できない人にローンで買わせてそれを現金にかえて返済に充てさせた。こういう事もあるそうです。
あとは台数限定の激安品を買ってきて換金した。購入後にもっと欲しいものができたか、お金が必要になって売却した。
こんな所だと思います。もしこういったものであったとしても購入者には関係ないと思いますが

書込番号:37808

ナイスクチコミ!0


ぽっくり仮面さん

2000/09/06 18:49(1年以上前)

>間違っていたら誰か訂正してくださいね
>昔聞いた話ですが、どこかの会社員だか公務員だかが大量購入した
>ものの一部をショップに横流し?して現金にかえた。
>サラ金で返済できない人にローンで買わせてそれを現金にかえて返
>済に充てさせた。こういう事もあるそうです。

なかなかいいところ突いてますね,普通に考えて販売したてのものが
他店のハンコを保証書に押して出てくるというのが変でしょう。
おおかた借金返済の為の買い取り屋経由品でしょうね。
あと公務員・・・とありますが公務員は無関係ですよ。
まぁ買う方とすれば安く買えますので良いと思いますが・・ね。

書込番号:37832

ナイスクチコミ!0


S.Jさん

2000/09/07 23:41(1年以上前)

え、インドに住むのですか、住むんだったなら、OSとソフトのCDにし
た方がいいのではないでしょうか。
勉強ですか、仕事で駐在ですか。前者だったら、他人の見えないくら
い小さいノートパソコンの方がいいのではないでしょうか。
日本でもそうですが、珍しいから見せてくれとか、使わせてくれとい
われているうちに、ストレスを感じてしまいます。
IBM がインドに進出しても、インドは広いですから。
ビルクル ティケ、コウシシカロウ、アッチャフン、プロブレム ナ
ヒン へ
 ああ、思わず当時使っていた言葉を思い出してしまいました。

書込番号:38210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3web って知ってますか?

2000/09/03 15:26(1年以上前)


ノートパソコン

プロバイダーなんですけれど
知人は みんな知らないと いうんです 怪しい会社かと 不安です

HPを作るのに 計算式を使いたいんです

もし 何処かお勧めが あれば 教えてください

書込番号:37112

ナイスクチコミ!0


返信する
7L4QOIさん

2000/09/03 15:32(1年以上前)

3webは怪しくはありません。
プロバイダとしては老舗的な存在だと思います。

計算式とは?
CGIを利用したということですか?

書込番号:37114

ナイスクチコミ!0


KEN太さん

2000/09/03 15:39(1年以上前)

3Webは初心者でなければ、もしくは、テレビ宣伝しているところがエ
ライ!すべての世界だと思っていなければ、私個人的見解ですが、知
っているのが普通な、いいプロバイダーだと思えるプロバイダーで
す。
はっきりいって、3WEBを知らない人にプロバイダーの良し悪しを聞い
ても意味が無いのでは。
有名なテレビで宣伝しているDIONやODNよも品質は上と考えられま
す。サポートもつながりやすいです。ただし、メールとインターネッ
トなら、つながればいいというのも一つの考えであって、そういう人
には3webの料金は高いと思います。
ただし、今はわたしも使っていないので、ここ最近は必ずしも知りま
せん。

書込番号:37118

ナイスクチコミ!0


KEN太さん

2000/09/03 15:44(1年以上前)

3webは早期にプロバイダー業を開始、プロバイダーを生業とし、固定
客を持っていますから、いきなり撤退や統合、破産・倒産はないと思
います。

書込番号:37119

ナイスクチコミ!0


リタさん

2000/09/09 15:53(1年以上前)

ありがとう ございます
そうです CGIを使いたかったのです
じゃ安心して 換えてみます
今は @niftyなんですけれどー

では 重なり合う 時期は 少しでいいですよね 一応 HP開いているので 心苦しいのですがー

書込番号:38692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング