ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NECの新ラインアップについて

2000/07/20 17:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC

スレ主 つがるリンゴ@あつしさん

新モデルについてなのですが、LM500J/32D2はHDDが20GBになり
いかにもハイスペックモバイル的な物に仕上がってますよね。
これについては何も言うことはないでしょう!
ところで、ワンランク下のモデルにあたるLM40H/32D1なんですが、
Celeron400でも納得できる人にとってはかなりオススメのような気がするので
すが?いかがでしょう。みなさんどのようにとらえましたか?
HDDが10GBに増えましたし、(1世代前のモデルは6GB)しかもちゃんと
12.1TFT-XGA画面を搭載してますし…。
まだはっきりと値段を出している店は殆どないようですが、
おそらく20万円切る可能性もあるのでは?
あまり20万円前後を狙ってて、PCカード2つ、USB3つというインターフェース
を気に入る人も多いと思います。
安めですので、メモリ増設にお金を費やすことができてかなりいいのでは?
C-400,196MB,12.1TFT-XGA,10GB…
光デジタルオーディオ出力もついてるし…。
なんだか目からウロコ気味です。
意見お聞かせください。

書込番号:25187

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 つがるリンゴ@あつしさん

2000/07/20 17:48(1年以上前)

↑追加です。
すいません(;_;) 上記の、196MBと書いたのは、増設した場合のことです。
やっぱりC-400じゃ辛いかなぁ〜。
実は今のマシン、PU-233なんですけど、常駐プログラム削りまくったせいか、かなり快適なんですよね。
友人のPV-600よりも速いっすよーー(まじで)
こんな僕にはC-400でもなんだか納得できてしまう(^_^;)

書込番号:25188

ナイスクチコミ!0


C.ASUKAさん

2000/07/23 18:00(1年以上前)

使い込むという姿勢で
コストパフォーマンスを重視するなら
今回のLM40H/3って確かにいい選択肢だと思います

6Gだと大きめのアプリをインストールしたり、
CD−ROMを数枚イメージで放り込んだら
狭いとはいえませんが余裕があるといえませんが、
10Gだと使い勝手が変わりますものね
OSのデュアルインストールも視野に入りますし
(そして20GになったLM500Jはとても魅力的ですけど)

またセレロン400はよほどの使い方をしないと
そんなに遅くないし、
モバイル重視なら、スピードステップなどよりも、
価格差でメモリやバッテリにお金を投入した方がいいでしょう
400〜500のペン3や新セレロンで充分です

書込番号:25908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品と継続製品投入!ニュース

2000/07/18 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC

スレ主 C.ASUKAさん

ついに新製品・新ラインアップが発表されました
また98インフォメーションなどが大きくリニューアルされました

参照→ http://121ware.com

事実上の直販も含めいろいろと行うようです

書込番号:24748

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C.ASUKAさん

2000/07/18 22:28(1年以上前)

続報です
ゆっくり見てみましたが、
今回の新ラインアップ自体は
マイナーバージョンアップかなという感じです

ただなによりLavieのBTOモデルとか
このサイトの内容自体、
結構今回気合いの入った改革?のようです

混んでいるようですが
NECのユーザや購入を考えている方は
のぞいてみるといいと思います

書込番号:24805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとう

2000/07/18 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

スレ主 がれおんさん

たか@さん ありがとうでした。いろいろと方法あるようですね。
私もまだちょっと迷っているんで
ブツが届くまでの間になんとかしようかなと。
また、なにか良い情報等ありましたら
よろしくお願いします。ではでは(^^/

書込番号:24602

ナイスクチコミ!0


返信する
たか@さん

2000/07/18 04:33(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。
ところでLibrettoff 1100Vの増設メモリが安いところってないんでしょうかね?

今色々と調べていますが、Sofmapで メルコ製64MB(VT10-64MK)が\26,399(在庫わずか)、TSUKUMOで\27,000(在庫待ち)ってなってますね。
楽天市場のSoft JAMなら、東芝純正品(LB1100V-64MB-MEM)のが\28,300。
どこか安いところないかなぁ(^^;)

書込番号:24667

ナイスクチコミ!0


坊や徹さん

2000/07/18 09:53(1年以上前)

ADTEC製のもの(AD-TSND64)ならば16,800円でニッシンパルで売っています。私もM3でこれを使っています。

書込番号:24693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUSについて

2000/07/17 19:01(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 ごろうさん

はじめまして!
L8400Bを購入予定なのですが、秋葉原で扱っているお店はTUKUMO以外で他にありますか?教えてください!
宜しくお願い致します

書込番号:24536

ナイスクチコミ!0


返信する
ogwtakさん

2000/07/18 19:35(1年以上前)

impressの通販はだめ?

書込番号:24772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メビウスのフリーズについて

2000/07/17 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ100S

あれこれ悩んで、やっとメビウスに決めようと思ったら
「メビウスはフリーズしまくるよ」という噂をききました。
今FMV-BIBLO のフリーズで苦労してるので、また決心が
揺らいでます。どう思いますか??

書込番号:24453

ナイスクチコミ!1


返信する
NCさん

2000/07/17 10:47(1年以上前)

どの会社の製品にせよ、モノが悪かったり、
相性が良くないパーツ(含むOS)を組み合わせたりしていれば、
少なからずフリーズしますよね。
Win98であれば、OS自体のフリーズ率が高いですから。

ちなみにうちのPJ120Hはそんなにフリーズしません。
この間デジカメ(DSC−F55V)のUSBドライバを
導入したら久々に例外処理を起こしたのでSonyの
HPで確認したところ、ドライバの不具合と判明し、
アップされていた修正パッチを当てたら治りました。

と、このような具合で、「○○社のPCがフリーズする」といっても、
ほかに要因がある場合も多々ありますので、
本体に限らず、周辺機器の相性も含めて、調べられる範囲で
調べられた方がいいと思います。

書込番号:24456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 うわさに左右さん

夏モデルVAIOなんですが、故障が多いとは本当でしょうか?購入検討中なので

書込番号:23867

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/07/14 23:39(1年以上前)

私の周りでは特にそういう話は聞きませんが、出数が出数なので、故障の絶対数は多いかもしれません。あなたの周りでたまたまその個体があっただけでは?

書込番号:23874

ナイスクチコミ!0


バイ男さん

2000/07/15 00:01(1年以上前)

自分のSR9Kは全然問題ないです。
初期不良は、どこのメーカーにもあることなので
どこが多いとは、いえないと思います。
故障するかどうかより、故障した際の対応が
早いところがいいのではないでしょうか?
ソニーは、結構対応が早いほうなのではないでしょうか。

書込番号:23879

ナイスクチコミ!0


バイオ君さん

2000/07/15 01:17(1年以上前)

うちのバイオ君(XR1E/BP)も元気です。
液晶のドット抜け、常時点灯もありません。

どうしても不安だったら、
販売店の長期保証をつければいいと思います。

書込番号:23923

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/15 01:37(1年以上前)

うちのZ505GRKも、ダイアルアップ切断後のビープ音(ソニーでも確認済み・対応処置中だそうです)以外は、とても元気です。サブのはずがメインになりそう・・・。

書込番号:23932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング