ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOの在庫探してます。

2000/05/22 15:02(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 R-田中一郎さん

VAIOノートPCG-N505AS新品探してます。
もし、在庫しているお店が在りましたら
ご一報お願いします。

書込番号:9593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

vaio新モデル感想

2000/05/21 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

今回のモデルチェンジ、みなさんはどうお考えですか?
私は、はっきり言って「不満」です。無論、バイオが素晴らしい
ノートPCであることは間違いないのですが。どこが不満かというと・・・

SRシリーズ(505Nから名前変わりましたね)
 ・FDなしは仕方ないとしても、なんでSVGAなんだ!(1/BP)
  私思うんですけどあのボディサイズなら11.3TFTがいいのでは?
 ・少し分厚くなりました(ってこれは仕方ない?)

505Zシリーズ
 ・チップセットが440ZXって440BX<PCI>よりも
  ランク落ちるのでは?(推測です)

SR、Z共通
 ・上位モデルがデュアルディスプレイできないような書き方に
  なっている(なぜに上位モデルが?)

XRシリーズ
 ・CPUがそのまんま。確かに性能的には十分なのだが、ソニーの
  ノートにおけるフラッグシップ機であることを考えると・・・
 ・7E/Kモデルが8月発売って遅すぎます! 

F、XR共通
 ・グラフィックアクセラレータが少し物足りない(とくにXR9E)

とまあ、不満を爆発させてみましたが、どうでしょう?もちろん、今回の
モデルチェンジでよくなった点もいっぱいあるのですが、ここはソニーの
ためにも、と考えあえてキツいことを書かせていただきました。

書込番号:9379

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/05/21 16:24(1年以上前)

自分も不満です。特にWEB上の仕様をみるかぎりZ505GRをのぞいて他の機種全部、IR(赤外線)が廃止されてること。
自分Palmもっているので赤外線通信に期待していただけにとてもがっかり・・・しかもビデオチップが相変わらずNEOMAGICだしね。

書込番号:9387

ナイスクチコミ!0


ぷりぷりさん

2000/05/22 00:16(1年以上前)

今C1XF使ってますがバッテリーがすぐなくなるので
SRのスタミナは魅力です。 でもメモリースティック使わないので
その分安くして欲しかった。 デザインはあんま好きでないです。

書込番号:9478

ナイスクチコミ!0


bigbirdさん

2000/05/24 01:08(1年以上前)

今、SONYのサイトを見たら出荷日に多少の変更があったようですね。

バイオMX PCV-MX2V7 5月27日(土) → 6月3日(土)
バイオノートXR PCG-XR7E/K 8月以降 → 6月17日(土)
バイオノート PCG-F66/BPK 6月3日(土) → 5月27日(土)
USBジョグコントローラー PCDA-J1/A 5月27日(土) → 6月10日(土)

書込番号:10014

ナイスクチコミ!0


20さん

2000/05/25 17:51(1年以上前)

上位機種がデュアルDSP不可なのはWin2000だからです

書込番号:10533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC-PJ120H

2000/05/19 13:01(1年以上前)


ノートパソコン

過去ログにもありますがPC-PJ120Hついに発表しましたね。
100Hは欲しくても買えなかったので今度は買えるといいなぁ。
VAIOは扱いにくそうだし・・・。今度は予約してでも買おうかと思います。
本当はヨドバシで買いたいんだけど

書込番号:8819

ナイスクチコミ!0


返信する
NCさん

2000/05/19 18:23(1年以上前)

>スペクトラルブルーとかいう色
は、PJ100Hと同じ色ですね。
実機を見てないんでどんな色かよくわかりませんが、
なんか車のボディーカラーみたいな名前ですね(^^;)。

>PJシリーズの2代目くらいの時にあった玉虫色のやつ
って、PC−PJ2につけられた限定品、
「モバイルジャケット」のことですか?
あーゆー遊び心、欲しいですねぇ。

で、玉虫色で思い出したんですが、こんなの(↓)もあります。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fsharp/museum/ufo_12.htm
シャープの公式ページにも載ってたと思います。
そっちはザウルスだったかな?

書込番号:8885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

N505新製品?

2000/05/17 23:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 chokotto55さん

SONYのN505夏モデルは、CPUがアップしましたが期待したほどでは
ないように感じます。
WIN2000になり、WIN98からの乗り換え人は現状では使いにくい?
FDは、まだまだ重宝しているのに別売りになりました。すごくがっかり!
今、私が使用しているN505NRにも不満はありますが(ポートリプリケー
タが別売り、初心者には分かり難いため、せめて標準装備にしてほしかっ
た。)好きで購入したのでしかたないと思います。
IBMのように、最初の起動時にWIN2000とWIN98SEが選択出る
ようにしてほしいと思うのは私だけ?


書込番号:8454

ナイスクチコミ!0


返信する
レトラさん

2000/05/18 01:58(1年以上前)

ソニーはユーザーのはリソース不足や安定性のなさの不満を
解消するためWIN2000を選択したと思われます。
WIN2000なら、リソースの概念がないのでVAIOといえど
かなり安定するかと思われます。
基本的な操作はWIN98と変らないので、そんなに気にする
こともないのではないでしょうか。
まあ、対応してないデバイスやソフトウェアはあるのかも
しれませんが。
FDに関してはやはり、そろそろ脱却の時期にきていると
思われます。
でも、ちょっとしたファイルのやりとりには便利なんですけどね…

書込番号:8507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

個人的希望

2000/05/17 19:09(1年以上前)


ノートパソコン

こんなB5ノートが欲しい。あくまで希望。

OSは付属しない。付属するのはwin9x/2000/LIUNX系のドライバ
CPU 600Mhz以上
メモリ 128MB
HDD 12G
ビデオメモリ 8MB
PCカード 2
USB 2以上

で、バッテリーは5時間以上。

説明書は最低限・電話サポートはなし。
↑コスト軽減のため

わがままのカタマリですな。
でも、面白いノートができるかも。
A4はまだしも、B5は自作ができないのでもう少し自由が欲しい。

だから何?っていわれたら、なんでもないです。(笑)

書込番号:8404

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/05/17 19:24(1年以上前)

僕だったらMMXペンチ266〜モバイルセル300がいいな〜。(発熱対策)
ノートに全てを期待してないからね。
んで1Kg以下。
バッテリーは2つ内蔵できて、電源ONでも(片方づつなら)交換できるの☆
...ってそれはシンクパッド235やん。(^ ^;

書込番号:8406

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/05/18 00:09(1年以上前)

さすがにOSなしでは初期不良が判断できないんじゃないですか?
単純にBTOでハード構成とOSが選べれば一番良いと思いますけど。
それとノート用の拡張ベイにメーカに依存しない標準規格なんか
があるとうれしいんですけど無理なんでしょうねぇ。

書込番号:8470

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukeさん

2000/05/18 23:29(1年以上前)

OSを入れた後に解る・・・ってのは駄目ですか?(笑)
ま、大手メーカが出すとは思えませんが。。。

tanomi.comでも行こうかな。

うつきさんの言うとおり、1kg以下ってのも魅力ですね。
重いノートはちょっと。。。

CPUのスペックが良いのは、一日中起動してエンコードや
CGのライティングを行わせようかぁと。
特に、AVIからMPEG2へのエンコードとか。
デスクトップだと、消費電力が高すぎて。。。


書込番号:8704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WIN2000の押し売り?!

2000/05/17 04:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 わかだんなさん

やっと、やっと待ちに待った夏モデルが発表された!
...が、なにこれ。上位モデルは全部WIN2000のみ?PostPet非対応!
おいこらSONY!ハイスペックモデルでは、ポスペ使ったらあかんのか!
せっかく買おうと思ってたのに、がっかり。レッツノートにしよかな。

書込番号:8261

ナイスクチコミ!0


返信する
hideさん

2000/05/17 06:31(1年以上前)

VAIO R70にて
ポスペは win2000のbeat ver.では問題なく使えますよ

書込番号:8270

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/05/17 12:33(1年以上前)

企業向けじゃないんだからWin2000モデルのみというのはないような
気がします。本当にWin2000が使いたい人はVAIOを選ばないと思うの
は私でけでしょうか?

書込番号:8321

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/17 13:02(1年以上前)

Sonyオリジナルのソフトはほとんど対応させた、
と言うわりには、Win2000に正式対応してないんですね、
ポスペ。
でもSonyが本気でWin2000への移行を考えているなら、
近いうちに対応するんじゃないですか?
ポスペ。
個人的にはNavin’YouがWin2000に
対応になったので、非常に喜んでおりますが…(^^;)。

わかだんなさんが使うソフトによって
機種は選んだ方がいいと思いますが、
ポスペってある意味、Sonyの目玉商品ですよね?
私なら対応するまで待ちますが…。
でなければ、SonyStyleあたりで、
Win98SEモデルが通販されるのを待つか…。
どっちにしても、ポスペを新VAIOハイスペックモデルで
使いたいなら、待つしかないんですかねえ…(-_-;)。

やる気があるなら、実力でWin98にしてしまう、
ってことも出来ないことはないんでしょうが、
ドライバ絡みとか、結構大変そうですね(^^;)。

書込番号:8328

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかだんなさん

2000/05/18 03:59(1年以上前)

hideさん、しぶさん、NCさん、アドバイス有難うございます。
レトラさんのコメントも勉強になりました。
今回の商品構成で、SONYへの落胆は依然拭えませんが、これからじっくり考えたいと思います。
ちなみに、so-netに問い合わせたところ、「ポスペのWIN2000対応は、現時点では予定なし。」との回答でした。


書込番号:8521

ナイスクチコミ!0


やいちさん

2000/05/19 00:38(1年以上前)

えっと。。。私は、NECのサブノート(PentIII400)ですけど、
Windows2000をいれて、ポスペ、問題なく、使えていたりします(^^;
NT4の時も、自作のデスクトップで、問題なく動いてましたし、
サポートを受けることを、諦めれば、多分、新VAIOでも、
使えてしまうのでは、と、思ったりもしてます。

書込番号:8730

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかだんなさん

2000/05/19 05:42(1年以上前)

やいちさん、情報有難うございます。
so-netによると、「WIN2000で使った場合、画面上の文字が欠けたりすることがある」との事でしたが、そういう事はありませんでしたか?よければ教えてくださいね。
WIN2000については、ポスペだけでなく他の市販ソフトの対応や、周辺機器の動作など、現時点で一般消費者が安心して導入できる(またはその必然性がある)ものとは思えません。事実、NECも富士通もニュ―モデルは殆どWIN98SEで、一部WIN2000も選べますよという状態です。今はこれが正解じゃないでしょうか、むしろVAIOを好むような人にとっては。

書込番号:8788

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/05/19 23:20(1年以上前)

Win2Kにした理由なんて、多分リソース不足に頭を痛めた結果なんだ
と思うけど、対応が安直過ぎやしないかなぁ?

書込番号:8940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング