
このページのスレッド一覧(全14255スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  外付けDVDドライヴ | 0 | 2 | 2025年3月16日 00:27 | 
|  注文して | 9 | 4 | 2025年3月19日 12:40 | 
|  デポツクモ札幌店で | 3 | 2 | 2025年3月13日 22:28 | 
|  【情報】不具合の解決策 | 7 | 0 | 2025年3月9日 00:27 | 
|  購入前なのですが、とりあえずlenovoありがとう。 | 0 | 0 | 2025年3月4日 10:24 | 
|  セキュリティスロット無し | 1 | 0 | 2025年2月24日 08:06 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C434TA C434TA-AI0116
クロームブックとても画面美しく、ネットサーフィンには便利かと思いました。外付けDVDドライブが使えるのか調べましたら、アンドロイドOSには使えるけれど、クロームOSでは使用できない、というのが正しいようですね。なかなか不思議な構成だと思います。
 0点
0点

まぁたぶん使えると思いますよ。クロームOSにも汎用ドライブのドライバーはあるでしょう。
対応してないのはドライブに付属するソフトウェアとかでしょう。もちろんドライバーも専用のが良い場合も多いですが、基本機能は使えると思います。
それはともかくなんでドライヴなんですかね?メーカーも一般的にもドライブですよ。お年寄りはなんか変な片言英語を使いたがる人がいますね〜ディスクトップとか特に、、、、
書込番号:26111658
 0点
0点

Googleにとって、DVDは既に終わったものです。
対応することは永遠にありません。
書込番号:26111705
 0点
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

マニュアルはここから。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp?app=manuals
初期不良対応期間は限られているので早めに行った方がいいですよ。
書込番号:26110516
 2点
2点

電源ボタンを押して、セットアップを開始して下さい。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/inspiron-15-3535%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97?guid=guid-a2bbb0a9-7cfd-45ec-b880-2d4f7a2fa10c&lang=ja-jp
DELLのセットアップの説明は簡略化しすぎているので、富士通やNECサイトを参照して下さい。
富士通 Windows 11のセットアップの説明
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=9140&PID=6611-2899&_bdld=1Q1ZJQ.pdj1shz.1741964731
NEC Windows 11のセットアップの説明
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=025469
また、USBメモリで回復ドライブを作成して下さい。
書込番号:26110521
 3点
3点

有難うございます、時間をかけて取り組んでみます。
データー移動も大変そうですが、老体に鞭うって。有り難う
書込番号:26111483
 2点
2点

昨日18日サポートセンターより連絡あり始めて電源入れましたが、ローマ字入力出来ず、
本日に持ち越し、初期不良の判断も出来ないおじんです。
書込番号:26115785
 0点
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book B507E
中古で販売していました、
本体とACアダプターのみです。
キーボード面は綺麗なので、あまり使われなかったのでしょう。ただ、端子類は汚れていました。
書込番号:26109147 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>キーボード面は綺麗なので、あまり使われなかったのでしょう。
ユーザーの好みで別途キーボード繋げて使う人はいます。(写真参照)
私もドスパラのノートPCをほぼ毎日使っていますが、ゲーミングPCで、某MMORPGの放置プレイに使っているので負荷は高めで購入4年のうち、のべ半年は24時間起動しっぱなしです。別途キーボードとマウスは繋げていますので本体は綺麗ですよ。殆ど外に持ち出しませんしね。
こういう使い方をする人は少なからずいるのでご注意ください。
一概に言えませんが、CrystalDiskInfo などをインストールできれば、Cドライブ起動情報でどれくらい使われているのかわかるかと思います。うちのPCでは約4000時間と表示されます。まぁ、メインPCは22000時間ですけどね。
もっともこれは通電時間なので、起動させっぱなしだけってのも含まれますけどね。
書込番号:26109265
 1点
1点

自分もマウスの白色のPCあるけども そんなに汚れないよ
使う前は手を洗うしな
書込番号:26109287
 1点
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
レビューに記載しました不具合について改善がみられましたので記載しておきます。
もしかしたら私だけかもしれませんが。
※作業される場合は、必ずWindowsの復元ポイントを作成してから行ってください。
私は、Windows初期化 → hpアプリは一切クリックせず(起動させず)下記作業を行っています。
作業する場合は、最悪「初期化」覚悟で自己責任で行ってください。
まぁ、PCが壊れる事はないですが(笑)
因みに、「初期化」のみでは直りませんでした。
●youtube、ニコ動の再生時の音声ノイズ、途切れが不定期で発生する。
chrome、edge、Firefoxで発生。この機種のみで発生。結構、気分悪い。
・これはやはりHP独自のアプリがスタートアップ、バックグラウンドプロセスで動いているのが原因と思われます。
解決策:「myhp」のスタートアップ、プロセスを停止。
※myhpにてオーディオ等の調整されている場合は、好みに調整確認後に下記作業を開始すれば、設定値は保存されている様です。
windows設定画面 → アプリ→スタートアップ → myhp system tray
・「このアプリをバックグラウンドで実行する」を常にオフ
・「ログイン時に実行する」をオフ
・「このアプリと関連するプロセスを直ちに終了します」の終了をクリック
その後、「myhp」は使わない事。誤って起動させた場合は、上記を再度行えば停止するはず。
バックグラウンド動作を確認したい場合は、タスクマネージャーで確認してください。
再起動しても動かないはずです。
・まだNGの場合
再起動するとタスクスケジューラーで稼働を始めている可能性もありますので、
タスクバーの「スタート」→ アプリ → windowsツール → コンピューターの管理
→ タスクスケジューラ下の「タスクスケジューラ ライブラリ」にある目的のタスクをクリック
→右側の「操作」の下の方にある項目で「手動」に。「手動」がなければ「無効化」
私は「myhp」の停止のみで効果ありましたが、HPはやたら独自アプリが多いので、他のアプリが影響しているかもしれません。
※アンインストールはおすすめしないです。この機種にインストールされているバージョンは配布されていない模様。
Microsoft storeで配布されている物は別物です。
一度アンインストールすると、初期化すれば再度インストールされますが、逆に言えば初期化しないと
手に入りません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●無線LANルーターの設定画面を開く際、この機種のみ異常に読み込みが遅い。
・こちらも上の解決策で改善しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●誤った保証期間が登録されている。
・こちらについては、LINEチャットで問い合わせし、システムエラーだったとのことで修正できました。(それが普通ですけどね)
余談ですが、海外メーカーはこういうの多いのかな?
asusの無線ルーターも保証期間が工場出荷からの起算になってましたね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●HPサイトにログインし、ダッシュボードを開くと頻繁に海外HPサイトや、関係ない製品ページに飛ばされる。
・edgeの場合:inPrivateモードでタブを開きログイン
・chromeの場合:シークレットタブで開きログイン
これで上手く表示されそうです。
というか、やばいサイトに引っかかったかと思うぐらい酷い。HPの質を疑う。
購入から5か月経って、ようやく気持ちよく使えそうな感じになってきました(笑)
以上、ご報告まで。
 7点
7点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 価格.com限定・Core Ultra 7 155U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 21LWCTO1WW [ブラック]
以下の仕様のノートpcを探している中で、このモデルの安さが際立つ気がしました。
メモリ32gb
タブレットになる(=コンバーチブルだとか2in1という機能呼称)
タッチパネル
重量1.3kg
そこそこ、信頼感のあるメーカー
URL
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec060=1&pdf_Spec109=1&pdf_Spec303=-1.3&pdf_Spec308=32-&pdf_so=Spec311_d
この条件ですとPanasonicのレッツノートの40万!!だとかが対象となる中、当機が新しいのにも関わらず20万をきってくれてます!!
CPUスコアが脆弱感がある(16812)のが気になりますが。
カスタマイズ可能ということで。
F社にはいつも、”新しいCPUを早く導入してくださいーー”という感じなのですが。
Lenovoはやはりなんか、スピーディーですよね。
かなり購入前向きです!!
ある程度サクサク動いて、場合によってはタブレットの代わりに成り得る気がします!!
また長期保証も4万ぐらい覚悟すればつけれると思います。
(年数とかで当然、金額は変化します。5年ならざっくりこんな金額イメージです。)
Lenovoさん、期待できる機種のリリースのお礼申し上げます!!
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75





 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 












 
 
 
 
 
 
 
 
 

