このページのスレッド一覧(全14255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2024年7月14日 22:03 | |
| 2 | 1 | 2024年7月13日 21:09 | |
| 0 | 0 | 2024年7月12日 17:08 | |
| 3 | 1 | 2024年7月11日 22:22 | |
| 16 | 9 | 2024年7月7日 08:57 | |
| 0 | 0 | 2024年7月1日 10:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > VAIO > VAIO S15 VJS15490111B
キャンペーンで買って、¥1万円最近振り込みされました。
書込番号:23572359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリは、32Gにカスタマイズしています。
書込番号:25811150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G16 GU605MZ Core Ultra 9 185H/32GBメモリ/1TB SSD/RTX 4080/16型有機EL搭載モデル GU605MZ-U9R4080W [プラチナホワイト]
しばらく使っていて、youtubeでもamazon primeでも動画視聴時に1分以内に数回「ブー」というノイズ音が発生。
原因を切り分けして、ウィルス対策ソフト、Steam、Windows11のアップデート、Armoury Create(アップデートも含む)を疑いました。
結果、今回の検証ではArmoury Createが原因のようでした。
特に「aura wallpaper」が怪しい。
Armoury Createをアンインストールして、インストールしなおしたら不具合解消しました。
ただし、「aura wallpaper」を追加するとNGみたいだというところまでたどり着きました、
「aura wallpaper」は、Armoury Createをインストールしなおしても未インストールのようです。
経験的にはArmoury Createから「New feather announcement」から認証するとブザー音再現。
これって不具合だと思います。
2点
ちなみに再インスール語はこんな感じです。
「aura wallpaper」の表示がありませんよね。
「aura wallpaper」が動いていると、インターネット経由の音声が「ブー」音の嵐になり、しかもスクリーンセーバーの起動がなされません。
これは、完全な不具合だと思います。
現在、Asusに対して質問を行っていて、返信待ちです。
現時点で「aura wallpaper」が動作していない状況でいたら、全く不具合は出ていません。
ハードウェア構成からすると素晴らしいlaptopなので、もったいないです。
個人的には「aura wallpaper」は絶対に使いません。
不要です。
書込番号:25809597
0点
ノートパソコン > EPSON > Endeavor NJ4400E-2 HD液晶搭載モデル
DVD書き込み可能タイプのドライブをチョイスしました。聞いたことのないソフトでDVDのCPRMタイプも含め再生できました。(書き込みソフトは付いていますが試しに付録でついていたROXIOのBD書き込み可能ソフトがインストールできました でもこれパワーGO2とバッティングしやすい)
有料再生ソフトの必要性はないですね。
0点
ノートパソコン > iiyama > STYLE-15FH043-C-UCZS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ
筐体の右にある光学ドライブの化粧板がぐらぐら動きます。これを外せば薄型の光学ドライブが装着できるのかな ? BIOS上ではSATAポートが一つ空いていると表示されています。ドライブの入手が面倒なので時に試みませんが。
3点
・iiyamaブランドPCの「STYLE-15FH043-C-UCES」の小ネタ集
https://plaza.rakuten.co.jp/spark555/diary/202102210000/
裏ブタ外してみると良いですよ。
書込番号:25807001
0点
お題の通りです。ネット閲覧では、文字が適度な大きさになるので文面が読みやすいです。
ということは、HD画面でも良いっていうことになりますね。でもFHD画面のほうが良いってのは使うアプリ次第です。
3点
私も老眼ですが、Windowsのスケーリング機能(拡大縮小)を使えば良いだけの話ではないでしょうか。
15.6インチ4KパネルのノートPCを持ってますが、175%の拡大率で使えば全く支障なく読めますよ。
高解像度はフォントが美しくて好きです。
書込番号:25798698
2点
ああ、うちの親も解像度を"下げて"使っていたなぁww
フォントサイズの変更教えたら、それで用が済んだけど。どうしても情報量は減るので。23インチだ゛ったモニターを27インチに変えました。
ちなみに。
眼帯買って、片目で30分ずつ使うようにするのを毎日やっていると、老眼的視力が回復する…って記事読んで実践していますが。結構効果あります。
書込番号:25798727
3点
文字サイズはモニターのサイズとスケーリングも絡むから、
解像度だけで決まらないかと思います。
自分も老眼進んで来てますが…
眼が悪いなら、
寧ろモニター側は少しでも良い条件の方がいいかと思う。
老眼でぼやけているなら、
低解像度のギザギザ気にならない?
なんて思った時期も自分もありますが…(^_^;)
老眼進んでモザイクが普通に見える?わけないですよね…(笑)
目が悪くなっても解像度が高い方(ドットピッチ小さい)がそれなりによく見えると思いますよ(^_^;)
逆転することは無いかと…
書込番号:25798835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、23.6インチ フルHDモニターで。
設定の「拡大/縮小」は、デフォルトの100%。
解像度は、1920x1080。
Edgeのズームは、175%。
拡大鏡の拡大率は、300%〜400%。25%刻み
エクスプローラー使用時は、450%〜600%。
動画をフルスクリーンで観るときだけは、拡大鏡オフ。
ノートパソコン(15.6インチ フルHD)の場合は、顔を近づけられるのと
メガネ型拡大鏡が使えるので、少し緩めの設定にしています。
最近は30cm程度先にあるキーボードが良く見えず、タイポが多くなりました。
書込番号:25798891
1点
私は、度数1の老眼鏡で27インチWQHDで字が読めるよう、目を鍛えてます。
フォントのギザギザが気になるような文章は、そもそも読む価値ないんじゃないかな。少なくとも私の脳みそは、そんなところ見ません。
書込番号:25798951
1点
山登りやハイキングなどが趣味で数多く出かける人は、悪くなった視力が回復する・良くなるとラジオで聞きました
書込番号:25798952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大昔の話だけど、親に言われて近所のオバはんのノートPCの調子の悪いのを直しに行ったら、SXGA(1280x1024)が適正解像度なのに、SVGA(800x600)になってたから良かれと思ってそこも修正して渡しましたら、すぐに激怒の電話がかかってきて元に戻せ!って怒鳴られました。
まさか拡大するために解像度下げているとは思わなかったので驚きました。
すぐに修正しましたが、エライ怒ってました。内心、そんなに怒るなら専門業者に金払ってやってもらえよって思いましたけどね。
書込番号:25799090
2点
文字だけ見るなら解像度足りるかもだけど…
どのみち写真とかその他含めて観る時、
ネイティブ解像度下げるとメリットないのでは?と言う意味合いで書いたのだけど…
書込番号:25799225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
歳をとってくると目も若いころとは違うので若い方からすると理解できないと思います。しかし、年を取ってくるとわかってきますからまぁー見えるだけ良いということです。
解像度を変えてみると画面全体に広がる解像度やそうでない解像度があるというのを知りました。
書込番号:25801269
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




