ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ええことあった

2000/04/30 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

スレ主 inazumaさん

PC−PJ100Hについて情報を頂いた
大介さん、ネオさん、鷹キチしぶにょんさんどうもありがとうございました。
4月29日(土)PC−PJ100Hを購入することが出来ました。
大阪恵美須町から日本橋方面に道路西サイドをローラー作戦で入荷有無を聞い
ていったところ、
ほとんどの店舗は1台も入荷していなくて、
一部で1台だけ入荷したが予約客に販売したとのことでしたが、
ニノミヤPC−TOWNで最後の一台を購入することが出来ました。
金曜日に2台だけ入荷したそうです。
価格は279800円表示でしたが、勉強してもらえました。
店員さんの対応も非常に良かったです。
とにかく入手出来て幸せです。

書込番号:5178

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2000/04/30 10:55(1年以上前)

やっぱりこれは「品薄」か?

書込番号:5235

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/04/30 11:36(1年以上前)

>やっぱりこれは「品薄」か?
 「H」の方は品薄っておっしゃってますよ。
 前言ってたのは「S」が品薄か否かです。

書込番号:5239

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/04/30 19:36(1年以上前)

うぎゃ、すいません。頭の中でごっちゃになってました。

書込番号:5282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCG-Z505NR買えました

2000/04/15 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 maidzukiさん

こちらの掲示板の情報のおかげで4/14金曜日 Z505NRを買うことが出来
ました〜ありがとうございます。
新宿西口ヨドバシカメラマルチメディア館(9:54)
--この時間帯で残り1台だったのでラッキーでした。--
税込み293790円(279800円) ポイント29379
ポイントでメルコのドライブを買う予定です、純正は高いので・・

書込番号:2904

ナイスクチコミ!0


返信する
KATTOさん

2000/04/19 13:03(1年以上前)

純正じゃなくても、CD-ROM BOOTできるのですか?
BIOSにSONY純正のPCMCIAのドライバがCDROM BOOTが可能になって
いるのだと思ってます。
購入前ですがFDDもUSB接続だし、将来OSののせ換えに不安を抱い
ています。
どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:3473

ナイスクチコミ!0


スレ主 maidzukiさん

2000/04/22 08:25(1年以上前)

ブートはできましたよ(メルコCDN-D24VA)パッケージにもV
AIOにも最適と書かれてまし(w
接続してリカバリーCDを入れて起動するとセットアップが始まりま
す。
ツールにドライバ(FDの)を書きかえる物が入ってますのでセット
アップディスクからの素の状態のOSを入れることもできると思いま
す。
98では試しましたが2000は不明
間違ってたらすみません〜
余談ですが、パーテ区切ってやれば98と2000共存させれるんですね
・・知らなかった 今度試してみょう

書込番号:3938

ナイスクチコミ!0


スレ主 maidzukiさん

2000/04/22 08:26(1年以上前)

ブートはできましたよ(メルコCDN-D24VA)パッケージにもV
AIOにも最適と書かれてまし(w
接続してリカバリーCDを入れて起動するとセットアップが始まりま
す。
ツールにドライバ(FDの)を書きかえる物が入ってますのでセット
アップディスクからの素の状態のOSを入れることもできると思いま
す。
98では試しましたが2000は不明
間違ってたらすみません〜
余談ですが、パーテ区切ってやれば98と2000共存させれるんですね
・・知らなかった 今度試してみょう

書込番号:3940

ナイスクチコミ!0


KATTOさん

2000/04/24 19:04(1年以上前)

うぉ!
土曜日に返信してくださったんですね。
お返事ありがとうございました。
でも、残念!おそかりし。
金曜日に購入してしまいました。

他のスレッドにも書いたのですが、どうやら一番高い買い方をし
てしまったようです。
次のテーマは家庭内LANと、VAIO Win2000計画です。
男の(←潔さを表す形容詞)クリーンインストールが理想です
が、なんかデバイスが動くなりそうで、今はチキン(臆病者)状
態で思案中です。
なぜWin2000?・・・Win2000は、Win98より使い勝手がいいと感
じてるからです。(どこがといわれると困るけど)
Win2000を入れられた方、情報をお願いします。
入れ替えでついてこられなかったデバイスありませんか?

書込番号:4322

ナイスクチコミ!0


スレ主 maidzukiさん

2000/04/25 00:25(1年以上前)

余談ですが、秋葉のデジボックスで現代144pinの128mbが12800円で
発見
店員に確認して購入、無事Z505NRで動作確認 メーカー品の半
値で256まで増やせました。

書込番号:4372

ナイスクチコミ!0


yoshyさん

2000/04/30 05:46(1年以上前)

私もお金ないので、CDROMは買わずにネットワークでOSのインストールをしました。WIN2000のクリーンインストールです。これが一番安いかと・・・。WIN2000で快調に動いてますが、まだ純正ソフトがほとんど使えずつらいです。

書込番号:5215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リブレット70or60

2000/04/29 19:48(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 さえりさん

いまさらながらリブレット70or60を捜しています。どこかで新品を手に入れることは出来ますでしょうか?どなたか情報をお持ちの方よろしくお願い致します。

書込番号:5152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RE:Sold Out??

2000/04/28 13:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad 570E 2644-6A7

スレ主 通りすがりの達人さん

3月のIBM総合フェア会場で、ThinkPad担当者から、
モバイルP3−650MHzのモデル(7A7?)の話を聞いてます。
設計が間に合わなくて遅れてるとか。このモデルが5月に出るのでは?
あるいは、セレロン500MHzという可能性もあります(CA7か?)

書込番号:4958

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげおさん

2000/04/29 15:29(1年以上前)

有用な情報ありがとうございました。
A20とかT20とか出るという話もありますが、
570は570で行くんですかね。

書込番号:5141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ThinkPad240 CD-ROMドライブの情報求む

2000/04/29 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo

スレ主 ようさん

ThinkPad240のメーカーオプション品CD−ROMドライブ
(05K9122)を探したのですが、なかなか置いてあるお店が
見つかりません。
在庫のあるお店又は、即納品できるお店がありましたら情報お願いします。

書込番号:5112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 ひろむさん

しぶ さん に 吉永が好き さん に Kow さん。
アドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせてもらい、
「DynaBook SS 3410 C40/1A8モデル + 64メモリ」
で、決めれそうです。
初めは、標準USBフロッピードライブなので、
FDブートできないんじゃと、困っていたんですが、
東芝に問い合わせると、設定を変えれば大丈夫との事
だったので、今週末にでも買いに行こうと思います。

今日買わなかったのは、また理由があって追加メモリが
東芝のこのマシン用のは、特殊といわれちょっと高かった
んです。安いのは使えないのかと納得できなかったので
一度、調べようと思い今日は退散してきました。

自作マシンを作るときは、結構適当でも何とかなったんですが
ノートを買うとなると、ちょっと難しいように思いました。
見た目&スペックより実用性って事を痛感させられた数日間でした。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:4840

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/28 12:42(1年以上前)

賢明な選択かもしれませんね。
あとダイナブックですが海外使用もサポートしているのがポイント大
ですね。それに東芝のノートはクレーム問題があった家電とは違い
独自BIOSにより安定性がすごく高いので満足のいく買い物になり
ますね。ただ薄いので液晶破損対策は必須ですね。あと液晶破損にも
効くオプションでの保険がかけられるお店で購入したほうがいいとお
もいます。液晶の修理代は10万近くいくと聞きますが・・・

書込番号:4949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング