このページのスレッド一覧(全14255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2023年11月27日 16:07 | |
| 3 | 3 | 2023年11月27日 14:54 | |
| 5 | 2 | 2023年11月25日 00:08 | |
| 1 | 0 | 2023年11月23日 19:45 | |
| 16 | 2 | 2023年11月15日 13:41 | |
| 22 | 5 | 2023年11月14日 22:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
fc-0000をのメンテナンスビデオがYouTubeに上がっていたのでfc-0003AUを開いてみました
分解ツールセットを持っていますが使った工具はプラスドライバーと写真に写っている開き工具です、
ビスは見えてる4本だけです、排気口のある背面から爪を外して開いていきました。
全ての爪を外しても開かなかったので接着?と心配ましたが内部何箇所にはめ込みがあり硬かっただけです。
普通のメモリースロットで基板も特殊品ではないと思われるので換装は簡単できます、あとは36GBを認識するかです。
16GB×2枚のメモリー基板を買ってみようかなとも思いますが、どなたか先にトライされればありがたいのですが。
3点
恐らく行けますね!32GBならサクサク動きそうです。
書込番号:25507749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
裏蓋を開いた状態の写真は内部があからさま過ぎるのでボカシを入れてた写真を投稿します
2枚の黒紙下にメモリーがあります。
右側メモリーの手前にSSDがあります、先端がコネクターで反対側をネジで固定する一般的なSSDです。
書込番号:25508191
1点
thomcatさん、今日は
最初はボカシなしの写真で投稿したのですが、内部の全てが写った写真の公開ってメーカーの許可がいるのか不安になったので
価格comに内部の写った2枚の写真の削除依頼をして新たにボカシを入れた2枚を再投稿しました。
もっとも既に内部が全写りの写真を公開しているところがありますがいくつかありますが。
書込番号:25523175
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)
皆様のEeePCはお元気でしょうか。
うちのはまだ元気です。
XPの頃は16GSSDを増設して、XP Embeddedで
ガンガン使っておりました。
XPサポート終了後はLubuntuで細々と運用していました。
先日Updateを掛けると、Chromeが起動不可となりました。
本家Ubuntuが64bitのみになってますから、その影響と思われます。
さて何を入れて復活させましょうか。
Android-X86は元々EeePC 4G用と聞き、早速入れてみました。
最新版はUSBメモリから起動すらしません。
少し古いのを入れるとスカスカ動きますが、日本語アプリが起動しません。
キーボード選択も英語と中国語のみ、ダメですね。
LMDE 4 Debbieを入れてみました。
Mintは初めてですので、結構面白いです。
しかし 推奨のSSD(HDD)容量が15G、出来れば20Gだそうです。
16GSSDですから、パンク寸前です。
あまりアプリはいれられません。
しかたないので、インターネットラジオ専用機として運用します。
液晶の横にスピーカーがありますから、結構聞きやすいです。
2点
LMDE 4 Debbie が早々にサポート終了となりました。
32bit版も少なくなっていますが、antiX LinuxのantiX-21フル
を入れてみました。
標準で結構アプリも入っているのに、16GのSSDの40%くらいしか
消費していません。
これなら私のようにSSD 16Gの増設をやっていなくても、標準の
4G SSDでやっていけるかもしれません。
作動も今まで使っていたLinuxの中では、一番軽いように思います。
まあ youtube動画はカクカクですけど。
なんか音が小さいです、どこで調整するんだろう(勿論ボリューム最大です)
書込番号:24865261
1点
Q4OS を入れてみました。
今までの中では、一番軽いかもしれません。
FireFoxもなんとか動きます。
Chromiumはお断りされました。
Windowsに似たインターフェースにされているため、
Linuxに慣れている人は少し戸惑うと思います。
うちのPCは16G SSDを増設していますので、
そちらに入れています。
半分くらい容量を消費してます。
標準の4G SSDでは最小構成でも、きつきつでしょう。
書込番号:25523017
0点
ノートパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM7C-R35T Core i7 12700H/14インチ WUXGA液晶 60Hz/RTX 3050Ti/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11556-11a
使ったのはメモリはシリコンパワー(SP064GBSFU320F22)、SSDはADATA ALEG-800-2000GCSです。
SSDのベンチマークを貼っておきます。
ベンチマークは、想定通りです。
M.2のスロットは二つあるので、交換ではなく増設です。
上記二つで、25000円くらいです。
コスパいいと思います。
ちなみに64GBは必要ないです。32GBで十分です。
2点
貴重な情報ありがとうございます。
SSD空きスロットなしという情報(https://m.youtube.com/watch?v=TT1_W8NYNM8)もありますが、スロットは分かりにくい場所でしたか?
書込番号:25505901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決したので、ご報告。
X(旧Twitter)で犀さん(@rhinocerosfx)という方が画像付きで説明されていて、自分はこれを参考にメモリ換装とSSD増設を行いました。
結論:難しくないです。
https://twitter.com/rhinocerosfx/status/1723016096800968940
https://twitter.com/rhinocerosfx/status/1723016327579963824
https://twitter.com/rhinocerosfx/status/1723016941995270181
https://twitter.com/rhinocerosfx/status/1723017404622705065
書込番号:25519557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW
このPCで動画を再生して、Fire Stick TV にディスプレーミラーリングをしていたのですが、
急にミラーリングの設定が出なくなりました。
原因は、どうやら、windowsのアップデートで、ワイヤレスディスプレイのアプリが勝手に削除されてしまったようです。
ワイヤレスディスプレイのアプリのインストール方法を調べてインストールしたら、ミラーリングが再度できるようになりました。
このマシン、しばらくは現役で使えそうです。
1点
ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
何気に本品の売り場を見に行ったら本品の下位モデル fc-0002AU 8GB/256GBが「完売御礼」となってます
値上げもそうだけど販売終了も突然に。
書込番号:25495017
0点
あらら、後追いで値上げのあった2番手が2番手から陥落してる
とは言えあちらが公開されているオーナーマニアルには敬服します。
書込番号:25506524
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
通常モデルと価格comモデルの違いについて、
価格comモデルは以下の構成変更が可能なようです。
・Officeソフト追加可
・メモリ16GB×1枚か8GB×2か選択可
・ストレージ1TBに変更可
・ディスプレイ性能UP可
このうちメモリについては同価格であり、
デュアルチャネル選択が無料で可能です。
本体価格が同じなので、8GB×2を選べば
多少パフォーマンスがUPしそうですね。
納期については通常モデルのほうがやや
発送が早そうですが、本日時点ではどちらも
受注生産となっています。
ご参考まで。
書込番号:25477362 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カスタマイズモデルについての補足です。
メモリの16GBへの変更は無料、2Kディスプレイは12,100円、ストレージ1TBが35,200円です。
ストレージのカスタマイズが可能な予算でしたら、下記モデルが99,990円に値下がりしたので、
下記モデルの方が良さそうです。
ThinkBook 14 Gen 6 AMD Ryzen 7 7730U・16GBメモリー・1TB SSD・14型2.2K液晶搭載
21KJ004WJP [アークティックグレー] https://kakaku.com/item/K0001572970/
書込番号:25478410
3点
>はまやらわんさん
補足いただきありがとうございます!
書込番号:25478657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逆に16GB x1にして、空きスロットに16GB増設すれば、32GBデュアルチャネルになると思って、そっちで注文しました。
Amazonで5000円くらいだし。
書込番号:25480651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TermMRさん
この価格帯でオンボードではないのも
この製品の良い点ですね!
書込番号:25505850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










