このページのスレッド一覧(全14255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2023年9月17日 14:29 | |
| 38 | 6 | 2023年9月10日 21:10 | |
| 0 | 0 | 2023年9月10日 15:22 | |
| 10 | 4 | 2023年9月3日 10:27 | |
| 38 | 2 | 2023年9月2日 20:39 | |
| 29 | 3 | 2023年8月30日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 13 Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD・WQXGA搭載モデル [プラチナシルバー]
モニタ上部にカメラが付いているので、そのカメラで顔認証出来ると勝手に思っていたのですが、Windows Hello という規格に準拠しているカメラで無いと顔認証出来ないそうで、このカメラでは顔認証の設定は出来ませんでした。
以上、購入検討されている方への補足情報です。
2点
Windows Helloのカメラの条件は割と厳しいですよ。
対応していれば本体のスペックにHello対応と書かれていると思います。、
書込番号:25426280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>モニタ上部にカメラが付いているので、そのカメラで顔認証出来ると勝手に思っていたのですが
これ以外のノートPCは、ほとんどモニター上部にカメラが搭載されていますが、ほとんどは顔認証には対応していません。
勝手な思い込みです。
まだ、このInspiron 13 5330は指紋認証リーダーが搭載されているのでまだマシです。
書込番号:25426324
0点
はい、Hello準拠と書いてないと駄目ですね。
(あれってiTOF測距センサーも必要なんでは?)
書込番号:25426326
0点
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/audio-visual/faq/01/
IR(赤外線)カメラじゃないと対応できないので、
デバイスマネージャに「IR CAMERA」が無ければ顔認証は使えない。
書込番号:25426376
0点
ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
箱からPC出すのめんどくさい
設定めんどくさい
老眼すすんで画面が見えない
ってこと!
結局動かす仕舞いでハードオフにレッツゴー
でも車で行くのめんどくさい
押し入れ行き
書込番号:25416558 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まずwiFiの接続とキーワード何処にしまったかわすれていたのでそれを探し出すのが大変。
忘れたらWiFiを出荷状態に初期化すれば簡単
>それからWin11の設定。めんどくさい。
お前さんにはPCは向いてないってこったな。
書込番号:25416575
9点
高いPCなら、WiFiの設定をどこにしまったか忘れず、Windows11の設定もめんどくさくないんだろうか?ww
書込番号:25416597
12点
たしかに初期設定めんどうですね、
会社のPCは 自分でメンテしないので
自宅のPCもメンテしない ,,,動きが遅くなったりすると
2〜3年で買い替える方が多いいようです。
書込番号:25416623
0点
アンドロイドタブレットおすすめ
書込番号:25417658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 5 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 82XX0034JP [アークティックグレー]
今から3年前の2020年8月、Lenovo直販サイトでLenovo E495/AMD Ryzen7-3700U/16GBを88,704円で購入して以来のPCのお買い物。E495にはシリコンパワーのメモリDDR4-2400/16GB(8千円程度)を増設して32GBで運用し、現在に至ります。
この度、持ち歩きの出来るPCをと思い、本日、IdeaPad Flex5をLenovo直販サイトで購入しました。価格は74,600円でした。
今まで外出の際はアンドロイドスマホと中華タブ+ワイヤレスキーボードということが多かったのですが、ドキュメント作成するにはPCが一番だと思い、購入を決めました。今から、届くのが楽しみです。でわでわ(^^)
0点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
https://www.reddit.com/r/ROGAlly/comments/14wbdv0/sd_card_reader_update/
某掲示板や海外コミュティで騒がれてた熱によるSDカードの破損や読み取り不可問題、公式が認めたようです
後日排熱ファン調整によるアップデートリリース予定ですが、アップデート自体対処療法にしか思えないんですけど直るんでしょうか
書込番号:25341286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何としてもリコールなしの方向で進めるということでしょう。
https://rog-forum.asus.com/t5/handheld-gaming/ally-sd-card-reader-problems-my-experience/td-p/942251
書込番号:25341337
2点
DiscordにおけるAsusの報告を読みましたが、まさに最小限の対応しかしない方針っぽいですね。
不具合の原因は冷却ファンの動作を最適化、カードリーダーは修理するとはコメントしてるけど、無償かどうかは言及せず。破壊されたMicroSDの補償についてはガン無視ですね。
書込番号:25342096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
microSDカードスロット問題の対策版ファームウェアはもうリリースされていますか?
書込番号:25402748
1点
microSDの認識不良と言う事で、メインボード交換、ストレージが初期化されて、1週間ほどで帰ってきました。
初期設定が終わって、充電放置しています。
修理に出している間にaliexpから2TBのSN740が届いたので、クラウドリカバリーが出来る保証期間内に換装してしまおうかと。
microSDはエラーは出ますが修復すれば、他の機器ですぐ使えますし、再フォーマットも出来ます。
症状が出たら、あれこれせずに使用を中止し、修理に出した方がよいと思われます。
書込番号:25407027
3点
ノートパソコン > HP > HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
結論から言いますと、ドライバーの問題でした。
Wi-Fi6(ax)対応なのに繋がらず、別のWi-Fiもしょっちゅう切れる上に接続候補が出てこなくなるという症状で、再起動しないと繋がらなくなるんです。あまりに挙動がおかしいので調べるとどうやらドライバーがかなり古く、Lenovoではドライバー更新が緊急レベルと書いてあるほど。しかしHPからの提供は無く、多分Lenovoからでもいいんですが、私は海外サイトから直接ダウンロードしました。
ドライバー更新すると正常に更新され、Wi-Fi6(ax)にもちゃんと繋がり、切れることなく使うことができてます。ですがこれは初心者にはハードルが高いと感じました。まず原因が分からないでしょうし、ドライバーを探すのも困難ですし、Windows Updateでも提供されてないのでサポートなどに頼るしかないんじゃないでしょうか?
わりと致命的な問題のはずなのに検索してもあまり話題が無いというのは、個体差があるんでしょうか? なんにせよWi-Fiが繋がらない場合の案内としてドライバーの提供ぐらいはして欲しいものです。
Wi-Fi用ドライバーは「Realtek RTL8852BE」で検索すると出てきますので、海外サイトが難しい人はLenovo提供のものを試してみるといいかも知れません。やり方は検索すればすぐ出てきます。手動で更新するので念のために復元ポイント作成をお忘れなく。
38点
起動時にやはりwifi接続までに一分ぐらい掛かります。起動が早いのにWIFI接続が遅いと意味がないですね。
ドライバーを調べたら既にRealtek RTL8852BEでした。
一分近く掛かるのは仕様でしょうか?
書込番号:25372044
0点
気づくのが遅れてしまい大変申し訳ありません。
RTL8852BEはモジュール名で、問題はバージョンなんです。最新バージョンをインストールしてみてください。
書込番号:25406451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/F3 2021年10月発表モデル
依頼を受け、よくいろんなパソコンを開梱セットアップなど致しますが特に、
ここ半年で3回ほど、この機種と類似の機種、開梱セットアップを依頼されて
↓
電源すら入らずメーカーに問い合わせ
↓
指示指示通りに、電源を抜いて放置、リセットボタンを押したりなどの作業をするも、改善せず、初期不良交換ッてオチがあります。
特に13.3インチ、バッテリーが取り外せないモデルばかり
ランプすらつかないので、推測しようがない。
交換後、2回目訪問の際は問題なく設定可能。
年間700台くらい(新品・中古)を触りますが、最近ちょっと歩留まり悪くないかなと感じます。
ほかにご経験された方いらっしゃいますか?
7点
過去何台中何台が初期不良で、
今年は700台中何台が初期不良か定量的に書かないと
何だかなーという感じ。
書込番号:24809148
8点
>この機種と類似の機種
それぞれの機種のクチコミに投稿しないのは何故?
この機種に対して事実無根の虚偽情報を書く理由は?
きちんと弁明しないと、訴えられるかも知れないよ。
※まだ、この国は訴訟大国になっていないけど。
書込番号:24809411
14点
>PCふぇにくすさん
パソコンの先生がパソコンを壊した!(笑)
って思われちゃいますもんね!
書込番号:25402816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



