ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード、SDHCカードにつき。

2023/04/20 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X555LA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

SDカードやSDHCカードは最大何ギガまで入るのでしょうか?
ご質問相談です。
素人ですみません。

書込番号:25229403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2023/04/20 18:17(1年以上前)

SDカードは、2GBまで。
SDカHCードは、4GB〜32GBまで。
もっと容量の大きいSDXC、SDUCカードもあります。

・SDメモリーカードの選び方
https://kakaku.com/camera/sd-card/guide_0052/

書込番号:25229432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/20 19:19(1年以上前)

>eddy_northernさん

規格によって容量は決められています。

書込番号:25229499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/04/20 21:21(1年以上前)

お2人先生、ご教示コメント有難うございます。
追加のみですがこの以前機種でいえば最大何GBのものまで挿入可能かなぁー?と思っております。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25229642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2023/04/20 23:23(1年以上前)

・X555LA スペック
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X555LA-5005B_5005W_5005BL

SDXCカードまで対応しちます。

書込番号:25229842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

納期確認忘れずに

2023/04/12 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eg2000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル

R5年度に会社で新しいPCを購入するため、3/30直販で納期確認、在庫ありと聞いて社内で稟議通して4/5に注文→4/6納期確認→4/7「ご好評につき現在欠品の為、納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。 」とのこと。。。
タイミングの悪さよ。。。
 4/12チャットボットもずっと納期未定のまま→コールセンターに確認したら早くて1カ月かかるとのこと。。。
数日前に在庫確認しても当日に在庫確認するべきだった・・・皆様もお気を付けて

書込番号:25218733

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/12 12:38(1年以上前)

ここでは2、3年前から納期の忠告はありますが、ご覧にならなかったのですか?
だとしたら、主さんが書いたこのスレも見ないで失敗する人が出てくるでしょうね・・・
わざわざ忠告してくれているのに、ムダに終わる。残念なことです・・・

書込番号:25218821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/04/12 13:11(1年以上前)

見た感じでは1TB SSDが欠品しているだけです。1TBモデルは完売状態であることから、納期がたっていない可能性が大です。とりあえず、キャンセルして稟議書を再提出して買い直せばいいだけです。

ところで、Officeは会社支給ではないのですか?

書込番号:25218872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/12 20:35(1年以上前)

仕事で使うパソコンにえいちぴーはちょっと。。。
まあ、天下のソニーもHPだけどね

書込番号:25219306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

Amazonギフト券5,000円分今日まで

2023/03/28 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

Amazonギフト券を5,000円分は今日(3/28)まで
まだ間に合うかもしれません。

「キャンペーン期間中であっても予定台数に達し次第キャンペーンを終了させていただきます。あらかじめご了承ください。」
だったらごめんなさい。

私は69900-5000で買えました。
この価格なら、大満足です。

ファンの音も気にならないし、キーボードのチープな感じも素敵です。

書込番号:25198893

ナイスクチコミ!6


返信する
加山牛さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/28 18:50(1年以上前)

こんにちは。
このパソコンは、オプションからWebカメラを追加しないと、WEB会議とかの時にカメラが使えないことでしょうか?

書込番号:25199173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/03/29 06:52(1年以上前)

>このパソコンは、オプションからWebカメラを追加しないと、WEB会議とかの時にカメラが使えないことでしょうか?

カメラ付いてますよ。

書込番号:25199803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/03/31 19:32(1年以上前)

本日、値下げしました。64800円

書込番号:25203371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/04/01 17:52(1年以上前)

購入日に5000円値下がりしましたが、特典のマウスがなくなってますね。
Amazonギフト券5000円分と特典のマウスの方が結果的に良かったです。

書込番号:25204682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/04 18:21(1年以上前)

amazonギフト券は、どういう風に届くのでしょうか?
番号がメールで届くとか?
商品が今日届いたのですが、ギフト券のことがわからなくて…。

書込番号:25208981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/05 10:09(1年以上前)

>もも、ももさん

「【日本HP】ギフト券プレゼントキャンペーン ギフト券の送付」
というメールが届きます。(私の場合は商品到着後3日くらいで届きました。)

ギフト券番号と利用方法が記載されていますので、その通りにすればOKです。

書込番号:25209685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/05 14:10(1年以上前)

教えて下さってありがとうございます!
メールで届くのですね。
同じように3日で届くかどうかわかりませんが、もう少し待ってみます。

書込番号:25209930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/05 14:12(1年以上前)

うえのかた、昔のHPから使ってますが、カメラはついてますよー。
物理シャッターはついてないようなので、そう言うのが言い方はレノボとかも検討されたらいいかもしれません。

書込番号:25209933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/05 14:17(1年以上前)

細切れですみません。
マウスはHPの電池を入れて使う、結構しっかりしたのがついてきていました。

うちは余分にマウスが既にあったので、マウスなしで今の金額の方が良かったですが、使う子どもは親指にひっかかりがある形の方が新鮮で喜んでました。

書込番号:25209937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

クチコミ投稿数:10件 Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度1

常にファンが回転していてとてもうるさいです。
使用環境も涼しくしていますし、ほこりもたまっていないと思います。
正直使っていてとてもストレスを感じています。改善方法や緩和させる方法がわかるのなら教えてください。

ちなみに、このパソコンのファン自体がダメなのでしょうか?

書込番号:22015685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/08/08 02:00(1年以上前)

うるさくなったのは最近ですか?
1年ほど前に販売が終わったPCなので、購入したばかりというわけでは無いと思われます。

CPUの稼働率や温度は、どうですか?
何もしていないのにCPU100%となり高温になっているようなら、ファンは全力で回ります。

スマホで騒音計アプリがあるので、それを使って測定してみるのも良いかと。
PCの真横で一番うるさい値と、30〜40cm離れた人の耳に届くだろう距離での値、PC起動していない静かな状態とで。
スマホと使用アプリも書かれたほうが良いです。

下記サイトを参考にすると、うるさいくはなさそうです。
https://thehikaku.net/pc/hp/16pavilion15-au-2.html

書込番号:22015701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/08/08 06:32(1年以上前)

友人の3年使用のノーパソが遅い・煩いと言われ、温度を見てくださいとこのツールのDLを勧めました。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/coretemp/


すると起動して10分後(何もしてない状態で)70度を超えてるという返事でした。

直ぐ近くのパソコンショップに相談して内部掃除クリーニングを依頼してみてくださいと伝えました。
工賃3000円だったそうですが、戻ってきたら50度台になってたそうです。

書込番号:22015838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルの満足度1

2018/08/08 19:28(1年以上前)

>パーシモン1wさん
うるさくなったのはWindows10にupdateした後くらいだと思います。

CPUは10%くらいで、温度は最低38℃最高50℃です。
メモリは80%くらい稼働 ディスクは5%

スマホアプリの騒音計(無料版)だと68㏈くらいでした。

症状の追加として、ファンが高速回転しているというより、常に回転しており、その音が耳障りといった感じです。

書込番号:22017090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/08/08 19:37(1年以上前)

温度は全く問題なしですね。 つまり現状では埃等は問題なさそうです。

OSアップデートからと言うなら、このPCの各ドライバー類も最新にしたほうがよいかもですね。

https://support.hp.com/jp-ja/drivers/laptops

書込番号:22017116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/21 13:43(1年以上前)

最終コメントからすでに8ケ月経過していますが、本日当方の場合の主原因を見つけ完全に直りましたので、参考にコメントを追加させて戴きます。

当方2013年購入のHP Envy dv6も使用3年後あたりから、何かに当たっているような騒音を時々発生させていました。
最近特にうるさくなり、使用するのが嫌になるほどになりました。

・まず、ファンの排気・吸気を、ファンが一時停止するほど、口で強く吹いてクリーニング。効果なし。
・次にHPのVideo、YouTube等を参照し、パソコン下側、キーボード、表ブタ、マザーボードの順に慎重に外し、ファンを取り外してクリーニング。実際にはあまり汚れておらず、排気用・吸気用のフィンも目詰まりなしでした。組み付け間違い等もあり、2〜3回取り付けを繰り返しました。HPパソコンについては、比較的インターネットに取り外し方が多く掲載されており、HPのホームページからも分解動画にたどり着きます。
・インターネットでほぼ同種のHP用ファンを販売していたので、購入手続きを済ませました。
・上記ファンが来るので、準備のため再分解。ファンを取り外して、フタの機能にも当たる薄い板を動かしていると、近傍のクーリングチューブ(銅パイプ)に触っており、板を上下にさわると音を立てること判明。
・上記の板の角をやすりで削り、再組み付けで音はすっきり無くなりました。

この方法はどこにも記載されておらず、当方の機番に特有だったかもしれません。設計時のクリアランスは基本のC'K、触ってみれば分かるのに、Made in TokyoのHPの設計不備のような気がします。今まで使用したSony/Epson/Dellのノートパソコンではなかった問題です。本日祝日でHPお休みなので、そのうち知らせようと思います。多くの機種に共通しているトラブルのような気もします。

上記処置を行うには、HPノートパソコンを分解できる人に依頼して下さい。添付写真のファンのみとりだしものの、上端・左隅が当たっていました。なお、ファンは薄い板に、小さいスクリュー4本で取りついています。

書込番号:22547666

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2023/04/03 06:36(1年以上前)

前回投稿から4年経過しました。
その後このPCに出た症状により、根本原因はさらに前回判明した事象の延長線上にあることが判明したので、正確性を期するため記載させて戴きます。
PCの分解は20回以上になりましたが、正確に行うのは難しいです。
情報を多く収集し、「元の通り作動すればよし」とする考えで行っています。

前回処置:
薄い板とCooling Tubeの接触が原因と判断。
ついでに中国製の交換用New Fan取り付け。
Fanは1.4mm径のスクリュー4本で薄い板に取り付けてありますが、途中Screwを2本無くし、2ケ所はアルミテープで固定。
Fan騒音消滅。

4年後:
Fanに負荷がかかったらしくFan Wireおよび基板一部焼損。PCから臭いが出て判明。
Fan内部のWireの半田付け不良もあったためと思われる(基板まで分解すると、はぐれWire1本が隣の端子に接触できる状態(Fan Connectorは溶損、端子残存)。x30の手持ちNational 顕微鏡で調査。

Fan交換:
たまたま、この間、別件の眼鏡レンズ落下対策として1.4mm径のネジセットをAmazonで購入していた。
さらに中国製のFanを購入し交換(参考:Fan Bladeは引っ張れば軸から抜ける。差し込めば内部の磁石で引き込まれ元の位置に戻る)。
今度はFanを4本のScrewで取り付け。
交換後もHigh Power時に騒音発生。しばらく我慢。

再分解CK:
分解状態で、AC Powerのみ掛けられる状態でFanの回転CK(これ以前は安全のため行わなかった。Desktop PCの組立では行った。ACが掛かるとHardwareがCPU起動状態でないと判断されるまでFanが回る)。
Fanを触ると音が出る。-> Fan Bladeと薄い板の間隔が狭すぎる。薄い板にRubber片の約1mm厚のスペーサーを作り接着剤で取り付け、再度4本のScrewを慎重に取り付け。これで、Fanを触っても音が出なくなる。

再組み立て: 騒音問題無し。

書込番号:25206980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテェリー交換

2023/04/02 08:05(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル

スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件 HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルのオーナーHP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルの満足度5

昨年10月に入手したのですが、2月に突然、バッテェリー交換が必要ですとの表示。
サポートに電話し、無料交換をしました。

そしたら、2週間前、同時期に購入した友人が同様な症状が出、バッテェリー交換をしました。

どうも、このロットのバッテェリーは、不良率?が高そうです。

書込番号:25205439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

このPCのメモリについて

2023/03/28 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 3420 Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル

スレ主 Koala.MYさん
クチコミ投稿数:2件

一ヶ月前にDell直販から購入しました。使った感想を共有します。
Windows11のPCが初体験です。メモリが結構消費しています。
何にもしないもメモリの使用率を60%くらいに維持しています。
Edgeを立ち上げて、30分くらいWEB閲覧後、80%まで上昇します。
予算がある方は、8GBではなく、16GBの構成をお勧めします。

こちらは最初CFDのD466CS-8Gで増設して、相性が悪く、返品しました。
再度CrucialのCT8G4SFRA32Aを入れて、問題なく正常に動作しています。

ご参考まで、

書込番号:25199213

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40503件Goodアンサー獲得:5698件

2023/03/28 19:59(1年以上前)

最近のブラウザは、空いているメモリは容赦なく使ってきます。
他の用途がある場合には解放されますし。「使われていないメモリ」が多いからとなにか良いことが起きるわけでもないので。気にする必要も無いかと思います。

書込番号:25199271

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング