ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しく新調したのでFF14だけベンチマーク

2023/02/09 11:52(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > ALIENWARE m15 R7 Core i7 12700H・32GBメモリ・512GB SSD・RTX 3080Ti・Windows 11搭載モデル

スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件

本音を言うとRTX40シリーズを待とうかと思ったけど、ほしいやつは予想以上に高かったので諦めて、買える範囲のいいやつと思って購入。

前期種
GKF1070NF i7-7700HQ MEM : DDR4-20GB GPU : GTX1070 8GB
本機   i7-12700H MEM : DDR5-32GB GPU : RTX3080ti 16GB
参考として下記ベンチを比較しました。ほかのするのが面倒でこれだけです。
FF14 ベンチマーク 暁月のフィナーレ
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

左前機種→本機種→4Kモバイルディスプレイ使用

スコア:12534 → 21479 → 10172
平均FPS :91 → 155 → 70
最低FPS :45 → 69 → 27
ロードタイム :22sec → 10sec → 12sec

以上です

書込番号:25134463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

万一用で延長サポートに加入しました

2022/10/26 09:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル

スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件 HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルのオーナーHP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルの満足度5

今の時代、家電は延長保証は、ある意味で必須です。
我が家の家電も、5年10年の延長保証に加入しています。

パソコンは、代々Dynabookを使用し、延長保証に加入してきました(お守りの意味で)。値段的には、13,000円近くと高額です。

hpパソコンは、購入後一年以内で、メーカー保証の一年と合わせ3年保証に加入できます。お守りと考え、加入しました。金額は、9,680円です。本音的には、使用せずに済みたいです。

書込番号:24981164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2022/10/26 13:12(1年以上前)

この価格のPCは買い替え前提でバックアップをこまめに行って利用すれば延長サポートは必要ないと思います。

OneDrive等のクラウドに直接保存すればバックアップの手間も減ります。

書込番号:24981406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件 HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルのオーナーHP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルの満足度5

2022/10/26 16:45(1年以上前)

年金世代にとっては、壊れた時、今回と同じ45,000円で購入できるかは不明ですし、壊れた毎の買い替えは、ちょっと抵抗がありますね!!
 
驚きは、パソコンも使い捨て時代なのですね!!

書込番号:24981642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/26 21:48(1年以上前)

本人が気持ちよく使えればそれで一番かと。
自分はHPは嫌いですが大事に使ってあげてください

書込番号:24982067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/02/06 18:12(1年以上前)

長期保証に適しているのは「冷蔵庫」「洗濯機」等、必ず使い続けなければならないものです。
特に洗濯機は良く壊れます。この辺りは本当に役に立っています

パソコン関係で延長保証入る人は延長保証活用できてない人が多い
理由は「一番の消耗品であるはずのバッテリーが保証の対象外であること」
マウスやキーボードは保証の対象ですが、バッテリーが入ってないのです。

そしてほとんどの人が延長保証の期限が近付いていて、不具合があるのに修理に出せと言われてもめんどくさがり(高齢者あるある)
だましだまし使い続け、保証が切れて動作不良、復旧不能な不具合を起こす人が。。。

少しでもおかしくなったら保証期間内であれば何度も修理を出す、そんな人に長期保証は役に立ちます
元々長期保証があるような製品は壊れたらすぐ申請して新品が送られてきたりしてますけど。(パソコンの場合は修理or交換)
手続きは結構面倒だったりするので、人によっては余計な出費となる事が多いです。


マウスキーボードリチウム以外の破損は基本的に無い事が多いです。長期保証に入っていることを忘れて
マウスやキーボードが壊れたからLogicoolの物を買いに行くという人もいます。

延長保証に入る意味はほぼ無いです(昔3年保証で5000円だった。今は5年保証になってる。皆入るだけ入って使ってない証拠だよね)

書込番号:25130129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理(;・∀・)

2023/02/02 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 エントリー Celeron 4205U・4GBメモリ・1TB HDD搭載・Office Personal 2019付モデル

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:686件

BIOS上からHDDが認識しなかった為、
家電量販店の長期保証経由で修理に出しました。

結果、HDD、HDDケーブル、メインボードの交換でしたm(_ _)m

長期保証適用の為、修理代は、無料でした\(^o^)/
修理期間は、15日程度

さて、メモリとSSDの換装をしないと(´・ω・`)

書込番号:25123816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

高いですね〜

2016/08/02 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル

クチコミ投稿数:6件

高いですね。
とてもではないけれど買う気にはなれない。
ひところの円安でPCが安かった時期が懐かしいです。

こういう大型の家庭用PCなら13万半ばくらいが限度ですね。
おまけに数年前に比べれば明らかに劣化してるし。
液晶の品質は下がりまくりだし、指紋認証やらExpressCardスロット、eSATAポートは無くなる。
それでいて、価格だけは上昇。

そりゃあPCも売れなくなりますわな。

NECや東芝なんかもかなりひどい。

書込番号:20085648

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/08/02 21:15(1年以上前)

>とてもではないけれど買う気にはなれない。
買う気がなければ、買わなくて良いだけです。

>ExpressCardスロット、eSATAポートは無くなる。
このあたりは、今や無用の長物ですy
過去の遺産と化してますから。

書込番号:20086071

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/08/02 21:29(1年以上前)

このクラス「値段」の魅力は何なんだろう?
と、思う事がある。

書込番号:20086119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 17:25(1年以上前)

一時期に比べてパソコンの価格が高くなりましたよね。
この手のオールインワンパソコンでさえ15万円を超えるとは。
この手の製品はどうせ台湾委託なので10万円までが限度でしょ。

スマホがある時代にも関わらずパソコンは高値のまま。
パソコンが売れなくなってるのは価格がネックとなってるのも一つの要因。
このご時勢、いまどき15万も出してパソコンを買おうとは誰も思いませんよ。

書込番号:20301812

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件

2016/10/21 14:53(1年以上前)

自分もExpressCardを持ってるので最近のこれを削除したノーパソには幻滅しています。
あれ便利なんですよね。例えばeSATAとかは2010年以降のほとんどのPCでは削除されてますけどやっぱり便利ですし。実測(ファイルのコピー)ではUSB3.0を超えていますし。細かいファイルのコピーはeSATAに方に分がありますし。富士通のパソコンの液晶品質は下がったと思いますね。NECや東芝と比べても明らかに落ちてます。


書込番号:20317540

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/08 16:21(1年以上前)

富士通シリーズの中でもこの機種の液晶だけは群を抜いてすばらしい品質です。

77Wを他と比較して見ていましたが(77Y見てませんが)77Wに関しては同時発売のモデルの中でも

別格の良さでしたよ。逆に言うと他がひどい。

他社ならNECの750が対抗できるくらいでした。

書込番号:20550822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/19 22:18(1年以上前)

>トッポジョージさん
富士通シリーズの中でもこの機種の液晶だけは群を抜いてすばらしい品質です。
77Wを他と比較して見ていましたが(77Y見てませんが)77Wに関しては同時発売のモデルの中でも
別格の良さでしたよ。逆に言うと他がひどい。

→同感です。昨年10月に液晶パネルを交換しましたが、品質が新品と同じというか純正品と同じというか、とてもきれいなパネルになりました。こちらのクチコミに報告しています。

キーボードもパッドも、スピーカー等の音響関係もいいです。
以前、スペック上これとあまり差の無い、FHD、BD搭載のIBMのThinkPadを新品で買いましたが、液晶の美しさが全然違います。Officeなしの製品だったので、期間限定バーゲンで、6万5千円くらいでした。
液晶が暗かったりいろいろ不満があり、ほとんど使いませんでした。捨てないで取ってありますが、無駄な買い物だったと思います。
この機種のほか、FMVA77WWとFMVA77B1W(現在音響関係が故障)、FMVA77B1Bを使っています。使い勝手はほとんど同じ、どれも液晶がきれいです。なかなか現物を見て買う機会が無いので、後継機種(というより姉妹機種と言っていいような)機種の中古良品を買っています。FMVA77B1Wは新品購入ですが、新品なら安心という訳ではないようですね。

書込番号:25104816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ChromeOS109betaでandroid11へ

2022/12/02 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C425TA C425TA-AJ0375

スレ主 jareth2012さん
クチコミ投稿数:68件

本日、C425TAー4GB版ユーザーですが、ChromeOS 109 betaでAndroid9からAndroid11にアップデートされました。
一昨年から告知されていたのがようやく来たようです。

書込番号:25035686

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 jareth2012さん
クチコミ投稿数:68件

2023/01/17 12:52(1年以上前)

ChromeOS 109 stableでもAndroid11になったことを確認しました。
一部のAndroidアプリがリサイズ可能で使いやすくなると思っていましたが、自分の使ってるアプリではリサイズできませんでした。

Android11を試したくてbetaで使い続けてましたがstableへ戻しました。

自分の環境だけかもしれませんが、Ctrl+Spaceで入力切替していると、betaだと切り替えできないケースが多発してましたが、stableだとほとんどなくなりました

書込番号:25101192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10年選手、SATA SSDに換装して2023年現役です

2023/01/09 13:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad Edge E420 1141CTO Core i7 2620M搭載 500GBHDD搭載パッケージ

クチコミ投稿数:1件

2011年購入、サブPCとしてして10年以上使っています。WIN10にVer VPして遅くなっている感じがしたで
昨年2022年に、HDD512GBからSATA SSD500GBに換装しました。
起動も早くなり、まだまだ現役で使えそうです。

書込番号:25089577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング