ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値上げ情報来ましたね!

2022/10/24 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > HP > OMEN by HP Laptop 16-b1000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/QHD/165Hz/RTX 3070Ti搭載モデル

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

ホームページに11月以降値上げ情報です!
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/last_chance/

ただし、この機種がなるかは又はどのくらい値上げかはまだアナウンス出来ないとの事でした!

書込番号:24978651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル

クチコミ投稿数:179件

今月上旬に、楽天に出店しているショップから、
富士通 LIFEBOOK AH77/Y FMVA77YRG FMVA77YRKS FMVA77YW FMVA77YWG FMVA77YWKS 液晶パネル AH-IPS(0115619201080uni30p)表面処理:ノンクレア 価格 13,398(円) ※10%税込
を購入し、換装しました。
作業中に手がパネルに触れて汚れたりしないだろうか、パネル換装後にタッチパネルが正常動作するだろうか心配していましたが、無事作業終了。HDD→SSD換装とは違い、神経をすり減らしました。

換装前は、左上に青いラインが表示されていました。左端から15mmの位置、上端から、長さ3cmくらいの青い線でした。パネルの異常であり、私の使い方では支障があるわけではありませんでしたが、やはり気になりました。気になるということは集中出来ていないということで、思い切って液晶パネルを換装することにしました。

数年前に中古で買った時の本体価格(ACアダプターやMSOffice付属)の、1割くらいの費用で済みました。
パーツ代と換装工賃で2万円くらいなら、余裕のあるときに修理に出そうと思っていましたが、とりあえず、パネル換装にチャレンジ。費用も14,000円ほどで済み、一安心。今は満足しています。これだけの費用で画面が新品に蘇ったのですから。

楽天ほかAmazon、その他でも、液晶パネルを扱っているショップはいくつかあるようです。私は、事前に相談に乗ってくれたショップから購入しました。

新品で購入したFMVA77B1Wのスピーカからひずんだ音が出るようになったため、この頃はこのFMVA77YWをメインに使っています。

書込番号:24971931

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

usb3の外付けHDDケースとの相性

2022/10/01 10:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

amd 5625Uのためだと思いますが、usb3の2.5inch用外付けHDDケースと相性があります。
動作可)VID_13FD&PID_3456 or 3960のInitio チップINIC-3639N、uaspモードで動作します。HDDを入れて100MB/sで読書動作。
動作不可)VID_1F75&PID_0621のInnostor チップIS621はHDDを認識できない。デバイスマネージャーにIS621の接続は現れます。
Intel CPUの古いノートパソコン(HP450G2)ではどちらも動作しました。
ケースは無名の最安中華製で、電源はバスパワーです。
動作不可のケースでも、usb2のみ対応のusbケーブルでつなげば、usb2モードでHDD動作できました。38MB/sしか速度出ません。
困っている人がいたら参考まで。

書込番号:24946618

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/10/09 13:34(1年以上前)

>動作不可のケースでも、usb2のみ対応のusbケーブルでつなげば、usb2モードでHDD動作できました。38MB/sしか速度出ません。
これ間違っていました。今日接続したらアクセスできなかったです。Intelのではアクセスできるのでケースの故障ではないです。

書込番号:24957357

ナイスクチコミ!0


かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2022/10/15 19:45(1年以上前)

MBRディスクにして、全領域をNTFSフォーマットするとどうなりますか?
また、GPTディスクにして、全領域をexFATフォーマットするとどうなりますか?

なお2TB未満の外付ディスクでは、大きなサイズのファイルを一切使わない場合、Chromebook等でMBRディスクにしてFAT32(vfat)で全領域をフォーマットすると汎用性が最も高くなる可能性があります。理論上、Windows MeやmacOSでもそのまま使えるものになります

書込番号:24966105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows11にアップグレード

2022/03/15 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

まだ現役で使ってます。
意外と簡単に、Windows11にアップグレードできました。

書込番号:24650815

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/23 19:34(1年以上前)

>jazzjijiさん
お世話になります
どうやってアップデートしましたか?
簡単でしょうか?

作業が、重くなったりしませんか?

書込番号:24936536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazzjijiさん
クチコミ投稿数:23件

2022/10/08 13:22(1年以上前)

>ささときさん
たまにしか見ないので、返信遅くなりすみませんでした。
私の場合は、YouTubeで古いパソコンでもWindows11にアップグレードできるというのを見て試してみました。
意外と簡単にアップグレードすることができました。ちなみに最近配信されたウィンドウズ11の22H2も同じようにできました。
また、自分の場合はWindows10にアップグレードするときに、ハードディスクをSSDに換装してましたので作業が重いという
ことはありませんでした。ただ、Windows10にアップグレードした際にタッチパッド機能は使えなくなっているのは今も同じです。
マウス使ってるので支障はありませんがw。
ユーチューバーもコメントしてましたが、あくまで自己責任で行ってください。

書込番号:24956023

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スリープ復帰後ファンが回転しない

2022/10/05 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > ドスパラ > raytrek R6-AA Core i7 12700H/RTX 3060/16インチ WQXGA液晶/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 1TB K/11427-11a

クチコミ投稿数:1件

スリープ復帰後、ファンが回転しません。

この状態になると、再起動しても回復せず。


グーグルで調べてハイバネーション設定や高速スタートアップの設定を変えても変化はありませんでしたが、いろいろ試していたらカバーを閉じている状態でスリープ&復帰すると発生すると判明。


私はカバーと閉じた状態で外部ディスプレイ&キーボードで操作しているのですが、カバーを閉じた状態でスリープすると、スリープ復帰してもファンは無回転。

この状態で、カバーを開けるとファンが回りだしました。


なにが原因なのかはわかりませんが、同じドスパラのGALLERIAでも似た現象(カバーの状態は不明)が発生しているようなので、共通するアプリケーション(Control Center?)が怪しいと感じております。

https://review.kakaku.com/review/K0001456667

できればカバーを閉じた状態で使用したいので、解決策をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。


書込番号:24952956

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ8Gまで動作可

2022/10/05 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/TG6R PC-LL750TG6R

クチコミ投稿数:7件

4GB 2Rx8 PC3-12800S-11-11-F3
HMT351S6CFR8C-PB NO A
上記のラベルが張られている4GBx2で動作しました。
片面にチップが4つ、両面にチップがのったメモリです。

片面に4チップ、両面で8チップのTeamの4GB DDR3−1333のものは起動しませんでした。

やはり、この世代のものでは動作はもたつきます。 以上

書込番号:24952778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング