ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(921775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

直販モデル

2021/09/05 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N12 N1255/BA 2021年春モデル

クチコミ投稿数:1件

直販サイトのアウトレット(https://www.nec-lavie.jp/shop/outlet/)でこれと同モデルの物が売られています。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/01/lavie/n12/spec/index02.html

256GB・Officeありでクーポン使用114,180円となっているので少しお得かと。
在庫が白だけなので色は選べませんが、作りすぎてしまったのかキャンセルでもあったんでしょうか…

旧モデルの間違いかと心配だったのですが、ちゃんとCore11世代のPCが届きました。
質感はプラスチックで安っぽいですがこのサイズのPCは貴重なのでいい買い物をしたと思っています。

書込番号:24326656

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換しました。Corei7(2670QM)

2021/06/09 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B451 B451/E PB451ENAN75A51

クチコミ投稿数:42件

プラモデルやパソコンの分解組み立てなどが好きで、CPU交換しました。
購入時 B815→2015/2頃 Corei5 (2520M)→2021/6 Corei7(2670QM) です。
CPUは、某オークションで送料込5000円程度でした。
変更後、スイッチオン、デバイスマネージャーでも4コア8スレッドが確認され無事稼働しています。作業時間は1時間ほどでした。
ファン掃除や、グリス塗り直しで快調になった気がします。
分解、組み立て楽しかったです。

書込番号:24180232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件

2021/07/05 08:15(1年以上前)

メモリも、16GBに増設しました。

書込番号:24223630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/08/29 21:52(1年以上前)

16ギガまで増設できましたか?
仕様を見ると最大8ギガとありましたが・・・・。
もしできるなら私もやってみたいです。

書込番号:24314241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/08/31 23:54(1年以上前)

win10 64bit です。
タスクマネージャーで、メモリ16gb確認できてます。
8gbの2枚挿です。

書込番号:24317489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/02 00:08(1年以上前)

https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/TOSHIBA-note/PB451ENAN75A51.html
ここを見ると最大8ギガとでていますね。

cpuを交換するとメモリの容量もアップできるようになるんでしょうか。
可能なら是非とも挑戦したいです。

ありがとうございます。>価格知りたいさん

書込番号:24319298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows11 Home にしました。

2021/09/01 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 14 3000(3400) プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル

クチコミ投稿数:44872件 Vostro 14 3000(3400) プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデルのオーナーVostro 14 3000(3400) プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデルの満足度5

デスクトップで慣れてきたので、2台目はこちらでやってみました。

はじめは、Insider Program  の対象年齢じゃないって弾かれたです。
アカウント見たら、孫の誕生日で登録してたってオチでした^^

書込番号:24319272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件 Vostro 14 3000(3400) プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデルのオーナーVostro 14 3000(3400) プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデルの満足度5

2021/09/01 23:55(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

追加の画像

書込番号:24319281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

届きました

2021/05/28 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Intel プラチナ Core i7 11370H・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021年5月25日に注文。
昨日の2021年5月27日に届きました。

キーボードは、Inspiron 15 (5515) の実機レビューの写真と全く同じです。
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins15-5515.html
14型のInspiron 14 5480に慣れていたせいか滅茶打ちにくい。
また廃棄予定のNEC LaVie LL870WGの方が遥かに打ちやすいです。
また、MacBook Pro 15インチ 2016のバタフライキーボードの方がましと言う感じです。

また、M.2 SSDの増設は可能かと言うことで底面を外したところ、Type-2280の「PC711 NVMe SK hynix 1TB 1024.2 GB」が搭載されていました。
Type-2230のスロットは空きですが、Type-2230の市販M.2 SSDはないので増設は不可です。
スピーカーの音質をケチって良いから、スピーカー位置にType-2280のM.2 スロットを確保してもらいたいものです。
なお、メモリーも8G×2枚=16GB構成なので、結局このモデルは弄ることがないです。
Inspiron 14 5480を散々弄り倒したので残念です。

書込番号:24159660

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/05/28 19:25(1年以上前)

ディスクの管理

USB Type-C接続

HDMI接続

「ディスクの管理」です。
Cドライブ後4つのパーティションが有りますが、これを削除すると回復ドライブの作成が出来なかったり、設定内の回復で初期化(リセット、リフレッシュ)を行うことは出来なくなるため、Windows 10のインストールメディアによるクリーンインストールは行う気はないです。

4Kモニター(EIZO 2785-WT)接続のリフレッシュレートです。
USB Type-C(Thunderbolt 4)接続は59.997Hzです。
HDMI接続は60Hzです。マニュアルではHDMI 1.4ポートと有りますが、これはHDMI2.0相当でしょう。
参考 CPU仕様
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/196655/intel-core-i7-11370h-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz-with-ipu.html

書込番号:24159710

ナイスクチコミ!3


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/05/28 19:28(1年以上前)

CPU-Zの結果です。
3つの画面をアップしました。

書込番号:24159716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/31 10:05(1年以上前)

すみません。質問させてください。

CPUがノート向けとしては高クロックな方の i7 11370Hとなっていますが、バッテリーの持ちや静音性はどのような感じでしょうか?
電源モードをバッテリー優先にしておくことで、実動作クロックが下がって、バッテリー長持ちかつ静か(ファンの音がほとんど聞こえない)といった感じになりますでしょうか?

書込番号:24164568

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/05/31 21:12(1年以上前)

質問ありがとうございます。

>>バッテリーの持ちや静音性はどのような感じでしょうか?

EIZOの4Kモニター EV2785-WTとUSB Type-C接続してPD給電を受けていますので、バッテリー持ちは分かりません。
静音性や排熱は、アプリOCCTによるストレステストでは特に問題有りませんでした。
むしろInspirpn 14 5480の方が煩かったです。

>>電源モードをバッテリー優先にしておくことで、実動作クロックが下がって、バッテリー長持ちかつ静か(ファンの音がほとんど聞こえない)といった感じになりますでしょうか?

これは分かりません。

書込番号:24165498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/02 14:14(1年以上前)

電源モード

>キハ65さん
情報ありがとうございます。

電源モードは、タスクバー右側のバッテリーアイコンのところにある設定です。
バッテリー優先にするとCPUクロックが落ちて消費電力も下がると思います。
その際、大きな負荷をかけていなければCPUファンの回転数も落ちて、またはほぼ停止して、ほとんど音がしないモデルだとうれしいと思っています。

TDPが大きめのCPUを搭載していると、負荷をかけていなくてもファンの音が聞こえっぱなしとならないかを懸念しています。
ベンチなどの数字の情報はよくありますが、静音性に関する情報はなかなかないので、挙動がわかりましたら、感想レベルの情報でもお願いしたいです。

書込番号:24168309

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/02 21:35(1年以上前)

電源モード(接続)

電源モード(バッテリー)

電源モード(接続)は、USB Type-C接続で4K解像度になっています。
電源モード(バッテリー)は、フルHDの解像度です。
どちらもアイドリング状態ですが、CPUのクロック周波数は電源モード(バッテリー)の方が僅かに低いです。
アイドリング時や低負荷時のファン音は、PCへ耳を近付かなければ気になりません。

書込番号:24169030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/03 11:49(1年以上前)

お買い上げなさったんですね。

M1Xのマックも買うんですか?

書込番号:24169838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/06 16:03(1年以上前)

>キハ65さん
負荷の小さいときはきちんとクロックも落ちるようですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:24175256

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/09 22:24(1年以上前)

PassMarkで公開のPerformanceTestを実施しました。
CPUマークは10605。
Core i7-11370Hの公式ベンチマークは12711ですから、約2割落ちの数値となりました。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-11370H+%40+3.30GHz&id=4048
ちょっとがっかりの結果となりましたが、シングルファンのため排熱が追っつかないと予想します。
参考
>デル Inspiron 15 (5510) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins15-5510.html#gaikan

また、ドラクエXのベンチマーク結果をアップしておきます。

書込番号:24180754

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/09 23:07(1年以上前)

バッテリーの動作時間です。
100%の満充電から空になり、PCが落ちるまで測定しました。途中所有が有り、シャットダウンしたので空白時間が有ります。
インターネットに接続して価格COMの掲示板へ書き込んだり、ベンチマークのソフトを走らせました。

100% 13:36 → 61% 15:38 2時間02分
60% 17:43 → 6% 21:46 4時間03分
計6時間05分 ← 動作時間

書込番号:24180809

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/09 23:35(1年以上前)

バッテリーの充電時間です。

3% 21:57 → 51% 22:58 → 99% 翌日の0:10

充電時間は2時間13分です。

書込番号:24180853

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/10 15:49(1年以上前)

ファイナルファンタジーXVベンチマークの結果です。

標準品質、1920×1080でスコア 1587、動作困難の結果でした。

書込番号:24181671

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/15 17:55(1年以上前)

色々とやらかして、OSが起動しなくなり、Dellへ修理を出すことにしました。
詳細は恥ずかしいので、略します。

書込番号:24190018

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/27 13:56(1年以上前)

6月25日修理から戻りました。
修理内容は、「SSD,ネジ×4、ボトムカバー」交換とOS再インストールです。
なお、EaseUS Todo Backupのバックアップイメージを復元しました。

また、Windows 11のチェックを行いました。
Inspiron 15 (5510)は、Windows 11を実行できるそうです。

書込番号:24209441

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/06/28 12:36(1年以上前)

またまた恥さらしです。
液晶ディスプレイを閉じるとき、USBメモリーのカバーにショックを受け、液晶割れを起こしました。
最近はベゼル幅が薄くなり、写真のようなタイプのUSBメモリーの使用は止めます。
1年間 アクシデンタル ダメージサービスのため、高額な修理代は避けれれました。

書込番号:24211131

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/07/02 17:19(1年以上前)

本日、DellからLCDモジュールが交換されて戻ってきました。

書込番号:24218660

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/08/11 22:58(1年以上前)

増設用のType-2230のM.2 SSDを注文しました。
>WD 1TB 2230 NVMe SSD CH SN530 アップグレード KBG40ZNS128G-128GB
>Price:US $179.50
>Approximately JPY 19,843
https://www.ebay.com/itm/154476970242

書込番号:24284754

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件

2021/09/01 23:40(1年以上前)

WD 1TB 2230 NVMe SSD CH SN530 が届きました。

 2021/08/16 06:03 SINGAPORE国際交換局から発送。
 2021/08/24 01:19 国際交換局(川崎東郵便局)に到着。
 2021/08/26 11:56 当地(松山市)へ届出済みです。

書込番号:24319252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FNキーの挙動に不満がある方へ

2021/09/01 21:27(1年以上前)


ノートパソコン > CHUWI > CoreBook Pro

クチコミ投稿数:1件

FNロックが不可な仕様となっているため、BIOSの更新が必要なようです。
以下のリンクで入手可。
なおフォーマット済みのUSBメモリが必要です。

ttps://uploader.xzy.pw/show/20210901211836_77776459.rar

くれぐれも導入は自己責任で。

書込番号:24319000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

レビュー内容は一度確定すると修正できないようなのでここに書かせていただきました。CPUの消費電力が少ないことが軽量化に貢献するのは、排熱システムの軽量化よりもバッテリーのエネルギー容量、電流容量の少ない軽いものを使えるからと考える方が妥当だと思うので訂正します。質問ではないので返信不要です。

書込番号:24316355

ナイスクチコミ!2


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2021/08/31 12:35(1年以上前)

5回まで「再レビュー」できたと思いますが。
「再レビュー」とは前の内容を修正して再投稿できる事実上の「修正」機能です。

書込番号:24316511

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング