ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27776

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

win11のノートパソコン・・正規品お安いのを

2025/06/06 11:16(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件

win11で正規品のノートパソコンでお安いの探しています。
10月ぐらいになったらさらにお安くなりますか?
ssd 125,メモリ 8GBで。
価格com 推奨品以外でありますか?
用途しては、ゲームやらずエクセルぐらい。(エクセルは後付けで・・?エクセルもどき?。)
価格.com - Dynabook KZ20/X 価格.com限定 W6KZ2XCUAB-K タッチパネル付き10.1型WXGA Celeron N4500 256GB フラッシュメモリ [ブラック&ベージュ] 価格比較
\53,680

書込番号:26201824

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/06/06 11:59(5ヶ月以上前)

CPUスコアが5000以上でまともにWindows 11が動作しそうで安価なノーt-PCの一覧は、

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001688314_J0000044469_J0000044470_J0000044058&pd_ctg=0020

書込番号:26201857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2025/06/06 13:43(5ヶ月以上前)

>turi77さん

本日、レノボ楽天リーベイツ20%還元(税抜き価格に対してだと思います)なので15インチノートPCであれば
Ryzen5 7430u、メモリ8GB、SSD 256GBモデルを購入すればDynabookより千円くらい安く購入できると思います。

https://www.rebates.jp/lenovo-jp

書込番号:26201947

ナイスクチコミ!1


Relisaさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/06 17:53(5ヶ月以上前)

10月あたりは駆け込み需要と在庫不足(納期遅延)などで値下がりはなさげな気がします。

書込番号:26202090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:56件

2025/06/06 19:12(5ヶ月以上前)

>turi77さん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000044469_J0000044470_J0000044058&pd_ctg=0020

これ位の物が最低限だと思うよ

書込番号:26202167

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:168件

2025/06/07 03:19(5ヶ月以上前)

>turi77さん
個人的にはセレロンは好きじゃないので、AMDで以下のやつかな。

https://kakaku.com/item/J0000044469/

書込番号:26202547

ナイスクチコミ!3


cokoさん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/07 21:19(5ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

家電量販店の処分特価を探してみては('_'?)

書込番号:26203300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/08 13:17(5ヶ月以上前)

せめてもの、8月あたりがピークで、あとは安いの一気になくなりそう

なんともいえないけど。



一日二回くらい見ていて、気に入ったのがあった瞬間にポチる勢いで!

自分も先ほどつい勢いで、レノボの255Hのやつをポチってしまい
先月今月で、14インチ新品ノートが2台になりました。

その前に、とりあえず用で16インチを中古で仕入れましたので
こんなことになるなら、はじめから新品買えばよかったですw

おそらく死ぬまで使える分はあるかと思われ・・・

AIが進化するのにまだ時間かかるので、それまでにAI運用の進展がない限り
いまのCPUでもしばらく通用すると憶測。

書込番号:26203875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/08 13:20(5ヶ月以上前)

安くても、長く使いたいのであれば
NVME SSDモデルにしておいた方がいい

メンテナンスもできるし。CPUにこだわらないならファイルアクセスは少しでも早いほうが快適です。

連投申し訳ない。

書込番号:26203877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件

2025/06/09 09:31(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
>ミッキー2021さん
>Relisaさん
>聖639さん
>cokoさん
>クリスピーヌジョブスさん
みなさんどうもありがとうございます。
後、5ヶ月か?悩む。

書込番号:26204808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/09 19:30(5ヶ月以上前)

多分、10月に出揃った時には
今よりもメイン処理が乏しくなったCPUがわんさかで
それを積んだマシンが売りに出されてガッカリかと

んまぁ、新しい石が出たら出たで、まだまだ様子見!
とか言ってずるずる行くと思われ

書込番号:26205335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/06/22 18:07(4ヶ月以上前)

第8世代のIntel Core 3シリーズのファームウェア提供期限は2025年6月末までなので、ファームウェア更新はこれで最後になると思います
Win11サポート期限ぎりぎりまでは一応「運用」できるとは思いますが保証はありませんし、脆弱性の対応があるとも思えません
次第にきつく感じると思います。

価格は2万円〜4万円程度ですね 1万円クラスは第7世代以下なのでWin10で終わりになってます。

Ryzen搭載ノートパソコンはあまり見ないので Ryzen 5 3500U(zen+) 搭載のものでも3万円しますね。グラフィックの処理がそこそこ
良い (Vega8) ので第8世代のIntelノートと比べると少し高く感じます。

A5510/DX Core i3-10110U プロセッサー/8GB/500GB HDD/Intel UHD Graphics 617/Windows 10 Pro が2万2千円程度でありますね

安いならこれかな? PC工房の値段です。足りない物を追加したり送料なんかで+4000円は高くなりますが。

書込番号:26217412

ナイスクチコミ!0


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件

2025/06/23 09:46(4ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん
どうもありがとうございました。

書込番号:26217946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4K60fps動画の再生についてなど

2025/06/04 23:13(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > MSI > Prestige-16-AI-Evo-B1MG-1001JP Windows 11 Pro/Core Ultra 7 155H/32GBメモリ/SSD 1TB/16インチ/4K+搭載モデル [ステラグレイ]

いつも皆様にはご教示いただき感謝しています。

以下質問させていただきます。

購入を検討しています。

本製品は本体ディスプレイ及びHDMI接続による外部4K60hzディスプレイでYouTubeとGOMPLAYERで4K60fps、それなりに高ビットレートの動画をスムーズに再生する能力はありますか。

もうひとつ、samsung 990 proを空きスロットに使いたいと思っていますが、このような一般的なサイズのM.2 NVMe SSDはどれも装着できますか。
冷却するためにサーマルパッドなど別途必要でしょうか。

ノートパソコンを購入、使用することが初めてなもので、
ご教示いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:26200463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/06/04 23:26(5ヶ月以上前)

>>本製品は本体ディスプレイ及びHDMI接続による外部4K60hzディスプレイでYouTubeとGOMPLAYERで4K60fps、それなりに高ビットレートの動画をスムーズに再生する能力はありますか。

Core Ultra 7 プロセッサー 155H はHDMI端子やThunderbolt 4端子とも映像出力は4K@60Hzに対応していますし、内部ディスプレイも4K@60Hzに対応しています。

書込番号:26200473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/06/04 23:43(5ヶ月以上前)

>>もうひとつ、samsung 990 proを空きスロットに使いたいと思っていますが、このような一般的なサイズのM.2 NVMe SSDはどれも装着できますか。
>>冷却するためにサーマルパッドなど別途必要でしょうか。

仕様表から見ると
>SSD専用空きスロット M.2 NVMe(PCI-e Gen4) 専用空きスロット ×1

大きさは書いていないけどType 2280の一番良く使われているタイプ。
なので、Samsung 990 Proは問題なく使用できます。
https://www.gdm.or.jp/prestige_16_ai_studio_b1v_020

サーマルパッドは私の経験では必要ないと思いますが、使用するときは下記のタイプのサーパルパッドを使って失敗した。

AINEX HT-19
https://www.ainex.jp/products/ht-19/

書込番号:26200487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2025/06/05 05:47(5ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。

目的の内容をこなせる製品だとわかり安心しました。
SSDについても手持ちを利用できそうでよかったです。

もうひとつ、
Thunderbolt 4 Type-C(USB PD対応)×2
とメーカーページに記載ありますが、
Thunderbolt 4 Type-Cについてもなじみがなく、
よくわかっていないのですが、

https://item.rakuten.co.jp/ugreen-gear/25157/

こういった変換器を接続すればDPポートのあるディスプレイに出力できるのでしょうか。

書込番号:26200602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/06/05 09:41(5ヶ月以上前)

>>Thunderbolt 4 Type-Cについてもなじみがなく、
>>よくわかっていないのですが、

>>https://item.rakuten.co.jp/ugreen-gear/25157/

>>こういった変換器を接続すればDPポートのあるディスプレイに出力できるのでしょうか。

Thunderbolt 4端子とPCモニターの接続する場合は、映像入力ができるUSB Tupe-C端子では映像信号の通信ができるUSB Type-Cケーブルを使ってのUSB Type-C接続、DisplayPort端子やHDMI端子との接続は変換ケーブル(またはアダプター)を使用します。

書込番号:26200734

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/06/05 12:50(5ヶ月以上前)

>こういった変換器を接続すればDPポートのあるディスプレイに出力

楽天のページには

>このUSB-CポートはThunderbolt 4/3と互換性あり、ビデオ転送機能をサポートするUSB Type-C端子を搭載したデバイスしか適用しません。

ディスプレイ出力は、Thunderbolt4の必須要件になってるようなので合ってると思うけど。

>高ビットレートの動画をスムーズに再生する能力はありますか。

これはPCの能力というよりネットで引っかかることが多いから (うちでは) PC買ったから改善するとは限らないけど。
どっちかというとyoutubeのCDNが弱い感じ。

書込番号:26200903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/06/05 17:18(5ヶ月以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。

変換ケーブル等で対応できそうですね。

書込番号:26201124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/06/05 17:23(5ヶ月以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。

変換ケーブルで対応できそうですね。

YouTubeの再生でネット環境等は考慮していますが、
CDNが弱いというのはどういったことでしょうか。

書込番号:26201129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/06/17 08:28(5ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん

ありがとうございます。
またの機会にもぜひ宜しくお願い致します。

書込番号:26212347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Hello(指紋認証)が使えない

2025/06/04 20:57(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Acer > Swift Go SFG14-71-H56Y/S [ピュアシルバー]

クチコミ投稿数:29件

いつもお世話になっております。

使っているこちらのPCで表題の通りエラーが発生しております。
いま、Acerのチャットサポートもやっていない時間帯なので・・・
もしどなたかにご助言をいただければ幸いと思って書き込んでおります。

経緯
PCを使っていてフリーズしてしまい、alt,del,ctrlの再起動でも進んでくれないので致し方なく電源ボタン長押しで電源オフ。
そうしたら普段の指紋センサーによるログインができず、PINを要求される。
設定→サインインオプション→指紋認識(WindowsHello)は「このオプションは利用できません」となっており
プルダウンを開くと「WindowsHello指紋認証と互換性のある指紋スキャナーが見つかりませんでした」となっています。

やったこと(改善せず)
システム→回復→復元 ※実は、以前も同様のトラブルがあって…これで治ったのですが、今回は改善せず
システム→回復→WindowsUpdateで問題を解決する
Acerサポートサイトからダウンロードした指紋センサーのドライバー二種、再インストール

気になること(関連性は不明)
デバイスマネージャーにて「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」が出ている

指紋認証やWindowsHelloについては場合によっては、
セキュリティーチップやマイクロソフトアカウントなど多岐に関わる
厄介な分野ありそう・・・ということは、自分で調べていて少しは理解しました。汗

何かご存じの情報があれば、お教えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26200316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 21:24(5ヶ月以上前)

ぶっちゃけAIに聞いてわからなければ
AIがいまいちですね?
と、皆に聞いてもらいたいんですけど

書込番号:26200359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/06/04 22:20(5ヶ月以上前)

>スナドラぱぱぱさん

●指紋ログインってやった事ないのですが・・・ と言い訳しておいてなのですが、「復元ポイントの作成」から、復元ポイントに戻ってみてはいかがでしょうか?
2〜3分かかるかもしれません。

スタートタイル上で「ふくげん」と入力するとアイコンが出てきます。
過去、主自身が復元ポイントを作ってなくても、イベントが有った際に作られている場合が有るので、試してみて下さい。

書込番号:26200410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/04 22:40(5ヶ月以上前)

とりあえず、不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)を解決出来たら直るかですね。
https://recoverit.wondershare.jp/usbs-tips/fix-unknown-usb-device.html

書込番号:26200440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2025/06/04 23:38(5ヶ月以上前)

>PCを使っていてフリーズしてしまい

これが引き金になった場合、強制電源OFFだけでは改善しないことがあります。

うち(デスクトップPC)の場合は、この後正常に起動できてもUSBデバイスが
認識されないという後遺症が残ることがありました。
対処法は、シャットダウンしてACコンセントを抜くことです。
それ以降はUSBデバイスも正常認識され、問題無く動作します。

フリーズの原因は、あるソフトのバグでした。
しばらく後に改定されたバージョンからは、フリーズしていません。

指紋認証デバイスがUSB接続の場合、同じ対処法で改善するかも知れません。
ただ、ノートパソコンのため試すのは難しいと思いますが。

書込番号:26200483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/06/05 10:07(5ヶ月以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
まず初めに、再度WindowsUpdateにて修復のアップデートを夜中に仕込んでおいたら・・・朝になって改善しておりました。
一度やってダメだった部分ではあるので、もしかしたら単に時間の経過で治ったのかもしれません?
ということで、理由は定かではないのですが改善しました!ありがとうございます。


>クリスピーヌジョブスさん

まだまだAIの回答は、一般論だけというか模範解答だけなイメージですね。
将来的にはもっと実用的になるのでしょうけど、今はまだ(個人的には)頼り切れない感じです。


>JAZZ-01さん

最初の状況説明でも一部書いたところではありますが、回復は一度試みたのですが…そもそも
(前回は普通にできたのですが)今回はなぜか回復ポイントが事前にうまく生成されてなかったみたいなんですよね。
だから実施した今回実施した回復はたぶん、障害が起こる前にした戻れてなかったんだと思います。
そういう意味では、普段からメンテナンスしてあげないとだめですね!反省。


>tomt5さん

リンクありがとうございます。今朝、改善後に見直してみたところ・・・不明なデバイスはなくなっていて
生体認証にFPC Fingerprint Readerが生じされておりました。やっぱり、これが認識してなかったということですね。
(ちなみに、ドライバーはAcerから落としたものではなくWindows純正のもので動いてるっぽいです。)
指紋認証はそれこそ、セキュリティー上重要なところなので、エラーが起こった際に
(不正認証的なリスク回避のために?)自己復旧が長くかかるものなんですかね?


>猫猫にゃーごさん

まさに同じような状況であった、ということですね。
今回はデータ用BDの書き込み中にエクスプローラーがフリーズしてしまい、alt,del,ctrlでメニュー開いて
再起動をかけたのですが・・・一向に処理が進まなく、致し方なく電源長押しで強制終了しました。
よくないことだっていうのは、わかっているんですけどね。
これ以上は待っても改善の見込み無しだったので、最終手段ですね。
※そもそもBD書き込みがエラーになることも多くって…外付けのドライブがあんまりよくないんですかね?汗

書込番号:26200752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/06 00:51(5ヶ月以上前)

勝手に直ったんなら関係ないかも知れませんが・・・

当方、DellノートでWindows10機なんですが、本件同様に、指紋認証が使えなくなったけど、原因らしきアプリを削除したら、再び使えるようになったという経験をしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26159886/#tab

パソコン上で複数のアカウントを使い分けている場合、アドミニスター権限を強く要求するアプリの扱いを雑にすると、不正ユーザーと判断されて、トラブルが発生するという経験を他にも何回かしましたので・・・

参考になれば。

書込番号:26201555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/12 19:38(5ヶ月以上前)

>スナドラぱぱぱさん


S別になる発言なんですけど
アメリカ人の開発するものって結局局所までに詰めれてなくてだめですよね

今にあたっても、中国人よりもやはり日本人がこの亜T理には敏感でいつも感じている部分だと感じています

大変に余談ですけど、日本に5本の指の入るプログラマーがいると知ればいったい何人なんだ
というう話ですが、自分は日本に五本の指に入るプログラマーは300人いると感じています

これを聞いて、5本だから5人だろ?と思った方は
A/Sです

5本の指に入るプログラマーは日本に300人ほどですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


守野が違いますからねw!

ちなみに自分は五本の指に入るプログラマーを、10人ほどは存じています

書込番号:26208196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > GPD > GPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]

スレ主 r910-Jさん
クチコミ投稿数:6件 GPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]のオーナーGPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]の満足度5

タイトルの通り、SSDの換装を考えております。どうやら「片面実装」タイプのみの対応とのことですが、お勧めはございませんでしょうか。

書込番号:26195425

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/30 23:49(5ヶ月以上前)

下記は厚さ1.14 mmなので、片面実装でしょう。

WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0E
https://kakaku.com/item/K0001688296/spec/#tab

書込番号:26195470

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/31 00:17(5ヶ月以上前)

済みません。

WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0Eのデータシートを見ると高さ:2.38mmとなっていて、これが厚さでしょう。
厚さが2.38mmのM.2 SSDは片面実装です。
価格COM厚さ1.14 mmは信用出来ません。
参考
https://documents.sandisk.com/content/dam/asset-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-black-ssd/data-sheet-wd-black-sn7100-nvme-ssd.pdf
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001431183/SortID=24845980/#24846028

4TBのM.2 SSDを安い順序に比較表を作成しましたが、厚さ2.2から2.4mmの範囲に入っているのが片面実装、それ以上大きい厚さは両面実装、空白は不明、そして価格COMの数値も精査する必要があります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001623855_K0001689608_K0001467003_K0001602480_K0001565956_K0001542675_K0001609134_K0001637823_K0001690207_K0001466999_K0001602481_K0001653409_K0001574487_K0001688296_K0001659927_K0001662385_K0001541523_K0001467996_K0001516500_K0001648520&pd_ctg=0537

最初に紹介したWD_Black SN7100 NVMe SSD WDS400T4X0Eは片面実装です。

書込番号:26195493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/31 00:34(5ヶ月以上前)

御免なさい。

WD_BLACK SN7100 NVMe SSD - 4 TBのHPを見ると、サイズ(LxWxH)80mm x 22mm x 1.14mm。
2TBモデルも同じ厚さです。
https://shop.sandisk.com/ja-jp/products/ssd/internal-ssd/wd-black-sn7100-nvme-internal-ssd?sku=WDS400T4X0E-00CJA0

価格COMの数字は合ってた。
ただ、データシートの高さ2.38mmとは乖離しています。
1.14mmと2.38mmの差は何だろうか?

書込番号:26195502

ナイスクチコミ!1


スレ主 r910-Jさん
クチコミ投稿数:6件 GPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]のオーナーGPD Pocket 4 (8840U) 16GB/1TB [ブラック]の満足度5

2025/05/31 00:36(5ヶ月以上前)

色々情報をありがとうございます!
結構公式サイト見ても片側両側については記述がないことが多く困っておりました。
薄さでとりあえずしっかり見ていきたいと思います!

書込番号:26195504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンの電源が家だとつかない

2025/05/30 16:01(5ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 onananaさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
Lenovoのノートパソコンの電源がつかなくなりました。通電ランプもついていないため充電もできていない様子です。修理に出したのですが、リペアセンターではパソコンとACアダプタに問題はなく正常に動作したようでそのまま帰ってきました。しかし、家で再び試してみると同じように電源がつかず、通電ランプも点灯しません。この場合どのような問題が考えられるでしょうか?
【使用期間】
3ヶ月

書込番号:26195071

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/30 16:11(5ヶ月以上前)

利用者が使えるコンセントのあるフードコートとか飲食店とか新幹線とかに持って行って
充電できるかためしたらいいじゃん。
充電できるなら君のお家のコンセントがおかしいんだし
充電できないならサポートがおかしいんだよ。

あと、こういう質問するときはLenovoだけじゃなく具体的な機種名も書こうな。

プラグ挿す場所間違えてるとかきちんと挿し込みがされてないとかそういうオチはないよね?
ACアダプタがメガネかどうかしらんがメガネならそこが抜けかけてるとか見落としがち。

書込番号:26195078

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 onananaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/30 16:15(5ヶ月以上前)

なるほど!
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:26195080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2025/05/30 16:38(5ヶ月以上前)

リペアセンターでも気付かない接触不良があるのかもしれません。

例えば、机の上の端っこにノートPCを置いて、本体に充電プラグを挿してそのままケーブルを床までぶら下げるような位置関係だと充電できないとか?
ウチのはこれでコネクタ部を壊しました。


>リペアセンターではパソコンとACアダプタに問題はなく

一応確認ですが、他の充電ケーブル類も全て同梱して送ってますよね?

書込番号:26195108

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/30 17:04(5ヶ月以上前)

>onananaさん

●(もしかしてだけど?) 電源タップを使用せずに、壁のコンセントで試してみて下さい。

書込番号:26195135

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/30 17:15(5ヶ月以上前)

>>リペアセンターではパソコンとACアダプタに問題はなく正常に動作したようでそのまま帰ってきました。

最近のLenovoのノートPCは、USB Type-C規格のPD給電器が多いので、やはり正式な型番の情報提供が欲しいです。

書込番号:26195142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:56件

2025/05/30 21:22(5ヶ月以上前)

>onananaさん

>JAZZ-01さんに1票

容量超えて使えないとかね

書込番号:26195338

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/05/31 18:04(5ヶ月以上前)

コンセントの接触不良。

最近、中国製品が増えて、基本的なモノの品質が怪しくなってます。

書込番号:26196218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/01 20:21(5ヶ月以上前)

エアコンかけた時、そのコンセントは電荷で
67vくらいまで落ちる時があります。

それが原因でその時に停止してしまい、故障だと間違える場合もあり

あと、c端子系統は、Android携帯で贅沢な時があって
100vとUSBを変換するボックスが劣化していると、なぜか充電してくれないものとかある。

同じ変換ボックスでiPhoneとか、他のものは充電できるのに、その電話だけできないと言う時がままあります。

壁コンセントで、コード以外のコネクタとかソケットとかも色々変えて試すべきかな?

書込番号:26197332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/03 00:29(5ヶ月以上前)

>クリスピーヌジョブスさん
関連ではありますが、スレ主さんの質問に関係なくてゴメンナサイ

エアコンを入れると67Vに降下する現象は、エアコン(特にモーター等の動力電源)で地絡が生じて起こる現象です
100vの1/3=33.3V(単相+アースの3線) 100V-約33V=67V  エアコン内部か外ユニットの点検が早急に必要です

一般的にたこ足配線では10%(90v)くらいまで低下する程度で、それ以上になると配線が加熱し発火すらしますがインバーター装備の家電品では出力側では一定の電力を稼ぐことができるので気づかないことが多いかもしれません

他の方のコメントの通り、別の場所では充電できることが確認できれば、ご家庭のコンセントに問題があると考えられます


書込番号:26198584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 22:18(5ヶ月以上前)

>rc5100さん
知ってます知ってます。

でも、力行すればドロップるすのはどの器具でも一緒でしょうに。
そのドロップが原因では?と言いたかったけど
質問者さんがドロップするのを知っていればこんな質問はしないはずですよね?
それを知らなければドロップなんて言葉も知りませんし

それをわかりやすく説明しただけです!
別の壁コンセントでやってみれば?と言ってる方も
同じことを考えていますよ!
ようは、ドロップしてるから電源足りないんでしょ?
って意味で。


んで、その回路は、外灯と同じでしたので
別の部屋に付け。

リビングは、盤から200に変換して新たに引っ張って付けました。

いずれも、三菱の新品です。


まぁ、家が古いと色々ありますよね?
その、"色々"ってのがなんなのか質問者さんが分かれば
こう言う質問はしてこないわけです。

書込番号:26199447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2025/06/03 23:05(5ヶ月以上前)

現状、どうなってるのかなぁ?
他にコンセントの空きがないから調べられないんかなぁ?

書込番号:26199488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/03 23:15(5ヶ月以上前)

おそらく
すぐ試せば良いのに、なぜ壁コンセントなんだろ?

と、それを考えて答え出そうとしていると思われ
壁コンセントと充電は関係ないのに?なんで?
って所で迷ってると思われます。

書込番号:26199498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onananaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/03 23:27(5ヶ月以上前)

返信遅くなりました。
機種はIdeaPad Slim 5 13ARP10 - タイプ83J2です。
家にある他のコンセントでも試しましたが依然パソコンの通電ランプは点灯しませんでした。
また、スマホの充電器やモバイルバッテリーでの充電も壊れる前までは可能だったのですが、先程試したところ結果は同じでした。
大学の課題等で忙しいため後回しになっていましたが、一応家以外の場所での充電も試そうとしています。
Lenovoリペアセンターでは正常に充電できたとのことなので色々試してみます。

書込番号:26199509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 14:55(5ヶ月以上前)

こういう時にさ、案外予備機で買っちゃったリース落ち品とかのほうが調子よくて
何年も使ったりするんよねw

うちの場合、それが5000円で買ったデスクトップだった

相当昔の話。


まぁ、そんなこともあるし、自分なりの家電製品当たり年なんてのもあるんで

ドスパラ持ってって、ちょこっと相談してみてもいいかも、お金とられない範囲で

書込番号:26200009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 20:02(5ヶ月以上前)

>MIFさん
新幹線走っていません

書込番号:26200255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 20:15(5ヶ月以上前)

自爆した

書込番号:26200266

ナイスクチコミ!1


jameshongさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/06 08:55(5ヶ月以上前)

面白いな話な。。。そしたら、生活品質のために、お方は中国製品を一切使わないで、日本製の物だけ買ったらいいじゃない? 言い忘れましたが、ハイレベルの中国製品もいっぱいあります。高いけど、安いものばかり買うのはやめましょう。

書込番号:26201739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/06 12:31(5ヶ月以上前)

どの辺りがハイスペックなのかはわかりませんが

世の中には、ハズレにしか当たらない人もいるから

ワンコイン関係のショップでは、自分は
電源コード類は買わないし、電池類も買わない
火災や機器破損の原因になるからね

ちと高くても、大型家電店とかで買う方が長持ちする

んまぁ、中身の細かいところは中国製品のもたくさんあるけど、良いものを使いましょう

書込番号:26201883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onananaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/07 19:50(5ヶ月以上前)

大学とコメダのコンセントでも試してみましたが家と同様に充電はできませんでした。
修理に出すかハズレに当たったと考えて新しいものを買うかしたいと思います。

書込番号:26203209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2025/06/07 20:27(5ヶ月以上前)

>学とコメダのコンセントでも試してみましたが家と同様に充電はできませんでした。

この時のケーブルやアダプタ含め全てをリペアセンターに送って、再度「正常に動作した」という判断を下されたら、このPCは捨てた方がいいでしょうね。

書込番号:26203238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/08 11:13(5ヶ月以上前)

ケーブルが原因じゃね?

書込番号:26203774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/08 11:26(5ヶ月以上前)

そそ!

ケーブル刺して試してダメなのも、映像や画像で撮って
後から送る。

あおは、ドスパラやジャンパラがあれば、そこでテストしてもらって、原因確かめる。

持ってるケーブルを拭いてみる。

ヨドバシに行ってテストしてもらってみる。
無料の範囲で調べてもらえればラッキーだけど
あと、そう言うの詳しそうな教授に相談してみるとか

コメダだからと言って、本当にコメダ行ってたりして。
ドトールでもよかよ!

書込番号:26203787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:56件

2025/06/08 17:34(5ヶ月以上前)

>onananaさん

動画や写真で証拠を送って交換して貰えればラッキーですかね

書込番号:26204107

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモ帳アプリがピン止めできません

2025/05/30 07:07(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

朝起きたらデスクトップにピン止めしているメモ帳のアイコンが
変なデザインになってたんです。
一度ゴミ箱にいれて消したんですが
そのあとスタートにあるメモ帳をデスクトップにおくっても
表示されません。
再起動しても同じでした。
もともとメモ帳はスタートやタスクバーにもピン止めしてるから
デスクトップからなくなっても不都合ありませんが
どうしても気になります。


ちなみに昨日のウィンドウズアップデートはまだ入れてません

書込番号:26194674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/30 09:53(5ヶ月以上前)

このサイトを参考にするといいです

Windows 11 メモ帳がある場所とデスクトップやタスクバーへの出し方を解説します
https://37webs.com/windows11-notepad-here/

書込番号:26194780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/05/30 10:18(5ヶ月以上前)

変なデザイン

変なデザインというのが気になる
アイコンが壊れてしまってモザイク状になっていたり、画像が壊れて怖い映像になってるのかとか
ウィルスが侵入して書き換えられているのかとか

正常なデザインを置いておきますね

書込番号:26194793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/05/30 11:15(5ヶ月以上前)

ものすごいむかしの真っ白い系のアイコンになってました
はい スタートやタスクバーにあるアイコンはその画像のとおりです

因みにメモ帳のバージョンは先週の20日におりてきた最新型です

書込番号:26194849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件

2025/05/30 11:26(5ヶ月以上前)

あれ 朝はおかしかったのは
今は問題なくデスクトップに表示されました??

書込番号:26194867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング