ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

増設と保証について

2025/05/05 18:31(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]

スレ主 澤本さん
クチコミ投稿数:2件

メモリやSSDの増設を考えています。
PCの増設するのは初めてなんですが、増設のためカバーを外した後増設に失敗して故障した場合、保証期間であっても保証されないですか?カバー外したのって修理する人にばれたりしますかね?

書込番号:26169961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/05 19:05(6ヶ月以上前)

>澤本さん
外した痕跡が残って、故障なら、保証対象外ですね、やめた方がいいですね。
自信があるなら止めはしませんが。

書込番号:26169999

ナイスクチコミ!5


聖639さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:168件

2025/05/05 19:07(6ヶ月以上前)

>澤本さん
そりゃ無理でしょうね。

後モデルによってカバーを外すのが面倒なものもあります。

ちなみに自分もレノボのLegion 760をRTX3070とRTX3090モデルを持っているけど、
少し手間です。

まあ、検索すればイメージはつくかもしれませんがね。

書込番号:26170002

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/05 19:21(6ヶ月以上前)

>>PCの増設するのは初めてなんですが、増設のためカバーを外した後増設に失敗して故障した場合、保証期間であっても保証されないですか?

分解したことがメーカーにばれれば、メーカー側は保証しません。

>>カバー外したのって修理する人にばれたりしますかね?

ネジは樹脂で固められていることがあるのでネジが簡単に回ったり、カバーと本体との爪が変形していたり、カバーが割れていれば、分解したことがバレます。

また、メーカーサイトで公式の「ハードウェア保守(メンテナンス)マニュアル 」が用紙されているので、自己責任で分解して下さい。
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/laptops-and-netbooks/gaming-series/loq-15irx9/document-userguide/doc_userguide

また、分解した写真はthe比較で公開されています。
https://org.thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html#gaikan1

書込番号:26170013

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/05 20:07(6ヶ月以上前)

私の経験談になりうますが、LenovoでなくDellのノートPCにおいて改造行為をメーカーサポート側へ伝えて修理依頼し、その結果無償修理となりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22783196/

書込番号:26170054

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4504件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/05 20:33(6ヶ月以上前)

>澤本さん
>カバー外したのって修理する人にばれたりしますかね?

●多分、バレると思うのですが(バレたら補償対象外)、作業の失敗はしないと思います。
爪折りはしちゃうかもしれませんけど。

書込番号:26170073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 澤本さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/06 16:49(6ヶ月以上前)

ご回答いただいた方に感謝します。
ひとまずまだ買ったばかりで保証期間が1年間あるので、増設は1年後くらいにしようかと思います。

書込番号:26170898

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

随分安いですが、液晶画面は実用的ですか?

2025/05/05 18:06(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:224件

現在「LENOVO IdeaPad Slim 370i 15.6インチ」を予備機として持っています。
この機種、液晶が「TN」ですんごく見づらいのです。
(なんか白っぽく、ほんと視野角がピンポイントじゃないとまともに見れません)

メーカーにも問い合わせたらIPSの液晶は無く、TNのみですし。
パソコン修理店に社外品のIPS取付を見積もりしたら、37,000円。
じゃあ、買い替えた方がいいじゃん。になりました。

そこで質問です。
この機種IPSという事で画面は見やすいですか?
メインはmacbook使っているのですが、そこまで画面が良いのは望んでいませんが、ノートとして実用に耐える液晶でしょうか?

書込番号:26169935

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/05 18:26(6ヶ月以上前)

使用されているパネルは、色域の狭いIPSパネルです。

2つのレビューを参考にして下さい。

https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#display

https://pcguide-ad.net/review/inspiron-15-3535/#DISPLAY

書込番号:26169957

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/05 19:39(6ヶ月以上前)

検索してみました。

BOE0A8A)は中国企業のBOE社製のIPSパネルです。

https://laptopmedia.com/jp/screen/boe-w3mrc-nv15n4u-boe0a8a/

書込番号:26170023

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/05 23:56(6ヶ月以上前)

私が3月に購入した当機種には、フリッカーの無いNE156FHが搭載されています。色域は狭めですが、通常利用では十分に鮮やかできれいです。レビュー記事より新しいので、現在は多分NE156FHに切り替わっていると思いますよ。

書込番号:26170242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:224件

2025/05/06 00:31(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
いつもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>kamome885さん
実際に使っている方の感想とても参考になります。
【色域は狭めで、通常利用では十分に鮮やか】
という事なので購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26170260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/08 17:18(5ヶ月以上前)

私も確認してみました、5月2に購入した当機種は、NE156FHが搭載されていました。
色々としらべましたが確認方法がわからず、窓の杜でソフトをダウンロードしで確認できました。
フリッカーの無い液晶パネルで良かったです。
製造年月日は2021年55週とありました。
下にリンクを張っておきます、確認したい方は試してみてください。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hwinfo32/

書込番号:26204093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面って皆様は解除してますか?

2025/05/04 20:01(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

基本家族のものはつかわないので
無理にロックを毎回入力しないで
解除しようかと考え中です・・・

書込番号:26169165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1164件

2025/05/04 20:04(6ヶ月以上前)

訂正します 起動したときやスリープ解除のときの
パスワード入力のことです

書込番号:26169166

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/04 20:20(6ヶ月以上前)

私はPINコードを設定して解除していますが、パスワードの入力なしで解除する場合は、

富士通のFAQから、
>[Windows 11] パソコンの起動時に、パスワードの入力を省略する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=7411-3148

同様な方法ですが、
HPサイト
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-howto/faq/01/

NECサイト
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022963

Lenovoサイト
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht514821

書込番号:26169181

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

chrome os flexのインストールは可能?

2025/05/04 13:14(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire ES1 ES1-111M-F12N

chrome os flexへの切換を考えています。
メモリ 容量は16GB以上が必要とのことですが、このPCはeMMCが32GBなので対応出来ると思っているのですが、いかがでしょうか?
わかる方、やってみた方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26168780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/04 13:20(6ヶ月以上前)

この機種は、メモリ容量が2GB(メモリ規格:DDR3L PC3-12800)ですので、このままではchoromeos flexのインストールは不可能と思います。

メインメモリーを2GB増設して、メインメモリーを合計4GBにすれば、choromeos flexのインストールは可能ではないでしょうか。

書込番号:26168790

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/04 13:45(6ヶ月以上前)

>Certified models list
>Last updated on: April 29th, 2025
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094?hl=en#zippy=%2Cacer

リストにAcer Aspire E3-111があるので、インストール可能だと思います。

書込番号:26168817

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/05/04 14:51(6ヶ月以上前)

なんか このPCは、2GBメモリと4GBメモリの製品があるようです。
2GBだと、建前としてはインストール不可です。

一度 起動USBメモリを作成して、起動出来るか、確認しましょう。

書込番号:26168872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2025/05/04 15:14(6ヶ月以上前)

皆さま返信ありがとうございます。

既に家の置物となっている当機ですが、linux mint又は chrome os flex のどちらかに置換えてみようと思ったのですが、どちらも推奨はメモリ容量4GB以上となっているようですね。

Chromeが扱いやすそうで、なかには2GBでも動くという情報もあったので、どうかなーと思い質問を上げました。

一度、ChromeでOS更新にトライして結果をまたアップしたいと思います。

書込番号:26168895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/05/04 15:26(6ヶ月以上前)

たぶん この機種はメモリ交換は可能と思います。
2GBを4GBに置換です。

ちなみに サポート終了のChromeBookに、
Chrome OS Flexを入れて使っています。
メモリ4GB、ストレージ16GBです。
16GBですけど、少し空きはあります。

書込番号:26168905

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/05/04 15:41(6ヶ月以上前)

メモリスロットは1つなので、メモリは増設ではなく2GB→4GBへの換装です。

>RAM交換可能ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000707514/SortID=18374301/

書込番号:26168914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2025/05/04 23:08(6ヶ月以上前)

>キハ65さん

返信ありがとうございます。

メモリ容量アップも検討したのですが、写真のようにメイン基板の裏側に実装されているようで、ネジを外しだけでは基板は剥がれず、素人には簡単に手を出せないようなので諦めました。
電池もポリマー系でかなり膨らんできているので、このPC自体が寿命ですね。

書込番号:26169369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2025/05/07 13:18(6ヶ月以上前)

OSのインストールですが、インストールメディアを作成するところでハマってしまい、何も出来ませんでした。

USBメモリにダウンロードしようとしましたが「選択した USB フラッシュ ドライブまたは SD カードに書き込めませんでした。」と表示されて作成できず、ここでギブアップという状態です。

やはら、メモリ容量2GBというのがネックなのでしょうかね。

インストールメディアの作成までは行けると思ったので、残念です。

書込番号:26171689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/05/07 15:26(6ヶ月以上前)

eMMC 32GBが問題です。
Chrome OS Flexをダウンロードして、
圧縮ファイルを展開して、USBに書き込まれます。
展開するだけの、空き容量が無いのでしょう。

インストールUSBメモリの作成は、他のPCで行います。

書込番号:26171776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/05/07 16:47(6ヶ月以上前)

作成したUSBメモリを他の用途で使いたい場合は、
リカバリーアプリで初期化します。
他の方法もあると思いますが、非常に面倒くさいです。

書込番号:26171847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2025/06/12 10:14(5ヶ月以上前)

>Audrey2さんのアドバイスで作業を先に進めることが出来ました。ありがとうございます。

インストール用USBメモリはアドバイスにしたがって、別のPCで作成出来ました。

そしてインストールしてみましたが、本体にインストールしているはずなのに、USBメモリを抜くとBIOSエラーになってしまい、使えない状態に…。

USBメモリを接続したままにしていれば、chrome bookのように普通に使えたのですが、動作が重すぎて、使い物にならないレベルのスピード感。

結局、chrome os flexをインストールして使うのは諦めました。

書込番号:26207819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/06/12 17:51(5ヶ月以上前)

他のPCで作成されたUSBメモリを、
その作成したPCで起動しませんでしたか?

一度起動すると、起動したPCのハード情報が
USBに書き込まれます。
以後 書き込まれた条件で、USBは起動するようです。

書込番号:26208095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2025/06/12 22:20(5ヶ月以上前)

USBのインストールメディア作成のみを行っています。
インストールと起動はAspire ES1 ES1-111M-F12Nで実施したんですけど、ダメでした。

ところで、今回作成したインストールメディアをAspire ES1 ES1-111M-F12N以外のPCにも使おうと思っていたのですが、それは難しいのですね。

書込番号:26208322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2025/06/12 23:19(5ヶ月以上前)

インストールUSBメモリの初期化は、
リカバリユーティリティのメニューの
”リカバリメディアのデータを消去”
で可能です。

必要なら、新たに作成します。

書込番号:26208366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

裏蓋のあけかたがさっぱり分かりません

2025/05/02 16:52(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

中の掃除をしようとねじ12本をとって裏蓋を
あけようとしたんですが
ヒンジ部分が特殊なつくりでどうやってふたを
外せばいいのかわからないです
中央〜ヒンジあたりの分割部分が見当たらないんです。

このタイプの開封動画など似たようなものを
検索しても裏蓋が分割しているものばかりで
1枚を外すのが、見つかりません。

書込番号:26167008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1164件

2025/05/02 16:53(6ヶ月以上前)

もしかしてマウスのようにゴムぶぶんの下にまだねじ穴あるんですか?

書込番号:26167009

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2025/05/02 17:59(6ヶ月以上前)

隠しネジって普通に疑うものですね。
スナップフィット?
これが曲者なんですよね。
変に拗らすと傷がが出来るし…

書込番号:26167068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2025/05/02 18:20(6ヶ月以上前)

お止めになった方がよいかと。

恐らく型番や製造番号が印刷したステッカーあるなら、その下にネジがある。

書込番号:26167086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/05/02 19:02(6ヶ月以上前)

これを見る限りはないみたいですね。

https://thehikaku.net/pc/fujitsu/25FMV-Lite-WA1-J2.html

その代わりにはめ込みになってるので、隙間に薄いカードみたいなもの(ギターのピックとか)を差し込んではめ込みをとってく必要がありそうです。

書込番号:26167140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/02 19:47(6ヶ月以上前)

なんでもいいけど、裏蓋外したら、保証聞かなくなるんじゃないですかね。

書込番号:26167175

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LANドライバについて

2025/05/02 14:39(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N14 N1475/GA 2023年夏モデル

スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

このノートPCの有線LAN及び無線LANは、
どこの会社の何というデバイス名か教えていただけますでしょうか?

書込番号:26166874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/02 15:02(6ヶ月以上前)

これ見て自分で確認出来ます

パソコンのLAN機器を確認する Windows 10 - eoユーザーサポート
https://support.eonet.jp/connect/net/1g/win10.html

書込番号:26166898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

2025/05/02 16:02(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
ドライバーが入っていない状態でも、機器名の確認はできるのでしょうか?

書込番号:26166960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/02 16:56(6ヶ月以上前)

ドライバーが無くてもWindowsの標準ドライバーが入ってるから問題なく表示されると思います

書込番号:26167013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/05/02 17:14(6ヶ月以上前)

dirverを知りたいだけならデバイスマネージャからVENDER ID とDEVICE IDから検索できます、

VENDER ID 10ECならRealtekみたいに出てきます。
これは製造先がマイクロソフトに申請してるので固有の番号になります。

書込番号:26167027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2025/05/02 20:42(6ヶ月以上前)

・Windows 11で「ファイナルパソコンデータ引越し for NEC」を再インストールする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=024051
「APSETUP」フォルダーに出荷時ドライバーが格納されています。
外部媒体にフォルダー毎抽出しておけば、OSをクリーンインストールしても困りません。
メーカーサイトでは更新されたドライバーじか公開されません。

書込番号:26167233

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_RC8さん
クチコミ投稿数:62件

2025/05/07 18:11(6ヶ月以上前)

皆様ご返信いただきありがとうございます。

このPCは、知人からクリーンインストールされた状態(パーティションも削除済み)で
且つバックアップ未作成でいただいたものです。

インターネットへの接続は、Wi-Fiのみのため、無線LANのドライバがないと
windowsupdateに接続できない状態でした。
そのため、オフラインで無線LANのドライバをインストールするために、
デバイス名をお聞きしたしだいです。

先日、スマホのテザリングを行い、windowsupdateで無線LANのドライバを入れることができました。

ご回答いただきました皆様、大変ありがとうございました。

書込番号:26171910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング