ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:220件

【質問内容、その他コメント】
こちらのモデルを検討していますが、このスペックで次に予定されているWindowsのバージョンアップに対応出来ますか?
メモリやストレージに余裕がありますが、バージョンアップに対応出来なさそうなら、メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

書込番号:26319253

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/18 19:43

次のバージョンアップってメジャーのハナシですか、マイナーのハナシですか?
マイナーのハナシならWin11プリインストールマシンなら空き容量さえ確保で来てれば対応可能でしょう。
メジャーのハナシなら
Win12のことになりますけど、そもそもWin12を出すってのもまだオフィシャルになってないので
それで対応できるかどうか聞かれても誰も答えられないと思います。

書込番号:26319271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 19:48

回答ありがとうございます。

言葉足らずですみません、メジャーアップデートの話です。
まだWindows12がどうなるか分からないのですね。
現在のパソコンはWindows11アップデートの要件を満たさずに切り捨てられてしまったので、そういう事にならないか心配です。

書込番号:26319273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/18 20:05

25H2のことですか?
Windows11搭載PCならアップデートできないなんてことにはならないでしょ
それでもアップデートできないならCドライブの空き容量が足りないとかじゃないですか?

書込番号:26319287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2025/10/18 20:06

>愛犬クッキーさん

Windows12は、NPU機能が必須になるという噂があります。
このPCのCPUには、NPUの機能がないので、切り捨てられる危険はあります。

書込番号:26319289

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/10/18 20:21

>Windows12の公式発表状況と新機能比較|リリース予測と必要スペック徹底解説

https://rush-up.co.jp/media/windows12-announcement-features-release-specs/

上記から、

>CPU Intel 第8世代以降 / AMD Ryzen 3000以降 NPU搭載が一部必須の可能性

>AI対応(NPU):AI統合機能の本格搭載によって、NPU(Neural Processing Unit)を搭載した ハードウェアが搭載条件となる場面も想定されています。

と言うことでAI機能は重視されると思われますが、NPUが必須かどうかは分からない。

今から、Windows 12に対応するPCを購入するなら、Copilot+ PCを選択すれば間違いないのではないかと思います。

書込番号:26319304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:271件

2025/10/18 21:09

Windows12が発売されるかどうか知りませんが、取り合えず Copilot+ PC 準拠のAIパソコンが無難だと思います。

IdeaPad Pro 5 Gen 10 AMD Ryzen AI 7 350・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83JNCTO1WW [ルナグレー]

https://kakaku.com/item/K0001694173/

書込番号:26319341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 21:27

>あさとちんさん
>キハ65さん
>naranoocchanさん

ありがとうございます。
NPU機能が必要になる可能性があるのですね。
そちらに対応した機種を検討してみようと思います。
助かりました。

書込番号:26319355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/18 21:47

>愛犬クッキーさん
>メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

これで十分

書込番号:26319367

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/18 22:54

>愛犬クッキーさん
これぐらいのスペックなら多分対応すると思います。
ただ、そのことを気になされるのなら自作パソコンを構築してはどうです?

対応しなければ、対応しないパーツを買い替えればいいだけ。

自分は自作機1台とノートパソコン2台所有してます。

ノートはCPUが5800Hと同じでGPUがRTX3070と3080の違いでレノボのノートを持ってます。
自作機のスペックは以下の製品のレビューに載せてます。
https://review.kakaku.com/review/K0001663515/ReviewCD=1947267/#tab

ノートパソコンはWindows12に対応できなければ、ネットワークに繋がない様にして使い続けます。

書込番号:26319414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/19 23:04

>アドレスV125.横浜さん
>聖639さん

ありがとうございます。
第1候補であるこの機種も含めて検討してみます。

書込番号:26320233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1164件

昨日久しぶりにこちらをダウンロードして更新したんですが
マイクロソフトのアプリのワードやエクセルが
消えてしまいました
使用期限ちかいときいてましたが
まるまる勝手にアンインストールされるんですか?

こちらでもうワードとか使う予定はないものの
ちょっと気になりました

書込番号:26318967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/10/18 12:55

「windows11 office2019 消えた」で検索を。
あるある な事象で、容易に復旧できるようですよ。

放置で良いならそれもアリですが。

書込番号:26318997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/18 12:58

まずはofficeの修復を試してみてはどうでしょう
それでもだめなら再インストールしてみるといいかと

[ デスクトップ版 Office2019 ] Office を 「 修復 」 する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=38855

Office 2019を再インストールする方法
https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge21457.html

書込番号:26318999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 13:13

お2人ともありがとうございます
これは11にできないモデルなんで
10のままだから少し前に買い換えましたが
アップデートだけはまめにしてます

書込番号:26319006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/10/18 14:30

>バード1990さん

>LAVIE Note Standard NS600/MA
>これは11にできないモデルなんで

確かにNECがWindows11対応しないと言ってる機種ですね。失礼しました。

Officeが消えたのはたぶん一時的な問題で解決は難しくなさそうですが、まぁ既に買い換えておられるならわざわざ手を掛けまでもないですね。
んじゃ放置で(笑)。

書込番号:26319050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 16:53

もうオフラインでしか使いませんが
せっかくなので再インストールしておきました

お2人ともありがとうございます

書込番号:26319141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

10の1年間保証みたいなのを設定するため
久しぶりにこちらをネット接続しました

1年保証は無事登録できたんですが
たぶん最後のウィンドウズアップデートがいつまでたっても
ダウンロード100%から変わらないんです
インストールになりません

もうあきらめてこれはアップデートしなくていいですか?

書込番号:26318404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41676件Goodアンサー獲得:7778件

2025/10/17 17:31

諦めてアップデートしなくても良いですか?と言うのは誰に対して言ってますか?
ここに居る回答者は別にして良いともダメとも言えないです。それを判断するのは本人です。
強いて言うなら、アップデートしなくて何かあっても責任を負うのは本人という話です。

まあ、初期セットアップし直してとか方法はありますが、何を選択するかも本人次第です。
取り敢えず、何も分からないなら詳しい人とかになんとかしてもらうくらいしか方法はないですかね?

書込番号:26318411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/10/17 17:35

>>たぶん最後のウィンドウズアップデートがいつまでたっても
>>ダウンロード100%から変わらないんです
>>インストールになりません

半日から1日くらいの気持ちで放置して下さい。

そのうち終了します。+

書込番号:26318415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/17 17:37

結構さいごのは時間かかるんですね
わかりました

書込番号:26318418

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/17 19:34

解決済みになっちゃってますが、
私の環境は全てWin11にしてしまいましたが、Win10でも11でも同様の症状は時々あります。
あまり気にせず再起動するとインストール開始されたりしますので再起動してみるのもありです。

書込番号:26318509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 11:50

すみません。この質問まえのNECの10への質問でした
今朝無事に更新できました

書込番号:26318965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV PLUSの再生

2025/10/16 08:27


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15 M1502YA M1502YA-BQ189W [クールシルバー]

クチコミ投稿数:132件

これまで以下のスペックのノートPCで再生できていました。
Windows10Home
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-6700HQ CPU @ 2.60GHz 2.60 GHz
実装 RAM :16.0 GB (15.9 GB 使用可能)
グラフィックス カード: Intel(R) HD Graphics 530 (128 MB)

Windows10のサポート終了という事でこちらのPCがお値打ちだったので購入しました。
しかし、PCTVPLUSの再生ができません。
画面が真っ暗なまま番組が始まらないのです。
スペック不足とかでしょうか?

書込番号:26317351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/16 08:40

>zackssoldier1さん

スペックは問題ないと思います。
再生できないのはアプリの設定が上手くいっていないからではないでしょうか。特にネットワーク関連。
一旦アプリの初期化を行ってみてはいかがでしょうか。
それでダメなら再インストール。
それでもダメなら他に原因があるかも?視聴用機器はnasne?に原因はないか?

書込番号:26317358

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/10/16 11:48

以下SONYサイトを参照して下さい。

>[PC TV Plus] 放送中の番組が視聴できない場合の確認事項

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1406240064468

書込番号:26317457

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:81件

2025/10/16 16:55

可能性としてよくあるのが、下記2か所のオンオフ(PC環境による)
・ハードウエアアクセラレーターによる再生を使用する
・カスタム EVRを使用する

9月のWindowsUpdateによって一時映らなくなっているので、
OSのアップデート状況の可能性もあり。
KB5064081
KB5065426

書込番号:26317643

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Microsoft Rewards

2025/10/15 13:24


ノートパソコン > パナソニック

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件

いつもお世話になっております。
Microsoft Rewardのポイントを一生懸命1週間かけて集め、1週間後なぜか2000ポイントに。
結局、Windows11非対応PCアップグレードツールflyby11(flyoobe)を見つけ、Win11に
にしました。Microsoft Rewardのポイントは何にかに使う事出来るのですか?

書込番号:26316815

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/15 13:54

ご質問はパナソニックのノートパソコンとは関係がありませんし、Windows 11へのアップグレードとも関係がありません。

Microsoft Rewardsについては、画面上部にある「ポイント利用」や「抽選に応募」で使うことができます。
ポイント利用でAmazonやRakuten、PayPay等のポイントに交換もできますが、2,000ポイントくらいでは少なすぎてまだ交換できないかもしれません。Amazonギフト券への交換は最低が600円分で4,785ポイントのようです。

書込番号:26316834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/15 23:32

Windows 10の拡張セキュリティ Updates (ESU) を1000Pで導入可能です。

書込番号:26317200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/10/18 11:38

不正なソフトウェアによる強制アップデート、アップグレードはお勧めしません

1. Microsoft非公式のツール
FlyoobeはMicrosoftが公式に提供しているものではありません
そのため、サポート対象外の使い方になり、将来的な互換性や安定性に不安が残ります

2. セキュリティリスク
TPMやセキュアブートなどのセキュリティ機能を回避してインストールするため、脆弱性にさらされる可能性
Microsoftは類似ツール(Flyby11)をPUA(潜在的に望ましくないアプリ)として分類していることもあり、Flyoobeも同様のリスクがあると考えられます

3. システムの不安定化
古いPCに無理やりWindows 11を導入することで、ドライバの不具合や動作不良が起きる可能性があります
特にアップデート時に問題が発生するケースも報告されています。

4. 情報漏洩の懸念
現時点ではFlyoobeにマルウェアやスパイウェアの報告は見つかっていませんが、配布元が不明確な場合は危険です。
GitHubなどの信頼できるソースから入手することが重要です。


せっかくパナソニックのノートパソコンを持っているのですから、無理矢理Windows11にするのではなく、Linux等を入れてみては?

Windows10 拡張セキュリティアップデートは現在はポイント不要で、ボタン1つで適用可能です
正しいWindows10 22h2をインストール、アップデートされているのであれば、システムの更新関連の設定画面に表示されています。

書込番号:26318958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:100件

2025/10/20 09:52

>Toccata 7さん
>死神様さん
>新500円硬貨さん
みなさんどうもありがとうございました。
ポイント少なすぎる・・わかりました。
苦労して1週間貯めたのに(笑)
1台はwin11で、1台はflyoobe、2台は延命にしました。

書込番号:26320504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10のサポート

2025/10/14 08:52(1ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:1731件

Windows10の更新プログラムとかって
今日中にダウンロードして置かないと

10月14日でWindows10のサポートは終了ですが
明日以降は更新プログラムを選べないので
しょうか

たぶん18hぐらいから更新していない
Windows10のpcがあるのですが、更新プログラム
だけでもダウンロードしておきたいなと
思います23h2ぐらいまでの更新プログラムを
ダウンロードしておけばよいのかなと

明日以降でも更新プログラムがダウンロードできて
23h2まで上げられるなら、今日無理して
更新プログラムをダウンロードして置かないで
よいのかなと思います

書込番号:26315718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/10/14 08:58(1ヶ月以上前)

>明日以降は更新プログラムを選べないのでしょうか
MSに聞いてください。または明日になれば分かります。

更新を全部ダウンロードするよりは、もう最新のイメージファイルを取っとけば良いと思いますが。
>Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10iso

更新溜めといて自分で適用するより、Rufusで11にするほうが簡単だと思うけど。
>RufusでWindows10をWindows11に安全にアップグレードする ...
https://www.nokotech.net/lab/2025/06/17/3019


…心配するだけのことに忙しい人が多いなぁ、この時期。

書込番号:26315723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/14 09:18(1ヶ月以上前)

Windows10の最終バージョンは22H2までです
23H2はWindows10には存在しません

書込番号:26315735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/14 09:22(1ヶ月以上前)

Windows10のサポート終了はアメリカ時間の10月14日(日本時間で明日15日)です

書込番号:26315737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:106件

2025/10/14 09:28(1ヶ月以上前)

Windows10のサポート終了しても今までのWindowsUpdateで配信された更新プログラムはこれからもダウンロードは出来ますがサポート終了しているので毎月配信の最新の更新プログラムは配信されなくなります

書込番号:26315742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/10/14 09:30(1ヶ月以上前)

マイクロソフトからです。

3つの方法が紹介されています。

>Windows 10 サポートは 2025 年 10 月 14 日に終了します
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF-2025-%E5%B9%B4-10-%E6%9C%88-14-%E6%97%A5%E3%81%AB%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-2ca8b313-1946-43d3-b55c-2b95b107f281

>>23h2ぐらいまでの更新プログラムを
>>ダウンロードしておけばよいのかなと

下記サイトから、Windows 10 バージョン 22H2のインストールメディアをUSBフラッシュメモリで作成して下さい。

>Windows 用のインストール メディアを作成する
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-99a58364-8c02-206f-aa6f-40c3b507420d#id0ejd=windows_10

>Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:26315744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:271件

2025/10/14 09:42(1ヶ月以上前)

明日( アメリカ時間 10/14 火 )に 22H2向け最後の更新プログラム 10月更新プログラムが降りてくると思います。
余談ですが、21H2ですら 2023年6月13日にサポート終了したので、それ以前を含めて、何も降りて来ないと思います。

書込番号:26315747

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/10/14 10:26(1ヶ月以上前)

アップしたスクリーンショットは、既にサポートが終了しているWindows 7のNECのノートPCのWindows Updateの更新履歴です。

そのほとんどはWindows Defenderの更新プログラムですが、Windows 7サポートが2020年1月14日に終了していますが、なにがしかのWindows Updateがされています。

Windows 10終了以降も、なにがしか有るのではないかと思います。

また、過去の話ですがWindows XPに重要更新パッチが異例に提供されることが有りました。

書込番号:26315787

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/14 10:31(1ヶ月以上前)

延長サポートがありますよ。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2033815.html

>たぶん18hぐらいから更新していない

どっちにしろ、管理が悪すぎて色々変な工夫するのは止めといたほうがいいと思うけど。
素直にWin11 PCに乗り換えましょう。

盗まれて困るようなものは何もないとしても、乗っ取られて被害受けるのは全世界の他人だったりするので。

書込番号:26315793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2025/10/14 16:14(1ヶ月以上前)

>18h

↑これって、Windows10のバージョンが現状で[18H](めっちゃ古い機種?)って事?
バージョン[22H2]までアップデート出来たなら、更新ページの右上に1年先[2026/10/14]まで、セキュリティ以外の更新プログラムを受けられる延長登録が出来るという[登録]ボタンが表示されるようになると思いますが・・・

書込番号:26316068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件

2025/10/15 04:50

時間あったのでWindows11にOS変更しました、
皆さんありがとうございました

家のWi-Fiが遅い為、更新プログラムだけでも
ダウンロードしておこうと思ったけど
Windows11に変更しておきました

普段デスクトップPC使っていないため、
デスクトップPCは、まだWindows10の
ままですが、Windows10のままでよいかなと

ノートPCは全てWindows11に出来たので
良かったです

書込番号:26316547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/10/18 11:40

>10月14日でWindows10のサポートは終了ですが
明日以降は更新プログラムを選べないので
しょうか

初期化して、1から21H2から22h2にアップデートしたものがあり、拡張プログラムに参加する事であと1年延長可能です
1年以内であればいつでも開始できますよ

6か月後に行った場合は残り6か月と言う事です。

書込番号:26318960

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング