このページのスレッド一覧(全27800スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 11 | 2024年6月2日 19:33 | |
| 12 | 7 | 2024年6月1日 13:19 | |
| 2 | 6 | 2024年6月22日 16:25 | |
| 5 | 9 | 2024年6月1日 16:29 | |
| 2 | 4 | 2024年6月21日 12:00 | |
| 4 | 6 | 2024年5月26日 03:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
本日家電量販店を2件まわり、ノートパソコンについてのおすすめを伺ったのですが余計に迷ってしまい、皆さんからアドバイスをいただきたく質問をいたしました。
【使いたい環境や用途】
・CAD(JWCAD)を使用する
・Officeを使用する(Word、Excel、PowerPoint)
・AI画像生成を使用する
・ディスクの読込み機能は不要
・ストレージは512GB希望
現在はMacBookAirを使用していましたが、JWCADがWindowsでしか使えない為買い替えを検討しています。
(現在使用のMacは見た目がかっこいいという程度の理由です。)
【比較している製品型番やサービス】
量販店でおすすめをされた機種は以下です。
・富士通 FMV LIFEBOOK UH90/H1 FMVU90H1W (約22万円)
・NEC LAVIE N14 Slim PC-N1455HAL(約14.5万円)
・Dynabook ノートパソコン e angle select サテンゴールド P3C6WGEE(約14万円)
現在13インチの画面を使用しており、画面は同等以上のものであれば良いと考えていますが、店員さんに大きい方がおすすめと言われた機種がDynabookになります。
【予算】
15万円程度
【質問内容、その他コメント】
上記の3機種にこだわりがあるわけではないので、その他おすすめがあればご教授ください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25756608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>・富士通 FMV LIFEBOOK UH90/H1 FMVU90H1W (約22万円)
>>・NEC LAVIE N14 Slim PC-N1455HAL(約14.5万円)
>>・Dynabook ノートパソコン e angle select サテンゴールド P3C6WGEE(約14万円)
P3C6WGEEはEDIONモデルなので、価格COMからスペックの近いものを選択して、比較表を作成しました。
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00075808402
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001544746_J0000040526_K0001586325&pd_ctg=0020
「AI画像生成を使用する」は不向きですが、JWCADやMicrosoft Officeには問題ないです。
書込番号:25756633
1点
用途、目的がバラバラの様に見えます
Macbook airは買い替えずに残してOfficeを使えば、新しいマシンはCADとAI画像生成で考えることもできます
作画の対象が分からないけれどCADなら、画面のサイズは大きい方が良いと思います。15インチで足りるなら、ですが。画面の全面を図面の描画には充てられないから、作業する領域はさらに小さく狭くなります
画面の大きさの点だけでもデスクトップとディスプレイの組み合わせの方が良いと思うけれど
AI画像生成は
想定するソフトウェアとか、やりたいことが明らかになればどなたかから、もしかしたら…
ちょっと触れて遊んでみるくらいなのかどうか
書込番号:25756765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お二方様ご返信をありがとうございます。
CAD用途は建築平面の作図になります。
AIの画像生成も、パースの作成補助を想定しています。
デスクトップパソコンですと、置き場に困るためノートパソコンをの購入で検討中です。
引き続きアドバイス等頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします!
書込番号:25757021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>CAD用途は建築平面の作図になります。
2次元のCADなら、Jw_cadで十分。
GPUはCPU内蔵のグラフィックで大丈夫です。
https://xn--3dcad-op4dpc7h7l.com/spec/jw_cad.html
3次元のCAD用なら、AutoCADになりますが、GPUなどでハードルは上がります。
>>AIの画像生成も、パースの作成補助を想定しています。
これはAutoCAD以上にハードルが上がります。
最低でも外部GPUを搭載するゲーミングノートPCやゲーミングデスクトップPCのスペックが必要になります。
>AIで建築パースを作成する概要(2023年5月)
>私の環境:
>・WindowsのデスクトップPC
>・GPU:RTX3060(VRAM12GB)
> おそらくVRAM 4GB以上ないと動作しません
https://note.com/mtas/n/n2b272074e087
書込番号:25757098
0点
maimaimaigさん
NEC、富士通、Dynabookはネット販売主体のHP、DELLと比べると値段が高いか同じ値段だとスペックが劣るケースが多いです。個人的にはHPやDELLやお勧めしますが、アフターサポートも手厚くという話であれば、NEC、富士通を選択するのもありです。
自分はRyzen CPUが好きなので、ようやくHPから発売開始になったRyzen 8000シリーズ(Zen4コア)という最新スペックCPUを積んだHP Pavilion Aero 13 (2024)モバイルノートをオーダーし現在納品待ちです。息子はこの製品の2021年モデルを2年半ぐらい使用していますがPCが遅いと言った不満は特に出ていません。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/pavilion_aero_13_bg/
画面が大きいタイプと言うことであれば、Envyという製品もあり、同じRyzen 8000シリーズ(Zen4コア)を積んだモデルがあり、液晶タイプであれば予算よりも安く購入可能です。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_14_fa/
なお、長く使われるのであれば、
CPU: できるだけ最新のものでIntelなら第12世代のCore i5以上、AMDならZen3 Ryzen5以上
メモリ: 16GB以上
SSD: 512GB以上
生体認証: 指紋 or 顔認証(こちらの方がおすすめ)付き
のものを選択してください。
書込番号:25757239
0点
>maimaimaigさん
>AIの画像生成も、パースの作成補助を想定しています。
まだ用途が漠然としていて的確なおすすめかどうかわかりませんが、下記画像生成AIにおすすめのノートパソコン10選
から、Lenovo Legion 5i Gen 9をカスタマイズして
Core i5-13450HX
メモリー 16 GB DDR5-4800MHz
NVIDIA GeForce RTX4060 Laptop
にすると173,690円ですが、価格コム限定モデルではないので毎年6月の楽天スーパーセール中に1日だけ20%還元の
日がありますので実質14万円くらいで購入できるかと思います。
https://4dpocket.jp/recommend-laptop-for-image-generative-ai/
https://kakaku.com/item/K0001604000/
https://little-beans.net/sale/lenovo-rebates20220127/
書込番号:25757332
0点
有志によるMac向けのJW-CAD for macがあります
試してみるとか
AI画像生成もMacで使える無料版、試用品を探して使ってみるも
MacとWindowsで事情は違うとはいえ、使ってみれば分かることはあるから、そこからまた違う展開もあるのではないかと思います
書込番号:25757378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家庭でCADをする目的でパソコンを探しに大手家電量販店で相談する人は少ないだろうから、店員の方の対応は想定されていないと思えば。個人的に知識・経験がある人を除けば的確な案内ができる人は少ないと思います
もしも仕事でお使いになるのであれば、やり取りをする取引先があるのなら、その相手に尋ねるのも良いと思います
作成した図面は印刷出力した紙で渡すとか、画像の写しを渡すとか、プレゼンテーションで使うなら良いけれどデータ交換するなら、それが優先します
同じソフトウェアを使えばすべての情報を交換できるけれど、そうでなければ一部のデータは渡せません
書込番号:25757414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JW CAD自体はスペックを要しませんし、画面の広さも大した問題にはならないですね。
とするとOficceを標準搭載していてAI生成に向いているWindowsノートPCということになります。
ご使用目的の生成AIが(Stable Diffusionのように)グラフィックチップを選ぶのかが問題な気がします。
IntelでもAMDでもNVIDIAでも問題ないよということであれば(ここは自分で調べて頂くか調べるための情報提供いただくしかありませんが)
生成に必要なグラフィックメモリが多く割けるDynabookの直販モデルはいかがでしょうか
https://kakaku.com/item/K0001544963/
書込番号:25757437
0点
>maimaimaigさん
ダイナブックは台湾、 富士通 NEC 2社は 中華のLENOVOの関連会社になってしまったね
Macがやはり安心なのでは
コスパ優先ならマウスコンピューターとか
書込番号:25757952
0点
皆様たくさんの案をありがとうございます!
まだ迷ってはいるのですが、頂いたアドバイスを元に決めたいと思います。
また新たに疑問が出ましたら、新しく質問させていただくかもしれません。その際はご教授いただければと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25758096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 5 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 82XX0034JP [アークティックグレー]
電源の入れ方が分かりません。電源ボタンを長押しするのでしょうか。その場合何秒程度?
電源ボタンを押すと[Escキー]と[CapsLkキー]の白いランプが点灯しますが、そのタイミングで手を離せば良いのでしょうか。
2点
この機種は使っていませんが、他のNECやHP、MacノートPCの時は「ポチッ」もしくは0.5秒ぐらい押していたら起動してました。
長押しは強制電源断のイメージしかありません。
書込番号:25755940
1点
>コアラcoaraさん
こんいちは、>そのタイミングで手を離せば良いのでしょうか。
それです、それで電源入ってますから画面出るのは少し時間がかかりますが、出るとおもいます。
Lenovoの特徴です。
書込番号:25755971
1点
ユーザー・ガイド9ページより。
>1 電源ライト付き電源ボタン
>ボタンを押すと、コンピューターの電源がオンになるか、コンピューターがスリープ状態になります。電源
ボタンのライトはコンピューターのシステム状態を表示します。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_5_5i_14_16_8_ug_ja.pdf
電源ボタンは、押して直ぐに外せば良いだけの話です。
書込番号:25755974
2点
>コアラcoaraさん
>電源の入れ方が分かりません
電源ライト付き電源ボタンを押して点灯したら離す。
取説 6頁
書込番号:25756103
1点
うちのNUCはONは1秒も要らないくらいだけど、強制OFFだと8秒くらいはかかるw
書込番号:25756190
1点
訂正。
ユーザー・ガイド9ページより。 → ユーザー・ガイド6ページより。
電源ボタンは、押して直ぐに外せば良いだけの話です。 → 電源ボタンを押して直ぐに離せば良いだけの話です。
書込番号:25756202
![]()
1点
電源ボタン押して電源が入っても画面が映らないということなら、初期不良です。
初期不良対応を依頼してください。
返品・交換・修理のいずれかの対応になると思います。
書込番号:25756273
3点
ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3581) 価格.com限定 ベーシック Core i3 7020U・4GBメモリ・128GB SSD搭載モデル
先の質問では大変お世話になりました。
ここ数日は症状が安定していて、皆さまからの
アドバイスで治ったかも♪と、、、喜んでいたのですが、
昨日からまた同じ症状(アダプターを差し込むと接続の表示は出るのですが、充電されません)
が出始めました。
DELLのサポートに電話相談したところ、アダプターとDCジャックの
不良を疑った方がよろしいのではとのお返事でした。
よくよく思い返してみれば、今の様な症状になる少し前に
家族がアダプターのコードに足をひっかけ、その際にアダプターの
コードが一瞬グッ!と張りつめた事がありました。
なので、アダプターを新調してみたいと思います。
こちらを購入で問題ないでしょうか?
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE-45-mm-%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%AB-65%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88-ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-2-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E5%B1%9E-japan/apd/450-19183/pc%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC
現在使用しているアダプターはパソコン購入時に付属していたので
DELLの純正です。
が、45Wと表示されており、こちら65Wの物を
購入で間違いないでしょうか?
互換性の欄に Vostro 15 3000(3581) と表示されているので
大丈夫と思いますが、年の為ご質問させて下さい。
0点
互換リストに載ってるなら、一番いい選択になると思います。
まあ、純正を使って互換リストに掲載があるならそれに越したことはないかと思います。
書込番号:25755130
0点
>leoleo777さん
ンオートのDCジャックは、大丈夫ですか。
書込番号:25755161
1点
>>現在使用しているアダプターはパソコン購入時に付属していたので
>>DELLの純正です。
>>が、45Wと表示されており、こちら65Wの物を
>>購入で間違いないでしょうか?
電圧が同一であれば、容量の大きい(電流が大きい)ACアダプタの使用は何ら問題有りません。
現に45W ACアダプタ用のDELL Inspiron 14 5480をDELL Insoron 15 5510に同梱されていた65W ACアダプタで問題なく使用できています。
書込番号:25755172
![]()
0点
皆様、お返事ありがとうございます!!
>湘南MOONさん
パソコンのアダプター差し込み口の事ですよね。
そうなんですよ、そこの不具合だと自分ではもう
どうしようもなくて、、、。
とりあえず、アダプターの故障であってくれ!!と
願うばかりです。
>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
お二人がそう仰って下さるならば大丈夫ですね。
キハ65さんが添付して下さった写真によれば、
45Wのアダプターは私が使用している物と全く同じでした。
丁寧にご説明して下さり分かり易かったです。
ありがとうございました!!
書込番号:25756310
0点
ご相談に乗って下さった皆様、大変ありがとうございました!!
返信が遅くなって申し訳ありません。
やはりアダプターの不具合が原因だったようです。
新しいアダプターに替えてからは重くなく、快適に
使えています。
パッ!と見た感じ、アダプターそのものはどこも異常が
ない感じなのですが、きっと中では断線してたのだと思います。
スマホやパソコンでアダプターが壊れた事は初めての経験だったので、
良いお勉強となりました。
丁寧にご指導下さいました皆様のお陰です。
改めてありがとうございました!!
書込番号:25782683
0点
ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 3 Core i5/16GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
仕様の書き方から見て、多分、空きスロットはないと思います。
マイクロソフトの製品情報の仕様によれば、
> ストレージ オプション:
> 取り外し可能な[8] ソリッド ステート ドライブ (SSD) のオプション: 256 GB
> [8] このデバイスには、ユーザーが修理可能な部品は含まれていません。
> ハード ドライブは、Microsoft が提供する手順に従って、IT 機器保守担当者など、適切なスキルを備えた技術者が取り外し可能です。
となっていますので、自己責任でSSDを大容量のものに交換することは可能だと思います。
ただ、使用できるM.2 SSDのサイズが2230なので注意が必要です。
書込番号:25753723
![]()
2点
>夏が好き。さん
内部に無ければ外付け買えば良いじゃん
書込番号:25753786
0点
>夏が好き。さん
基本的には素人には無理です(苦笑)。
USBメモリーかUSBHDDでも使っていると良いです。
自分も一度店頭とかで見て無理そうなら諦めてます。
ハッキリ言って、自分で初心者と言ってるぐらいなので無理と断言します(汗)。
書込番号:25753849
1点
>夏が好き。さん
>ストレージが256gですが増設は可能でしょうか。
空スロットはあるのでしょうか。
ありません。
SSD増設不可、交換です。
少し難易度が高いので、ご自身での交換は止めた方が良いかと?
保証対象外になります。
Surface Proならネジ外すだけで簡単に出来るんですけど…
書込番号:25753850 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
こちらから、Surface各シリーズの分解方法やデバイスの交換を説明しているサービスガイドがダウンロード出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=100440
書込番号:25753887
1点
YouTubeからです。
M.2 SSDは、キーボード側を外さないとアクセス出来ません。
>Repair | Microsoft Surface Laptop Go 3
https://www.youtube.com/watch?v=PFB0sdIZjGk&t=266s
書込番号:25753913
0点
>夏が好き。さん
> ストレージの増設は可能でしょうか?
出来ると思いますが、相談する型のスキルでは難しいと思います。
Surface Laptop Go 3 サービス案内 参照
書込番号:25753919
1点
ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ5 CF-SZ5PDYVS
先日このパソコンを中古で買って使っているのですがホイールパッドの挙動が不安定だと感じています。ホイールパッドの縦スクロールの動き、横スクロールの動きが不安定です。50%くらいの確率でしか正確に動いてくれません。これはこういうものなのでしょうか?
この機種かLet's noteのホイールパッドを使ったことのある方おしえてください。
よろしくおねがいします。
0点
>かものちゃんさん
自分はSV7を使っていますが、普通に使えています、中古なら、1か月か3か月ほどの保証があると思いますので、
買った店に確認したほうがいいかと思います。
書込番号:25751640
![]()
1点
>19ちゃんさん教えてくださりありがとうございます。
ホイールパッド不具合ですかねえ。無料で無線マウスくれたのはそういうことだったのかなあ。
不具合チェックしているのですが、今のところ液晶シミとこのホイールパッドがやばいです。
おっしゃるとおり交換保証が3か月あるのでさらにチェックして決めようと思っています。
書込番号:25751989
0点
ちなみにDVDドライブをBlu-raydriveに改造したのに、あとでSDカードが認識してないのに気が付いて、
修理できあかったです。
問題あるなら、早めにアクセスですね。
書込番号:25752008
![]()
1点
>19ちゃんさん
ご返信ありがとうございました。
ホイールパッド爪が長いと、ホイールパッドのまわりをうまくまわせないと気づきました。ホイールパッドをうまく使うには少し訓練が必要だと感じました。
まだじゃっかん縦スクロールがうまく使えない時がありますがどうしようかなあ。なやみます。
書込番号:25781249
0点
どこのことだか分からないので。「そこのショップに聞いてください」が最適な回答かと思います。
あと。タイトルを質問の1行目にするのは止めましょう。単純に読みづらいです。
タイトルは質問の概要を1行にまとめた物にしましょう。
書込番号:25747795
3点
下記サイトの購入でしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/kaiteki-item/noto_n4020_512/
下記の商品より。
>新品【マウス付 レビューで1.5年保証】【お試し購入OK】ノートパソコン パソコン 新品 ノートPC 9世代 CPU N4000 メモリ8GB SSD 512GB 14インチ フルHD HDMI WEBカメラ USB3.0 無線LAN Wifi Windows11 軽量 薄 JIS規格 日本語配列キーボード 日本語キーボード
>返品について ・こちらの商品はお試し購入対象商品です。
>・到着より10日間無条件で返品を承ります。
>【※代金引換の場合はお試し購入対象外となります。 予めご了承下さいませ。】
https://item.rakuten.co.jp/kaiteki-item/noto_n4020_512/
代金引換以外は、商品到着より10日以内に無条件で返品できるのが、「お試し購入OK」と言うことらしいです。
商品のスペックを見ると、買う気しませんが…
書込番号:25747846
0点
まあ、普通に考えたら借りて確認するかと同じだから、着払いで返すのは個人的にはどうなの?とは思う。
気に入れば買うにしてもですね。
まあ、規約に書いてあるでしょうから読みましょう。分からなければ聞きましょう。
まあ、レンタカーでも借りて料金払うし、ガソリン満タンで返すのが普通だから、こう言うビジネスモデルでも返すならやっぱり自分なら元払いで返すけどねー
書込番号:25747849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「返品はご遠慮願います」、「到着より10日間無条件で返品」、「購入後一週間はお客様都合の返品が可能」といった記載があり、支離滅裂です。意味も分からずコピペしただけですね。
特約上では送料と10%の自己負担が生じると説明されています。
https://www.rakuten.co.jp/kaiteki-item/info2.html
しかも、未開封・未使用が条件です。
書込番号:25747874
1点
楽天はアマゾンのマーケットプレースみたいな運営だよね。 サクラチェッカーが欲しいよね。レビューが臭すぎて。
店によって異なるみたいなので、よくそのページをみたらいいよね。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E8%B3%BC%E5%85%A5ok/
サーチワード パソコン お試し購入ok で105件引っかかったよ。 そのうちのひとつの写真を例としてUPしたよ。
書込番号:25748232
0点
快適アイテム生活とそうでないところも運営会社は同じです。サイトの類似性でわかりますね。
書込番号:25748245
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75












