このページのスレッド一覧(全27800スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 11 | 2024年5月18日 18:21 | |
| 8 | 4 | 2024年5月16日 00:22 | |
| 2 | 56 | 2024年5月15日 22:36 | |
| 3 | 4 | 2024年5月16日 07:39 | |
| 5 | 4 | 2024年5月15日 12:38 | |
| 2 | 5 | 2024年5月30日 20:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
24ピンの電源コネクタをM マザーボードにさしたら一瞬だけケースファンとcpuファンとグラボが回り、cpuとdramのランプも一瞬だけついて、マザーボードのledが光るという状態です。
書込番号:25737413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決したん違うの?
また違うマザーの話?
書込番号:25737448 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ふぐたろうのむかしばなしさん
自作PCだと思うので、CPU・GPU・M/B・MEM・SSD・PSU・CASE等の型名を書いてください。
書込番号:25733978とおなじですか。
書込番号:25737456
0点
また、ノートパソコンに書き込み?
スレッド違うと思うけど。。。
確かに解決済みだと思ったのですが。。。
書込番号:25737473
3点
>kiyo55さん
また電源がつかなくなりました。
>湘南MOONさん
はい257339978の者です。
cpu ryzen5 5600x
gpu rtx3060
m/b steelLegend b550m microatx
mem ddr4 2666 8GB×2
中古で購入し、自分でマザーボードとcpuを交換したところです。
書込番号:25737477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分的にはマザーに何かシミが付いてるところもあるので、マザーは新品じゃないんじゃないか?とも思ってる。
そもそも、普通にCPUとマザーが新品でCPUが浮くなんて事はないから、荒く扱ったか新品じゃないか?のどちらかだから、どっちが原因でもおかしくないと思ってる。
前回はたまたま通電したけど、接触がおかしいから逆戻りしてるのかな?
何が新品で何が中古なのかははっきりした方が良いよ。
書込番号:25737584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
cpu、グラボ、cpuクーラー、マザーボードはすべて新品です。
またマザーボードのソケットの所は初めて交換ということもあり、グリスがついてしまいました。
書込番号:25737620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新品ですか。
普通にあんなにCPUが浮く事は自分的には経験がないけど。。。
すっぽんしてCPUのピンが曲がるとかしても、ピンを直したら普通に入って、きちんと動作してた。
まあ、あんまりすっぽんするから、MX-4みたいな緩いグリスを使う様にはなったけど。
コンタクト不良なのか?マザー側の接触なのか?に付いてははっきりしない。
後、マザーの電圧不良の可能性もあるけど、何から試すべきか悩むところ。
今は、ちゃんとCPUは挿さってロックできてる?
書込番号:25737637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出来てました。cpuのピンを見たら少しグリスが付着している所がありました。おそらくそれなのかと思います。>揚げないかつパンさん
書込番号:25737666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エレクトリッククリーナーで、CPUのピンと、CPUが入るソケットの清掃して、しばらく放置して乾燥。
ACの電源ケーブルは、必ず抜いてから作業してください。
あとグリスは、ソケットにCPUをのせてから塗るように。
どう扱えば、ピン側にグリスつくのか…
書込番号:25737792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>小豆芝飼いたいさん
先程cpuのピンとソケットにエレクトロニッククリーナーを吹きかけて放置しましたが症状は改善されません。すぐ電源が落ちます
書込番号:25739734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
本日到着しセットアップしようとした所、そこそこ音の高いファンの回転音・・・
暫くすると収まるけど何かするたびに気に障るくらい煩いです。
隣の部屋にいてもファンが回っているのがわかるくらいなのですがみなさんどうされているのでしょうか?
1点
the比較 実機レビューでは
>アイドル時はほぼ無音です。負荷がかかっても、騒音値は比較的低めだと思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#oto
書込番号:25735956
3点
取り敢えずどの程度の db か計測してみれば?(参考程度には成る / マイク は単一指向性なので其処だけ要注意)
【検証】騒音計アプリでスマホが騒音計に?騒音計アプリの精度比較レビュー。おすすめのアプリは?
https://www.skklab.com/%E3%80%90%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%80%91%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AF%E9%A8%92%E9%9F%B3%E8%A8%88%E3%81%AE%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%9F%E9%A8%92%E9%9F%B3%E8%A8%88
Windows 8.1 プリンストール の Laptop でただ Explorer 等を弄るだけで FAN が MAX で回るのが有ったけど、それは PC 搭載で PC メーカー 純正ツールで エラー を吐いた(事象固定)んで メーカー はすんなり初期不良とと認めて交換と成りました。
書込番号:25736218
1点
アレちゃうん、最近のデルノートあるある。
と言っても当方は2020年購入した15インチノートですけど。(CドライブがSSDのタイプに変わってからのクセ?)
購入当初(大体2週間ほど)、やたらファンが煩かったけど、初期設定やらアプリ設定やら完了して行くうち、段々、その頻度が下がって行って、2ヶ月ほど経つと、偶にしか煩くなくなるというヤツ。
ま、タスクマネージャーで見ると、煩い時は、大概CPU使用率が90%超えてるけどね。
たぶん、心配ないと思うけど、気になるなら、メーカーのサポートへ相談!
書込番号:25736491
![]()
2点
>SYP_USAさん
DELLのノートパソコンも使ったことが有るけど、そこまで酷い音は出たことがないですね。
※今はレノボのノートパソコンです
今は以下のサイトで診断できるので、診断してみてはどうですか?
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/quicktest
テストで問題があれば、修理するか交換してくれると思います。
書込番号:25736509
1点
CPU RYZEN5 5600x
steel legend b550m
電源 500W ブロンズ
crucial DDR4 2666 8gb 一枚
マザーボード交換後この構成でマザーの光のみです。電源のファンなども回りません。
書込番号:25733978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぜ、ノートパソコンのスレッドなのですか?
というのは置いておいても情報が少ないです。
とりあえず、POWER_SWを結線はてますか?
メインパワーは入れてますか?
書込番号:25733985
![]()
2点
>揚げないかつパンさん
初めての質問で間違えてノートパソコンになっていました。すみません。
power sw は写真の感じで合ってますでしょうか?
またメインパワーは入れています。
書込番号:25734009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>死神様さん
グラボは外している状態です!すみません!!
書込番号:25734030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに5600Xは内蔵グラフィックスがないから動かないですね。。。
画像を見たらなかった。。。
無いとは思わないでごめんなさい。
書込番号:25734031
0点
いつもはつけてると考えていいんですよね?
それならPOWER_SWをドライバーなどでショートしてみて下さい。
それで動くならkうケースのSWの不良かな?
書込番号:25734036
![]()
0点
>揚げないかつパンさん
power_swのピンがショートしません。
マザーボードが悪いのですかね...
書込番号:25734110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どういう話ですか?
ドライバーでピンをショートさせるとは、ピンを接触させるだけですよ。
ショートしませんとは?
書込番号:25734117
![]()
0点
違うドライバーなどで試してみましたが全然反応がありません。これはピン側が壊れているのでしょうか?
書込番号:25734150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザー側が壊れてるか、12Vがちゃんと出てないかのどちらかですが、個人的には電源からちゃんと12Vが出てないかな?とは思いますが。。。
LEDはSB5Vが出てれば光るので。。。
書込番号:25734155
0点
>揚げないかつパンさん
ということは電源ユニットがおかしいという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:25734180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状ではどちらとは言えないですね。
とりあえず、電源の単体テストをやってみる辺りですかね?
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html
これで電源が動かないなら電源の不良です。
書込番号:25734181
0点
今針金を24Pinに指して電源ユニットを押してみたらケースのファンが回りました!>揚げないかつパンさん
書込番号:25734226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーかも知らないですね。
一度、販売店に確認してみては?
書込番号:25734236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
去年の11月中旬にAmazonで購入して4日前程にマザボとcpuを交換しました。初期不良なのでしょうか。それとも放置しすぎておかしくなったのでしょうか。
それとdramとcpuのledが光っていた場合、どうゆう意味なのでしょうか?
長文すみません。
書込番号:25734245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BIOSバージョンは、CPUに対応?
書込番号:25734264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケースバイケースだけどCPUとDRAMなら大抵はDRAMの認識で止まってますね。
書込番号:25734326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>crucial DDR4 2666 8gb 一枚
正確な型番はでますか?
CT8G4DFRA266 [DDR4 PC4-21300 8GB] ←これ?
1枚を「A2」に挿していますか?
書込番号:25734357
0点
>揚げないかつパンさん
Ryzen5 5600xの対応BIOSはp1.20でマザーボードは
p2.80と表記されているので大丈夫だと思います。
書込番号:25734389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下ですね?
CFD D4U2666CS-8G [DDR4 PC4-21300 8GB]1枚 2022年 8月下旬 発売 ←いまは使ってない?
crucial CT8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB]1枚 2017年 6月 発売
ふたつのメモリを持っていていまは
crucial CT8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB]1枚
のみ1枚を●「A2」に挿しているんですかね?
書込番号:25734423
0点
段々よく分からなくなってきましたが、CPUファンは回るって事?
DRAMの認識で止まってると言う事ですか?
CPUのピンとかは確認しましたか?
書込番号:25734432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにこの
crucial CT8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB]1枚
は5,6年使っていますか?
↓はい
ならもう交換では?
crucial CT8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB]1枚
のみ1枚を●「A2」に挿してもだめなら
もう1枚の
CFD D4U2666CS-8G [DDR4 PC4-21300 8GB]1枚 2022年 8月下旬 発売
のみ1枚を●「A2」に挿してみれば
書込番号:25734462
0点
>ふぐたろうのむかしばなしさん
>パソコンの電源が入らない
部品で交換したのは、マザーボードだけですか?
以前の状態では稼動していたのですか?
CPUのピン折れまたM/Bの不具合うなどが考えられます。
CPUを取外し確認してみては。
書込番号:25734811
0点
>揚げないかつパンさん
24ピンに針金をさしてケースファンがつきました。そして24ピンをマザーボード側にさしたらdramとcpuのランプとが一瞬だけついてマザーボードが光る状態です。
書込番号:25734911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
cpuファンも回りません。
書込番号:25734968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしかしてテストの際に、マザーから全部の配線を外してないとか?
CPU補助電源ケーブルを外してないでうごしてる?と言う話ですか?
それは勧めやらないですね。
書込番号:25734998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
すべて外して24ピンだけで試しています。
書込番号:25735038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すべて外してあるならマザーに通電しないと思うのですが、CPUランプとDRAMランプが点灯する状態はいつのものですか?
書込番号:25735044
0点
>揚げないかつパンさん
この状態で24ピンをマザーボードにさした瞬間一瞬だけdramとcpuのledがつくという感じです。(cpuファンとケースファンも)
書込番号:25735050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは電源内部の電流がマザーに入って光ってますね。
それだと、マザーは動いてるのかな?
それとも12Vが一瞬入ってそれがLEDをただ光らせてるだけかな?
どちらにしてもそれだと判断ができないです。
書込番号:25735053
0点
>揚げないかつパンさん
マザーボード側か電源側ということでしょうか?
書込番号:25735071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
i基本的にはマザーだと思うのですが、はっきりとはしないです。
12Vがちゃんと出てるとかそういう部分の確認も必要かもしれないですね。
電源チェッカーとかで電圧をちゃんとチェックできればマザーとは思うのですが
書込番号:25735079
0点
>揚げないかつパンさん
電源チェッカー買った方がいいですよね?
書込番号:25735108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこまで高くないから買ってもいいとは思うけど。。。
書込番号:25735125
0点
cpuのピンはしっかりささってないと起動しないと聞いたのですか今の現状ではそれは考えられないのですかね?
書込番号:25735129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しっかりというかちゃんとだね。
特にAM3はPGAだし、ロックがきちんとしていて起動しないことはないかったけど、ただ、ピンが細かいので気は使うと思う。
書込番号:25735138
0点
とりあえず電源チェッカー買ってみます。>揚げないかつパンさん
書込番号:25735142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソケットが違ってました。
AM4ですね。
自分は1700 1800X 2700X 3900X 5900Xを使ったけど、起動しなかったことはないですが、マザーの初期不良で動作しないことはありました。
初期不良は合わせて2回ですね。
マザーは何枚使ったかは覚えてませんが10枚くらいだと思います。
書込番号:25735162
0点
>揚げないかつパンさん
1度cpuを取り外して確認しました。ピンは曲がってそうなものは見当たりませんでした。あとソケットに汚れが見えたんですけどcpuのピンに影響ありますよね。
書込番号:25735230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソケットの汚れは割と関係なくはないです。
一応、無水エタノールなどで拭き取ることを推奨します。
書込番号:25735235
0点
見えたらダメですよ、もちろんですが、CPUがマザーにちゃんと挿さってないです。
そうなるなら、ソケットがダメかも。。。
この画像を見る限りは、CPUはちゃんと設置できてないし、ちゃんと挿さらないならマザーのソケットの不良です。
CPUのレバーはちゃんと上げてソケットにCPUを入れたらピンは見えないです。
書込番号:25735312
0点
>揚げないかつパンさん
ささるように上から力込めていいんですか?
1度すべて完成させたときこのようにピンが見えていた状態で電源が入らないと言っていました
このピンがしっかり刺さってないのが原因?とはならないんですか?
書込番号:25735354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本来、ロックレバーを上げてCPUの一番ピンの合わせてソケットにCPUを載せるとほぼピンが見えなくなります。
力任せとかは勿論ダメです。
軽く載せるだけで大丈夫になってるものなので
書込番号:25735426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
確かに力任せだとピン曲がりますよね。ではそのcpuが原因でつかないということは無いんでしょうか?
書込番号:25735529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは無くはないけど、ピンを携帯でズームすれば大抵は分かります。
それでピン曲がりなどが無ければマザー側と考えて良いと思います。
書込番号:25735556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUのピン曲がりがあるので、正常にソケットに装着できていないですね。
AM4ソケットなので、ピン折れでピンホールが塞がれない限り、ソケットは壊れないです。
ライトで照らして、強く光るピンが曲がっています。
CPUのピン曲がりを直して、ソケットに押し込むしかないです。
多少力をいれて入るレベルであり、一度入ってしまえば、ピンは真っ直ぐに矯正されます。
力任せに無理押し込むと、ピンが折れて、最悪ソケットが壊れます。
書込番号:25735768
0点
今cpuをしっかりソケットに入れてもう一度テストしてみましたが変わりませんでした。大人しく電源チェッカーで確認します。
書込番号:25736079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通にfTPMの設定を聞かれてるだけなので、クリーンインストールならYを押してから、OS入れるだけです。
書込番号:25736360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
BIOS画面から抜け出せません。
書込番号:25736406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません!抜け出せました!しっかりデータもそのまま残ってました!ありがとうございました!!>揚げないかつパンさん
書込番号:25736411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dynabook > dynabook B65 B65/M PB65MTB1127AD21
マイクはカメラとセットですが、このモデルにはつきません。
https://dynabook.com/business-notebook-b-series/b65ep-jan-2020-15-6-inch.html
あと、ノート向けHDD搭載モデルなんてWindows10以降のOSでは使い物になりませんよ。
書込番号:25733887
![]()
0点
公式ページより電子カタログおよび仕様表の方確認してまいりましたが、おそらく+5000円オプションのWEBカメラ搭載モデルにのみついてくるものと思われます。
下記ホームページになりますが、WEB問い合わせ等も可能ですので不安な場合問い合わせの確認後購入するか否かを決定してはいかがでしょうか?
https://dynabook.com/business-notebook-b-series/b65m-jan-2019-15-6-inch.html
書込番号:25733895
![]()
0点
>世田谷2007さん
>本製品の本体にマイクはついていますか?
マイク入力端子は付いています、にマイクは付いていません。
書込番号:25734891
![]()
1点
皆様、ありがとうございます。
メルカリで割と状態の良い本機を手に入れたのですがマイクはついてないみたいですね。
その代わりストレージはM.2 SSD sata がついてました。バッテリも生きていて結構得しました。
マイクはBluetoothイヤホンで代用しています。
現在Windows11で安定動作しています。
書込番号:25736682
1点
ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(R) AMD Ryzen 7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 価格.com限定モデル NSLKC353NRYH1B [パールブラック]
【使いたい環境や用途】
・ネットショップ運営に使用します
・モニターを別で1台購入します
・Excel、Wordを使用
・Photoshop、Dreamweaverを使用予定(頻度は低いです)
【重視するポイント】
・ノートPC15インチ以上
(持ち運ぶことはあまりありませんが、ノートPCを希望)
・ストレスなくサクサク動く
・なるべく色の再現性が高いものを希望
(価格内の範囲で構いません)
・Excel、Wordが使える
・テンキーつき
【予算】
・ノートPC、モニター、プリンターの合計で15〜20万円程度
【比較している製品型番やサービス】
※どちらも実物は見ておらず、ネット上で調べて比較しています
「ノートPC」
・LAVIE Direct N15(R) 価格.com限定モデル Ryzen 7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC353NRYH1B [パールブラック]
・HP 15 Ryzen 5 7530U/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー](別途Microsoftoffice購入)
「モニター」
・HP 524sf FHD ディスプレイ
・HP M22f FHDディスプレイ
(この二つの違いが分かりません)
【質問内容、その他コメント】
パソコン機器関係がよく分からないため是非アドバイスをいただけますと幸いです。
また、比較している製品以外でもおすすめのPCやモニターがありましたら是非教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
2点
ノートPC比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001543298_K0001602985&pd_ctg=0020
モニター比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001355619_K0001355620&pd_ctg=0085
ノートPCでHPは止めた方が良い。納入が延期されることは普通にあります。
モニターの違いは、画角の大きさ。22インチより24インチが大きい。
書込番号:25733574
1点
キハ65様ありがとうございます。
比較表は私の方でも見たのですがパソコン関係に詳しくないため、自分なりに調べてはみたものの両者の数値の差がスペックとしてどれくらいの差であるか等が分からないものでご相談させていただきました。
この二つに絞ったのは、Photoshopの使用条件とテンキーつき、価格で選んでみました。
【以下、追記させていただきます】
個人のパソコンでLAVIE N15 PC-N1585AZL-2を所有しており、納品されるまでは使用可能です。そのため、会社のパソコンは1か月以内に納品されれば問題ないかと考えております。
実物を見て決めるのが良いのかもしれませんが、地方のため近くに大型家電量販店等が少なく、パソコン売り場もあまり広くありません。また、知識もなくただ行くより、ある程度商品を絞ってから店舗にて確認できれば良いかな(商品がないかもしれないので…)と考えておりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25733843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JMARMY-1013さん
> 仕事用のノートPCとモニターの購入を検討中です
>ノートPC15インチ以上 Excel、Wordが使える
JMARMY-1013さんの選定されたLAVIE Direct N15(R)が良いのでは。
HPの限定モデルはオーダー後、キャンセルになることがあるみたいですよ。
参考の比較表を添付します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001602985_K0001586678_K0001570195_K0001462288&pd_ctg=0020
モニタはどれでもOKですがDELLは3保証付です。 次を参考に
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001520952_K0001282636_K0001602269_K0001593332&pd_ctg=0085
プリンターは、インクジェットのA4で今辺で良いのでは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039971_J0000042686&pd_ctg=V061
良い選択を。
書込番号:25734880
1点
湘南MOON様
プリンターまでアドバイスをいただきありがとうございます。
PCはLAVIEにしようかと思います。
モニターですが、デザインはDELLが好みなのですが、比較表を見ると性能(特に重視しているのは色の再現性です)はフィリップスの方が良いのかなと思ったのですが、あまり大差はないのでしょうか…(^^;)
プリンターですが、使用頻度は低めで週に2〜3回、主に事務的な書類の印刷(モノクロ)やスキャンで使用することになるかと思います。
カラープリンターは別の事務所に1台あるので、使用時にはそちらから印刷してもらうことは可能です。
予算はPCとモニターとプリンターで15万円で収まると助かるので、プリンターは30,000円以内で見つけられると嬉しいです。
また、インクジェットですとインクの目詰まりやクリーニングでインクのコストが高くなってしまうのかなとも思い、モノクロのレーザープリンターも検討しています。プリンターの方は低ランニングコストを重視しており、印刷(モノクロでも可)とスキャナーができるものが良いのですが、やはりカラーのインクジェットプリンターが無難でしょうか。
書込番号:25735824
0点
タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 350i 82AT00DNJP
windows11へのアップグレード後の更新ファイルをあてるとSDカードスロットが認識しなくなるのですが対処とか分かる人いますか
10に戻すと認識して11へアップグレードすると更新ファイル適用後に認識しなくなります。
0点
Windows 10 (Sモード)は、解除済みですか?
Windows 11へのアップグレードはどんな手順で行いましたか?
SDカードを挿したまま行ったのなら、抜いて行ってみてください。
アップグレード前後のデバイスマネージャーはどうなっていますか?
不明なデバイスになっている場合は、ドライバーのインストールが必要です。
書込番号:25730772
1点
>じんかあきらさん
SD カードリーダーがRealtek社製の場合、原因はこれではないでしょうか。
>Windows 11 23H2 アップグレード後に Realtek カードリーダーが SD カードを検出しない
>Tealtek PCIe SD カード リーダー 525A ドライバーを Microsoft カタログから 2023 年 11 月 9 日付けの
>10.0.22621.21369 に更新しましたが、まだ問題は解決しません。
>SD カードにアクセスできる唯一の方法は、ドライバーを無効にして再度有効にしてカードを検出することです。
>カードを取り出したらすぐに、カードを再度検出するためにこのプロセスを繰り返す必要があります。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/realtek-cardreader-not-detecting-sd-card-after/6dd82820-d2b1-4a70-8285-88854251886a
書込番号:25731248
![]()
1点
ありがとうございます。
sモードは解除済みで、更新ファイルをあたるとSDカードが認識しなくなります。
ドライバの再インストールしても駄目出した。
書込番号:25732495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
いまから試してみます、何か解決しそうな気がします。
書込番号:25732530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日完全に解決しました。
BayHubTec SCSIAadapterのドライバー更新ファイルを当てないように止めないとSDカードが認識しなくなります。
wushowhideで更新ファイルを非表示にして解決いたしました。
御二方ありがとうございました。
書込番号:25754263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



















