ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の動向について

2024/05/09 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:53件

次にPC買い替えるならこの機種と決めているのですが
今のPCが壊れているわけではないのでいまいち踏み切れない状況です。
そんな中、価格推移を見ると最近値上がりしてきているので気になっています。
また、そろそろ次期モデルが出たりしないかということも気になっています。

ふだんPCの動向をウォッチしていないので予想がつかないのですが、
今後の価格推移や次期モデルが出る時期など、予想がつく方がいれば教えてほしいです。

書込番号:25729006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2024/05/09 12:00(1年以上前)

>ぬーぼー34さん

円安なので10%程度の値上がりは仕方ないかと思います。
Ryzenは8000シリーズが発売になって、搭載したPCも出てきていますがまだ高いですね。
今のPCで支障がないなら、あわてて買う必要はないでしょう。

書込番号:25729015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/09 13:08(1年以上前)

他選んだほうが良いよ by HPはやめとけおじさん

書込番号:25729071

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/05/09 14:32(1年以上前)

結局、$円レートによる値上がりは吸収される (作ってるのは中国) 方向に動くし、気にしてもしょうがないと思うけど。

Win10終了間際はまたマーケティングに乗っちゃう人多数でタイトになると思いますけどね。

そろそろWin12の声が聞こえてきてるんだけど、CPUに対する要件が厳しいのと、生成AIの普及で新しいCPUでないと手に負えないってなことになりそうだから、今買うのはお得じゃないと思いますが。

書込番号:25729128

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:1164件

マウスさんのですが今使ってるにNECと比較しても
色々充実してますしモニタも大き目です
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-f7i3u01bkaaaw103dec/

いまのは11にできない仕様なので来年には
買い替えないといけないんです。
https://kakaku.com/item/J0000029491/spec/#tab

書込番号:25726899

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/05/07 10:31(1年以上前)

直前はどうかと思うけど、まだ先でいいのでは?

書込番号:25726910

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/07 10:49(1年以上前)

CPUのコア数が4→2に減るので、マルチスレッド性能は6869→6109と下がりますが、
動作クロックが2.2→3.0GHzになるので、シングルスレッド性能は1813→2647へ向上し、レスポンスは良くなります。
また、メモリは8→16GB、SSDは256→500GBへカスタマイズしましょう。
CPUは現状と同じ4コア以上を搭載した機種を選択した方が良いでしょう。

書込番号:25726926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/07 11:06(1年以上前)

↓マウスコンピューターで該当する機種は下記になります。

https://kakaku.com/item/K0001590536/

mouse B5-I5I01SR-A \99,800
Core i5 1155G7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル #B5I5I01SRAAAW101DEC
マルチスレッド性能=10212、シングルスレッド性能=2915@2.5GHz
ただし、画面サイズは17→15インチになります。

↓17インチサイズで同じようなスペックの場合、119,900円(税込)〜になります。

https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-f7i5i01bkbaaw101dec/

Core i5-1235U:マルチ=13471、シングル=3226

書込番号:25726940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2024/05/07 11:11(1年以上前)

今使ってるのが以前に8GBに増設しましたので
これくらいで十分満足ではあります。

たぶん動画を見るのとフォトショップ編集が中心になると思います。

書込番号:25726945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/05/07 11:43(1年以上前)

>バード1990さん
今日は

>買い替えを検討中ですが、これはお勧めでしょうか
>動画を見るのとフォトショップ編集が中心になると思います。

画像を編集されるならばメモリは多いいほど楽ですよ。
ThinkPad L15 Gen 4 21H3000KJP 等はどうですか
参考までに
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040801_K0001543298_K0001562464&pd_ctg=0020

良い選択を

書込番号:25726976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2024/05/07 13:52(1年以上前)

>今使ってるのが以前に8GBに増設しましたので
これくらいで十分満足ではあります

今購入するなら16GBが標準ですね。
長く使うなら最低でもこのぐらい必要かと。

なお、最近のノートPCはメモリがオンボードで増設不可だったり、細工がしてあってメーカーに送らないと増設できなかったりするものもあるので、足りなくなったら増設すればいいや…と考えられているなら気を付けてください。

また、増設可能なモデルでも、裏面のネジを外して簡単にアクセスできるものは少なく、機種によってはほぼ全部解体しないといけないものもある(自分でやるにしても手間だし、業者に頼んでもそれなりに費用がかかる)ので、最初から一定以上積んでおくことをお勧めします。

書込番号:25727074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/05/07 17:47(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029491_K0001530639&pd_ctg=0020

買い替えてもCPU性能は劣っているし、Microsoft Officeはプリインストールされていないですし、私なら購入対象外です。

調べて見ると、底面カバーは最近のノートPCに珍しく簡単に外れ、メモリーの換装・増設が容易です。

参考URL
https://thehikaku.net/pc/mouse/21mouse-F7.html#gaikan
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1432845.html

書込番号:25727267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2024/05/07 17:51(1年以上前)

はい。それも検討してます
いまのLAVIEは底面はずしに苦労して結局ヒンジ部分まで
傷ついたので本当に困りました。

書込番号:25727272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7002件Goodアンサー獲得:539件

2024/05/11 07:34(1年以上前)

マウス系列(iiyama含む)の場合、格安モデルの液晶パネルが残念な仕様。
この問題を自身で解決するには、ゲーミングやクリエイティブ系の上位機種を購入するか、上位グレードの液晶パネル単体を自分で探して交換。
実際にパネル交換やっている身として、色再現を割安に引上げるにはコレしかないですね。


CPUの処理性能に関しては、他の皆様同様です。





書込番号:25730891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件

2024/05/11 10:23(1年以上前)

今使ってるのがフルハイビジョンではないので
フルのモニタであれば特に問題ありません。
どうしてもきれいにみたいときはパナのテレビに
ケーブルをつないで動画はみています。

書込番号:25731036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7002件Goodアンサー獲得:539件

2024/05/12 07:55(1年以上前)

質の悪い安パネルの発色は、色域カバー率が低いので、解像度がFHDに上がっても変わりませんよ。
写真を加工する人だったら、この辺を拘るはずなんだけど・・・

書込番号:25732094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

無線にのれない

2024/05/06 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS700/KA 2018年夏モデル

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

当該PCを譲りうけたのですが、挙動がおかしかったため、新たにWINDOWS10をインストールしました。

、、、ところが、クリーンインストールしたところ無線LANにのれません
設定を見たところWIFIの項目自体が見つかりません。

ファンクションとF2を押しても無線有効にならず。
デバイスマネージャーを見ても無線LANアダプタがみえず。

https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11301
から該当と思われる無線ドライバをインストールしてもデバイスマネージャーに現れず。。

これはどのようにすれば無線LAN復活できるのでしょうか?

書込番号:25725838

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/06 11:46(1年以上前)

>デバイスマネージャーを見ても無線LANアダプタがみえず。

”その他のデバイス” 、 ”不明なデバイス” がありますかね? あったら、その写真をUPしてミレル?

書込番号:25725854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/05/06 11:50(1年以上前)


再セットメディアを購入する

再セットアップメディアについて
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008030

書込番号:25725856

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/06 11:54(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
画像アップしました

書込番号:25725860

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/06 11:57(1年以上前)

>Gee580さん
すみません、メンション誤りでした

書込番号:25725865

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/05/06 12:28(1年以上前)

安直にUSBタイプの子機はどうでしょうか。

書込番号:25725905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1611件

2024/05/06 12:28(1年以上前)

>jyan0213さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

今回の現状って、Microsoftサイトから入手した(=MS純正の)Windows10インストーラーでクリーンインストールした直後な感じですね?

ならば、
NECサイト↓にこの機種に対応したデバイスドライバーや更新パッチの類が用意されていますから、それらを入手して適用しましょう。
それで正常に機能するようになる筈です。

●PC-NS700KAR | NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > ダウンロード
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS700KAR

手順的には、
別のパソコンなりスマホなり使って上記URLにアクセス→表示される全9件のデータをダウンロードしUSBメモリーにコピー→当該機体にそのUSBメモリーを挿して取り込み&インストール、って感じです。


(ご参考)メーカー製パソコンって、ユーザーがMS純正インストーラーでWindowsをクリーンインストールして使うってことも想定内で、その場合に必要となる(MS純正インストーラーでは自動対応されない/出来ない)メーカー純正のデバイスドライバ類や手順書が予め用意されています。たぶんNECに限らずながら。

お試しを。

書込番号:25725906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/06 12:34(1年以上前)

NEC とは これまで一度も縁がなかったけれども、これはひどいね。 中国企業になったから? でもLENOVOはしっかりしてるけれども。 すごく気持ち悪いね。

で、デバイスドライバーのインストがなってないよね。 WiFi以前の問題で、これじゃダメだよね。 話にならないレベルだけれども。

じゃーどうするか? なんだけれども、一連のドライバーはNECのこのPC用のユーティリティを使ってやるのがいいみたいね。

ただし、これも一貫性がなくて、”Windows 10のLAVIE Wiz” だったり、”Windows 10のLAVIEアップデート”
と言っているよね。 全然ダメ! 落第!! NEC PCはひどいね。

Windows 10のLAVIE Wizの入れ直し(再インストール)
https://ai-backet.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/contents/servlt/700095.html

Windows 10のLAVIEアップデート
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019276

で、BIOSアップデートが 含まれていてかなり危険なので、
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS700KAB
の右端にかくれるようにある チャットボタン で サポートと一緒にドライバーをいれていくのがいいよね。

最低でも、”Windows 10のLAVIE Wiz” だったり、”Windows 10のLAVIEアップデート” 
のどっちをインストするのか?
ダウンロード先のURLを必ず訊いておいてね。
でないと わたくしは あぶないと 思うのですすめないから。 

で、それで らち があかなかったら、もう一度投稿してミレル?

書込番号:25725916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/06 12:58(1年以上前)

Windows Updateをすれば、ほとんど認識すると思います。
まずは、有線LANをつないで、[スタート] > [設定] > [Windows Update]ですね。

ローカルの場合は、チップセットドライバ(INF)とIntelMEを入れれば、だいたいは認識すると思います。

あと、自分事ですが、中古ノートパソコンを買ってきて、別な理由で開けたら、無線LANの配線が外れてたということがありました。ホック式なので線を差したら認識、動作したという・・・。

書込番号:25725939

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/06 13:05(1年以上前)

>みーくん5963さん
おっしゃる通りクリーンインストールした状態です

ご教授いただいたサイトのドライバ類すべてインストールしました。
しかし、症状は変わらずです

>Gee580さん
インストールしましたが症状変わらずです

書込番号:25725951

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/06 13:14(1年以上前)

>jyan0213さん

では、デバイスマネージャーの写真をまたUPしてミレル?

書込番号:25725959

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/06 13:18(1年以上前)

これ、元の所有者はカード換装してませんかねぇ
NECサポートではIntel製ドライバを提供してるけど、実際に搭載されてるのRealtekのRTL8821CEですね

https://www.realtek.com/Download/List?cate_id=669&menu_id=404

書込番号:25725967

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/06 13:18(1年以上前)

2つ前の私のカキコミにデバイスマネージャーの写真も添付いたしております。
その状態から変わらず、、です

書込番号:25725968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/06 13:32(1年以上前)

>頭Pさん
realtekのご教授いただいたドライバをインストールしましたが状況は同じでした。。

書込番号:25725984

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/06 13:39(1年以上前)

そーなんだぁ。
それでは、 
@デバイスマネージャー にて ネットワークコントローラーを右クリックして アンインスト できますかね? で、ドライバーも消す のチェックボックスがでたらチェックして抜ける。

Aどれでもいいからリスト上の何かを選択状態にして、一番上のメニューバーにある アクション プルダウンで
ハードウェア変更を探す をクリック。 で、消した奴はもとに戻るけれども、ちゃんと認識されたかな?

で、こっちは どうなった? インストした?
”Windows 10のLAVIE Wiz” だったり、”Windows 10のLAVIEアップデート”

書込番号:25725999

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/06 13:41(1年以上前)

ちょっと2,3時間、席外しだよね。

書込番号:25726004

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/06 13:46(1年以上前)

>Gee580さん
はい、行いましたが、状況に変化はなかったです

書込番号:25726012

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/06 13:52(1年以上前)

再度。

”で、こっちは どうなった? インストしたの?
”Windows 10のLAVIE Wiz” だったり、”Windows 10のLAVIEアップデート”


わたくしがもどってくるまでになおってるといいよね。 あとチャットはやってみたの?

書込番号:25726020

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/06 13:56(1年以上前)

>Gee580さん
はい、行いましたが状況に変化なしです。
チャットは行っていません

書込番号:25726023

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/06 14:37(1年以上前)

自己責任で IObit Driver Booster を使用してみては?
使用後はアンインストールした方が良さそうです。

下記スレでは、解決できたようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506401/#25725954

書込番号:25726076

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/06 16:23(1年以上前)

戻ってきたよね。

まだ、治ってないようね。

まずは、なんとかネットワークをつなげたいよね。 ネットワークアダプターは何者かを調べてそいつのドライバーをインストしてみましょう。 あとはチップセットドライバーも欲しいよね。

では、UEFI/BIOSにはいって、インフォメーション画面があって、どんな部品というか構成要素は何 が載っているとおもうんだけれども、そこにネットワークアダプター名も一緒にあるとおもうんだけれども。 それを探してその写真をUPしてミレル? 大体は最初の画面、もしくは左欄の上の方かな。 

書込番号:25726200

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/06 18:03(1年以上前)

RTL8821CEダメでした?偽装されてない限りはそのコントローラーなのですけどねぇ

SMバスとかも認識してないのが不思議なのですが、新規インストールしたWindows10はバージョン22H2ですか?
初期バージョンとかなら22H2で入れなおしてみるとか、チップセット INF ユーティリティー入れてみるのも手かもしれませんね
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/19347/chipset-inf-utility.html

書込番号:25726314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/06 21:08(1年以上前)

>jyan0213さん

まあ上手く行くか分かりませんがドライバーを直接入れれば良いのでは?
インストラー使わずに入れて見れば。
デバイスマネージャーのドライバーの更新から直接入れてみたら。
後チップセットドライバーも入れた方が良いと思います。
下記のなかで自動更新では無くてこのコンピュータからでリアルテックなりインテルなりのダウロードしたファイルからドライバーファイルを選択してインストールして見ては上手く行くかは分かりませんが試してみては。

https://correct-log.com/how-to-install-driver-by-devicemanager/?amp=1

書込番号:25726494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2024/05/07 12:22(1年以上前)

このpcは持っていませんがスイッチは、ありませんか...

書込番号:25727012

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/08 06:59(1年以上前)

ダウンロード&インストール

「異常」?

約5年前? 2018年夏モデル しかもHDDですからね!

CrystalDiskInfo で「異常」でなければいいですが
--------------------------
https://crystalmark.info/ja/download/#CrystalDiskInfo
「開発支援版インストーラー (Vista-)」クリック
CrystalDiskInfo9_3_0AdsAoi.exe 実行 インストール

 ↓ 正常なら

再度Windows 10 クリーンインストールしても直らないなら
ハード(無線部分?)が壊れていると思われます?


以下で再度インストールメディア(USBメモリ)の作成です
---------------------------
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする

書込番号:25727781

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:414件

2024/05/15 12:04(1年以上前)

有線LANケーブルを挿した上でUSBクリーンインストールをしたところ無線にのれるようになりました。
お騒がせしました。
>usernonさん
>家電好きな親父さん
>頭Pさん
>Gee580さん
>青汁大王さん
>みーくん5963さん
>キハ65さん
>魔境天使_Luciferさん
>QueenPotatoさん

書込番号:25735783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RF100-400mm F5.6-8 について

2024/05/05 18:42(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 Spica_oOさん
クチコミ投稿数:10件

RF100-400mm F5.6-8 購入を考えているのですが
カメラ初心者でcanon EOS kiss M2には付けれますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:25725055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/05/05 18:51(1年以上前)

それはノートパソコンの質問じゃなくてカメラの質問では?
マウントが合えば付けられると思うけど、そもそも、カメラ側にレンズの互換リストとかないの?
今は一眼やってないから分からないけど、普通はマウントがちゃんと適合のマウントなら大丈夫の話だと思う。

タムロンとかシグマとかの互換レンズならマウントのアダプタ互換リストがあると思うのだけど。
最近の事は分からないからカメラスレで聞いてみて

因みに此方はすれ違いなので削除依頼するか解決済みにしてください。

書込番号:25725064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/05 18:55(1年以上前)

ノートパソコン、カメラ、レンズ???
と思って調べてみたらRFマウントは無理みたいです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102096/related/1

書込番号:25725072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/05/05 18:56(1年以上前)

まあカメラスレで聞いた方が良いけどEOS Kiss M2ならRFレンズはたぶん使えませんね。

書込番号:25725074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Spica_oOさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/05 19:06(1年以上前)

スレ間違えました。
ご迷惑お掛けしてすみません。
丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:25725091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

dell inspiron14 5445 のPD充電ができない

2024/05/04 14:42(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:4件

dellのinspiron5445でusb端子を用いてPD充電をしようとしたところ、「PCは充電されていません 推奨されている充電とケーブルを使用しPCに接続してください」というメッセージが出て充電できません。解決策知っている方いらっしゃればご教授願いたいです。
以下詳細記載します。

仕様詳細
プロセッサー
AMD Ryzen™ 5 8540U 6-コア/12-スレッドプロセッサー(Radeon™ グラフィックス付)

オペレーティングシステム
Windows 11 Home

グラフィックス
AMD Radeon™ グラフィックス

ディスプレイ
14.0インチ 16:10 FHD+ (1920 x 1200) 非光沢 非タッチ 250nits 広視野角 ディスプレイ ComfortView 搭載

メモリー
16GB, 2x8GB, DDR5, 5600 MT/s

ストレージ
1 TB, M.2, PCIe NVMe, SSD

キーボード
Copilotキー搭載 カーボン ブラック 日本語 非バックライト キーボード

ポート
2 x USB 3.2 Gen 1 (5 Gbps)ポート
1 x USB 3.2 Gen 2 (10 Gbps) Type-C®ポート(DisplayPort™ Altモード1.4/Power Delivery対応)
1 x ヘッドセット(ヘッドホン/マイクのコンボ)ポート
1 x HDMI 1.4ポート
1 x 電源アダプター ポート

スロット
1 x M.2 2230スロット(SSD用)
1 x M.2 2230スロット(Wi-FiとBluetoothのコンボ カード用)
1 x SDカード スロット
1 x くさび型ロックスロット

カメラ
1080p (30 fps)、フルHD RGBカメラ、デュアルアレイ マイク

マルチメディア
Realtek ALC3254オーディオ コントローラー搭載ステレオ スピーカー、2W x 2 = 合計4W

タッチパッド:
カーボン ブラック:高精度タッチパッド

ネットワーク アダプター
Realtek Wi-Fi 6 RTL8852BE, 2x2, 802.11ax, MU-MIMO, Bluetooth® ワイヤレス カード

プライマリバッテリ―
4 セルバッテリー, 54 Wh, 内蔵

電源
65W AC アダプタ

使用したPD充電器
Anker prime wall charger (100W, 3Ports, GaN)
ケーブル:Anker PowerLine Flow USB-C&USB-Cケーブル

試したこと

・付属の純正ACアダプタでは充電できるが、毎回電圧が足りないので付属のケーブルを使うようにという旨の警告画面が出る
・充電器とケーブルの交換
他機器(iPad)の充電は試したらできたので、故障は考えにくい。
・pcのusbc端子は破損していない。
・Windowsのトラブルシューティング、dellのdiagnostic?診断ソフト
・BIOSを標準にリセット
・Windows update

(可能性)
自力で調べた範囲では、Anker製PD充電器のプロファイルにdellのpcが対応していないのではないかという記事は見つかった。



書込番号:25723790

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/05/04 15:14(1年以上前)

>>・付属の純正ACアダプタでは充電できるが、毎回電圧が足りないので付属のケーブルを使うようにという旨の警告画面が出る

ここらへんが気になるので、一度DELL テクニカルサポートへ相談して下さい。

私は2台のDELLのノートPCを所有しており、USB Type-C接続でPD給電と画面出力をしており、PD給電に関してはトラブルが無かったです。

書込番号:25723817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/04 15:39(1年以上前)

5445 は他の機器へは15WでPDできるけれども、正式には、そのポートでこのPCを充電できないと思うよね。
昔、うわさがあって、PDのUSB-Cから充電できる なんてあったんだけれども。 USB-CポートでPCを充電できる場合、そのポートには、ACマーク か カミナリマークがついてるみたいよ。

https://dl.dell.com/content/manual32042714-inspiron-14-5445-owner-s-manual.pdf?language=en-us
https://www.ifixit.com/Troubleshooting/Dell_Laptop/Not+Charging/483135

残念ながら、5445のポートにはそのマークはないみたいね。 ただし、まったく充電できなこともないらしいけれども、レギュラー使いでは問題あるかもね。 わたくはやったことないよね。

さらに、マニュアルの記述
5. USB 3.2 Gen 2 (10 Gbps) Type-C port with DisplayPort Alt mode 1.4/Power Delivery
Connect devices such as external storage devices, printers, and external displays. Provides data transfer speeds up to 10 Gbps.
Supports Power Delivery that enables two-way power supply between devices. Provides up to 15 W power output that enables faster charging.
NOTE: A USB Type-C to DisplayPort adapter (sold separately) is required to connect a DisplayPort device.

書込番号:25723829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/04 15:44(1年以上前)

じゅうでんマークがない

写真のUP忘れてたよ。

書込番号:25723833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 16:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一度テクニカルサポートにも連絡してみようと思います。
inspiron5455 の仕様書にもpd充電可能の書いてあるため出来ると思うので、他機種では出来るということはやはり初期不良かもしれないですね。

書込番号:25723866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 16:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
要するにusbc端子のマークから判断して、本機種のPower delivery対応は他機器への給電のみということでしょうか。

書込番号:25723868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/05/04 16:54(1年以上前)

そうみたいだよね。
わたくしがやってない理由は、オフィシャルじゃないし、バッテリーの寿命について不明だからだよね。
でもサポセンに訊くと、意外とOKがでるかもよ。

書込番号:25723886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 17:02(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。
やはりサポートセンター等に連絡してみます。
ここまで解答いただき感謝いたします。

書込番号:25723899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]

スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
クラムシェルモードでURGREENの10in1ドッキングステーションを使用し、そこに充電器、LANケーブル、HDMIケーブル×2を接続し、2画面出力で本体は畳んだまま使用。充電器を繋いだままシャットダウンも基本はしない形です。キーボード、マウス、イヤホンをbluetooth接続。音声は基本的に本体スピーカーで、たまにイヤホンを使用。
用途は主に動画視聴や事務処理(簿記)、たま簡単な写真の現像を行います。それ以上の重い処理には今使っているPCを使用。
こんな感じの想定になります。
1〜2年程で乗り換え予定。
【重視するポイント】
予定している運用方法、用途が正常に行えるか。
【予算】
10万円程度
【比較している製品型番やサービス】
同サイトでの他人気モデル、CHUWIのMiniBookX N100
【質問内容、その他コメント】
重視するポイントとの重複になります。
特に、ドッキングステーションを経由した2画面出力は可能でしょうか。FHDまでいけたら充分です。
ニッチな使い方のため、情報が足りず質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:25723226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2024/05/04 01:16(1年以上前)

CHUWIのPCは壊れやすいことで有名です。用途的にはThinkBookで問題ないと思いますが、現像時の熱のこもりが心配です。

また、用途的に下記のようなミニPCで十分だと思いますが、ノートPCにする必要性はあるのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001610727/

上記製品は3画面出力までサポートしています。スピーカーはモニター内蔵を使うといいでしょう。

書込番号:25723236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 01:34(1年以上前)

返信有難うございます。
現像はスマホでも殆どやっているのが現状で、PCでしか出来ない処理をする為にやるのも有りと考えています。
用途について不足がありました。
年一の確定申告をする際に出来ればノートPCを使いたいというのが主な理由です。
スピーカーは残念ながら使用してるモニターに無い為、PC本体のスピーカーを使用したいと考えています。
ミニPCを選ばない理由の一つでもあります。

書込番号:25723241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:452件

2024/05/04 06:38(1年以上前)

Windowsソフトである必要ないならMacmini
※本体にスピーカーついてます

書込番号:25723332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 11:56(1年以上前)

返信有難うございます。
Macは以前少しだけ所有してた事ありますが、Windowsで慣れきってる自分には全然合わずにすぐ手放しちゃってます。
なのでWindows希望って感じですね。

書込番号:25723611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2024/05/04 15:51(1年以上前)

ノートPCの内蔵スピーカーはとりあえず聞ける程度の音質しかありません。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html#camera

MINISFORUMのミニPCはBluetoothにも対応しているので、スピーカーを買い足すだけで十分です。

書込番号:25723838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 16:03(1年以上前)

返信有難うございます。
聞ける程度の音質でも充分だと思ってます。必要に応じてイヤホンを使います。
音質よりもスッキリ感を優先させたいので、外部スピーカーはなるべく使いたくないです。

書込番号:25723845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング