ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却ファンが片側回ってない?

2024/04/21 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Claw-A1M-002JP [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

購入して少し古めのゲームとかFC24を遊んでいます。
何となく右手側だけ少し暖かかいと感じながら発売日以降使用してきたのですが、どうも気になり分解しようかとも思いました。
しかし、パフォーマンスの設定で強制的にファンを回せる事を思い出し、どの温度帯でも150%回転数にすると左手側と同様に空気の流れが感じられるようになりました。

それから回転をデフォルトに戻して、パフォーマンス設定もAI設定に戻して、それ以降は右手側も空気の流れでファンの動きを感じられるようになりました。
右手側が暖かい時はシステムモニターでファンの回転数が常に4800?RPMだったか上限に貼り付いていました。
ファンの動きが感じられるようになってからは4000前後で変動するようになりました。

パフォーマンスも良くなったような気がするのですが、ベンチマークを取っていないのであくまで主観です。

同じような方がいらっしゃればと思い投稿しました。

書込番号:25707923

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/21 04:19(1年以上前)

【質】ですから、《質門》なので問いたいことは何でしょうか?

>同じような方がいらっしゃればと思い投稿しました。

同じ様な方がおられれば、《何》を問いたいのでしょうか?
ソコを書かれないと「何が言いたいんだ?」となります。

同じ様な方が多いので投稿しました。
(>_<)

書込番号:25708010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/04/21 08:48(1年以上前)

「同じような方がいらっしゃれば」の先は決められなかったんですよね。

投稿に返信がつかなければ私の機体以外に問題は無く、一般的な話では無いのでOK
自分も何か問題を感じてたんだよねという人がいらしたら参考になれば幸いですし。
もし、同様の方がの数がたくさん集まればまた違った話の展開があるのかもしれません。

分類を質問では無くその他にすれば良かったのかなと今は思っています。
しばらくして特に他に返信がなければ、あなたの返信をベストアンサーにさせてもらって解決済みしようと思います。

ところで
>入院中のヒマ人さん
のCLAWのファンは両方同じように回っている感じですか?
回ってなかったらメーカー修理か、パフォーマンス設定で一回全速で回してみるか試されてはと思います。

私は昨日まで片側ばかり回転が感じられるのは仕様だと思っていたのですが、そうでは無かったので。

それでは。

書込番号:25708195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiFiが機能しない

2024/04/20 19:10(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15s-eq2000 G2 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル

スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

Amazonプライム動画を見ていたところ、急にWiFiに繋がらなくなりました。
他の端末では全てWiFi接続出来ており、このパソコンのみで起きています。
別なWiFiも接続出来ません。

このネットワークには接続できません。
と表示されます。aossも試しましたがセキュリティ設定の交換項目を越えられません。

ヒューレット・パッカード公式のWiFiに繋がらない時のトラブルシューティングそれぞれ試しました。
ttps://support.hp.com/jp-ja/document/c04280660
pc自体の出荷時の状態に戻すも行いました。

この場合、修理に出すしかないのでしょうか?
そもそも、パソコンの修理はどこに出すのがいちばん一般的でしょうか?(メーカー?家電量販店?パソコン修理屋?)

もしお知恵ある方みていただきましたら教えていただけますととてもうれしいです。

書込番号:25707544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/20 19:39(1年以上前)

>>このネットワークには接続できません。
>>と表示されます。aossも試しましたがセキュリティ設定の交換項目を越えられません。

無線LANルータのSSIDは表示されませんか?

>>この場合、修理に出すしかないのでしょうか?
>>そもそも、パソコンの修理はどこに出すのがいちばん一般的でしょうか?(メーカー?家電量販店?パソコン修理屋?)

修理依頼するなら、HP LIVEサポートナビの中にある電話番号へ電話をかけて下さい。
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/contact3/

書込番号:25707586

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/20 19:49(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ssidは表示されますが、正しいパスワードを入れてもこの表示になり、トラブルシューティングにあるようなものをチャレンジしても変わらず途方に暮れています。

修理の方向性も大変助かります!ありがとうございます!

書込番号:25707599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/20 20:09(1年以上前)

有線LANで繋いで、http://192.168..2.1かな?(取説にあります)
で、ユーザIDとパスワード入れれば、ルーターの設定画面に入れます。
そこでパスワードとか再設定できると思います。というか自分はそうしました。

書込番号:25707617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/20 20:09(1年以上前)

>semifigさん

>この場合、修理に出すしかないのでしょうか?
>そもそも、パソコンの修理はどこに出すのがいちばん一般的でしょうか?(メーカー?家電量販店?パソコン修理屋?)

HPに修理に出すと、診断/作業費/返送費16,500円(税込)+部品代で2万円くらいかかると思います。
結構費用と時間がかかるので下記のようなUSB接続の無線LAN子機を購入するほうが安上がりです。
USBポートが不足する場合はUSBハブも購入してください。

https://jp.ext.hp.com/v-ivr/repair/flow/repair_cost/

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6HTRL4P/

書込番号:25707618

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/20 20:30(1年以上前)

>ミッキー2021さん
>青汁大王さん
こんなに短期間で本当にありがとうございます。
それぞれ大変参考になります。
WiFi子機はWiFiが現在のルーターでもスマホからのテザリングからでも繋げない状態で使えるのかよくわかりませんでしたので、アドバイスの間をとらせていただき、外付けのLANケーブルがさせる様になるものを購入してみました。
これでも接続不可の場合は子機導入の勉強や、修理か別pc購入かを検討していきたいと思います。

書込番号:25707640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/20 20:36(1年以上前)

現在の IP アドレスの確認と再取得を試行してみれば?

ipconfig(1)――ネットワークの設定を確認する
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20100526/348480/

[Windows 10] IPアドレスを解放/再取得する方法
https://solutions.vaio.com/3403

書込番号:25707652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/20 20:43(1年以上前)

自分のHPノートは今年になってから wifiに繋がらなくなる症状が何回かあり
1日ほど放置していたら復旧したりします。
アップデート後が多かったので、何か悪さしているのかも と思っています
HP 15s ノートパソコン 15.6インチ です

書込番号:25707667

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/20 21:26(1年以上前)

>semifigさん

ノートPCを再起動していないなら、一度再起動して下さい。

書込番号:25707722

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/20 21:26(1年以上前)

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
本当にお恥ずかしながら説明を見ても理解出来ず、、
試してみましたがpc初期化して一度もネットワークに繋がったことがないからか?何も無いような、結果でした。

>魔境天使_Luciferさん
そうなのですね、、、!
焦っていろいろやりすぎましたでしょうか、、、
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25707723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/04/20 21:46(1年以上前)

>semifigさん

写真は、現在の状態を表してるよね。 どこにもつながってないよね。 


Buffalaxxxxxxxxx (柳生)
セキュリティ保護あり

このネットワークに接続できません

閉じる


なので、まずはWiFi接続設定をうたがうよね。 Win11でしょ?

@ Winキー + X でリストがでてくるよね。 そこで、ターミナル とか コマンドプロンプト とか パワーシェルを選ぶ

Aコマンドプロンプトで 以下を入れてエンター
netsh wlan show profiles

B”わたくしのWiFi名” には その 柳生のやつのSSID に置き換えてエンター
netsh wlan show profile name=わたくしのWiFi名 key=clear

ちなみに clear とあるけれども、clear しないので心配なく。

でてきた情報 どおりに設定できてるかな? 確認だよ。

まずはここまで。

書込番号:25707746

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/20 22:08(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
再起動しても変化なしです。。

>Gee580さん
ありがとうございます。
せっかくお教えいただきながら恐らくこういうことではないのだろうなという感じですね。。
申し訳ありません。

書込番号:25707778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/04/20 22:26(1年以上前)

あれれ?!

とても、おかしいね。 これではつながらないよね。 

では、いま一度、画面右下のお扇形マークで、 自分の柳生のWiFi の設定をして、接続を試みて。
ちなみに、何をしたらこうなったのかな?

でこころみたら、おなじくコマンドで結果をUPして?
また、同じなら調べるところたくさんあるので、それはそれでOKでしょ? 眠くなったら、明日でも来週でもいいしね。

書込番号:25707808

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/21 10:26(1年以上前)

>Gee580さん
親切にありがとうございます。
Amazonプライムで動画を見ていたところ、急にWiFi接続が切れ、その後ほかのデバイスでは繋がるもののこのパソコンでのみ接続出来なくなりました。

ヒューレット・パッカード公式のトラブルシューティングやパソコン自体の出荷時に戻す初期化を行い、それでも好転しないためプロファイルが何も無いのかなと思います。(イオンで試した画像添付します。

ちなみに、イオンでフリーWiFiを試したところ
接続は出来ました。(ネットワークの攻撃が云々出て閲覧等はやり方分かりませんでしたが。。。
家のWiFiや、スマホのテザリングでは弾かれてしまいます。(パスワード入力しても接続できませんとなり繋がらない)

書込番号:25708304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/21 10:46(1年以上前)

その後、イオンのフリーWiFiでは接続、閲覧等できました

書込番号:25708328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/21 10:47(1年以上前)


> イオンでフリーWiFiを試したところ接続は出来ました。

少なくとも PC は
・機内モード には成っていない
・ハード的にトラブっている可能性は低い

UP されている スクリーンショットは
netsh wlan show profiles
を行った結果?

その場合は[ユーザープロファイル]の項に PC で過去に接続した 無線LANのプロファイル(SSIDとパスワードの一覧などの情報)が一覧表示されなければ成らない筈。
それが無いって事は PC に宅内の ルーター の登録が無い状態なので繋がらないのは自明。

PC に SSID のプロファイル の登録の有無を確認し登録の有る プロファイルを削除後 PC を再起動、再度 SSID を登録し ネット に接続可能かの確認。
接続できなければ ネットワーク 関連の機器 (ルーター 等他)の電源を一度切り 五分程度経過後に再起動、その後 PC の SSID プロファイル を確認し 削除、再登録を試行し ネット への接続確認を。

netshコマンドを使ってコマンドラインで無線LAN(Wi-Fi)の操作を行う【Windows 10/11】
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2309/29/news036.html

書込番号:25708331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/21 10:51(1年以上前)


FYI

Windows 11 スクリーンショットを撮る方法
https://www.mouse-jp.co.jp/mouselabo/entry/2023/11/17/100011

HP PC - Windows PC で画面をキャプチャーする(スクリーンショットを撮る)方法
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03225311

書込番号:25708337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/21 10:59(1年以上前)


FYI

回復ポイントに関して

Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721

> システムの復元を行うと、ハードディスクの情報の整合性に問題が生じて、システムが不安定になることがあります。


[Windows 11] システムの復元を実行する方法
https://solutions.vaio.com/4365

> システムの復元機能を利用することで、ハードディスク内の情報の整合性が失われてしまい、逆にシステムが不安定になったり、データが失われてしまう場合もあります。



回復ポイントは万能では無いので安易に使用しない方が良いかと。

書込番号:25708347

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/21 12:22(1年以上前)


>魔境天使_Luciferさん

丁寧に推察いただき誠にありがとうございます。
ご推察の通り、netsh wlan show profilesの実行結果です。
つながらなくなったwifiが表示されていないのは、いろいろ試す過程で、
PCを出荷時の状態に戻す本体初期化を行ったからかと思っています。

昨日みなさまからいただいたアドバイスをもとに、LANケーブルをつなぐUSBアダプタを購入し、
LANケーブルをそのルーターにつないでなら、ネット接続できました。
しかしながら、Wifiではパスワードを入れてもaossでも実行できません。

実行できないのはSSIDは表示されるものの、
パスワードを入れてしばらくすると [このネットワークに接続できません]と表示されるためです。
そのほかイオンフリーwifiでは接続できましたが、手持ちスマホのテザリングでの接続も同様に表示され接続できません。

書込番号:25708456

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/04/21 13:25(1年以上前)

>そのほかイオンフリーwifiでは接続できましたが、手持ちスマホのテザリングでの接続も同様に表示され接続できません。

いまのところ イオンフリーでは 絶対OKなのね?
ちなみに、

netsh wlan show profile name=seon key=clear

もやっておけばよかったよね。

テザリング、家の中とかはダメでしょ。

ということは、WiFiオーセンティケーションの問題くさいね。

いろいろ理由はあるけれども、以下をやってみましょう。
@家のWiFiルーターのSSIDを変更してみるよね。
Anetsh wlan delete profile name=*  のあとに、つなげてみるよね。
で、netsh wlan show profile name=変更した柳生のSSID key=clear
でどうなる?
Bイベントビューアーの管理イベントにWiFiやネットに関係する同じような赤や黄が多量にいない? 

書込番号:25708528

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/22 09:44(1年以上前)

>Gee580さん
ありがとうございます。
お恥ずかしながら、ルーターのssid変更がいまいち理解できませんでしたので、ルーターも買い換えます。
水曜に届く予定ですのでそれで改善が測れるか試してみます。
何度も親切にありがとうございます!

書込番号:25709599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 semifigさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/29 11:21(1年以上前)

申し訳ありません。
最終的にルーターを買い換えたところ繋がりました。
ルーターを、4年ほど使っていましたので寿命だったのかもしれません。他の機器では仕えていたのでルーターが原因である可能性を除外してしまっていました。
お時間いただきありがとうございました。

書込番号:25717949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/29 13:23(1年以上前)


> ルーターを、4年ほど使っていましたので寿命だったのかもしれません。

個人的には「4年」では短い様な気がします。


> ルーターのssid変更がいまいち理解できませんでしたので、ルーターも買い換えます。

との事だったので書かなかったですが「ルーター を初期化」すれば再接続出来た可能性も有り、但しルーターの設定が「工場出荷時状態」に戻るので全ての設定を再度行う必要が有ります。

書込番号:25718061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2024/04/19 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]

スレ主 tomoチチさん
クチコミ投稿数:6件

本機種と MSI Modern-15-H-C13M-1303JP 、Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 8 82XF001YJPで悩んでおります。
主な作業としては、EXCELにjpeg画像を挿入して文書をつくったり、HPの編集をしています。you_tubeの動画作成も
今後はする予定です。office等はoffice365で、クラウドはone_driveを使用しています。

書込番号:25705395

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/19 18:03(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001537878_K0001524987_K0001602433&pd_ctg=0020

どこまで動画編集を凝るのかは知りませんが、CPU性能が一番良くて、外部GPUを搭載するDell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]が良いかと思います。
メモリ容量が16GBと少ないと思ったら、マニュアルに従って、換装・増設を行って下さい。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/g-series-15-5530-laptop/dell-g15-5530-owners-manual/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-0654a784-ccec-4c12-bfe9-89c0ac486e26&lang=ja-jp

書込番号:25705887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoチチさん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/20 17:38(1年以上前)

そうなんです。メモリがどうかな〜という部分があって悩んでいました。自分にはメモリ増設の敷居が高いのもありますが、この機種はやっぱり、いい感じなんですね! この機種の購入に前向きになれました。

書込番号:25707418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールソフトが起動しません。

2024/04/18 14:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 13 Core Ultra 7 155H・16GBメモリ・1TB SSD・WQXGA搭載モデル

スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:140件

現在、届いたばかりのパソコンの設定をしています。
まずアップデートの有無を確認をして、最新に更新しました。
Microsoftアカウントを取得したあとに、
メールソフト【Outlook(new)】と表示されたアイコンをクリックして起動しようとしたところ、エラーが発生しました。
そして、トラブルシューティングをクリックしたら
動かなくなりました。

OSはWindows Proです。
初心者なので、ネットで解決方法を検索して、いくつか試しましたが、解決できません。
Windows 365を有料で契約しないとメールが出来ないのでしょうか?
もう1台のDELLは、なにごともなくOutlookが使えていたので、ショックです。

どうしたらOutlookが起動できるようになるのか
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:25704360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/18 15:37(1年以上前)

Thunderbirdでいいんじゃない?

書込番号:25704411

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/18 15:50(1年以上前)

新しい Outlook for Windows をアンインストールしてから、再インストールしてはどうでしょうか。

>新しい Outlook for Windows をアンインストールして再インストールする
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-for-windows-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-241bb0fc-b201-4bb2-98d3-74750a27029e

書込番号:25704427

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/04/18 16:00(1年以上前)

検索で出てきた回答。
>Outlookを新しく開く前に、Webブラウザー(Edge / Chrome)でOutlookにログインしてみてください。
>ログインした状態で、デスクトップからOutlookを起動すると、正しく開きます。

ブラウザでoutlook.comにログインしておかないとOutlookが使えない…という意味らしいですね。

私は、Edgeも含めてMS系アプリは嫌いなので。Thunderbird使っています。

書込番号:25704446

ナイスクチコミ!2


スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:140件

2024/04/18 17:30(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
本当に助かりました!
みなさん全員をGoodアンサーにさせて頂きたかったです。

結局、Outlookはどうにも動かず(T T)、教えていただいた
Thunderbirdを入れて、やっと設定出来ました。
知らなかったので、勉強になりました!!
あらためて、ありがとうございました。

書込番号:25704547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/04/18 17:39(1年以上前)

Thunderbirdのメールデータ場所。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird
このフォルダをバックアップしておくだけで。もしもの時には、新規インストールした後にこのフォルダデータを書き戻すだけで、プラグイン込みで元通り使えます。
ここが便利。

書込番号:25704556

ナイスクチコミ!2


スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:140件

2024/04/18 17:45(1年以上前)

バックアップの仕方まで……
わざわざありがとうございます!

外で使う事が多くなりそうなので、万が一
なにか起きた時のためにも重要事項ですね^^;

書込番号:25704563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:188件

2024/04/18 19:30(1年以上前)

OutLook(New)はストアアプリですよね。
他のストアアプリは起動しますか?

使い物にならないMSメールアプリの中、
OutLook(New)は結構良いです。
使えないのはもったいないです。

書込番号:25704686

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:188件

2024/04/18 21:05(1年以上前)

Windows11 Proをわざわざ選択されていることからも、
Gpeditでグループポリシーを設定されているのでしょう。

その設定の中で、OutLook(New)の起動をさせない物が
あるような気がします。
私はGpeditでストアアプリを全面禁止にしてますが、
OutLook(New)は普通に起動します。

書込番号:25704840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー駆動時間について。

2024/04/18 06:58(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Cyborg-15-A13VFK-4125JP [ブラック&スケルトン]

クチコミ投稿数:8件

質問です。
バッテリー駆動時間について。
購入したばかりです。
アイドル状態で3時間、ゲームをすると1時間もたないのですが、同機種をお使いの方、同じくらいでしょうか?
持ち運び時にゲームをする事はないのですが、アイドル状態で3時間とは…
持ち運びをする予定でしたが、これではバッテリーがもたないので持ち運べません…
節電機能も試してみましたが、駆動時間は全く変わりませんでした…

書込番号:25703797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/18 08:19(1年以上前)

>toma.ちゃんさん
>アイドル状態で3時間

ハズレバッテリーなんですかね?メーカーに交換できるか聞いて見ましょう

実店舗購入であれば実店舗でも相談しましょ

書込番号:25703880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/18 08:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
購入元はメーカーに聞いてからでないと対応できない、メーカーは正常の範囲内だと言われました…
アイドル時で3時間が正常…?
同じ機種を持ってる方ですか?
アイドル時、つまり、デスクトップ画面を開いているだけの放置で、3時間程度です。
msiセンターのSuperBatteryという電池長持ちモードにしても、節約機能をオンにしても、全く変わりませんでした…
同じくらいですか?

書込番号:25703887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/18 10:08(1年以上前)

>デスクトップ画面を開いているだけの放置で、3時間程度です。

液晶画面を点灯させている状態ということでしょうか?

書込番号:25704017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/18 10:55(1年以上前)

はい。
点灯させた状態です。

書込番号:25704070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/18 11:09(1年以上前)

ちなみに、WindowsUpdate最新、Bluetoothオフ、音量ミュート、ダークモード、壁紙は暗いものに、このような状態です。

書込番号:25704082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:44件

2024/04/18 11:30(1年以上前)

あちゃー
 そんなに持たないとは・・・
あとは電源オプションからバッテリー使用時の項目をすべて省電力モードに調整する。
例えばCPUを50%程度に落とすなど

サービスから余計なアクセスやアプリを停止または無効にするなどするしかないかな、、、
あとアプリからバックグランドでのアクセスをオフにするとか
とにかくマイクロソフトは厄介ですね。

書込番号:25704113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/18 11:38(1年以上前)

ゲーミングですし、カタログスペック9時間の時間はもたないのは承知していますが…
え?こんなに短い?正常なの?と…
ゲーミングノートは、ただデスクトップ画面で放置してるだけでもこんなにもたないのが正常なのですか?
ネット閲覧でもしようものなら、当然もっと短くなります…

省電力の設定は、分かる範囲内で試しましたが、全然変わらなかったです…

書込番号:25704122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/04/18 12:21(1年以上前)

ゲーミングPCを謳っていますので、ACアダプタ接続で据え置きで使用することしか想定していないでしょう(^^;

書込番号:25704180

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/04/18 13:26(1年以上前)

>toma.ちゃんさん
>購入したばかりです。

バッテリー短すぎるよね。 その販売店の名前をUPしましよう。 事実だからねとくに問題ないよね。
で、MSIのサポートも最悪と言っていいよね。 日本人をなめてるよね。 担当者レベルの話なんで、めんどくさいこと や 自分の成績(何人黙らせるかのノルマ)にかかわることなので、適当にあしらったのかもしれないよね。 

わたくしはLenovoかDellしか相手にしないけれども。

さて、toma.ちゃんさん がどこまで戦えるかにかかってくるけれども。
まずは、コマンドで

powercfg /batteryreport

をやると、レポートが生成されるので、それをブラウザで開いてみましょう。

で、長いので、各部分にわけての写真をとってUPしてミレル?

書込番号:25704259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/18 13:37(1年以上前)

バッテリーレポートは試しています。
バッテリーの劣化具合の値しかみていませんが、劣化がある数値ではありませんでした。
もう一度バッテリーレポートをした方がいいですか?

販売元は某大手家電量販店のネットで購入しました。
メーカーの確認がないと対応できないというのも分かりますが…
メーカーで埒が明かなかったので販売元に直接問い合わせたら、メーカーに確認をとりメーカーから再度連絡しますと言ったきり、メーカーからも販売元からも連絡はありません。
数日たったのでこのまま連絡してこないつもりでしょうね。

同じ機種をお持ちの方に、実際どれくらいのバッテリー駆動時間が聞きたく、質問しました。

書込番号:25704269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/18 13:50(1年以上前)

>数日たったのでこのまま連絡してこないつもりでしょうね。

初期不良交換対応の期間が過ぎたらアウトですよ。

書込番号:25704282

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/04/18 14:26(1年以上前)

>toma.ちゃんさん

バッテリーの劣化もさることながらだけれども、特定のAPPやシステム異常でバッテリーを食いすぎているなどある場合もあるとおもうのだけれども。

では、ブラウザのURL欄に以下をいれてエンター
ms-settings:powersleep
で、その画面のしたのほうに バッテリー使用? があるので、それを開いてみてすごく食っているのはあるかな?

さらに、
コマンドでpowercfg /sleepstudy

で、急激に減っている部分があるかとおもうのだけれども。

>メーカーで埒が明かなかったので販売元に直接問い合わせたら、メーカーに確認をとりメーカーから再度連絡しますと言ったきり、メーカーからも販売元からも連絡はありません。

担当者の名前はもちろん、訊いているよね。 なにもしないでまっているだけだと、忘れてたとかいいそうだから、毎日連絡をとるのがいいと思うよ。

>同じ機種をお持ちの方に、実際どれくらいのバッテリー駆動時間が聞きたく、質問しました。

とのことで、これ以上は迷惑みたいなんで、わたくしはこれでひくけれども、わたくしであれば、こういうのはゆるさないけどね。
こんなところかな。

書込番号:25704330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:44件

2024/04/19 09:15(1年以上前)

Windowsは初期設定で使うな
というのが今や常識で、設定の変更項目は多いんですよね。
何もしていなくても外部と通信したり、、、
ネットで調べてみてね。

書込番号:25705317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 普段使い用に購入を検討しています

2024/04/17 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
Office(Word、Excel、PowerPoint)、動画視聴、子供がするような簡単なタイピングゲーム
【重視するポイント】
価格
【予算】
10万円程度ですが、安い方が良い
【比較している製品型番やサービス】
Ryzen3/メモリ8GB/256GB SSD/フルHD/IPSパネル/Office H&B 価格.com限定モデル
【質問内容、その他コメント】
Office付きに全くコメントありませんでしたので、こちらで失礼します。動画の編集や、高負荷のゲームなどには使用しません。価格差が17,000程度あるのですが、私の用途ですと安い方でも全く問題ないでしょうか?
10年前くらいの富士通ノートパソコンを使ってたのですが、USBメモリ等が反応しなくなり(マウスは反応する)、Windowsも10なので、買い替えを検討しています。

書込番号:25703430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/17 21:29(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001546619_K0001543298&pd_ctg=0020

>>Office(Word、Excel、PowerPoint)、動画視聴、子供がするような簡単なタイピングゲーム

HP 15 Ryzen 3 7320U/8GBメモリ/256GB SSDはあくまで現在での最低限での性能のノートPC。

Windows 11を快適に動作させるなら、メモリ容量は16GBは欲しいし、CPUのPassMarkベンチスコアは15,000以上は欲しいところです。

それと、HP 15 Ryzen 3 7320U/8GBメモリ/256GBはオンボードメモリ8GBなので、増設・換装は不可。

書込番号:25703467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/04/17 22:23(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。とても参考になりました。でしたら、他メーカー比較として、
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載・Office Home&Business 2021付モデル
スペックはあまり変わらないのかなと思ったのですが、あとは好みとかでしょうか?

書込番号:25703524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/17 22:32(1年以上前)

今まで使っていた富士通のパソコンの型番はわかりますか?
人によって不便に感じる基準は違うので、型番や構成、問題なく使えていたのか不満があったのか?
など書いた方が自分に合ったアドバイスをもらえると思いますよ。

書込番号:25703534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/04/17 23:13(1年以上前)

>一束 草之さん
返信、ありがとうございます。現在詳しい型番はわかりません。10年くらい使っているFMVだと思います。立ち上がりが遅かったり、Officeを開く時にもっさりはしていました。購入検討の一番の理由は、USBを認識しなくなった事です。メモリや外付けHDDを認識しません。色々試してだめでしたので、買い替えを検討してます。

書込番号:25703589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/18 00:13(1年以上前)

今の環境がわからないのでありきたりな意見になりますが
故障しない限り次も10年使うつもりであれば、2万円の差であればギリギリのスペックの物より余裕のある物の方をお勧めします。

ちなみに提示されているInspiron 15とHP 15だとUSBポートの数が違うみたいですね。
HP 15はUSBが2つ、Type-Cが1つ
Inspiron 15はUSBが1つ、Type-Cが1つ、USBが少ない変わりにSDカードリーダーが付いているようです。

書込番号:25703654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/04/18 18:53(1年以上前)

現在使用しているノートパソコンの情報です。
品名:LIFEBOOK WA1/M 型名:FMVWMA1
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i3-4000M CPU @ 2.40GHz 2.40 GHz
実装RAM:8.00 GB
エディション:Windows 10 Home
こんな感じで、USBメモリなどの認識不良の不具合ありです。
買い換えた方が無難でしょうか?

書込番号:25704638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/18 19:55(1年以上前)

Windows10でメモリ8GBの物を使っていたのであれば、Windows11にする際はメモリ16GBの物を選んだ方がよいと思います。

マウスを接続しているUSBポートにメモリやHDDを接続しても動きませんか?
どこに接続してもマウス以外は使えないのであれば買い替えるのが無難だと思います。

書込番号:25704718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/18 20:00(1年以上前)

>一束 草之さん
返信、ありがとうございます。マウスはどこに繋いでも動き、メモリはどこに繋いでも出てきません。接続の音は鳴るのですが。色々試して、自分ではどうにもできませんでした。メモリは他のパソコンに繋いだら出てくるので、パソコン側の不具合とは思うのですが。

書込番号:25704725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/18 20:05(1年以上前)

>>Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載・Office Home&Business 2021付モデル
スペックはあまり変わらないのかなと思ったのですが、あとは好みとかでしょうか?

細かいところでキーボード云々と言われる人もおられますが、私は見た目で選ぶ傾向があります。
そうでなければ、Macに興味を持たないでしょう。

書込番号:25704735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/18 20:21(1年以上前)

>キハ65さん
返信、ありがとうございます。やはりスペックは大差ないですか。見た目も特にこだわりもないですし、DELLの方は価格情報消えていましたので、こちらのHPのOffice付きが最有力となりました。しかし、初期設定に大きな不安があるため、国内メーカーも少し調べてみようとも思います。

書込番号:25704753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/18 20:41(1年以上前)

>ゴーリラマンさん
マウスはどこに繋いでも動くのであればポート自体の故障ではなさそうですね。
他に思いつくとしたら後はパソコンの初期化くらいでしょうか。
パソコンの初期化は試されましたか?

書込番号:25704790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/18 21:23(1年以上前)

>一束 草之さん
自分なりに調べ、BIOS初期化?みたいなやつと、デバイス?のアンインストールはしてみたのですが、治りませんでした。Windows自体の初期化は、怖くて試していません。

書込番号:25704865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/18 21:46(1年以上前)

聞いている限りだとWindowsの初期化は試してみる価値はあると思います。
ただ、操作を間違うとパソコンの中のデータが消えてしまいますし、なんらかの不具合で初期化に失敗してパソコンが使えなくなる事態もないとは言い切れません。

ノートパソコンの中に大事なデータがない。
初期化に失敗した場合、新しいパソコンを購入するまで現在のノートパソコンが使えない期間があっても問題ない。
この二つを満たせるのであれば試してみてもよいかと思います。

書込番号:25704896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/18 22:07(1年以上前)

>一束 草之さん
とりあえず、外付けHDDも認識しないので、Googleドライブを使い、データや写真などを保存はしました。しかし、何らかのミスによる使用不可、Windows10の使用可能期間、動きのもっさり感を考えて、買い換えた方がいいのかなと思ったしだいです。

書込番号:25704923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/18 22:19(1年以上前)

>ゴーリラマンさん
余計な遠回りをさせてしまったみたいですね。
今苦労して初期化しても一年後には買い替えになりますし、買い替えは妥当な判断だと思います。

書込番号:25704937

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3578件Goodアンサー獲得:154件

2024/04/19 11:43(1年以上前)

>ゴーリラマンさん

14inchですけれどお勧めです
オフィス付けても10万位で買えます
値段の変動がありますが

バッテリーの持ちが良いこと、hpはバッテリーの持ち、自己放電が多かったです
こちらは画面が縦1200あります

https://kakaku.com/item/J0000041067/

書込番号:25705462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2024/04/19 17:55(1年以上前)

私だったら、クリーンインストール一択...

リスク回避のバックアップ等を スレ主さんは、

されててないようなので、できない....

書込番号:25705876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/04/19 18:26(1年以上前)

>turionさん
解答、ありがとうございます。
DELL社も検討対象なのですが、テンキー付きで探しております。

書込番号:25705910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/19 18:31(1年以上前)

>QueenPotatoさん
解答、ありがとうございます。Googleドライブとデータを同期したのですが、それはバックアップとは違うのですか?知識がないものですから、間違えてたらすみません。それも踏まえて、買い替えを検討したしだいです。パソコンを並べて動かせば、初期設定は何とかなるのではと、安易な考えを持っています。

書込番号:25705916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/21 07:45(1年以上前)

主さん、それはパソコンの故障じゃないよ!どうやら主さんの話のやり取りを聞いてるとソフトウェア絡みと言うかシステムファイルが損傷を受けてバグってるようにも見えるから、このコマンドを試してみてもダメなら思い切って買い替えを検討すると良いです。DISMコマンドとSFCコマンドが「困った時の神頼み」と言われるくらいです。クリーンインストールに匹敵するような修復を持ち合わせていますので、こちらを試してもダメだった場合に最終的にクリーンインストールをすると一番要領が良いと思います。それでも面倒なら時間の無駄になってしまうので、全て新しく買い替えで良いと思います。
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with-dism-and-sfc-scannow/

書込番号:25708117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング