ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27802

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ARMOURY CRATE SE の更新ができません。

2024/04/07 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 eidaZ33さん
クチコミ投稿数:6件

写真のプログラムを更新しようとしても、インターネットに接続出来ませんと表示され、更新が終わりません。

WI-FIも有線も試しましたが、ally 自体がネットに接続されてないことはありません。

今のところ不都合はないのですが、同じような状況の方いませんか?

解決策をご存じの方がいれば返信お待ちしています。

書込番号:25690752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 20:58(1年以上前)

asusマザーボード使ってますが そんな頻繁にチェックはしてませんがエラー表示出た事は無いです

更新する所もさほど重要な場所も無いですけどね…

現状不備無ければそのままでも良いのかな?

BIOSなんかと同じで現状良ければ構わなくてもOKです

書込番号:25690825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eidaZ33さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/07 21:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

何のプログラムかわかんないんですが、不具合もないので様子を見ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:25690829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2024/04/07 21:45(1年以上前)

ネット情報だと、台湾本社のサーバーが地震でダウンしているとの事。

書込番号:25690889

ナイスクチコミ!3


スレ主 eidaZ33さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/07 21:48(1年以上前)

なるほど!

それでダウンロードできないだけなんですね。

情報助かりました。

書込番号:25690892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G16 GU605MV Core Ultra 7 155H/32GBメモリ/1TB SSD/RTX 4060/16型WQXGA液晶搭載モデル GU605MV-U7R4060GS [エクリプスグレー]

クチコミ投稿数:7件

他のモデルは有機ELで実機も店頭にありますが
このモデルは通販限定みたいで確かめようが有りません

少し離れた場所からリラックスして動画視聴とかするので
IPS液晶が良いのですがどなたか分かる方居ますか?

書込番号:25689980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2024/04/07 09:17(1年以上前)

>ジャガボックスさん
https://one-suite.jp/product/12440/

参考に・・・

こちらの機種だと ランク落としてる!
CPU : インテル Core Ultra 7 155H
グラフィックス : NVIDIA GeForce RTX 4060
ディスプレイ:16.0型ワイドTFTカラー液晶
表面仕様:ノングレア


性能拘るならインテル Core Ultra 9 185H
上位機種一択なのでは!

書込番号:25690023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 09:25(1年以上前)

>ジャガボックスさん

ASUS Storeに

>表示機能ディスプレイ:16.0型ワイドTFTカラー液晶
>表面仕様:ノングレア
>解像度:2,560×1,600ドット (240Hz)
>視野角 水平170°/垂直170°

という記載がありますので、IPS液晶の視野角は上下左右178度という記載が多いのでそれよりも少し狭いですが、
IPS液晶ではないかと思います。

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5856693200?utm_medium=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=980781&ranMID=43708&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-RSxxRpTbeWGnzt5Ht8WiAQ&utm_content=1

https://ja.wikipedia.org/wiki/IPS%E6%96%B9%E5%BC%8F#:~:text=%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%80%81IPS%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%81%A7%E3%81%AF,%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

書込番号:25690034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/07 09:49(1年以上前)

グローバルサイトの技術仕様で、IPS-level。

https://rog.asus.com/laptops/rog-zephyrus/rog-zephyrus-g16-2024/spec/

書込番号:25690073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/07 11:02(1年以上前)

>What is an “IPS-level” display?
https://laptopmedia.com/news/what-is-an-ips-level-display/

上記サイトにASUSでは有りませんが、MSIについて説明があります。

(日本語訳一部)
>「IPS レベル」は通常、正式な用語ではありませんが、一部のメーカーは他よりも目立つためにこの用語を使用することを好みます。たとえば、MSI ノートブックには、いわゆる「IPS レベル」ディスプレイが搭載されていることがよくあります。しかし、「IPS レベル」とは正確には何でしょうか?

>「IPS レベル」とは通常 TN ディスプレイを意味し、MSI の TN パネルは平均的なパネルよりもはるかに優れていますが、それでも TN パネルであることに注意してください。場合によっては、実際には「IPS レベル」であるにもかかわらず、小売店やメーカーの Web サイトの仕様書にノートブックのディスプレイが IPS として記載されていることがあります。誤ってまたは意図的に行う人もいるかもしれませんが、購入を決定する前に必ず調査を行う必要があります。

書込番号:25690173

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/07 12:43(1年以上前)

カタログ「ROG Zephyrus G16 (TBD) GU605MV-QP177X」
>Display 16" (40,6 cm), WQXGA (2560 × 1600), IPS, 16:10, 240Hz, 3ms, 500 cd/m², 100% DCI-P3, NanoEdge
>Processor Intel Core Ultra 7 155H (24MB Cache, up to 4.8 GHz)
>Graphics card NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB GDDR6
https://gzhls.at/blob/ldb/6/d/5/9/b81d5c8c0ea14b2431234895d1732a70e9be.pdf

こちらでのIPSとIPS-levelとをどちらを信じるか?

日本のASUS Storeでは、NECや富士通サイトでTNパネルを隠すためにTFTパネルと現在も表記していますし、「視野角 水平170°/垂直170°」とスペック表に明記していますから、TNパネルなのでしょう。

書込番号:25690270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 14:46(1年以上前)

>ジャガボックスさん

>日本のASUS Storeでは、NECや富士通サイトでTNパネルを隠すためにTFTパネルと現在も表記していますし、。。。

など、意味不明の回答をする人がいますが、ASCIIの記事にTFTカラー液晶、という記載がありますのでTFTだと思います。

>また、ROGゲーミングノートPCで初めて有機ELディスプレイを搭載しているため、圧倒的に美しく鮮やかな画面
>でゲームをプレイすることが可能です。(GU605MV-U7R4060GSはTFTカラー液晶)

https://ascii.jp/elem/000/004/187/4187861/

書込番号:25690412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/07 22:37(1年以上前)

>ミッキー2021さん
すみません当たり前のようにサイトに情報がありましたね
視野角 水平170°/垂直170°ならTN液晶ですね

>キハ65さん
海外サイトだとIPSレベルってしっかり明記してくれてるのですね
ただ他のパーツ構成も日本のものと違うので出荷する国によって仕様を変えてると思われるのでなんとも言えないですね



有益な情報ありがとうございました。

書込番号:25690969

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/07 23:06(1年以上前)

以下内容をASUS サポートへメールしました。
返信メールは当てにしておりません。

>パネルが本当にIPSパネルなのか、それとも視野角からするとTNパネルのような気がします。
>何も書いていないので、TNパネルと隠しているのか?
>それとも海外サイトのIPS-levelの実態は何か?
>私はIPSパネルではないと思っておりますが、本当のことをご教示願いたい。

書込番号:25691010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/07 23:15(1年以上前)

>キハ65さん
わざわざ問い合わせてみたのですね

日本のサイトにはIPSなんて記載はないですし
・海外とは仕様が異なります
・カタログに載ってないことはお答えできません

で終わりの可能性が高いですが
返答が気になります

書込番号:25691019

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/12 13:08(1年以上前)

ASUS サポートから返信メールが来ました。

>本件について、担当部署と確認したところ、
>ROG Zephyrus G16 GU605MV(GU605MV-U7R4060GS)はIPSパネルの仕様となります。
>ご了承のほどよろしくお願いいたします。

TFTカラー液晶はIPSパネルとの回答と言うことなので、ASUSのノートPCのディスプレの正体について、これ以上突っ込むのは止めます。

書込番号:25696381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/04/13 00:44(1年以上前)

>キハ65さん

しっかりとIPSパネルなんですね

公式に視野角170度と明記されてますがしっかり返事が来たならIPSなんでしょうね

わざわざ質問して頂きありがとうございました。

書込番号:25697150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:4件

題名の通りですが、再起動していないのに自動的に再起動してしまいます。
こちらの解消方法について、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。
※下記に詳細情報を掲載しております。

▼購入日
2024年2月

▼OS
Windows11(最新)

▼1日の平均使用時間
6時間

▼勝手に再起動する平均頻度
12時間〜18時間に1回(2日〜3日に1回)

▼勝手に再起動する時刻
不定期

▼詳しい症状
突然 画面が真っ暗になり、すぐにサインイン画面が立ち上がる。
その後ログインし、特に問題なく操作はできる。
※YouTubeなどの動画サイトを観ているときに、起きることが多いイメージ。

▼試したこと
・高速スタートアップ無効
・「自動的に再起動する」のチェックを外す

▼次に試そうと思っていること
置く場所を「布の上」→「冷却台」へ変更する。
※冷却台を持っていないので、オススメがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25689827

ナイスクチコミ!2


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/04/07 05:28(1年以上前)

>チョコライスさん
>※YouTubeなどの動画サイトを観ているときに、起きることが多いイメージ。

それが、起こる前に CPU負荷が100%の状態 がしばらく続いてないてない?
タスクマネージャーで観察してみるとどうなってる?

書込番号:25689845

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/04/07 07:07(1年以上前)

>突然 画面が真っ暗になり、すぐにサインイン画面が立ち上がる。
>その後ログインし、特に問題なく操作はできる。

その前に起動していたアプリは、起動した状態で復帰しますか?
そうなら、再起動では無く、画面ロックになっています。
[Windows]+[L]キーで画面ロックした状態と比較してください。

サインアウトした場合もロック画面になりますが、起動していた
アプリは終了します。

ちなみに、再起動した場合は、1分程度の時間を要します。

画面ロック、サインアウト、再起動、それぞれの状態を比較して
どれが起きている症状に近いか判断してください。

いずれにしても、勝手にその症状が起きるのは、正常ではありません。

書込番号:25689896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 08:21(1年以上前)

>チョコライスさん

ここではなくHPのサポートにお問い合わせください。

https://support.hp.com/jp-ja

書込番号:25689949

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/04/07 08:45(1年以上前)

まず、本当に再起動なのかどうかですね。

終了中という画面は見ましたか?
突然落ちたのではなく?

イベントビューアーで再起動した理由を探してください。
再起動が何によって起動されたかの記録がなく、「突然落ちた」みたいなログならシステム不安定であって、再起動は付随する現象にすぎません。

書込番号:25689976

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/07 10:15(1年以上前)

初期化(リカバリ、リセット)。

書込番号:25690113

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2024/04/07 11:08(1年以上前)

>置く場所を「布の上」→「冷却台」へ変更する。

早急に実行為てください!

机の上・・等風通しの良い方法で、使う・・専用の冷却台は高額・・・百均で適当なスペーサー?を探す !

書込番号:25690179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/07 12:29(1年以上前)

皆さま早速のご返信ありがとうございます。
以下まとめて返信いたします。

▼Gee580 様
@それが、起こる前に CPU負荷が100%の状態 がしばらく続いてないてない?
⇒起こるのは不定期であり突然のため、わかりかねます。
Aタスクマネージャーで観察してみるとどうなってる?
⇒CPU5%〜25%(いつも使用している状態にして確認)

▼猫猫にゃーご 様
@その前に起動していたアプリは、起動した状態で復帰しますか?
⇒いいえ、すべて閉じた状態で復帰します。
Aちなみに、再起動した場合は、1分程度の時間を要します。
⇒こちらのノートパソコンは、30秒もかからないぐらいで再起動します。
B画面ロック、サインアウト、再起動、それぞれの状態を比較してどれが起きている症状に近いか判断してください。
⇒比較したら再起動に近かったです。

▼ミッキー2021 様
@ここではなくHPのサポートにお問い合わせください。
⇒そちらにも問い合わせてみます。

▼ムアディブ 様
@終了中という画面は見ましたか?
⇒見ておりません。
A突然落ちたのではなく?
⇒そのような状態になります。
Bイベントビューアーで再起動した理由を探してください。
⇒おそらく【イベントの種類・レベル「重大」、イベントID「41」、ソース「Kernel-Power」、ログの名前「システム」、タスクのカテゴリ「63」】だと思われます。ネットで検索にかけたら「KP41病」というのがあるそうなので、もしかしたらそれかもしれない所存です。

▼キハ65 様
@初期化(リカバリ、リセット)。
⇒そちらは今のところ考えておりません。不良品の可能性もあると思ってきたので、交換や修理などの対応も視野に入れました。

▼沼さん 様
@机の上・・等風通しの良い方法で、使う・・専用の冷却台は高額・・・百均で適当なスペーサー?を探す !
⇒新規提案ありがとうございます。そちらの方法を先に試してみます。

書込番号:25690257

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/04/07 12:57(1年以上前)

>突然 画面が真っ暗になり、すぐにサインイン画面が立ち上がる。

「すぐ」じゃなく「30秒程度」掛かっていたのですね。
そうなら症状的に熱暴走による再起動の可能性が高いです。

修理に出しましょう。

書込番号:25690287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/07 13:15(1年以上前)

PC を購入後 SSD や メモリ 等他を自身で弄ってない?
Driver類はメーカー提供以外の物を適用していない?
チューニング目的で OS の設定を何か弄っていない?


> 【イベントの種類・レベル「重大」、イベントID「41」、ソース「Kernel-Power」、ログの名前「システム」、タスクのカテゴリ「63」】だと思われます。

此が疑われるなら早急にメーカーサポートへ連絡すべきかと。
(工場出荷時より何も変更していない場合)


FYI
イベント ID 41 の高度なトラブルシューティング: "最初にクリーンシャットダウンせずにシステムが再起動されました"
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/performance/event-id-41-restart

バグ チェック コード リファレンス
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-code-reference2

書込番号:25690308

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/04/07 15:21(1年以上前)

再起動じゃなくて落ちてるだけならなんらかの不具合です。

使用上の問題として考えられるのは、、、
・ハードウェアを拡張し、それに伴うドライバーの不具合
・USB機器の消費電力が大きすぎる
・熱が籠っている (設置状況の見直し)
・お便利そうなユーティリティ (ナントカ高速化とか) を入れた
・マルウェア感染
・自分で拡張した

覚えがないならハードウェアの故障を疑った方がいいです。
ハードソフトとも出荷状態に戻して様子を見てください。

書込番号:25690442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/07 18:56(1年以上前)

皆さまご返信ありがとうございます。
以下まとめて返信いたします。

▼猫猫にゃーご 様
@「すぐ」じゃなく「30秒程度」掛かっていたのですね。
⇒失礼いたしました。私の中で「30秒以内」は「すぐ」の認識でした。今後は注意していきます。
A修理に出しましょう。
⇒メーカーに問い合わせてみます。

▼魔境天使_Lucifer 様
@PC を購入後 SSD や メモリ 等他を自身で弄ってない?Driver類はメーカー提供以外の物を適用していない?チューニング目的で OS の設定を何か弄っていない?
⇒変更しておりません。
A此が疑われるなら早急にメーカーサポートへ連絡すべきかと。(工場出荷時より何も変更していない場合)
⇒問い合わせてみます。壁紙やタスクバーにあるアプリの配置などは変更済みです。

▼ムアディブ 様
@覚えがないならハードウェアの故障を疑った方がいいです。
⇒「熱が籠っている (設置状況の見直し)」こちらだけ考えられるので、一度修正してみます。

書込番号:25690663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/07 20:54(1年以上前)

> 壁紙やタスクバーにあるアプリの配置などは変更済みです。

此は問題無い筈。


> 問い合わせてみます。

この時に

> イベントの種類・レベル「重大」、イベントID「41」、ソース「Kernel-Power」、ログの名前「システム」、タスクのカテゴリ「63」】

此の詳細内容を電話口で必ず伝える必要有り。
Recovery の試行を指示される、修理のためメーカーへ送付って事に成った場合に備えて必要 DATA のバックアップが必須。
メーカー へ修理送付する場合、ユーザー DATA は消去しておくことをお勧めしておきます。

メーカー に問い合わせる前に何かしらの事をするより先ずはメーカーサポートに連絡した方が良いかと。

書込番号:25690819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/07 22:10(1年以上前)

魔境天使_Lucifer 様

ご返信ありがとうございます。
ご教示していただいた点に注意して対応します。

書込番号:25690921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器これで合ってる?

2024/04/06 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 4060・フルHD 165Hz搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

付属の充電器なんですがコンセントに挿すほうの接続部分が緩いというかしっかり根元まで差し込めないので充電中に少しでもコードに触れると充電が途切れるんですがこれ仕様なんですかね?無理やり差し込んだら壊れないか心配なのでしてませんがどうなんでしょう?これ以上は入らないんですか?

書込番号:25688865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/04/06 12:11(1年以上前)

ACプラグを他の機器のものと見比べて違いの有無を確認してください。
できれば、写真をアップ。

書込番号:25688891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/04/06 12:28(1年以上前)

入らない部分を写真で送ってみる。

それ以上入らないなら、Dellに相談じゃ無いですかね?

書込番号:25688904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/06 13:40(1年以上前)

差し込み口3本の内の真ん中1本が長いのでそれで突っ掛かってる状態です

書込番号:25688995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/04/06 13:44(1年以上前)

見た状態では特に問題がないと思いますので、それで緩いなら製品のつくりが甘い可能性が高いです。

Dellに確認して交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:25689000

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/04/06 20:19(1年以上前)

「3極 C14」で画像検索してヒットしたコネクタ画像を見ると、
センターピンが長いのは仕様ですね。

ということで、ACアダプター本体側のコネクタに問題はありません。

挿し込みが固いことは普通にありますので、強めに押し込んでみてください。

書込番号:25689405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/06 22:17(1年以上前)

ありがとうございました
取り敢えず騙し騙し使ってみてDELLのほうにも聞いてみたいと思います。

書込番号:25689579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリとSSD

2024/04/05 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Victus 16 Ryzen 7 7840HS/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト]

クチコミ投稿数:16件

最大メモリはいくつでしょうか?
SSDはもうひとつ増設できますか?

書込番号:25688247

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/05 22:43(1年以上前)

>>SSDはもうひとつ増設できますか?

>製品サポートページへようこそ!
>Victus by HP 16.1インチゲーミングラップトップPC 16-d0000
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/victus-by-hp-16.1-inch-gaming-laptop-pc-16-d0000/2100286869

使用言語をEnglishにして、
>Maintenance and Service Guide
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07601111.pdf

32ページを見ると、M.2 SSDは2つある模様。

書込番号:25688277

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/05 23:06(1年以上前)

上記の書き込みを取り消しします。

>製品サポートページへようこそ!
>Victus by HP 16.1インチゲーミングラップトップPC 16-s0000 (76T53AV)
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/victus-by-hp-16.1-inch-gaming-laptop-pc-16-s0000/model/2101528771

言語をEnglishにして、
>Maintenance and Service Guide
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_7911438_en-US-1.pdf

32ぺーじをアップします。

書込番号:25688306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/05 23:31(1年以上前)

>>最大メモリはいくつでしょうか?

再々メモリ容量については、以下AMD Ryzen 7 7840HS搭載モデルを参考にした。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001562266_K0001616311_K0001579267_K0001565384_J0000042844_K0001581218_K0001548310_K0001564193_J0000042271_K0001576648_K0001563710&pd_ctg=0020

マウスコンピューターやThinkPadの仕様氷を参考に32GB×2=64GB。

あくまで、 HP Victus 16 Ryzen 7に当てはまるかは分からないので。メモリーの換装を含め、PCの分解、M.2 SSDの増設は自己責任で行ってください。;

書込番号:25688331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/06 14:28(1年以上前)

>キハ65さん
M.2 SSDは2つあるんですね、よかったです。
メモリ64Gもいけるんですね!すごい!
どうもありがとうございました!

書込番号:25689040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

「教えてください」

2024/04/02 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > PASOUL > NC14J Celeron N5095/NVMe SSD 256GB/12GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11

スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件

自然放熱?ファンで放熱?

書込番号:25684599

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/04/03 00:33(1年以上前)

・ノートパソコン PASOUL NC14J
https://www.pasoul.jp/view/item/000000000224

トップにお問い合わせリンクがあるので、
そちらから問い合わせしましょう。

書込番号:25684646

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2024/04/03 06:42(1年以上前)

>マンボ5さん
ついているかはメーカーに問い合わせないと分かりません。

後は、低価格帯で売っているPC用スタンドを使うのも手です。
私は「PC-SC02-K」と似たようなものを所有していて、ノートパソコンでは利用しています。

書込番号:25684741

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/04/03 07:01(1年以上前)

アマゾンのカスタマーレビューでは、ファンレスと書いている人がいます。

書込番号:25684755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件

2024/04/03 09:08(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25684871

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/04/03 13:56(1年以上前)

気になるのは、下記サイトのYouTubeである排気口のような穴。

https://www.youtube.com/watch?v=MAL0DuL7mF8

書込番号:25685146

ナイスクチコミ!1


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件

2024/04/04 20:06(1年以上前)

メーカー?販売店?様から返信がありました。

「お世話になっております。オーエープラザでございます。
お問い合わせありがとうございます。
こちらの商品の放熱方法は自然放熱となっており、
内部にございます銅にて熱を冷ます形となっております。」

CHUWI のLAPBOOK Proと同じ放熱方式でしょうね。 LAPBOOK Proは筐体マグで放熱しており底がかなり熱くなります。
このNC14Jは筐体は金属ではなさそうなので、放熱がちょっと気になるところです。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:25686850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/07 17:08(1年以上前)

まだ購入前でしたら、YouTubeの情報もしっかりと調べたほうがいいですよ。主さんが買おうとしてるパソコンは買ってはいけません!!
https://www.youtube.com/watch?v=F6AgZ6priAY

書込番号:25690540

ナイスクチコミ!1


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件

2024/04/07 22:30(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん
書き込みありがとうございます。うえもっちゃん動画は配信してすぐに見ておりますが、
「Celeron N5095/NVMe SSD 256GB/12GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11」の
どこが買ってはいけないところがあるのですか?
メーカーのネームバリュー以外に、まずいところは見当たりません。日本のショップブランドですし、
これでまずいところがあるのでしたら、是非 ご教授願えると嬉しいです。
私は値段からしても素晴らしい性能だと思っておりますが、1点のみファン放熱でないところを除いて・・・

書込番号:25690953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/07 22:57(1年以上前)

>どこが買ってはいけないところがあるのですか?

上記の動画は最初から最後までご覧になられましたか?飛ばさず見ていれば誰でも分かるはずですが?それでも分からないならまた教えて下さい。その考えで安易なPC選びは危険過ぎます。

書込番号:25691001

ナイスクチコミ!1


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件

2024/04/07 23:13(1年以上前)

あなたこそ、しっかり理解して書き込みしてくださいね。
根拠のない、受け売り書き込みは失礼ですよ。

書込番号:25691017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/07 23:17(1年以上前)

>日本のショップブランドですし

代表者名までちゃんと調べましたか?日本人の方でしたか?もうそれ以上は私からはアドバイスは控えさせていただきます。主さんがそれでも気に入ってるのであれば是非注文してみてください。それでは私はこれで失礼いたします。

書込番号:25691022

ナイスクチコミ!2


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件

2024/04/07 23:26(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん
わかったふうな、上から目線、ご苦労様。

書込番号:25691033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/08 05:53(1年以上前)

>こちらの掲示板を訪れた方へ

グーグルのクチコミも忘れずにチェックしましょう。特にここ数年の書き込みには要チェックです。「火のない所に煙はたたぬ」、正にその通りです。私が推奨する14インチのモバイルノートはこちらになります。こちらが正真正銘のイイヤマ品質(日本企業)。間違いないです。価格も3倍です。(;^ω^)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1041530&ref=lightweight_style_note

書込番号:25691162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/08 06:48(1年以上前)

パソコンは国産が一番安心出来ます。数少ない国内メーカーとなりましたが、これからも頑張って頂きたいと思います。あとはエプソンくらいでしょうか。
https://www.pc-koubou.jp/unitcom_business/business_quality.php

書込番号:25691182

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング