ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいのか教えていただきたいです

2025/04/12 11:37(7ヶ月以上前)


ノートパソコン

【使いたい環境や用途】
学校での課題提出、イラスト制作、原神など重めのゲームのプレイ
【重視するポイント】
動きの快適さ、グラフィックや色彩の豊かさ
・中国製はNG(購入するのは父なのですが、父が中国を死ぬほど嫌っており、Legionなどの中国製品は絶対に買わないと言っています。)
・ゲーミングノートという事がバレないか、ゲーミングノートでないもの(家がゲーム禁止なので)
・RIX4060か4050
・SSD512か1T
・16GBか32GB
わがままでごめんなさいm(_ _;)mよろしくお願いします。
【予算】
40万まで

【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
なし

書込番号:26143638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/04/12 12:17(7ヶ月以上前)

この辺りかな?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619850_K0001635868&pd_ctg=0020

ただ、OMENとかのHPは米国企業だけど、製造は中国なのでNGがでる可能性はあります。

マウスのRaytecは日本でのノックダウンなので製造地は長野県なので大丈夫かなと、あと見た目のゲーミングPCぽくはないと思う、

メモリーとSSDを増設してくらいかな?

書込番号:26143669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/13 17:43(6ヶ月以上前)

どちらの意見もとても助かりました!わざわざ性能比較表を作ってくださった方もいらっしゃったのですが、販売ページへとんだときにバレやすいか否かでgoodアンサーを選ばせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:26145283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートPCの買い替え

2025/04/10 13:22(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

スレ主 きまぐさん
クチコミ投稿数:13件

5年前に購入したDELL Inspiron15 5000の動作・反応が遅い、Wi-Fiの接続不良に悩んでおり、購入を検討しています。
DELL Inspiron15 5000(70210円で購入)
AMD Ryzen 5 4500U/2GHz/6コア
メモリ8GB、SSD 256GB
Windows 10 Home、Office H&B2019


予算:7万円
仕事で使用予定なし、部屋に据え置き
使用用途:WEB閲覧、携帯で撮影した写真や動画の保存、動画をMicrosoft Clipchampで編集(個人で楽しむ範囲なので高度な編集はしません)、家計管理や確定申告の医療費控除(Excel)

Excelしか使用していないのでオフィスはWEB版で充分と考えています。
64900円でRyzen 5 7530U/2GHz/6コア、メモリ16GB、SSD 512GBで素人目には魅力的なのですが、有識者の方の意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26141466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/04/10 15:04(7ヶ月以上前)

PCの性能は問題ないと思います。

ただ、写真や動画の保存sには、PCの512GBのSSD容量では足りないと思いますので。外付けストレージ(HDDやSSD)の使用が必要でしょう。

書込番号:26141564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きまぐさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/15 14:29(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
ストレージは外付けHDDで対応すれば良いのですね。
とても参考になりました。ありがとうございました

書込番号:26147443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:89件

現在2年前に購入したhp ノートパソコンを使用しています。(15.6インチ ryzen3 SSD256GB)
いまこの機種を検討していますが、Microsoft Office Home & Business 2024 デジタルアタッチ版とは何でしょうか。
サポートはどのくらいあるのでしょうか。
(今はWPS2019を利用しています。)



書込番号:26140326

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/04/09 12:02(7ヶ月以上前)

>ソフトウェアのライセンス認証用の物理的なプロダクトキーは付いていません。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht505479

>Q1.:従来のプロダクトキー版との違いは何ですか?
>A:Office 2021、 Office 2024 にはプロダクトキー版とデジタルアタッチ版があり、プロダクトキー版にはプロダクトキーが同梱されていますが、デジタルアタッチ版にはプロダクトキーは提供されておらず、また必要ありません。
>デジタルアタッチ版をご利用いただくにはインターネット接続が必要です。
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-howto/faq/42/

書込番号:26140357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2025/04/14 19:11(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。Microsoft Office Home & Business 2024 デジタルアタッチ版のサポート期限は2029 年 10 月 9 日なのでしょうか。

書込番号:26146521

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/04/14 19:32(6ヶ月以上前)

>>Microsoft Office Home & Business 2024 デジタルアタッチ版のサポート期限は2029 年 10 月 9 日なのでしょうか。

そうです。

サポート期限を心配することなくOfficeアプリを使用するなら、サブスクのMicrosoft 365になります。

書込番号:26146553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2025/04/20 08:56(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:26152918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のサブ機を購入するか迷ってます。

2025/04/09 03:50(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK NH90/H1 2023年1月発表モデル

Core i7-12700HのCPUの性能から見ましても
17.3の大画面ですし
かなり使い勝手がよさそうなイメージを持っています。
ですが170,000円もするのでこれじゃちょっと高いかなって気がしてます。


最近、別のLIFEBOOKを購入したばかりのものです。
サブ機として、セレロン製のLIFEBOOKの低価格版も検討しています。
5万円以下で売ってれば、セレロン製でもサブ機としての活用ならば十分いけますか?

書込番号:26140046

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/04/09 05:39(7ヶ月以上前)

>質問させていただきますさん
五万以下ならサブ機で上等でしょうね。

まあ、個人的には富士通は買う必要性がないPCです。
※レノボ配下なのでNEC、富士通どっちでも問題有りません。

ちなみに自分はレノボ製のノートPCを2台持ってます。
※AMD製のCPU搭載でRTX3080搭載と3070搭載

と言っても、上位性能の自作機を持っているので、サブ機扱いですね。

※以下は自作機のスペック
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro

書込番号:26140068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 07:03(7ヶ月以上前)

>聖639さん




おはようございます。


ご返信ありがとうございます。



自作機の
このスペックを見ただけで
圧倒的ですよね。
非の打ち所がない。


いや、普通にすげーしか言えないw

書込番号:26140098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 07:12(7ヶ月以上前)

>聖639さん


レノボ製のノートPC

かなりいいものですか?

今までレノボのPC買ったことなかったかも。

書込番号:26140104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/09 08:39(7ヶ月以上前)

>質問させていただきますさん

どんな事をするのに購入するんですか?

セレロンは買う価値無いでしょ、大きい画面が必要なら

中古やジャンク扱いの古いPCでi5位の物を購入した方がよいのでは?

8世代以前の機種でもSSDとメモリーさえ8G以上あれば普通に使えますよ

Win11も非推奨ですが入れられますしね(You tubeにやり方も出ていますし)

書込番号:26140166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 09:10(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん



おはようございます。



>大きい画面が必要なら

>中古やジャンク扱いの古いPCでi5位の物を購入した方がよいのでは?




うむ。

おっしゃる通りでしたね。

危うくお金の無駄になるところでした。

アドバイスをくれてありがとうございました。


書込番号:26140195

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2025/04/09 12:09(7ヶ月以上前)

旧いPCはお勧めしないです。

MSが旧CPUへのインストールを人為的に阻止しているのは、セキュリティが低いからです。
MSの主張によると、8th以降のCPUでは40%のマルウェアを防げると言っているので、セキュリティに疎いなら今更手を出すのはお勧めしないです。

中国企業がセキュリティ上ダメなのは、国防動員法の範囲内かどうかであって。
富士通はレノボが株持ってるってだけだから微妙。

BIOSやファームウェアをレノボからもらってたりするとダメだけどねw

セカンドって言われても、何の役割なのかによって違うし。
予備機なら当然一番大事な仕事が出来なきゃいけない訳で。

とはいえ、Celeron N4500は現代的な事務にさえ能力不足なので、どっちにしろやめといたほうがいいですけど。

書込番号:26140366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/04/09 17:50(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん



いつもありがとうございます。


今回もお世話になりました。


Lenovoの製品を使うのはどうしても抵抗があったので


決して手を出さないようにします。


Lenovoのホームページにはなるべく行かないようにしてました。

書込番号:26140695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/04/10 06:21(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん


第8世代以上のCPUを要求してたのは

セキュリティ強化の理由があったんですね。

TPM2.0とか今でも何なのかわかってません。

書込番号:26141133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高校生の息子に購入する14"ノート

2025/04/08 09:08(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

息子が高校に入学するのに合わせてノートPCを新調しようと思っています。
サイズは14インチ (or 13インチ) で以下のものが候補です。

- ThinkPad E14 Gen6 Ryzen 7 7735HS (32GB/1TB)
- Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS (16GB/1TB)
- Inspiron 14 Ryzen 7 8840U (16GB/1TB)
- HP 14 Ryzen 7 7530U (16GB/512GB)
- HP Pavilion Aero 13 Ryzen 5 8640U (16GB/512GB)

用途はWebブラウジング、動画視聴、Officeアプリ、Unityでプログラミング 程度です。

最近のPCスペック事情を全く知らないので、どのあたりを買うのがコスパ含めて一番よいかアドバイスをいただきたいです。
ストレージ容量は512GB or 1TBで予算(10万)に収まる様に調整すればよいので、CPU/GPUスペック(8840?7530?、HS?U? よくわからない)とメモリ容量(16GBで十分か?32GB必要か?)がポイントです。

なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:26139088

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件

2025/04/08 09:12(7ヶ月以上前)

補足です。

AI (copilot) 必要か? という点もポイントになるかと思いますが、必要ではないけどあればあったで使ってみたい(単純に面白そう)という程度です。

書込番号:26139093

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/04/08 09:55(7ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001620677_J0000047653_J0000044257_K0001543297_J0000044906&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_6-1-2-3_20-1_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9_4-1-2-3_3-1,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2

>>用途はWebブラウジング、動画視聴、Officeアプリ、Unityでプログラミング 程度です。

ここでPCのスペックを決めるのは、Unityの推奨スペック。
CPUは、
>具体的には、PassmarkというベンチマークというCPUのスコアのようなものは5000以上あればまあ行ける、7000以上あれば絶対に大丈夫、と言った感じですね。
>メモリは今の時代、4GBはないので8GBが最低ラインでしょうか。
>ストレージは本当にギリギリですが128GB、普通であれば256GB~512GBとなりますかね。
>GPUはここでは気にしなくていいと思います。内臓GPUと言ってCPUだけで賄えるかな、と思います。
>今はただ、Unityだけを2Dゲームメインであるとき、としましょうか。
https://note.com/noju_skoi/n/n96d723fbf639

>>CPU/GPUスペック(8840?7530?、

AMD Ryzenプロセッサの世代の違い。8000番台が新しくて、一般的には性能が良い。

>>HS?U? よくわからない)

例えば、AMD Ryzen 7 8840Uのデフォルト TDP 28W。
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/8000-series/amd-ryzen-7-8840u.html
AMD Ryzen 7 8840HSのデフォルト TDP 28W。
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/8000-series/amd-ryzen-7-8840hs.html

一般的にプロセッサの末尾のHSは高性能版ノートPC向けCPU、末尾のUは低消費電力を意識したCPUを指しますが。上記のU付きの Ryzen 7 8840Uは高性能版CPUと変わらない性能を持つU付きCPUも有ります。

>>とメモリ容量(16GBで十分か?32GB必要か?)がポイントです。

Unityでどんなゲームを作るかは知りませんが、2Dベースなら16GBで十分です。

比較表のPCの中から選択すると、重量が一番軽くて、CPU性能が良くて、ここの氷には出ていませんが色域の広いディスプレイであるPavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルが良いかと思います。

書込番号:26139124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/04/08 10:07(7ヶ月以上前)

>>AI (copilot) 必要か? という点もポイントになるかと思いますが、必要ではないけどあればあったで使ってみたい(単純に面白そう)という程度です。

私も未だにCopilotの有用性は分からないし、未だに使う気は有りませんが、有れば有ったとの程度の機能と考えております。

書込番号:26139137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/04/09 23:50(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
大変よくわかりました。

持ち運びは基本せず据え置き前提なので、Inspiron 14 の 8840HSにすることにしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:26141016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9295件Goodアンサー獲得:361件

2025/04/10 15:04(7ヶ月以上前)

>ポン太の主人さん
>キハ65さん

お子さんの方がはるかに速くCopilotを使い始めると思いますので、Copilot対応PCの方がいいと思います。
レポートとか、CopilotやChatGPTを使って作るのが当たり前になってきていますので。

書込番号:26141563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDカードについて

2025/04/08 00:22(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス

クチコミ投稿数:26件

数年前よりこのパソコンを使っていますが、一時的な大容量データの保存場所として、micro SD カードを導入するつもりです。
このパソコンは、何ギガまで対応しているのでしょうか。また対応している転送規格がどのくらいまでかも知りたいです。
PC素人のため変な質問でしたら、申し訳ありません。一応説明書読みましたが、記載はありませんでした。

書込番号:26138838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/04/08 00:52(7ヶ月以上前)

最大容量は、microSDXCカードで2TB。

転送速度は、データを持っていませんが、高速な規格のmicroSDXCカードでもPC側のりーだー側で30MB/sで頭打ちと予想。

なお、microSDXCカードやUSBメモリなどフラッシュメモリでデータの長期保存は注意して下さい。

https://panasonic.co.jp/ew/pewnw/solution/column/camera/015.html#:~:text=USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%84SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E5%AA%92%E4%BD%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF,%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26138857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/04/08 01:15(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
転送速度については、UHSスピードクラス3のものまで対応している、との予想でよろしいでしょうか。
データについては、可能な限り 短期間で外付けHDDに移します!

書込番号:26138869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング