このページのスレッド一覧(全27780スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2009年4月17日 10:17 | |
| 2 | 3 | 2009年4月14日 16:47 | |
| 0 | 11 | 2009年4月14日 18:18 | |
| 0 | 5 | 2009年4月16日 17:51 | |
| 1 | 1 | 2009年4月14日 12:48 | |
| 3 | 4 | 2009年5月3日 03:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DELLさんの事だから、きっと値下げが有ると思っていましたが、少し前までは11万4千円だった筈が、本日は、8万9980円???なんで??品物が違うの?ディスプレイが悪いの?どうやったら、ナイヤガラの滝みたいにガラガラ・ドシン!と値下げ出来るの?
どうしても判りませんので質問させて頂きました。宜しく。
3点
そういうもん、よくあること。
直販だけでしか販売してないと価格が基本的に平行線。
下がるときにはある程度いっきに下がるからすごい値下げのように感じる。
Lenovoも昔在庫掃くためにX60を破格で販売してたり。
書込番号:9393823
0点
世田谷ボーイ達さん、こんにちは。
詳しい事情は内部の人にしか分かりませんが、値下げする時の幅は結構大きいような気がします>DELL
それでなくても価格の変動やパッケージの内容変更は結構ありますし(^^;
書込番号:9394285
![]()
0点
そんなの常の事。特にDELLに限らない。
大昔の話だけど、
1993年頃の2月発売直後に80万円で買った Mac Quadra800は 夏には50万円 その年の秋には 確か 40万円、新型840AVが出たら 20万円台になった記憶がある。
それより遙かにショックは少ないでしょ?
書込番号:9394554
0点
綿貫さん……早速のメール有難うございます。DELLさんの過去ログにも貴殿の言われるような内容がありましたね。歴史は繰り返す(笑)。
カーディナルさん……いつも有難うございます。何時も参考にさせて頂いてます。今後ともよろしくお願いいたします。
はてな。さん……それは大ショックでしたね。Macは、一級建築士の次男が建築学科の1年の時に買いました。しかし、4年の時には大学のPCはウインドウズになってしまい、教授が1台ウインのノートブックを貸してくれたとか言っていました。
今INSPIRON9300で打っています。キーボードが入力しずらく、Dimension4500Cのキーボードと比較すると、かなり使い辛い。画面も文字が見辛く。文字を大きくしても見ずらい。液晶の地色からして違う。4500Cの良さには本当に惚れています。
という訳で、9300を売ってスタジオ17が使い易くて画面が見やすければ、替えようかと考え中です。NECのLC950は妻用なので、息子がゲームに使っていました。
書込番号:9394821
0点
>ナイヤガラの滝
>(笑う)
一票です(^^)
21%下がったんですね。
半分以下になったのかと思いました(^_^;ゞ
書込番号:9396964
![]()
0点
INSPIRON9300のキーボードを直しに出そうとDELLさんに電話しました。中国人のチョウさんがでました。今年の8月で保障期間が切れるので、キーボードの調子が悪いので直してください、とね。結果・・・直りました。電話の指示どうりで。
やりかた・・・PCの電源を切る。ACアダプターを引っこ抜く。バッテリーを引き抜く。PCのスイッチを40秒間押す・・・これっきり・これっきり・これっきりぃですかぁー・・・今、9300で入力中です・・・やっぱり・・・直ってないや。未だ少し文字飛びが有ります。
チョウさんの説明は明快で、直ったと思ったのですが。DELL9300の仕様?なのかな?スタジオ17買うの止します。今年8月前後にDDR−3のノートかデスクトップ購入を考えます。NECのCL950も妻には使いこなせ無さそうなのでね。ブルーレイは良いよね。TVから録画したBDデッキでBDディスクに落として、PCで再生できます。DVDだと、TV録画用とPCでの録画用と2種類あるのです。買うときに知らないと困りますよね。皆様が良い買い物をされる事を願っています。そうでないと・・・ナイヤガラの滝から飛び降りたくなっても困ります。華厳の滝と言いたかったのですが余り身近なので、ナイヤガラの滝にしました。
書込番号:9398627
0点
世田谷ボーイ達さん
こんにちは、つい一か月前に購入したので、
今回の価格下落は予想していました。
そして、一か月前と同じカスタマイズで比較しました。
・・・結果は、なんと、下記の条件だと今回の方が高い!
つまり、この価格設定は、トリックです。
前回の価格設定でカスタマイズすると、ほぼ同じ価格。
しかも、前回は分割にした場合は無金利なので、
当然、今回の価格で同じ期間の分割を設定すると、
逆に1万円以上高くなる計算でした。
価格設定の一番のトリックは、
officeが付属しない(+21000)です。
ただし、今回は選択肢に500GBHDDがあります。
まあ、自己責任でHDDの増設はできますから、
オプションの価格だとメリットはありません。
ですから、今回の場合、
officeが不要なら、得ではあります。
それだけの違いです。
分割での購入なら、絶対に割高です。
書込番号:9399564
![]()
0点
My価格さんのPCはハイスペックなPCですね。今回の選択ですとオプションでは同価格になり、分割では高くなると言う事がわかりました。有難うございました。
17インチ液晶でフルハイビジョン画面を選択出来ることには驚きです。国産のTV液晶画面では21インチ程度までだったように記憶しています。DELLの技術(中国の技術)もどんどん向上しているのですね。SONYの有機ELTV画面はとても精細でクッキリでしたので、もしかしたら今年の夏頃からPC向けに発売されるかも知れません。
価格COMさんのお陰で最新情報が得られるので助かります。今後とも宜しく。
書込番号:9406087
0点
dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS(東芝)を使っています。
PCを新しく購入するのですが、このノートPCも引き続き使って行くので、ビデオカード、ビデオチップを差し替えて画像を綺麗にしたいと思っています。動画を見るのにチラつきやブレが激しいので…
1万円以内で良いビデオカード、ビデオチップをご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
ノートPCのビデオカードは、販売されることは極めて稀。
PCメーカーがBTOで製造するのに使うもので、詳細を知らずに単純に交換しただけでは故障する原因になる。
書込番号:9392859
0点
基本的にノートではビデオチップは交換できません。
PC本体の買い替えになりますね。
書込番号:9392863
0点
この機種では交換するにしても同じものにしか無理。
交換するのに数十万円かかるだろうし。
書込番号:9392868
0点
>きこりさん
>マジ困ってます。さん
同時に返信お許し下さい。
交換することが出来ないのですね!
何も知らずに質問して失礼しました。勉強になりました。
ノートPCはそのまま使うことにします。
ありがとうございました!
書込番号:9392896
0点
>ビデオチップを差し替えて
差し替えは厳しいですが、今は、ノートでもUSB2.0 でビデオユニットの"追加"は出来るようになってます。
DVI, D-SUB対応のなら
http://kakaku.com/item/05504016100/
5-6000円からなので、そんなに高価でもありません。確か GeForce 8400GS相当のチップだったと思いますよ。激しい3Dゲームは無理でも 動画程度ならなんとかなるかも。
便利な世の中ですね。
(他に Expressカード経由で本物のデスクトップ用のビデオカードをノートで利用可能にする巨大なデバイスも存在したと思います、国内販売されたかは不明)。
書込番号:9393000
0点
バッファローのFAQによると
>本製品は、ハードウェアオーバーレイ機能を使用したアプリケーションの画面は表示されません。
なので、重めの動画だとこれだと厳しいかも知れませんね。後 著作権保護(HDCP)にも非対応です。
ハードを追加する前に、動画の再生ソフトを試した方が良いかも知れませんね。
書込番号:9393023
0点
>はてな。さん
内蔵型だけではないのですね!知りませんでした!さっそく今晩にでも調べてみます。
ゲームをするわけではないので、これで上手くいけば万歳です!
ありがとうございます!
書込番号:9393150
0点
ん…?
そもそもの用途はノートPCの再利用に対して、映像をもうちょっと綺麗に映らないか?って話ですよね。
このUSBユニットを使うと、外部ディスプレイ接続になりますが、それはスレ主さんは理解してますか?
内蔵したディスプレイに関しては画質向上はしませんので、そこを理解しているのであれば、個人差はあるものの、多少効果はあるかもしれません。
とはいえ、USB接続のディスプレイは想像を絶する遅さですよ。
どっちみち外付けディスプレイを使う事前提の話なので、最初はノートにあるRGBコネクタから出力してみては?
ディスプレイの性能で多少変化すると思うので、それからでも遅くないと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:9393380
![]()
0点
>無類のAMD至上主義さん
まだ紹介された商品について何も調べておりませんでしたので、ディスプレイについては何も知りませんでした…
ノートPCのディスプレイの画像を綺麗にしたいので考え直す必要がありますね!
ありがとうございました!
書込番号:9393488
0点
>ノートPCのディスプレイの画像を綺麗にしたい
==>
それが必須なら不適です。 何か出来るとしたらソフトの変更かな。
GOM Playerのような軽量なビデオ再生ソフトは試しましたか?
書込番号:9393536
0点
>はてな。さん
いえ、試しておりません。現在メディアプレイヤーとリアルプレイヤーを使っいます。
まずはご紹介頂いたものを調べて試してみるのが良いかもしれません!
何度もご回答頂き感謝してます!
書込番号:9393668
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv3500 春モデル
Pavilion dv3500をNTT-Xストアで89,800円で購入しました。購入理由の第一は10万以下でグラフィックカードがついているのでmpg2の動画なら問題なく再生してくれると思ったからです。現在XPのノートブックでグラフィックカードはありませんが、mpg2の再生に問題はありませんでした。ところがdv3500だとカックン再生になってしまいます。メモリは2GBですが、4GBにしないとだめなのでしょうか。それ以外ではやや重量が重たい意外全く問題ありませんが。office2700プロはインストールしました。
0点
ビデオチップ側に超強力な動画生成支援機能が付いていても、動画の再生ソフトがその機能を使わなければ宝の持ち腐れ。
ただ、ごく普通のDVD程度の再生ならこのノートのスペックよりずっと下のPCでも再生に問題はない。ATOM CPUのネットブックだって問題ない。
MPG2形式といっても再生にかかる負荷は大きさや形式でピンからキリ。
古いノートでスムーズに再生できていたソースと再生アプリではどうなりますかねぇ?
書込番号:9392844
0点
そのPCなら動画再生支援なくても十分フルHDの動画が再生可能なスペック。
コーディックがバッティング?してるとかそういう理由だと思うんで
いろいろ再生ソフトを変更するのがてっとり早いと思う。
私の場合は基本的にMPC-HC使って問題があるときだけGOMを使ってます。
書込番号:9393262
0点
いろいろな回答有難うございました。回答の中のGOM Playerで再生しても途中で止まってしまうので、再生ソフトウェアの問題ではないようです。初期故障かもしれません。大変参考になりました。
書込番号:9399980
0点
プレーヤーよりもグラボのドライバかもですねぇ・・・
一度グラフィックドライバだけ入れ替えてみてはどうですかね?
書込番号:9403042
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
こんにちは、質問させていただきます。
SSDを交換したいのですが、どこにSSDがあるのでしょうか。
裏蓋をあけても、メモりと何か小さい基盤が2つ載っているだけです。
どこにSSDがあるのかわかりません、
教えてくださぁいm(__)m
0点
このPCの分解に関する記事ならネットに溢れていますが
DELLのサポートページにあるようですが。
http://japanese.engadget.com/2008/09/05/inspiron-mini-9-service-manual/
書込番号:9392569
1点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U
HDDの交換を検討していますが、
この機種に対応するものが分かりません。
2.5インチなのか3.5インチなのかSSDはOKか?
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
>2.5インチなのか3.5インチなのかSSDはOKか?
ご存知の方、教えてください。
3.5はどう考えても入らない。
2.5インチS-ATA SSDはOK。
書込番号:9392555
![]()
1点
先日購入した私の機種では・・・
------------------------------------
Satellite T42 216C/5W
■HDD:80GB(5400rpm、Serial ATA対応)2.5インチ
------------------------------------
となっています。
書込番号:9459318
![]()
1点
手元に在るなら、自分で調べた方が良いでしょう。
調べ方の質問をしましょう。
書込番号:9459376
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




