ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27760

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note S10 CF-S10EYPDR

スレ主 くう太さん
クチコミ投稿数:10件

メガニウム584さんの10/1付レビューで成功例を見ましたが、何回実行しても失敗します。
24H2から25H2への移行ですが、updateは一応完了しますが、uodate完了後の起動でエラーになり、元の24H2に戻ってしまします。
SSDに換装済、16MBに増設済で、24H2では快適に動いています。25H2への移行時に何か特別に準備することがありましたら教えて下さい。
発生するエラーは0XC1900101 ー 30018SYSPREP—SPECIALI ZE 操作中にエラ ー カ生したため、インスト ー ルは FI RST—BOOT フェ ー スて矢敗しました

書込番号:26322160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/22 12:04

こちらの方法で25H2にアップデートできるか試してみてはどうでしょう

https://www.nichepcgamer.com/archives/non-support-pc-update-from-windows11-24h2-to-25h2.html

書込番号:26322174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:691件

2025/10/22 12:56

要件を満たしていないパソコンへの取り締まりはバージョンが上がる度に厳しいものとなっています。

更新ができないと悩むより素直に対応のパソコンに切り替えることが望ましいと思います。今後ますます難しくなる気がします。

たとえバージョンアップができたとしても更新ファイルに要件調査のプログラムが入っているだけで適応がされなくなります。配布もとで挿入してしまうことは容易ではないかと感じます。

非対応パソコンは23H2までと腹をくくることだと思います。

中古パソコンも対応できる機種は軒並み値段が一時期に比べあがっていると感じます。

書込番号:26322220

ナイスクチコミ!1


スレ主 くう太さん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/22 13:06

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ニコイクスさん
大変貴重なコメントを頂きありがとうございました。
参考情報を元に、イネーブルメントパッケージを利用していとも簡単に25H2移行できました。今まで苦労したことが調査不足であったことを反省したしています。古いノートですが、SUB機であり、思い出も多数あり、利用できる限界まで利用を続けようと頑張っています(コストパフォーマンスなど度外視です)。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:26322227

ナイスクチコミ!0


スレ主 くう太さん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/22 13:12

>ニコイクスさん
大変貴重な情報を提供頂きありがとうございました。RUFAS、・・・いろいろ試しましたが、失敗続きでした。イネーブルメントパッケージというのは、どの程度広まっている知識でしょうか。はやりのAIを利用しても行きつけませんでした。

書込番号:26322231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/22 13:24

>くう太さん
いつも見ているサイトに載ってたのを覚えててイネーブルメントパッケージについては知りませんでした

書込番号:26322237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33846件Goodアンサー獲得:5785件

2025/10/23 18:54

AIは最新情報を学習するまである程度時間が掛かるので、半年以上前のことでないと回答は難しいですよ。
半年でも怪しいものもあるでしょう。
普遍的なもの解決するならAIでもいいですが、最新の情報が必須なものを解決するのには向いていないです。
少なくとも現時点では...

例えば自作PCの構成を選んで貰うと少し古いパーツを列挙してくることが多いです。

書込番号:26323151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリについて

2025/10/21 22:15


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:4件

最近このPCを購入しました。購入時の見積もり作成ページでは、メモリが「16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz」と記載されていました。
しかし、実際に届いたPCのタスクマネージャーで「パフォーマンス」→「メモリ」の項目を確認したところ、容量は確かに16GBですが、「スロットの使用」が「1/2」と表示されています。
この表示だと、メモリは8GB×2ではなく、16GB×1に思えるのですが、この認識は正しいですか?もし正しいのであれば、問い合わせを考えています。
また、同じPCを購入された方がいらっしゃいましたら、タスクマネージャーがどう表示されているか、教えていただけると助かります。
回答よろしくお願いします。

書込番号:26321791

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/21 22:53

詳細スペックPDFを見ると、該当モデルのメモリーは16GB×1になっています。

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_15_fc.pdf

書込番号:26321815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/22 00:06

自分が見たPDFです

見積もり作成ページです

回答ありがとうございます。
PDFは見てましたが、その時は確かに「16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz」と表記されてました。しかし今確認したら、提示された画像と同じでした。
一応以前見たPDFを載せます。自分がなにか見落としているかもしれません。
見積もり作成ページでは16GB (8GB×2) DDR4-3200MHzとあるのでどちらが正しいのか・・・

書込番号:26321851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/22 00:45

今見ると見積もり作成ページも「16GB (16GB×1) DDR4-3200MHz」となっていますね。
表記が間違っていたみたいです。
回答していただき、ありがとうございました。

書込番号:26321867

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/22 00:50

価格COMモデルでない「HP 15-fc0006AU スタンダードプラスモデルG2 【S6】」はカスタマイズで、

>メモリ 16GB (16GB×1) DDR4-3200MHz

となっています。

https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:7136&ProductSKU=BASE:44258

HP 15 (Ryzen 5 7530U/メモリ16GB/512GB SSD/フルHD/IPSパネル)価格.com限定モデルG2はベースモデルがHP 15-fc0006AUとなっているため、生産ライン上統一してメモリー構成を16GB×1にしたのではないでしょうか。

https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4283&ProductSKU=BASE:44610

このメモリー構成の変更の件、HPサポートへ突っ込んだ方が良いでしょう。

なお、theh比較 HP 15-fcの実機レビューで、レビュー機の構成としてRyzen 5 7530U、16GBメモリ、512GB SSDが取り上げられていますが、2023年7月9日の段階では外観のチェックで裏面を分解した写真を見ると8GB×2となっています。

https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html#gaikan

書込番号:26321869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/22 01:36

そのモデルも数日前はたしか「16GB (8GB×2)」 だったと思います。最近になって変えたのかもしれませんね。

お手数かけてしまってすみません。サポートに問い合わせしてみます。
質問してからすぐに回答していただき、本当にありがとうございました。


書込番号:26321883

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:220件

【質問内容、その他コメント】
こちらのモデルを検討していますが、このスペックで次に予定されているWindowsのバージョンアップに対応出来ますか?
メモリやストレージに余裕がありますが、バージョンアップに対応出来なさそうなら、メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

書込番号:26319253

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15265件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/18 19:43

次のバージョンアップってメジャーのハナシですか、マイナーのハナシですか?
マイナーのハナシならWin11プリインストールマシンなら空き容量さえ確保で来てれば対応可能でしょう。
メジャーのハナシなら
Win12のことになりますけど、そもそもWin12を出すってのもまだオフィシャルになってないので
それで対応できるかどうか聞かれても誰も答えられないと思います。

書込番号:26319271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 19:48

回答ありがとうございます。

言葉足らずですみません、メジャーアップデートの話です。
まだWindows12がどうなるか分からないのですね。
現在のパソコンはWindows11アップデートの要件を満たさずに切り捨てられてしまったので、そういう事にならないか心配です。

書込番号:26319273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/18 20:05

25H2のことですか?
Windows11搭載PCならアップデートできないなんてことにはならないでしょ
それでもアップデートできないならCドライブの空き容量が足りないとかじゃないですか?

書込番号:26319287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2025/10/18 20:06

>愛犬クッキーさん

Windows12は、NPU機能が必須になるという噂があります。
このPCのCPUには、NPUの機能がないので、切り捨てられる危険はあります。

書込番号:26319289

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/18 20:21

>Windows12の公式発表状況と新機能比較|リリース予測と必要スペック徹底解説

https://rush-up.co.jp/media/windows12-announcement-features-release-specs/

上記から、

>CPU Intel 第8世代以降 / AMD Ryzen 3000以降 NPU搭載が一部必須の可能性

>AI対応(NPU):AI統合機能の本格搭載によって、NPU(Neural Processing Unit)を搭載した ハードウェアが搭載条件となる場面も想定されています。

と言うことでAI機能は重視されると思われますが、NPUが必須かどうかは分からない。

今から、Windows 12に対応するPCを購入するなら、Copilot+ PCを選択すれば間違いないのではないかと思います。

書込番号:26319304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2025/10/18 21:09

Windows12が発売されるかどうか知りませんが、取り合えず Copilot+ PC 準拠のAIパソコンが無難だと思います。

IdeaPad Pro 5 Gen 10 AMD Ryzen AI 7 350・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83JNCTO1WW [ルナグレー]

https://kakaku.com/item/K0001694173/

書込番号:26319341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/18 21:27

>あさとちんさん
>キハ65さん
>naranoocchanさん

ありがとうございます。
NPU機能が必要になる可能性があるのですね。
そちらに対応した機種を検討してみようと思います。
助かりました。

書込番号:26319355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:53件

2025/10/18 21:47

>愛犬クッキーさん
>メモリ16Gストレージ512Gのモデルでも良いかなと思っています。

これで十分

書込番号:26319367

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/18 22:54

>愛犬クッキーさん
これぐらいのスペックなら多分対応すると思います。
ただ、そのことを気になされるのなら自作パソコンを構築してはどうです?

対応しなければ、対応しないパーツを買い替えればいいだけ。

自分は自作機1台とノートパソコン2台所有してます。

ノートはCPUが5800Hと同じでGPUがRTX3070と3080の違いでレノボのノートを持ってます。
自作機のスペックは以下の製品のレビューに載せてます。
https://review.kakaku.com/review/K0001663515/ReviewCD=1947267/#tab

ノートパソコンはWindows12に対応できなければ、ネットワークに繋がない様にして使い続けます。

書込番号:26319414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2025/10/19 23:04

>アドレスV125.横浜さん
>聖639さん

ありがとうございます。
第1候補であるこの機種も含めて検討してみます。

書込番号:26320233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1164件

昨日久しぶりにこちらをダウンロードして更新したんですが
マイクロソフトのアプリのワードやエクセルが
消えてしまいました
使用期限ちかいときいてましたが
まるまる勝手にアンインストールされるんですか?

こちらでもうワードとか使う予定はないものの
ちょっと気になりました

書込番号:26318967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 12:55

「windows11 office2019 消えた」で検索を。
あるある な事象で、容易に復旧できるようですよ。

放置で良いならそれもアリですが。

書込番号:26318997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/18 12:58

まずはofficeの修復を試してみてはどうでしょう
それでもだめなら再インストールしてみるといいかと

[ デスクトップ版 Office2019 ] Office を 「 修復 」 する方法 ( Windows10 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=38855

Office 2019を再インストールする方法
https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge21457.html

書込番号:26318999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 13:13

お2人ともありがとうございます
これは11にできないモデルなんで
10のままだから少し前に買い換えましたが
アップデートだけはまめにしてます

書込番号:26319006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2025/10/18 14:30

>バード1990さん

>LAVIE Note Standard NS600/MA
>これは11にできないモデルなんで

確かにNECがWindows11対応しないと言ってる機種ですね。失礼しました。

Officeが消えたのはたぶん一時的な問題で解決は難しくなさそうですが、まぁ既に買い換えておられるならわざわざ手を掛けまでもないですね。
んじゃ放置で(笑)。

書込番号:26319050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 16:53

もうオフラインでしか使いませんが
せっかくなので再インストールしておきました

お2人ともありがとうございます

書込番号:26319141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

クチコミ投稿数:1164件

10の1年間保証みたいなのを設定するため
久しぶりにこちらをネット接続しました

1年保証は無事登録できたんですが
たぶん最後のウィンドウズアップデートがいつまでたっても
ダウンロード100%から変わらないんです
インストールになりません

もうあきらめてこれはアップデートしなくていいですか?

書込番号:26318404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41538件Goodアンサー獲得:7743件

2025/10/17 17:31

諦めてアップデートしなくても良いですか?と言うのは誰に対して言ってますか?
ここに居る回答者は別にして良いともダメとも言えないです。それを判断するのは本人です。
強いて言うなら、アップデートしなくて何かあっても責任を負うのは本人という話です。

まあ、初期セットアップし直してとか方法はありますが、何を選択するかも本人次第です。
取り敢えず、何も分からないなら詳しい人とかになんとかしてもらうくらいしか方法はないですかね?

書込番号:26318411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/17 17:35

>>たぶん最後のウィンドウズアップデートがいつまでたっても
>>ダウンロード100%から変わらないんです
>>インストールになりません

半日から1日くらいの気持ちで放置して下さい。

そのうち終了します。+

書込番号:26318415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/17 17:37

結構さいごのは時間かかるんですね
わかりました

書込番号:26318418

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/17 19:34

解決済みになっちゃってますが、
私の環境は全てWin11にしてしまいましたが、Win10でも11でも同様の症状は時々あります。
あまり気にせず再起動するとインストール開始されたりしますので再起動してみるのもありです。

書込番号:26318509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2025/10/18 11:50

すみません。この質問まえのNECの10への質問でした
今朝無事に更新できました

書込番号:26318965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV PLUSの再生

2025/10/16 08:27


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15 M1502YA M1502YA-BQ189W [クールシルバー]

クチコミ投稿数:129件

これまで以下のスペックのノートPCで再生できていました。
Windows10Home
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-6700HQ CPU @ 2.60GHz 2.60 GHz
実装 RAM :16.0 GB (15.9 GB 使用可能)
グラフィックス カード: Intel(R) HD Graphics 530 (128 MB)

Windows10のサポート終了という事でこちらのPCがお値打ちだったので購入しました。
しかし、PCTVPLUSの再生ができません。
画面が真っ暗なまま番組が始まらないのです。
スペック不足とかでしょうか?

書込番号:26317351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19388件Goodアンサー獲得:1798件 ドローンとバイクと... 

2025/10/16 08:40

>zackssoldier1さん

スペックは問題ないと思います。
再生できないのはアプリの設定が上手くいっていないからではないでしょうか。特にネットワーク関連。
一旦アプリの初期化を行ってみてはいかがでしょうか。
それでダメなら再インストール。
それでもダメなら他に原因があるかも?視聴用機器はnasne?に原因はないか?

書込番号:26317358

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/16 11:48

以下SONYサイトを参照して下さい。

>[PC TV Plus] 放送中の番組が視聴できない場合の確認事項

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1406240064468

書込番号:26317457

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/16 16:55

可能性としてよくあるのが、下記2か所のオンオフ(PC環境による)
・ハードウエアアクセラレーターによる再生を使用する
・カスタム EVRを使用する

9月のWindowsUpdateによって一時映らなくなっているので、
OSのアップデート状況の可能性もあり。
KB5064081
KB5065426

書込番号:26317643

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング