このページのスレッド一覧(全27767スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2025年7月5日 05:44 | |
| 1 | 8 | 2025年7月13日 08:13 | |
| 0 | 4 | 2025年7月4日 02:18 | |
| 3 | 9 | 2025年7月4日 01:44 | |
| 2 | 4 | 2025年7月2日 22:22 | |
| 1 | 6 | 2025年7月3日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります。
現在、2.5インチのHDDまたはSSDを増設できるノートPCを探しています。
その他の必須条件は以下の通りです。
・CPU性能:Cinebench R23 シングルスコアが1600以上(シングル性能重視)
・メモリ:32GB以上(換装可能であれば16GBでも可)
・メインストレージ:1TB以上
・ディスプレイサイズ:14インチまたは15インチ(ノングレア)
・価格:20万円以下
価格.comで売れ筋のノートPCを上から調査しているのですが、最近のモデルは薄型化が進んでいるためか、2.5インチドライブを増設できる機種が非常に少ない印象です。
もし、上記条件を満たすおすすめのモデルをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
M.2 SSD ではダメな理由がおありなんでしょうか。
今どきはデスクトップのミドルタワーケースですら3.5インチベイが2つあればマシみたいな状態になり、ストレージ関連を重視すると選択肢はすごく限られてきますね。
最近のノートでその縛りをされると、かなり選択肢は減るので、諦めてM.2 SSDを2枚挿せるモデルも加えられた方がよいのかなと思います。
私も2.5インチのSSDが余っているのですが、使い道が限られてきました…。
書込番号:26228691 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。
今のノートPCで増設してる2.5インチのSSDをそのまま移植したいと考えてます。
M.2であれば2枚刺さる機種はありますが、新たにM.2買うとなるとまた費用がかさんでしまうので(´ω`;)
書込番号:26228698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新品のノートPCですよね。
一昔前のノートPCなら2.5インチストレージを内蔵出来た機種が有ったのですが…
>コスパ最高!Lenovo IdeaPad Slim 550 15.6型のレビュー。2.5インチSSDも増設してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=aYc6i38i2is
書込番号:26228752
![]()
0点
古いものを使い続けるために、新しい設備に余分な不便を強いる。理由は「もったいない」
どうにも無駄に感じます。
もう内蔵自体を諦めて、必要なときだけ外付けにした方が良いのでは?
書込番号:26228756
2点
現行製品には該当するものはありません。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec203=-9999&pdf_so=d2
現在売られているのは2021年以前の旧製品のみです。持ち歩くものでもないでしょうし、デスクトップにした方がいいのでは?
書込番号:26228960
![]()
0点
>s.aさん
>新たにM.2買うとなるとまた費用がかさんでしまうので(´ω`;)
マシン選びにとんでもない足かせになるかもしれないです。
まずは、増設ストレージにこだわらずにマシン選びをする事が大切では無いでしょうか?
書込番号:26228981
0点
皆様、ご回答ありがとうございました。
皆様のご意見から、今時のノートPCではまず存在しないことが分かりましたので、この仕様で探すのはやめようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26228985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・MV LIFEBOOK AH53/J3 2024年10月発表モデル スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/J0000046114/spec/
イヤホン(ヘッドホン)ジャックが無いようですが。
どんなヘッドホンをどこに接続しているのですか?
音声出力デバイスは適切に選択していますか?
書込番号:26228196
![]()
0点
メーカースペックに記載があります。スマホ用の4極タイプでもダメなのでしょうか?
Realtek Audio Consoleのアナログ端子設定は適切ですか?
書込番号:26228203
![]()
0点
>ありりん00615さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答有難う御座います。
左側にある小さい穴(?)は、もしかして、マイク端子ですか?笑
ヘッドホン使用は無理系ですか?(^_^;)(^_^;
スマホ用の4極?何それ?
書込番号:26228209
0点
搭載されている端子は「マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子」で「Realtek Audio Console」で機能を切り替えて利用します。
一般的なノートPCの端子はヘッドセットにも対応したCTIAタイプの4極ミニプラグです。一方でオーディオ用のヘッドフォンは3極ミニプラグです。
https://ameblo.jp/isaac20020503ark/entry-12300984256.html
書込番号:26228225
0点
マニュアルに記載されています。
書込番号:26228949
0点
>nkm_0912_12さん
自分宛www
弟に聞いて、解決したので、有難う御座います。
書込番号:26236231
0点
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
ほんと、どこにあるのでしょうか?
WMP(ウインドウズメディアプレーヤー)では、三本線にありましたが。
youtubeとかでは、どこに?もしかして、ないタイプですか?
0点
YouTubeでのイコライザのことでしょうか?
ブラウザでChromeを使用しているなら、拡張機能を使用して下さい。
https://chromewebstore.google.com/detail/audio-equalizer-for-youtu/dcjnokfichnijppmkbgpafmdjghibike?hl=ja
https://chromewebstore.google.com/detail/equalizer-for-youtube/oggiagogblgafoilijjdhcmflgekfmja?hl=ja-
書込番号:26227952
![]()
0点
また、富士通 AH77/J3はDolby Atmosがプリインストールされています。
FAQから。
>Dolby Access(Dolby Atmos)の使い方を教えてください。
>インテリジェントイコライザー
>再生されている音に応じてイコライザーを動的に調整し、選択したプリセットに合わせた音質にします。
プリセットは、「ディテール」、「バランス」、「ウォーム」、「オフ(無効)」から、お好みの項目をクリックして選択します。
>初期状態では「オフ」が選択されています。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=0211-3458
書込番号:26227955
![]()
0点
なお、富士通以外のWindows PCでもWindowsの標準機能としてWindows Media Player 12はあります。
FAQから。
>[Windows Media Player 12] グラフィックイコライザーの使い方を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6806-4514
アップした画像はDellのWindows 11のノートPCからです。
書込番号:26227970
![]()
0点
>キハ65さん
ご回答有難う御座います。
また、時間がある時にゆっくりやってみたいと思います。
AH77ではないですよ。→AH53ですよ。?
書込番号:26228211
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B1 2017年1月発表モデル
メモリ増設(16G)してSSDに換装すればウィンドウズ11パソコンとして使えますか?
それとも
https://jp.mercari.com/item/m14370676348?utm_source=android&utm_medium=share&utm_campaign=share-2&source_location=share
これくらいの中古パソコンを買うのとどっちがいいと思いますか?
使い方はCADとかエクセルなどのオフィスソフト、DVDリッピングなどです。
書込番号:26227187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうも(^_^)/
CADのソフトの推奨環境を調べれば、
どの様なパソコンが最低限必要か分かるものですが(^_^;)
書込番号:26227220
1点
とりあえずCADだろうがExselだろうが、どんなに頑張っても5Gくらいしかメモリーは消費しません
現状ゲームくらいしか8G以上のメモリーを消費出来ないはずです
でもこの世代のPCだと3DのレンダリングしながらDVDのリッピングをしつつ、ゲームで暇つぶしって話なら、メモリー以前にCPUが追い付てこない可能性がありますね、作業中に強制シャットダウン起こしてデータが飛んでしまうかも
せめてINTELなら11世代〜12世代、AMDなら7000番台くらいあればいいのですが・・・お財布とのご相談
CADソフトにもよりますが、例えばAUTO-CAD2020以降だとソフトの価格を考慮した場合、中古PCにインストールするのはリスクが高すぎますね(個人的にはお勧めしません)
書込番号:26227228
0点
>>メモリ増設(16G)してSSDに換装すればウィンドウズ11パソコンとして使えますか?
FMV LIFEBOOK AH77/B1の第7世代 インテル Core i7 7700HQは、Windows 11に正規でアップグレード出来ないCPU。
>>https://jp.mercari.com/item/m14370676348?utm_source=android&utm_medium=share&utm_campaign=share-2&source_location=share
メルカリで紹介されていた「【とても美品】HP i7ノートパソコン 16GB 512GB NVMe」のCPUはIntelの超高性能i7プロセッサ搭載 第8世代後期と書かれています。
画像には Core i7-8565U と書かれており、こちらは正規にWindows 11へアップグレード出来ます。
性能差はCore i7 7700HQの方が良いです。
CADとして使用するには両者とも性能不足ですが、OffieソフトやDVDのリッピングの用途なら、メルカリのWindows 11に正規にアップグレード出来るCore i7-8565U搭載モデルが良いでしょう。
もう売れていますが…
書込番号:26227229
![]()
0点
現在このノートを使用しているなら、裏技で環境を引き継いで
Windows 11にアップグレードすれば良いと思います。
メモリー不足を感じているなら増設を。
起動を速くしたいなら、SSD化を。
クローンソフトを使えは、現環境を丸ごとSSDに移動できます。
書込番号:26227277
0点
石は何?
石
これの意味がわかるまで勉強しましょう。
書込番号:26227286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミケ0929さん
個人的な考えですが、PCは5年程度で買い替えしています。
今後も使い続けるのであれば、中古ではなく、最新PCを購入する事をお薦めします。
書込番号:26227438
1点
自分のリンク先見てもらって
適切な中古探すとかですね
多分似たような用途 プラスαで
最初、15インチ富士通の8世代中古を買いました
(win11ギリギリ世代)
ですけど、なんか欲が出てきて14インチ新品とか
買いました。 小型のデスクトップも気に入ったのが
出てきたので買い増しして、お腹いっぱいな感じです
第八世代から上の、メーカー品の型落ちなら
整備されていていいと思いますが
あまり分からないメーカーのはやめておきましょう
メモリとSSD交換すればと書いてありましたが
これ確実にご自分でできますでしょうか?
まぁ、できたとて
今回のOS入れ替え騒動に乗っかって、新品買われて見てはいかがでしょうか?
自分は7年から10年位は使うスタイルなので
充分元が取れます。
レブロ使う目的ですけど、ガレリアとかで
CPUそこそこでもグラフィックボードがあるやつとか
155Uあたりでも32Gのメモリ積んでるやつとか
狙ってみるとか?
うちの自宅デスクトップは、12450Hですけど
32Gとかでもrebro軽く動きましたし
今はその倍の64G積んでいて、相当長く使い倒すつもりです。
普通の用途というよりは、ちょっと込み入った作業に当たるので、i5以上で32G辺りか
性能的には、今の現行の1/3くらいの性能でも
グラフィックボードが付いてるか、どちらにしても
32G位はメモリ欲しいところです。
Lenovoとかでも、安く新製品出てるので
そちらでちょこちょこ見て悩むのもありです。
狙うタイミングによっては、9万6千円くらいで
プラスオフィスと金額上がりますけど
SSDと、RAMを最低で狙い(換装できるモデル)
自分でドスパラとかで買ってきて換装すると
そこまで値段上がりません。
自宅ノートは、富士通の軽いのと(155H)
昨日届いた、Lenovoのタッチ付きノート(255H)
いずれも14インチです。
全てにrebro入れてます。
書込番号:26227720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
現状かなり迷っています。
もう一世代新しくて正規にWindows11にアップグレード出来るCPUだったら良かったのですが……。
最近すごく節約モードなのでメモリ増設とSSD換装して裏技でアップグレードが有力ですが時間もあまり無いのでちょっと無理して新品のまともなPCを買うか、間を取って中古PCを買うか……。
メモリ増設とSSD換装はそんなに苦労しなそうなんですが裏技のアップグレードは今後のアップデートも含めてタイパ悪いでしょうかね(?_?)
書込番号:26228183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミケ0929さん
しばらく安心できるっていう観点から言うと
それなりの新しいやつの方が、何も考えないでいけると思われ。
まぁ、でもご予算もあるでしょうし。
とは言いつつ、騙し騙しというと毎年ドキドキしながら過ごすと言うか。今のマシンはなんかの時用に取っといて、新たにと考えられた方が。
よく寝れますw
ちなみに自分も0929です!
書込番号:26228197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]
こちらを購入しようと、メーカー直販サイトに行っても商品が出てこなくて困っています。どうやったら購入できるのかご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26227099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=82YYCTO1WWJP3
これ?
書込番号:26227121
![]()
1点
下記サイトから購入出来ます。
>カスタマイズ: Lenovo V15 Gen4:価格com限定パフォーマンス 最短4 週間以上(ご決済日起算)で出荷予定 ¥67,760 税込・送料無料
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=82YYCTO1WWJP3
書込番号:26227131
![]()
1点
ノートパソコン > ASUS > Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
他のPCではできるのですが、このPCではできません。スマフォ側に問題があると思い、いろいろと設定を変えてみたけどうまくいきません。PC側の問題なのでしょうか?だとしたら、対策を教えてください。よろしくお願いします。
0点
>>iPhone15プロです
iPhone 15 Proによるテザリング(インターネット共有)ですね。
他のPCとテザリング出来ているなら、Zenbook SORA UX3407QAとの相性でしょう。
Zenbook SORA UX3407QAと無線LANルーターとはWi-Fi接続出来ていますか?
また、Wi-Fisテザリングで駄目なら、BluetoothテザリングやUSBテザリングに挑戦するとか。
書込番号:26226980
![]()
0点
ポイントはUX3407QAでwifiが見えているかですね
他のPCではiPhone15とつながるのなら、スマホの問題は限りなく少ないと思いますし、むしろスマホ側の設定をいじったことで”つながっていたPC”とも問題を起こす可能性もあります
オンラインの環境が整わないと何かにつけ先に進めくなるので、もしあるのであれば家庭内の有線LANと変換アダプターで有線環境でやってみるか、もし有線の環境が無いのならネトカフェにでも行ってつなげてみるしか方法は無いかと思います
そもそも、ASUSから今日届いてセットアップ中での出来事なのか?ネットワーク環境が無い中、認証を後回しにしてwindowsは立ち上がっている環境なのかでも、対応方法はかわると思います
書込番号:26227221
0点
win 11の場合
いちいち、接続開いて見ないと接続しないようです
うちでもそうなのですが、iPhone側で設定してある
「上白石萌歌たん、ぺろぺろ」が
ただただ設定の接続を開かないと、繋がってくれない時があります
ぼくは、いつでも上白石萌歌たんと繋がっているのに。
書込番号:26227289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試しにパスワードを変えてみたら、つながりました。いろいろとご教示ありがとうございました。
書込番号:26227411
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







