ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性は大丈夫ですか?

2025/03/21 18:47(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

こちらを購入予定です。

15.6インチですが外へ持ち運んで使うことも多いと思われます。このパソコンで気になるレビューがありまして、液晶との接合部分が弱いため気を付けて開けしめしないと壊れる。というのが気になっています。あと、YouTubeで見たのですが天板がペコペコとのことですが、カバンに入れて持ち運んだり開けしめが多い使い方だとすぐに壊れますか?

商品化されているのでそんなことはないと願いたいです。

書込番号:26118384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/21 19:41(7ヶ月以上前)

>>15.6インチですが外へ持ち運んで使うことも多いと思われます。

15.6インチはモバイル用ではないでしょう。

私のInspiron 15 5510は家専用です。

1.5kg超えは重たいです。

書込番号:26118452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/21 19:52(7ヶ月以上前)

>キハ65さん

耐久性については何かご存知ないですか?重たさは良いのですが、MacBookのような金属製の方が持ち運びをした時の耐久性はありますか?

書込番号:26118465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/21 20:25(7ヶ月以上前)

MacBook Pro (14インチ, 2021)

Inspiron 15 5510

私はMacBook Pro (14インチ, 2021) も持っていますが、Amazonで買ったハードケースに入れて旅行時は移動しています。
https://amzn.asia/d/dJFRrut

Inspiron 15 5510の底面カバーはプラスチックのペコペコとしたひ弱なもので、専用ケースもないので旅行時の移動はする気にはなりません。

書込番号:26118499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/21 20:27(7ヶ月以上前)

このくらいの値段のものに耐久性を期待してはいけないとは思います、使ってるパーツも値段相応で安いもの使っていますし、耐久性を考えるならそれなりの値段物のを(最低でも10万以上)。

書込番号:26118500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/21 21:20(7ヶ月以上前)

>キハ65さん

写真ありがとうございます!

やはりペコペコはするのですね、、会社への往復とカフェでの作業に考えていましたが考えものですね。

もう4年ほど前になりますがマウスコンピューターの15インチパソコンを購入して持ち運びしていましたが、そちらは頑丈な作りではあるもののバッテリー持ちに難があって結局お家用です。

書込番号:26118550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/21 21:22(7ヶ月以上前)

>あらまーこまったねさん

やはりそうですよね、、

見た目が好きだしスペックの割にかなり安く感じたので、買いたかったのですが持ち運べないなら悩んでしまいます。

書込番号:26118554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/21 21:39(7ヶ月以上前)

いやいや、外国では15インチ級でも普通に持ち運びますよ。私は近年は車移動ですが、ガンガン持ち運んでますけど問題ないですよ。造りは少々ペコペコしているのも確かですけど、それなりに強度があるので、そんなに簡単に壊れてもらっては困ります。
一応、デル製のPCで持ち運んで壊れたというのは、当方は一度も経験がありません。逆に堅牢な機種でも持ち運んでいて気づいたら画面が割れていたということもありました。

書込番号:26118581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/21 21:51(7ヶ月以上前)

>QueenPotatoさん

うーん。これはさすがにちょっと笑

書込番号:26118597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/21 21:54(7ヶ月以上前)

>kamome885さん

私も15インチの持ち運びは苦ではないタイプの人です。たまに満員の時間帯があってカバンがつぶされるのが怖いですが、耐久性もあるのですね。

kamome885さんのコメントを見てまた買いたい方に傾いてしまいました。

書込番号:26118606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/03/22 07:41(7ヶ月以上前)

そうですよね、失礼しました。

私もDellのノートを使っていますが故障もないです。

書込番号:26118876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/22 08:18(7ヶ月以上前)

丁寧に使えば、持ち運びでも使えもしますが、
落としたり、ぶつけたら、基本いっちゃうでしょう。
運がよければ、ぶつけても損傷ないけど。

普段のご自身の行動を振り返ってください。
満員電車などで圧されたりしてないか、
モノを落としたりしてないか、
モノを丁寧に扱い、モノを机に静かに置くか。

書込番号:26118929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/22 11:22(7ヶ月以上前)

田園都市線で潰されても、デルのノートは壊れたことはないとは言っておこう。それ以上の満員電車はどうだか分からんが。

書込番号:26119181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/22 12:19(7ヶ月以上前)

>QueenPotatoさん

面白いネタの提供ありがとうございました笑

DELL使われているんですね!Inspironという廉価ノートパソコンでも問題なく持ち運べるか気になってます。

書込番号:26119223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/22 12:22(7ヶ月以上前)

>ニックネームは全角150文字でさん

投げたりはしないので基本丁寧に扱っている部類だとは思います。

液晶との接合部分が脆弱だとか天板がペコペコだからちょっと圧迫されたら終わりとかがないか気になります。いつ満員になって押しつぶされるとかまで予想できませんので

書込番号:26119227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/22 12:24(7ヶ月以上前)

>kamome885さん
今持たれているInspironでしょうか?

書込番号:26119229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/22 17:03(7ヶ月以上前)

この機種(3535)と5445です。どちらも田園都市線の圧迫には耐えておりますw

書込番号:26119465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2025/03/22 22:32(7ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。

購入してみることにします!

書込番号:26119783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:18件

◆ノートpcも含め、3画面で作業をしたいと考えておりますが可能でしょうか?
 こちらはHDMI端子は一つでした。
◆また、Type-C端子経由で映像出力は可能でしょうか?

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:26117736

ナイスクチコミ!3


返信する
ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/21 09:48(7ヶ月以上前)

>キムラロックさん
仕様を確認しましたが、Type-CポートにAltモードの記載が無いので、映像出力は出来ないようです。
その為、モニタ2台接続は出来ないと思います。
また、HDMIポートも最大解像度は1920 x 1080の記載があるので、要注意です。
16インチモデルだと大丈夫そうですが、常にモニタ3台での運用を考えているのであれば、グラフィックボードを搭載したデスクトップPCをお勧めします。

https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-15-3535-laptop/SIN35351008SPMONOJP?gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-fODduaf6VPaRwu2/8wUCvw&ranSiteId=/Vv6e0WKODg-fODduaf6VPaRwu2/8wUCvw&ranMID=2557&dclid=CjgKEAjw-e6-BhDVrs-5wtr-rywSJACNTyn4up65r-TfoGZSBEzduYQ3az25gNQ6tQ9FCyfX5OmUgvD_BwE

書込番号:26117933

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/21 09:49(7ヶ月以上前)

USB Type-Cはデータ転送能力( USB 3.2 Gen 1)のみで、DisplayPort Alt Modeの機能はなく、映像出力の機能はありません。

なので、Inspiron 15 3535で内蔵ディスプレイを含め3画面出力を実現するためには、USB Type-A HDMI変換アダプタを使用して下さい。

書込番号:26117934

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/21 17:34(7ヶ月以上前)

>キムラロックさん
追加です。
どのような用途で3画面が必要なのか、を教えてもらえると、お勧めのモニタを含め、より良いコメントが付くかもしれません。

書込番号:26118329

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/21 19:20(7ヶ月以上前)

the比較からです。

>USB Type-Cポートの動作チェックです。
>USB-Cポートを1つ備えていますが、データ専用となっており、今回試した機器はどれも使用できませんでした。

>HDMIの動作チェック
>4KテレビへHDMIで接続したときの詳細です。
>仕様ではHDMI1.4となっており、「HDMIでサポートされる最大解像度は1920 x 1080 (60Hz)です。4K2K出力なし」と表記されています。
>今回チェックしたところ、4K、8ビット、YCbCr444で表示出来ましたが、リフレッシュレートが30Hzになりました。4Kモニターに接続しようと思っている方はご注意下さい。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#usbc

DELLのInspironシリーズはコンシューマー向けのモデルですが、最近法人向けのVostroシリーズと統合され、廉価版モデルでは筐体やスペック面で退化が目立つ気がします。

書込番号:26118418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/22 00:41(7ヶ月以上前)

>ぼきんさん
適確なご助言、誠にありがとうございます。
利用目的は、大学の論文・課題作成です。
PDFやWEBサイト等、複数の資料を画面に表示させ、
メインの画面で原稿(ワード)を作成したいのです。
あとは、ユーチューブ程度です。


>キハ65さん
USB Type-A HDMI変換アダプタ
ありがとうございます。アマゾンで調べてみたいと思います。
こちらを用いて2画面にすることもできそうですね。




書込番号:26118744

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/22 13:53(7ヶ月以上前)

>キムラロックさん
そういう用途であれば、27インチくらいのWQHDや4Kモニター x 1台でも良さそうですが、どうでしょうか?
(若しくはノートPCのモニターと合わせて2台)
Windows11のスナップレイアウトで複数アプリを並べて表示するやり方だと狭いですかね?
店頭で試せると良いのですが...。

あと、ノートPCを選んでいるのは、家の中で移動して使いたい為ですか?
外出先で使うには、ちょっと重い(1.63 kg)のでは?
外に持ち出すのであれば、1kgくらいをお勧めします。

追加の質問です。
Q1)モニターを含めた予算は幾らくらいですか?
Q2)MS Officeは購入必要ですか?それとも大学から提供されますか?

書込番号:26119315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/23 01:54(7ヶ月以上前)

>ぼきんさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、27インチくらいのWQHDと、ノートPCのモニターの2画面でも十分な気がしてきました。
軽いPCが望ましいのですが、
予算(最大10万程度)と、主に自宅で使用(外出先で用いることは稀)することを考えました。

>追加の質問です。
>Q1)モニターを含めた予算は幾らくらいですか?:10万ですが、なるべく安いほうが望ましいのです。
>Q2)MS Officeは購入必要ですか?それとも大学から提供されますか?:大学から提供されます。

書込番号:26119931

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/23 14:18(7ヶ月以上前)

>キムラロックさん
結論から言うと、私が調べた範囲では、10万円の予算では難しいですね。
WQHDの外部出力は安いモデルでは対応していないようです。
以下は10万円を少し切るくらいですが、WQHDの外部出力に対応しています。

dynabook MZ/MX 価格.com限定 W6MZMX5FBL-K 14型フルHD Core i5 1334U 256GB SSD Officeなし [オニキスブルー]
https://kakaku.com/item/K0001639523/
https://selecting-pc.com/purchasing-information/dynabook-mzmx-2024.html
※ストレージは512GBの方が安心かもしれません。

これに以下の27インチWQHDの一番安いモニターを合わせると、12万円くらいになります。

JA3-DSP2701 [27インチ]
https://kakaku.com/item/K0001635625/

また、長時間キーを叩くなら、無線接続キーボードとマウスがあった方が良いと思います。

書込番号:26120490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/04/01 00:44(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
>ぼきんさん
ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
非常に勉強になりました。
27インチのディスプレイと、ノートPCの2画面で勉強したいと思います。
この度は、誠にありがとうございました。
御礼申し上げます。

書込番号:26130580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 3 7320U・8GBメモリー・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

最近のDell PCにはクラウド経由でOS再インストールできるのがあります。
このPCにはその機能ありますか?

BIOSメニューにある Dell support OS recovery cloud versionみたいなの。
背景が白っぽいバージョンのBIOSにはその機能があった気がします。

ウイルス感染またはハッキングされたとしたら、
インストール用のOSを入手することにも苦労します。
でも、この機能があれば、安全なネットさえあればOS再インストール可能。

書込番号:26117319

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/20 21:19(7ヶ月以上前)

こちらのInspiron 15 3535は持っていませんが、DELL Inspiron 15 5510を持っており、BIOSセットアップ プログラムを起動して確認したところ、

 UodateRecovery → SupportAssist OS Recovery

が該当するのではないかと思います。

>SupportAssist OS Recoveryを使用したコンピューターの修復と復元
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000177401/supportassist-os-recovery%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%81%A8%E5%BE%A9%E5%85%83

また、似たような名前でDell OS Recovery Toolがあり、これはユーテリティアプリであり、USBリカバリドライブを作成したことがあります、
>Dell OS Recovery Toolを使用してUSBリカバリドライブを作成する手順
https://www.dell.com/community/ja/conversations/windows-10/dell-os-recovery-tool%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6usb%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86/647f7df9f4ccf8a8dec66728

USBリカバリドライブの作成は結構面倒くさかった記憶がありますが、作成したUSBリカバリドライブで初期化(リカバリ)したものの「使いものにならなったです。

結局、MicrosoftサイトからUSBメモリでインストールメディアを作成して、OSのクリーンインストールを行いました。

書込番号:26117551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/20 21:38(7ヶ月以上前)

上記書込でBIOS画面の写真を誤ってアップしました。

正しい写真をアップします。

書込番号:26117574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/03/21 10:35(7ヶ月以上前)

それです。
その白いBIOSのはクラウド経由のリカバリが可能でした。
SSDをセキュアイレースしてPCを安全なネット環境にもっていけばOS再インストールが可能なはずです。
インストールメディアすらもない時にはそれが役に立つはず。

書込番号:26117974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージ M.2 SSDの規格

2025/03/19 12:25(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

質問お願いします。
このPCに搭載されているM.2 SSD 512gの規格は何ですか?公式の商品詳細を見たのですが記載無いようでした。
具体的にはtype2280だったら買う、type2230だったら買わないなので判断をしたいです。
昔のInspironには小さい2230が搭載されていた記憶です。

書込番号:26115765

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/19 12:44(7ヶ月以上前)

the比較 実機レビューを見ると、

レビュー機は、当サイトの購入品です。今回は以下の2台でレビューをしています。

>レビュー機の構成
>Ryzen 5 7530U、16GBメモリ、512GB PCIe SSD
>Ryzen 7 7730U、16GBメモリ、512GB PCIe SSD

>ストレージには、Type 2230のM.2 SSDを搭載していました。スペーサーを外せば、Type 2280 M.2 SSDに換装することもできそうです。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#gaikan

DELLのノートPCの場合、512GBまでのNVMe M.2 SSDは,
Type 2230のM.2 SSDとなります。
1TBのNVMe M.2 SSDは,Type 2280のM.2 SSDとなります。

>>具体的にはtype2280だったら買う、type2230だったら買わないなので判断をしたいです。
>>昔のInspironには小さい2230が搭載されていた記憶です。

LenovoのノートPCは、Type 2242のM.2 SSDが多いです。

書込番号:26115789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/19 12:45(7ヶ月以上前)

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8?guid=guid-a00459e0-2a64-449c-9f02-581bf2e3c2cf&lang=ja-jp

2230, 2280両方対応ですね。  キャパによるようです。

ストレージのタイプ インターフェイスのタイプ 容量
M.2 2230ソリッドステート ドライブ PCle NVMe 最大1 TB
M.2 2280ソリッドステート ドライブ PCle NVMe 最大2 TB

書込番号:26115791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2025/03/19 12:47(7ヶ月以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/19 13:12(7ヶ月以上前)

最近のDELLのノートPCの1TB M.2 SSDはType 2230なのですね。

私のDELL Inspron 15 5510の1TB M.2 SSDはType 2280でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036253/SortID=24419915/

書込番号:26115823

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/19 14:35(7ヶ月以上前)

俺様のかわいい愛機は、Micron 2500 512GB M.2 2230 が搭載されている。
この機種はPCIe Gen3のはずだが、上記SSDはなぜかPCIe Gen4 x4 8.0 GT/sで接続されているんだよな。

謎。

書込番号:26115915

ナイスクチコミ!1


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/19 15:17(7ヶ月以上前)

速度を計測したらGen3っぽい。まあ、十分速いので2500でも今のところは換装予定はないかなぁ。2280も使えるから、足りなくなってきたら変えるかもしれない。

書込番号:26115978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/03/20 18:12(7ヶ月以上前)

kamome885さん キハ65さん 死神様さん AIに訊いたほうが早いさん
コメントありがとうございました。M.2は2230で確定のようですね。
買わないつもりだったのですが、本機のコスパが良さそうなので2〜3年使ってから2280にクローン化/換装などを考えつつ最終判断したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26117290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 学校(高専)のノートパソコンについて

2025/03/18 12:50(7ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:7件

学校推奨のUCHIDAが販売するsurface laptop6

自分がいいなと思っているMousePro G4-I7U01BK-E

【使いたい環境や用途】
詳しくはわかりませんか,teamsやプログラミング,モデリングをすると思います。
【重視するポイント】
・たくさんのインターフェース
・14型以上のモニター
・長持ちするバッテリー
【予算】
30万円前後
【比較している製品型番やサービス】
・学校推奨のUCHIDAのsurface laptop6(35万円)
・自分がいいなと思うMousePro G4-I7U01BK-E
(32GB、1TB,5年保証)(30万円)
オフィスやアンチウイルスは学校で入れます。
【質問内容、その他コメント】
購入するならどっちがいいですか。
また,おすすめの機種やサイト,UCHIDAのパソコンやsurfaceシリーズの評判について教えていただけるとありがたいです。

書込番号:26114660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2025/03/18 13:36(7ヶ月以上前)

>写真好きの学生さん

surface laptop6はマイクロソフトのPCですね。
高価ですが信頼はできると思います。
UCHIDAは代理店でしょう。

自分で判断できないなら、学校推薦のPCを買うのが無難です。
5年保証で2割は高いので、私なら保証無しで買います。

書込番号:26114697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/03/18 13:41(7ヶ月以上前)

もし壊れた場合に代替機がなくても困らないのならマウスでもいいけど
困るならサーフェスなら即交換してもらえるでしょうからサーフェス
仮に推奨代理店で買わないとしても公式で保証つければ即交換の保証プランがあるし

書込番号:26114703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2025/03/18 13:42(7ヶ月以上前)

保証内容を考えたら、学校推奨のPCを買った方が良いですね。

自前で用意する場合は、故障に備え同程度のスペックの予備機も用意しましょう。

書込番号:26114704

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/18 13:51(7ヶ月以上前)

スペック概略

Surface Laptop 6
画面サイズ:15型(インチ)(2496x1664) CPU:インテル Core Ultra 7 165H(Meteor Lake)/1.4GHz/16コア CPUスコア(PassMark):26452 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:Intel Arc Graphics OS:Windows 11 Pro 重量:1.68kg
https://kakaku.com/item/K0001675328/spec/#tab

MousePro G4-I7U01BK-E 
画面サイズ:14型(インチ)(1920x1200) CPU:インテル Core Ultra 7 258V(Lunar Lake)/2.2GHz/8コア CPUスコア(PassMark):19552 ストレージ容量:SSD:500GB メモリ容量:32GB ビデオチップ:Intel Arc Graphics 140V OS:Windows 11 Pro 重量:0.946kg
https://www.mouse-jp.co.jp/store/print/goods_detail_spec.aspx?url=https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmpro-g4i7u01bkebaw101dec/

携帯性ではMousePro G4-I7U01BK-E。ただ詳細スペックをみるとバッテリ駆動時間が短い。
バッテリ駆動時間なら同じような仕様の富士通 FMV Note U UA-K1 FMVUASK1BA [ピクトブラック]が良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001671234/spec/#tab

書込番号:26114716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 14:17(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。とても参考になりました。
ちなみに,パソコンを選ぶ時,スペックや値段以外にも考慮した方がいいものはありますか。

書込番号:26114743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/03/18 14:39(7ヶ月以上前)

サポート

書込番号:26114760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2025/03/18 14:44(7ヶ月以上前)

高専の推薦のPCが良いと思うけども 5年間使用でしょ? 
留年したらそれ以上使う事だし

書込番号:26114768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2025/03/18 14:48(7ヶ月以上前)

>写真好きの学生さん

耐久性やサポートは重要ですが、見てもわからないので 、評判を聞くしか無いですね。
画面の見やすさやキーボードの打ちやすさは作業性に影響しますね。

書込番号:26114775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 14:56(7ヶ月以上前)

卒業後も使うことを考えて,MousePro G4-I7U01BK-Eを考えています。マウスコンピューターの5年保証や破損・盗難保証など諸々つけて30万円ですが,素直に学校推奨品にした方がいいですか。
また,surfaceは壊れやすいとか,デメリットが多いとよく聞きますが,そこら辺はどうでしょう。

書込番号:26114781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2025/03/18 18:45(7ヶ月以上前)

これかなぁ、、、

https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-laptop-6-for-business/8pz3fvs57qcv?ef_id=_k_Cj0KCQjws-S-BhD2ARIsALssG0bvHuHjbLQzHxjMLrRabK0af9YROIJWmMANK5lciAxpgI3l-skrvu4aAvZ3EALw_wcB_k_&OCID=AIDcmmcim8gzme_SEM__k_Cj0KCQjws-S-BhD2ARIsALssG0bvHuHjbLQzHxjMLrRabK0af9YROIJWmMANK5lciAxpgI3l-skrvu4aAvZ3EALw_wcB_k_&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjws-S-BhD2ARIsALssG0bvHuHjbLQzHxjMLrRabK0af9YROIJWmMANK5lciAxpgI3l-skrvu4aAvZ3EALw_wcB#tabs1-2

普通に言うなら、既に陳腐化しているCPUにこの価格はちょっと、、、
MSはCopilot+を掲げてますけど、1世代前のこのCPUは要件満たしてない。
どうせ要件満たさないし、dGPUものってないから、もっと安い他のPCでいいんじゃないかと。

あと、1.38kgはモバイルとは言えない重さ。
それから、surfaceは日本語キーボードの配列がダメで高速タイプできないので、自分なら候補にも挙がらない。
(右手小指の守備範囲)

マウスも配列がダメなんだけど、、、
重量が1kg切るのは良さげに見えるんだけど、6時間駆動ってかなり短いよね。
実質半分、いたわり充電で寿命まで使うと仮定すると、6/2×80%×80% ≒ 2時間。ほぼACつなぎっぱで使う感じ。
こっちは最新Intelなんだけど、Copilot+ほんとに使います? って考えると勿体ない感じしかしないのは同じ。

延長保証って言ってるのはただの保険。保険掛けるかどうかの判断軸を自分でもったほうがいいです。
お勧めは、、、
@壊れた時の出費が致命的でその後笑って過ごせない
A壊れることがわかっている = 保険会社より自分の方が賢い
のどちらかに該当するなら掛ける。です。

保険ってのは基本的に保険会社が儲かるようにできてますんで。

保険掛けているメリットとして、修理窓口での対応がストレスなくスムーズに進むというのがありますけど、その料金が8万円ってちょっとどうかなと思う。
surfaceは最新スペックでもないし、そんなに延命してなんか意味あるのか含めて。
逆にリスク高いと思う。

>ヘイムスクリングラさん
>サーフェスなら即交換してもらえる

これ本当ですか? 内田の保証も複数のプランがあるようだけど。
ちゃんと現地に行って保証の契約書を確認してますか?
誰が保証の担保をしているのかの確認も含めて。
契約は個別のモノですよ。

普通は延長保証はただの保険であり、修理業者が兼ねているとしてもセンドバックで、パーツがなきゃ2週間でも1カ月でも待つ羽目になるし、そもそも修理でも交換でもデータは消されるしセットアップもやり直しです。
多分学校からOffice供給とかだと、学校に行ってメディア借りないと〜とか、超絶メンドクサイ事になると思うけど。
とてもその日に解決すると思えない。

書込番号:26115008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 20:10(7ヶ月以上前)

パソコンは消耗品とだということをよく聞きますが、実際寿命や買い替えは何年ほどが目安ですか。

あと,掲示板は初めてで,焦ってしまい,解決済みにしてしまいました。すみません。

書込番号:26115108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/18 22:03(7ヶ月以上前)

> ・たくさんのインターフェース

アバウトすぎ、具体的に何が必要?
まさか シリアルポート (RS-232C等)が必要なのかな?


> ・学校推奨のUCHIDAのsurface laptop6(35万円)
> ・自分がいいなと思うMousePro G4-I7U01BK-E

OS のエディションは合わせている?
surface laptop6 の保証料は高すぎるように思う。
surface laptop6 の修理は本体の修理品と交換では?(要確認)
以前は外装やキーボードが汚いのが帰ってきた等との情報が多数、バッテリーの残寿命もくじ運次第?!


> teamsやプログラミング

teams の何を何処で行う?

プログラミング ってPython 程度?
それとも コンパイルが必要な言語で自分のPCでコンパイルを行う?


軽さとバッテリー容量を求めるなら VAIO は?
バッテリーは大容量が選択可、VAIO の程度は知りません。




書込番号:26115224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/19 10:22(7ヶ月以上前)

<たくさんのインターフェース
写真が趣味なので,タイプcで給電しつつ,カメラ→パソコン→外付けのメディア というようにしたいです。
あと,外部モニターでも見たいのでHDMIやタイプcのthunderboltが欲しいです。
ちなみに,給電がタイプcなのは,前のパソコンはACだったのですが,すぐ断線してしまい,すぐに替えがなかったからです。

<teamsやプログラミング
うちの学科は,リモートが多く,課題や連絡も行うらしいです。他校の同じ学科を見てみると,なんかサイバーテロ対策までするらしいです。

書込番号:26115642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/21 20:24(7ヶ月以上前)

> 外部モニターでも見たいのでHDMIやタイプcのthunderboltが欲しいです。

> うちの学科は,リモートが多く,課題や連絡も行うらしいです。

デスクトップ を一台用意した方が良いのでは?


Laptop に必要な機能を洗い出した方が良いかと。

書込番号:26118496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 16:44(7ヶ月以上前)

<デスクトップ用意した方がいいかも
僕は寮に入るため,デスクトップの持ち込み,使用は禁止されています。
また,説明会の時に聞きましたが,高専のパソコンを買う必要はなく,Windowsが使えればいいということでした。同じ学科で推奨パソコンを買う割合が6割で,あとはロボコン用にハイスペックを用意したり,ゲーミングノートパソコンを買う人もいるそうです。あと,保証や修理期間ですが,概ね1週間かかり,その間貸し出しもあるそうです。

書込番号:26120716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/26 21:01(7ヶ月以上前)

今回購入したモデル

値段や性能のバランスを考えて,今まで候補にありませんでしたが、学校推奨のHP EliteBook 635 Aero G11にしました。
いろいろパソコン選びのコツも学ぶことができました。
ありがとうございました。

書込番号:26124565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneの写真を保存、閲覧したい

2025/03/18 06:33(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル

スレ主 ゼムムさん
クチコミ投稿数:2件

iTunesによるiPhoneのバックアップ
iPhoneの写真を保存、閲覧する目的として使用する予定です。
ある程度のデータは外付けHDDへ移動させる予定ですが、常に見たい写真などはPC内へ保存したままにしたいと考えています。

前機種が全てWindowsのためMACの購入は考えていません。
家の中でしか使用せず、使用頻度も高くありません。

Windows11新バージョンでHEICが開けるようになったと見ましたが、こちらのパソコンでも問題なく表示できるでしょうか?
7年ほど前に購入したWindows10(最新に更新)のsurfaceやvaioでも問題なくiPhoneをバックアップでき、iPhoneの写真データのみをエクスプローラを利用して移動させ、表示する事ができていたためWindows11だと何か特別な操作をしなければならないのかと思い相談させていただきました。

書込番号:26114338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2025/03/18 08:19(7ヶ月以上前)

写真見る際にディスプレイの質は影響を及ぼします。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/25FMV-Lite-WA1-J2.html#display

>問題なく表示できるでしょうか?

えぇ、win10でも表示できます。

書込番号:26114409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/18 09:37(7ヶ月以上前)

>>Windows11新バージョンでHEICが開けるようになったと見ましたが、こちらのパソコンでも問題なく表示できるでしょうか?

素の状態のWindows 10のシステムドライブでHEICファイルをクリックしましたが、何かアプリを要求されました。

Windows 11で使用している現在のバージョン24H2では、問題なく表示されます。

>「Windows 11 バージョン 22H2」以降ならタダ 〜iPhoneのHEIC写真をWindowsで扱う方法
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1577072.html

書込番号:26114472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2025/03/18 10:09(7ヶ月以上前)

FMV Lite WA1/J2 Core i5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデルはのディスプレイがノングレア(非光沢)で写真表示はもう一つですが、FMV LIFEBOOKAHシリーズ WAA/J2 Ryzen 5・16GBメモリ・SSD 512GB・Office搭載モデル FMVWJ2AA52_KC [ブライトブラック]はスーパーファイン液晶で色域は狭いものの表面処理がグレア(光沢)なので、写真や動画は綺麗に感じることが出来ます。

>スーパーファイン液晶
>光沢のある処理を施し、輝きのあるあざやかな画面表示を実現します。
>グレア液晶などとも呼ばれます。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7211-3780

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000046649_K0001664934&pd_ctg=0020

本当の写真表示をするのなら、Macや一部のWindows ノートPCやsRGBカバー率が100%あるいは近い外付けのPCモニターを接続することです。

書込番号:26114494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゼムムさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 12:09(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん

写真用なので安い機種でいいかなと思っていましたが、surfaceやvaioのRGBを確認したところ2機種とも色域は80%以上ありました。
富士通は60%台なのでだいぶ見方が変わりそうですね。

色域は盲点でした。比較サイトや富士通での近い機種なども合わせて教えていただけて助かります。ありがとうございます。

またwin11での動作確認もありがとうございました。問題なくHEIC写真が表示できるようなので、他のノートPCも検討してみます。

安いからと購入して後悔するところでした。聞いてよかったです。

書込番号:26114597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング