ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27787

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV5 2024年6月発表モデル

こんにちは。
カスマイズLet's noteをPanasonic Store Plusで土曜日の夜に注文したのですが、本体色を間違えて注文してしまいました。

注意事項に「注文後のキャンセル・変更はできません。」と書いてあるのですが、無理を承知でフォームから問い合わせしておりす。

窓口が土日休みなので、可否がわからず、不安です。

今までPanasonic Store Plusで注文後に変更ができた方はいらっしゃいますでしょうか?

変な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:25774655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/16 14:22(1年以上前)

パナソニックに聞いてください
変更できた人がいてもあなたも変更出来る保証はありません
出荷時前ならキャンセルできるでしょうけど。注文状況わ履歴からキャンセルボタンがないかさがしてみましょうね。

書込番号:25774663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2024/06/16 14:26(1年以上前)

>私はとてもいいひとですさん
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
私にとって高額な商品であったため、不安で書き込みをしてしまいました。
明日、早めにパナソニックへ問い合わせてみます。

書込番号:25774673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2024/06/16 14:40(1年以上前)

>カズネコ1121さん
以下のサイトから問い合わせが可能ですので、先にしておくと良いと思います。

https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/info/howto/inquiry.html

書込番号:25774685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/06/16 14:46(1年以上前)

>聖639さん
ありがとうございます。
間違いに気づいた当日にフォームから問い合わせをいたしました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:25774693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/16 15:59(1年以上前)

>カズネコ1121さん

> 本体色を間違えて注文してしまいました

注文確認メール等に連絡先があれば、色変更メールを入れるのもアリだと。
倉庫が動いていれば諦めるしかありませんね。

書込番号:25774782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2024/06/16 16:10(1年以上前)

>湘南MOONさん
ご回答ありがとうございます。
納期が7/21以降となっているので、注文が動いていないことを願います…。

書込番号:25774797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/06/16 18:12(1年以上前)

電話での問い合わせはどうでしょうか?

https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/info/howto/inquiry.html

書込番号:25774955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/06/16 18:22(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。注文したのが金曜の夜で土日が窓口が休みなので、明日電話してみます。

書込番号:25774974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/06/17 12:50(1年以上前)

ご回答いただいたみなさま

朝一番で電話したところ、キャンセル(変更)することができました。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25775967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

【困っているポイント】
Windows10 Proで、Windows Update後、スタートメニューが数秒しか表示されず、電源や設定をクリックしても反応しません。

スタートメニューから、プログラムが起動できません。

【使用期間】
2年6ヶ月ほどです。

【利用環境や状況】
Let's note SV1 CF-SV1GFNQR SIMフリー(OSはWindows10Pro)を使用しています。

6月13日頃に、Windows Updateを実施後、スタートボタンをクリックしたところ、スタートメニューの表示が数秒ほどで消えて、その数秒の間に電源や設定をクリックしても反応しません。

スタートメニューからプログラムが起動出来ないので、プログラムを指定して実行により、MS Officeやブラウザ、エクスプローラを起動している状況です。

【質問内容、その他コメント】
上記の不具合につき、完全シャットダウンをしたり、パナソニックのサポートに連絡してリモート操作で調べて貰いましたが、解決出来ませんでした。

セーフモードでは、スタートメニューが表示できて、スタートメニューからプログラムを起動出来るのですが、標準のモードではダメでした。

このため、パナソニックからは、次回のWindows Updateを待つか、あるいは、PCに内蔵しているイメージデータからのリカバリを提案されました。

このような状況ですが、解決方法をご存知の方のアドバイスを頂ければと思い、投稿しました。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:25774221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/16 10:01(1年以上前)


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2024/06/16 10:18(1年以上前)

>家電好きな親父さん

ご返信、有難うございます。

更新プログラムの削除や復元ポイントは試したのですが、改善しませんでした。

リモート操作してくれた、パナソニックの担当者は、1時間ほど頑張ってくれたのですが、残念ながら解決に至りませんでした。

今は、Windows11が主流なので、Windows11へのアップデートも考えましたが、既存のデバイスドライバの更新の手間を考えたら、買い替えが良いのかな?と思っています。

書込番号:25774337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/16 10:46(1年以上前)

クリーンブート は試行済み?

他に試行した事は?

書込番号:25774376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/16 10:52(1年以上前)

>The_Winnieさん

Windows11へのアップデートはドライバーの更新は有るかもですがそれ程手間でも無いと思います。
グリーンインストールとかするとドライバーのインストールとか多いと思います。
買い替えは未だ新しいので勿体無いと思います。

書込番号:25774394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/06/16 21:04(1年以上前)

Windows の上書きインストールで治ったことはあります。

書込番号:25775216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2024/06/17 06:44(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

ご返信、有難うございます。

クリーンブートを、私は知らないので、検索してみました。

https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-da2f9573-6eec-00ad-2f8a-a97a1807f3dd#ID0EBBD=Windows_10

パナソニックの担当者がリモートでし操作ていたのと同じなので、実施済みです。

その他、セーフモードでの起動や、Windows Updateで追加の更新プログラムをインストールする操作で、終わったような気がします。

書込番号:25775609

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2024/06/17 06:50(1年以上前)

>家電好きな親父さん

ご返信、有難うございます。

パナソニックのホームページで、私の製品のWindows11アップデート後に必要な、ドライバが公開されているので、気が向いたら試そうかな?と思います。

ふだん、EXCELと、写真データを外部ポータブルHDDに保存する程度の使い方なので、不自由ですが、急いでPCを買い替える必要もなさそうです。

書込番号:25775613

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2024/06/17 06:55(1年以上前)

>死神様さん

ご返信、有難うございます。

PC内蔵のイメージデータからの復元方法を聞いたので、気が向いたら実施しようと思います。

WindowsのPCは、Microsoft社の製品にした方が、Windows Updateで不具合が起きることは無いのかな?と思いました。

書込番号:25775619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/17 10:01(1年以上前)

Windowsのクリーンインストールで無いならドライバーとかのインストールは今のWindowsではほぼ有りません。
大抵は今までの物が引き継がれるし無ければまずWindows自体がインターネットから探してきます。
それでも無ければメーカー公開のドライバーを使う事になる事が多いです。
クリーンインストールでも無いドライバーだけインストールで十分だと私は思います。
OSのアップデートでドライバーがとか有りましたが今は殆ど無いと思います。
私の場合はHPのPCでWindows10未でしかドライバーサポートして無くて特にタッチパネルのドライバーが無くて困った経験は有ります。
そのPCはWindows11で稼働していますがタッチパネルは可笑しいままですが子供が使っていますが特にその様な物との認識なのでそのままです。

書込番号:25775790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2024/06/17 12:55(1年以上前)

>家電好きな親父さん

ご返信、有難うございます。

パナソニックで、このような形でアップデート情報を掲載しています。

https://askpc.panasonic.co.jp/win11/up/2021_v21h2.html

スムーズにバージョンアップするのは、なかなか、難しそうですが気が向いたらチャレンジするかもです。

書込番号:25775972

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2024/06/18 18:33(1年以上前)

>家電好きな親父さん
>死神様さん
>魔境天使_Luciferさん

皆様、貴重なお時間を頂戴して、さまざまなアドバイスを有難うございました。

自己解決したので、報告します。

PCにインストール済みの「SONY Music Center」のアプリが起動しないことに気付き、このアプリをアンインストールして再起動したところ、スタートメニューが正常に動きました。

「SONY Music Center」は利用者が多いと思うのですが、こういうことも有るのですね。

予想もしなかった結末に、驚きです。

有難うございました。

書込番号:25777663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/20 22:02(1年以上前)


> PCにインストール済みの「SONY Music Center」のアプリが起動しないことに気付き、

それって常駐している APP では?

そでないと
> セーフモードでは、スタートメニューが表示できて、スタートメニューからプログラムを起動出来るのですが、標準のモードではダメでした。

との整合が取れない。

もしそうなら

> パナソニックの担当者がリモートでし操作ていたのと同じなので、実施済みです。

行っていないか又は操作が不十分って事に。

書込番号:25780636

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件

2024/07/11 01:59(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

超亀レスで、すみません。

デスクトップに「SONY Music Center」のアプリのショートカットを作成していたので、それで気づきました。

そして、「これで解決!」思い、「解決済み」にしたのですが、翌日、同じ障害がでました。

イベントビューアで確認したら、カーネルのエラーらしき重度の障害履歴が有りました。

気が向いたら、内蔵されているイメージデータからのリカバリを実施しようと思います。

書込番号:25805940

ナイスクチコミ!0


bety1818さん
クチコミ投稿数:26件

2024/07/13 04:40(1年以上前)

>The_Winnieさん

スタートメニューが正常に動作しないという問題は、Windows Update後に発生することがあります。以下の手順を試して、問題を解決できるか確認してみてください。

1. システムファイルチェッカー(SFC)とディスクイメージのサービスと管理ツール(DISM)を実行
システムファイルの破損が原因である可能性があります。以下の手順でSFCとDISMを実行してシステムファイルを修復します。

コマンドプロンプトを管理者として実行します。

Win + X を押して「コマンドプロンプト(管理者)」または「Windows PowerShell(管理者)」を選択します。
以下のコマンドを入力してEnterを押します。

sfc /scannow

完了するまで待ちます。

次に、以下のコマンドを入力してEnterを押します。

DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth

完了するまで待ちます。



2. Windowsトラブルシューティングツールの使用
Windowsにはスタートメニュー関連のトラブルシューティングツールがあります。

Win + I で設定を開きます。
「更新とセキュリティ」 → 「トラブルシューティング」 → 「その他のトラブルシューティング」を選択します。
「スタートメニュー」に関連するトラブルシューティングツールがあれば実行します。



3. 新しいユーザープロファイルの作成
現在のユーザープロファイルが壊れている場合、新しいユーザープロファイルを作成することで問題を解決できることがあります。

Win + I で設定を開きます。
「アカウント」 → 「家族とその他のユーザー」 → 「その他のユーザーをこのPCに追加」を選択します。
新しいローカルアカウントを作成し、管理者権限を与えます。
新しいアカウントでサインインしてスタートメニューが正常に動作するか確認します。



4. レジストリの修正
スタートメニューに関するレジストリ設定が破損している場合があります。レジストリを編集することで問題を解決できることがありますが、レジストリの編集には注意が必要です。以下の手順を試してみてください。

Win + R を押して「regedit」と入力し、Enterを押します。
以下のパスに移動します。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced

右側のペインで、「Start_ShowClassicMode」という名前の値がある場合は削除します。
システムを再起動して、問題が解決するか確認します。



5. リカバリまたはリセットの実行
上記の方法で問題が解決しない場合、最後の手段としてPCのリカバリまたはリセットを検討する必要があります。

必要なデータをバックアップします。
パナソニックの指示に従って、内蔵イメージデータからリカバリを実行します。
これらの手順を試してみて、問題が解決するか確認してください。もし解決しない場合は、引き続きパナソニックのサポートに連絡して詳細な支援を受けることをお勧めします。

書込番号:25808546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

価格にうるさい 価格. com の掲示板の人々にお聞きします 友達を紹介したら無料になるとかで必死でリンク貼りまくってる人いますけどもね temu 返品しまくったり 返品しないで 返金 だけしてもらうようなことを繰り返してる人もいるようですが 最初から 神対応 狙い という空輸 だから 返品費用 大変だからって

書込番号:25773065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2024/06/15 13:08(1年以上前)

リスクを考えて、それで自分にメリットがあると思えば利用すれば良いと思います。
安さより、購入のしやすさ入手の早さなら、アマゾンでも同等のモノは販売していると思います。もしものとき、返品もしやすい。

あと、どの機種考えてるかにもよる。

書込番号:25773073

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2024/06/15 13:09(1年以上前)

>denkさん
自分はそんな怪しいサイトを使う気は無いですね。
最低でもアマゾンですね。

最悪アマゾンが仲介してくれて対応してくれるので…。

書込番号:25773074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2024/06/15 15:05(1年以上前)

定番のTECLASTであればAmazonの方が安いと思います。

中国国内向け製品は素材やバッテリー等の安全性面が心配です。
https://www.jprime.jp/articles/-/31683

これはAmazonでも同じです。FBAであれば問題があった場合の返品は容易ですが、素材の安全性まではわからないと思います。中国のショップには偽の技適・PSEマークを表示している商品もあります。

書込番号:25773231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/06/15 15:11(1年以上前)

TEMUは安い分、故障率が高いと言うのは聞いた事はある。
返品は割としやすい。
割引率だけみると安く見える場合が多々ある。

パーツはどうかな?って見たら高かった。

書込番号:25773242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Thunderbirdについて教えてください

2024/06/15 07:51(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:19577件 ドローンとバイクと... 

従来PCでの表示

項目名のところを右クリックすれば表示対象を選択できる

新PCではそもそも項目名バーがないため、選択ができない

現在使い慣れたPCから新しいPCに環境移行作業しております。
で、Thunderbirdでつまづきました。
アカウント設定が完了しメールは問題なく送受信できるのですが、メッセージ一覧画面の表示項目がどうやっても従来通りの「件名」-「未読マーク」-「通信相手」-「送信日時」の並びにできません。
解決方法おわかりの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
バージョンはともに115.11.1です。

書込番号:25772652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2024/06/15 08:01(1年以上前)

助けを求める貴方の書き込みはジョンが確認しました

直ぐにスコットが駆けつけます

後からブレインズがバージルと共に来て解決します

書込番号:25772661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2024/06/15 08:44(1年以上前)

ここ押して

テーブルビューになってます?

スレ主さんの状態だとカードビューになってるんじゃないかな、と

書込番号:25772721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19577件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 08:51(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

ありがとうございます!
解消しました!
そんなところにあったとは...設定画面を隅々まで見てもなかったのに...

素晴らしい回答、深謝します。
助かりました。m(_ _)m

書込番号:25772730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 08:53(1年以上前)

いろいろ苦戦中...備忘録です
○Windows10ではタスクバーを画面左端に縦表示してたんですが、なんとWindows11ではできません...
○ATOK2016を入れたんですが、タスクトレイのアイコン右クリックのメニューが出てこない?設定できません...(T_T)
○外部キーボード(リアルフォース)を接続すると、なぜか見慣れない「KeyLock」のランプがついてテンキー入力ができない →「ReadfoceConnect」というアプリをインストールすることで解決

今のところWindows11に変わって「これ良いね!」と思うことが一つもありません。(^0^;)

書込番号:25772735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2024/06/15 10:42(1年以上前)

>○ATOK2016を入れたんですが、タスクトレイのアイコン右クリックのメニューが出てこない?
ジャストシステムさんでも、いろいろと把握はされているようです。

Windows 11/10共通の制限事項
言語バーを表示した場合、「日本語入力ON/OFF」ボタンや「コード」ボタンなどが表示されない場合があります。
テキストサービスを使用しない設定の場合、ATOKのアイコンは表示されません。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058746#a01

Windows 11およびWindows 10でATOKを使用する場合の制限について
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056684

ATOKもサブスクになってしまいましたね。
制限事項をみると、古いOSのサポートがかなり大変なのかは理解できます。

書込番号:25772872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 11:11(1年以上前)

>パーシモン1wさん

情報ありがとうございます。
やはり古いATOKは何かと制限があるのですね。
致し方ないところです...
とりあえずCTRL+F10でメニューが出ますので、当面は特に困ることはなさそうです。

このATOK2016は8年前のダウンロード版ですが、シリアル番号とともにずっとバックアップコピーを残していてPC更新のたびに使い回しています。
ずいぶん前から買い切り版はなくなってしまいましたので、使える限りは今後もずっと使い続けていくつもりですが、果たしていつまで使えるのか...

関係ありませんが私が業務で使っているCADソフトもずいぶん前から会員制(または買い切り)になっていて、それほど安くはない年間利用料を支払っていますが、ユーザー数の減少でいつ終了してしまうのか?不安を感じています。
https://www.pivot.co.jp/product/dracad/associate.html
ジャストシステムも同じ臭いがしますが、こちらは規模もずっと大きいでしょうし官公庁などでの採用が多い気もしますので、まだ当面は大丈夫でしょうかねぇ?

書込番号:25772908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/15 11:18(1年以上前)

FYI

ATOK 絡み

参照している⽂章から候補を推測して表⽰する−⼀時⽂書学習「ATOKインサイト」−
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057984

トラブル要因に成るので無条件に「無効」に設定


ATOKに関するよくあるお問い合わせ
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058507

MS-IME は予防処置としてアンインストール

書込番号:25772921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 11:22(1年以上前)

標準

コンパクトビュー

○エクスプローラの文字同士が妙に離れていて「野暮ったいなぁ」と思いましたが、ツールバーの「表示」→「コンパクトビュー」で従来と同じ表示にすることができました。
○ちなみにThunderbirdも同様に感じたのでメニューをたどると、「表示」→「UI密度」→「コンパクト」で同様の表示に。
だんだんとWindows10ライクになってきて喜んでいます。(^^)v

書込番号:25772928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19577件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 11:23(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

情報ありがとうございます。

書込番号:25772930

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2024/06/15 18:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ATOKってそんなに欲しいですか?

ノートパソコンはoffice2019をセットで買いましたが、
メインパソコンの自作機はGoogleIMEを使ってます。

GoogleIMEは良い感じで使えてます。

書込番号:25773496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/15 20:33(1年以上前)

> ○ATOK2016を入れたんですが、タスクトレイのアイコン右クリックのメニューが出てこない?設定できません...(T_T)

言語バーが表示されていない
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057953

フロート表示 ではダメ?


> ジャストシステムも同じ臭いがしますが、こちらは規模もずっと大きいでしょうし官公庁などでの採用が多い気もしますので、まだ当面は大丈夫でしょうかねぇ?

どうでしょうか?
ATOK の買い切りが無くなってから販売数が落ちている為か凄い勢いで購入催促メールが来ます、その上数パーセント の割引を付けるので「お得」と言っています。
買い切りに戻してくれれば購入するんですけどねぇ〜・・・。

書込番号:25773661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 20:46(1年以上前)

>聖639さん

Google日本語入力は「これは良い!」と思ってしばらく使ってみたんですけど、やはりキー入力の体系が微妙になじめなくてATOKに戻ってしまいました。
MS-IMEもキー設定をATOKにするんですが、やっぱりなじめないんですよね。
何せATOKとは30年以上?!のつきあいになりますから、なかなか難しいです。(^^ゞ


>魔境天使_Luciferさん

>買い切りに戻してくれれば購入するんですけどねぇ〜・・・。

ですね。同感です。
1万円以内で設定してくれたら必ず買います。まあ、数年は使わせていただきますが。
復活しませんかねぇ〜・・・

書込番号:25773679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/15 21:51(1年以上前)

> MS-IMEもキー設定をATOKにするんですが、やっぱりなじめないんですよね。

そっち派ですか、自分は ATOK も MS-IME 入力設定にしています。
痒いところに手が届くんで重宝しているし Google IME に プライベート情報を渡す積もりは無いんでこの先も使う予定はナシ。

> 1万円以内で設定してくれたら必ず買います。

一太郎 の バージョンアップ 版?かなんかで ATOK パスポート 付き、但し一年が ATOK パスポートの年間費用程度で販売はされていたんですが[一年]ってのが気に入らなくて様子見を決め込んでいます。
同じ価格で 18ヶ月 とかのプレミア付きなら買うかも知れません。


余談
[ATOK] 登録した単語をバックアップする / 復元する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3911-1400

書込番号:25773773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2024/06/14 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 14X X1403ZA Core i7 12700H/16GBメモリ/512GB SSD/14型WUXGA液晶/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル X1403ZA-LY160W

クチコミ投稿数:4件

本機種を使い始めて1年ちょっとが経過し、MATRABやsolidworksなどのシミュレーションソフトを使うことが多くなってきました。
今は初期のメモリ16GBなのですが、裏蓋を開けたところ、1スロットすぐに交換可能なメモリスロットにアクセスすることができました。
このスロットに入ってる8GBを16GBや32GBに交換してメモリの総量を8+16=24GBあるいは8+32=40GBにしようと思っています。
この場合、デュアルチャンネルで動作するのは16GB分になってしまうという認識でよろしいでしょうか?
また、あまり性能の向上が見込めない等の懸念はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25771958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2024/06/14 16:48(1年以上前)

>kinokonoyama0001さん
>この場合、デュアルチャンネルで動作するのは16GB分になってしまうという認識でよろしいでしょうか?

その認識で合っています。
メモリの使用状況は、リソースモニターで確認できます。
現状で16GBまで使っていないなら、増設しても速度は上がりません。

なお、32GBの増設はできないようです。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/vivobook-14x-x1403

書込番号:25771972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/14 16:48(1年以上前)

デュアルchの認識はその通りです。

当方もNUCですが、S.O.DIMMメモリー仕様で、片chのみ16Gbに換えて24GB使いしてます。

このPCでゲーム中は12GB使用超えることあったので、容量増やした感じです。

気を付けてほしいのは元のメモリーと特性の出来るだけ揃ったのを使うことです。
特にSingle Rankなら、それで揃えることです。 32GBになればおそらくは2Rankだと思います。

書込番号:25771973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/14 17:02(1年以上前)

お二方とも素早いコメントありがとうございます。
ソフト使用中にかなりメモリが逼迫しているので、16GBを購入し、24GBまで増設しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25771988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/06/14 17:04(1年以上前)

>>このスロットに入ってる8GBを16GBや32GBに交換してメモリの総量を8+16=24GBあるいは8+32=40GBにしようと思っています。
>>この場合、デュアルチャンネルで動作するのは16GB分になってしまうという認識でよろしいでしょうか?
>>また、あまり性能の向上が見込めない等の懸念はありますでしょうか?

16GBメモリ増設の場合、
 8GB×2=16GB(デュアルチャンネル)+8GB(シングルチャンネル)=24GB

32GBメモリ増設の場合、
 8GB×2=16GB(デュアルチャンネル)+24GB(シングルチャンネル)=40GB

と言う構成で動作します。
デュアルチャンネルの容量は変わらないので、デュアルチャンネルの性能向上は見られないと思います。
シングルチャンネルの効果は分かりません。(自己満足?)

書込番号:25771990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/14 17:21(1年以上前)

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
今現在、ソフトを使っていると14GB以上使用しているのですが、増設することで多少なりとも余裕が出ればいいなと考えております。
しかし、デュアルチャンネル量が変化しないので、自己満足?になってしまう可能性は大いにありますよね…

書込番号:25772001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/14 17:38(1年以上前)

自己満足よりも容量ひっ迫の不安感解消のほうが十分に大きいと思って増設です。

それぞれのユーザーの捉え方です。

書込番号:25772037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2024/06/14 17:42(1年以上前)

>kinokonoyama0001さん

メモリが不足すると、溢れたデータをSSDに書き込むページングが起こります。
最速のSSDでもメモリのシングルチャネル転送速度の1/10以下なので、ページングが起こるとPCの処理速度は一気に下がります。
だからシングルチャネルであってもメモリ量を増やして、ページングを起こさないほうが良いのです。

書込番号:25772041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/14 17:55(1年以上前)

>あさとちんさん
>lulululu34さん
コメントありがとうございます。
メモリが逼迫しているので現状を鑑みて増設しようと思います。
皆さんありがとうございました。🙇

書込番号:25772055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/14 18:01(1年以上前)

>kinokonoyama0001さん

>デュアルチャンネル量が変化しないので、自己満足?になってしまう可能性は大いにありますよね

デュアルチャンネルではなくなりますが、メモリ増加による逼迫状態は解消されますよ。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001465667_K0001598329&pd_ctg=0520

書込番号:25772063

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/06/14 18:18(1年以上前)

昔、こんな書込みを書いてました。

>8GB×2枚がデュアルチャンネルと動作し、16GBの残り8GBがシングルチャンネルとして動作します。
>特に高性能になるとは思えません。
>でも余っているメモリーを無駄にしないため、8GB+16GB=24GBで運用するのは問題有りません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036701/SortID=24566092/

書込番号:25772085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

具体的に理由とともに

書込番号:25771192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2024/06/13 22:15(1年以上前)

無し。
価格.com自身は物売りじゃないから。

書込番号:25771221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/13 22:51(1年以上前)

価格さんは物は売ってないよ

書込番号:25771251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/13 23:23(1年以上前)

無し

そもそも、
家電量販店の在庫処分特価や
展示処分特価を買っているので(・・;)

1つ前、2つ前のモデルなら、
発売当初の40%から55%引きは、可能\(^o^)/

windows 10モデルなら、最大8割引ですからね(^_^;)

書込番号:25771276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/06/13 23:27(1年以上前)

価格.COMの値段を見て買ってと言う意味なのか?価格.COMで買ってと言う意味なのか?
それによるけど、そもそも、自分は価格を最大限下げて買う事がないから、なし。

書込番号:25771278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

2024/06/14 00:02(1年以上前)

価格. com 経由で

書込番号:25771296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2024/06/14 01:37(1年以上前)

>denkさん
価格コムは見て、情報収集するだけです。

その後は、アマゾンとか地元に近い「大須」で買うので
ないですね(苦笑)。

ということでご質問に対する回答は「一切ない」です(笑)。

書込番号:25771348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/14 05:58(1年以上前)

無いです。

基本PCネット経由で直販で買うけどチャットやメールで価格交渉して買うか会員価格で買うのが通例です。
まあ価格の参考程度には使うかな。

書込番号:25771431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/06/14 06:46(1年以上前)

質問の意図がちょっとわからないんですが、

正解or失敗
では無く
成功or失敗
なんですね。

ならすべて成功してます。
購入したものすべて届いて使えてます。
製品が来なかったりとか変に待たされたりとか非正規品や違うものが来たなんてことも無いです。

ただ登録あっても安いだけであまり良くわからないショップは使ってません。
変に安いのに釣られなければ大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25771449

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/06/14 07:37(1年以上前)

価格,comでは一切販売はしていません。ショップが自分で価格登録しているだけなので、価格.comが自分で調べて価格掲載しているわけでもありません。

価格.comで調べたショップで買い物して失敗したというのなら、単にその店に関しての調査不足と言うだけで。店選択というレベルの話なら、これはもう自己責任です。

アンケートをとるのなら、アンケートをとる目的、得た情報を何に使うのかも書きなさい。
あと、今までの質問をきちんと閉じるのはマナーです。

書込番号:25771489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/14 08:04(1年以上前)

基本的に指名買いなのでないですねー、(出てすぐ買うので)

書込番号:25771511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/06/14 08:56(1年以上前)

「そんなん分かっとるわ!」てなコメントが多くて笑えます。(^0^;)

>denkさん

私、結構買ってますよ。
iPadとかカメラとか家電とか、AmazonやYahoo!ショッピングなどよりも安ければ利用させてもらってます。
ショップによるでしょうけど、KCポイントを支払に使えますし、長期保証も付けられる場合が多いですし。
クレカ使える店もありますがやはり振り込みでの支払い限定店のほうが安いので、振り込みで購入が多いです。
#私の住信SBI銀行口座は振込手数料が月に10回まで無料ですし。

たいてい、注文して数時間後には注文確定&入金依頼のメールがきます。
昼過ぎまでに振り込み手続きを行えばその日のうちに発送してくれる場合がほとんどですね。
Amazonのように梱包に問題があったりもしませんし、商品も全く問題ありません。

注文する際、ショップの評価を吟味して問題なさそうな店なら間違いありません。
価格重視ならお勧めです。
てか、ここに書き込みしてるくせに、利用したことがないって人が多いのもおかしな話ですね。(^^ゞ

書込番号:25771555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2024/06/14 09:16(1年以上前)

直販モデルの場合は 実際に見たり・触ったり出来ないので、失敗しても自業自得と諦めるしかありません。
カタログモデルの場合は 実際に見たり・触ったりして、近所の家電量販店で購入するので、失敗しません。
余談ですが、カタログモデルの価格. com 記載の激安通販は安くても買わない方が無難だと思います。

書込番号:25771571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/06/14 09:38(1年以上前)

>カタログモデルの価格. com 記載の激安通販は安くても買わない方が無難だと思います。

それはなぜですか?
何度も購入して、何度も何らかのトラブルを経験した上でのご発言でしょうか?

私は何度も購入して一度もトラブルに遭遇しなかった経験を元に「問題ないですよ」と発信していますが、否定される理由は何でしょう?
興味があります。
具体的な失敗例を、具体的な店舗名を挙げて伺いたいですね。

書込番号:25771591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2024/06/14 10:02(1年以上前)

> ダンニャバードさん

エビデンスが無くて恐縮ですが、こちらではありませんがネットとかで激安通販サイトで失敗したとのクチコミを見たことがあります。
安くても OCN オンラインショップさんとか大手なら良いと思います。
勉強不足ですみません!

書込番号:25771627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/06/14 10:14(1年以上前)

>naranoocchanさん

>ネットとかで激安通販サイトで失敗したとのクチコミを見たことがあります。

まさにネットに踊らされている好例でしょうね。
「ネットで良くないとか書いてたから・・・」なんて噂レベルを、経験もしてないのにさらに広めようとする・・・(^0^;)

しかし正直な返信、ありがとうございます。
繰り返しになりますが、私は何度も利用していますが一度もトラブルはありません。もちろん評価のチェックは欠かしませんが。
ショップから送られてきたメールをしっかりと読み、間違いなく振り込みをする、送り先住所氏名などに間違いはない、等最低限の注意を払って利用すれば、トラブルなんてほぼあり得ないですよ。
多くの場合、トラブルの原因は利用者側です。(これは憶測です)

書込番号:25771642

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2024/06/15 21:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
良いこと言いますね。

>アンケートをとるのなら、アンケートをとる目的、得た情報を何に使うのかも書きなさい。

せめて、後追加するなら完了にする際には、理由を書くべきだと思います(苦笑)。

そもそもこのアンケートも微妙だし…。

書込番号:25773708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング