このページのスレッド一覧(全27797スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2024年4月6日 14:28 | |
| 32 | 15 | 2024年4月8日 06:48 | |
| 6 | 10 | 2024年4月2日 12:21 | |
| 2 | 2 | 2024年4月4日 13:25 | |
| 5 | 1 | 2024年4月1日 09:31 | |
| 42 | 4 | 2024年4月17日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Victus 16 Ryzen 7 7840HS/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト]
>>SSDはもうひとつ増設できますか?
>製品サポートページへようこそ!
>Victus by HP 16.1インチゲーミングラップトップPC 16-d0000
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/victus-by-hp-16.1-inch-gaming-laptop-pc-16-d0000/2100286869
使用言語をEnglishにして、
>Maintenance and Service Guide
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07601111.pdf
32ページを見ると、M.2 SSDは2つある模様。
書込番号:25688277
0点
上記の書き込みを取り消しします。
>製品サポートページへようこそ!
>Victus by HP 16.1インチゲーミングラップトップPC 16-s0000 (76T53AV)
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/victus-by-hp-16.1-inch-gaming-laptop-pc-16-s0000/model/2101528771
言語をEnglishにして、
>Maintenance and Service Guide
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_7911438_en-US-1.pdf
32ぺーじをアップします。
書込番号:25688306
![]()
0点
>>最大メモリはいくつでしょうか?
再々メモリ容量については、以下AMD Ryzen 7 7840HS搭載モデルを参考にした。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001562266_K0001616311_K0001579267_K0001565384_J0000042844_K0001581218_K0001548310_K0001564193_J0000042271_K0001576648_K0001563710&pd_ctg=0020
マウスコンピューターやThinkPadの仕様氷を参考に32GB×2=64GB。
あくまで、 HP Victus 16 Ryzen 7に当てはまるかは分からないので。メモリーの換装を含め、PCの分解、M.2 SSDの増設は自己責任で行ってください。;
書込番号:25688331
![]()
0点
>キハ65さん
M.2 SSDは2つあるんですね、よかったです。
メモリ64Gもいけるんですね!すごい!
どうもありがとうございました!
書込番号:25689040
0点
ノートパソコン > PASOUL > NC14J Celeron N5095/NVMe SSD 256GB/12GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11
・ノートパソコン PASOUL NC14J
https://www.pasoul.jp/view/item/000000000224
トップにお問い合わせリンクがあるので、
そちらから問い合わせしましょう。
書込番号:25684646
2点
>マンボ5さん
ついているかはメーカーに問い合わせないと分かりません。
後は、低価格帯で売っているPC用スタンドを使うのも手です。
私は「PC-SC02-K」と似たようなものを所有していて、ノートパソコンでは利用しています。
書込番号:25684741
2点
アマゾンのカスタマーレビューでは、ファンレスと書いている人がいます。
書込番号:25684755
![]()
2点
メーカー?販売店?様から返信がありました。
「お世話になっております。オーエープラザでございます。
お問い合わせありがとうございます。
こちらの商品の放熱方法は自然放熱となっており、
内部にございます銅にて熱を冷ます形となっております。」
CHUWI のLAPBOOK Proと同じ放熱方式でしょうね。 LAPBOOK Proは筐体マグで放熱しており底がかなり熱くなります。
このNC14Jは筐体は金属ではなさそうなので、放熱がちょっと気になるところです。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:25686850
2点
まだ購入前でしたら、YouTubeの情報もしっかりと調べたほうがいいですよ。主さんが買おうとしてるパソコンは買ってはいけません!!
https://www.youtube.com/watch?v=F6AgZ6priAY
書込番号:25690540
1点
>おはよう、かっちゃんです。さん
書き込みありがとうございます。うえもっちゃん動画は配信してすぐに見ておりますが、
「Celeron N5095/NVMe SSD 256GB/12GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11」の
どこが買ってはいけないところがあるのですか?
メーカーのネームバリュー以外に、まずいところは見当たりません。日本のショップブランドですし、
これでまずいところがあるのでしたら、是非 ご教授願えると嬉しいです。
私は値段からしても素晴らしい性能だと思っておりますが、1点のみファン放熱でないところを除いて・・・
書込番号:25690953
2点
>どこが買ってはいけないところがあるのですか?
上記の動画は最初から最後までご覧になられましたか?飛ばさず見ていれば誰でも分かるはずですが?それでも分からないならまた教えて下さい。その考えで安易なPC選びは危険過ぎます。
書込番号:25691001
1点
あなたこそ、しっかり理解して書き込みしてくださいね。
根拠のない、受け売り書き込みは失礼ですよ。
書込番号:25691017
2点
>日本のショップブランドですし
代表者名までちゃんと調べましたか?日本人の方でしたか?もうそれ以上は私からはアドバイスは控えさせていただきます。主さんがそれでも気に入ってるのであれば是非注文してみてください。それでは私はこれで失礼いたします。
書込番号:25691022
2点
>こちらの掲示板を訪れた方へ
グーグルのクチコミも忘れずにチェックしましょう。特にここ数年の書き込みには要チェックです。「火のない所に煙はたたぬ」、正にその通りです。私が推奨する14インチのモバイルノートはこちらになります。こちらが正真正銘のイイヤマ品質(日本企業)。間違いないです。価格も3倍です。(;^ω^)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1041530&ref=lightweight_style_note
書込番号:25691162
2点
書込番号:25691178
1点
パソコンは国産が一番安心出来ます。数少ない国内メーカーとなりましたが、これからも頑張って頂きたいと思います。あとはエプソンくらいでしょうか。
https://www.pc-koubou.jp/unitcom_business/business_quality.php
書込番号:25691182
2点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 16 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・16型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KKCTO1WW [アークティックグレー]
購入を検討しています。
15.6インチを探していたのですが、価格コムでこちらを見つけていいなと思うようになりました。サイズ的に15.6インチより横は同じくらいで縦が2cmほど長いようです。やはり大きいと感じますでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:25683536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここのスペック情報では、
>幅x高さx奥行 356x17.5x253.5 mm
となっています。
うちの他社製15.6インチ ノートパソコンも同程度のサイズ
ですので、特に大きいことは無いです。
希望サイズが不明ですが、14インチクラスにすれば良いのでは?
書込番号:25683545
1点
希望サイズは15.6インチです。
テンキーつきが良いので。
2cm位ならさほど大きい!!とはならないですかね。
ありがとうございます。
書込番号:25683553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サイズ的に15.6インチより横は同じくらいで縦が2cmほど長いようです。やはり大きいと感じますでしょうか?
使用される場所によるのではないでしょうか。
大きい机の真ん中に置いて使用される場合と、
小さく横幅が狭い机に置いて使用される場合とでは、大きさの感じ方が異なるように思われます。
希望サイズは15.6インチで、縦が2pほど長い点を気にされているのであれば、
16インチのこの機種ではなく、15.6インチの機種から選択される方が良いと思われます。
書込番号:25683569
1点
・CPU:Ryzen 5 Lenovo(レノボ)のノートパソコン 製品一覧
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=35&pdf_Spec101=52,53,55&pdf_Spec110=6&pdf_Spec113=22&pdf_Spec301=15.6&pdf_Spec305=200-240&pdf_Spec307=512-1000&pdf_Spec308=16-32&pdf_so=p1
・Lenovo V15 Gen 4 AMD Ryzen 7 7730U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 プレミアム 82YYCTO1WW [ブラック] スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001611515/spec/
優劣あるけど、これが希望に近いかな。
書込番号:25683632
![]()
1点
そうですね。やはり15.6インチを探します。ありがとうございます。
書込番号:25683697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Fmamireoさん
最近のは17インチでも余裕でカバンに入ります。
16インチはそれより小さいですよ。
このタイプはWUXGA (1920x1200)なのでFHDより縦が120ドット多くなります。
ちょっとだけ安いこっちも良いのでは?
https://kakaku.com/item/K0001610320/spec/#tab
書込番号:25683809
![]()
1点
>1991shinchanさま
ありがとうございます。通勤にも支障がなさそうですね。あー迷います。おすすめのものもいいですね。検討させていただきます。
書込番号:25683868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初は変わらないように感じましたが、しばらく使ったあとに古いPCの15.6を
開くと、違いがよくわかりました。
フレームの幅などでも感じ方は違いますか゛、同じサイトを見て下が少し切れて写っていたのが
全部収まっているので、自分は次も16を購入するつもりです。
ただ、劇的な変化を求められるのならば、微妙に大きいだけ という印象を持たれると思います。
書込番号:25683907
![]()
2点
>そろりそろそろさま
ありがとうございます。参考にします。
微妙に大きい位ならいいかもです。こちらのデザインやスペックなどと、希望の価格にあっていたので。
こちらのシリーズで15.6があれば即決だったのですが14と16しかないようなので、テンキー付きならこちらかなと迷ってます。
書込番号:25683930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 6 Gen 8 AMD Ryzen 7 7730U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 83B2002VJP [ダークティール]
この機種はTypeCインタフェースが2個あるようですが
Yogaへ充電しながらもう1個のTypeCからスマホへの充電用として利用可能でしょうか。
どちらかの充電が止まるということはないでしょうか。
ケーブルを統一したく、すべてTypeCで利用したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点
搭載されている2つのUSB3.2 Gen1 Type-Cは、Power delivery 対応、DisplayPort 出力機能付きであり、またスマホなどへ電源供給することが出来ます。
>>Yogaへ充電しながらもう1個のTypeCからスマホへの充電用として利用可能でしょうか。
可能です。
>>どちらかの充電が止まるということはないでしょうか。
止まることはありません。
書込番号:25682642
![]()
2点
>キハ65さん
情報ありがとうございました。
お店で実験するのも気がひけたので、非常に助かりました。
書込番号:25686391
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
パソコン初心者です。ThinkPadE14gen5と迷っています。
インターフェースの違い(SDカードを入れるところよ有無)
オーディオの違い(thinkbookはdolbyAudio、thinkpadはdolbyAtmos)
バッテリーの持ち(thinkibookは15時間、thinkpadは13.4時間)
などの違いは仕様書で確認しました。
thinkbookを買うならアクシデントプロダクションつきの延長保証を4年
thinkpadを買うならプレミアサポートプラスを4年付ける予定です。
オンサイト修理までの必要性は感じていませんが、値段的にその保証のセットを検討しています。2つの価格差はthinkpadが7440円高い見積もりをもらっています。
文系の大学生の息子が使うのにどちらを買うのか迷っています。アドバイスお願いします。
納期は2つとも同じだそうです。
書込番号:25682490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001548000_K0001572962&pd_ctg=0020
スレ主さんの指摘以外の違いとして、
単純に重量
メモリ構成 ThinkBook 14 Gen 6 (AMD)は 16 GB DDR4-3200MHz (SODIMM) - (2 x 8 GB)。ThinkPad E14 Gen 5 AMDは 16 GB DDR4-3200MHz - (8 GB SODIMM + 8 GB オンボード)。
実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkPad-E14-Gen5-amd.html
実機レビューで最初に見てもらいたいのが、キーボードとタッチパッドの形状。
キーボードはThinkPad E14 Gen 5の方が打ちやすいと思いますが、タッチパッドに関してはThinkPad独自のトラックポイントと、上部のクリックボタンが良いかと思う点。
>>文系の大学生の息子が使うのにどちらを買うのか迷っています。アドバイスお願いします。
最終的にはお金を出す親が口を出すのではなく、ユーザーになる大学生の息子さんに選択すべきでしょう。
書込番号:25682594
![]()
0点
ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i7 13650HX・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・フルHD 120Hz搭載モデル [ダークグレー]
メーカーのスペック上では メモリー最大 32GB (16GB×2枚) のようですが、 64GB(32GB×2枚) を試した方はいないでしょうか? よろしくお願いします
5点
持ってはいませんが、以下Crucialサイトで、32GB×2=64GBメモリを紹介されています。
>Dell Dell G15 Gaming (5530) メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/dell-g15-gaming-(5530)
PCの分解、メモリのアクセス方法は、以下DELLの公式マニュアル「Dell G15 5530 Owner's Manual」を参照して下さい。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/g-series-15-5530-laptop/docs
書込番号:25682348
![]()
7点
メモリーのメーカーから調べる方法があったとは、さすがです。大変助かりました、ありがとうございました。
(近いうちに購入予定ですので、実際の動作については、こちらの口コミに報告させていただきます)
書込番号:25684434
0点
自己スレです。とりあえず CT32G48C40S5 32G 1枚を、元からついていた8GBと交換してみました(32+8 合計40GB)。結論から言うと、問題なく使えました。ただし、装着して電源ON 約2分間は画面に何も表示されず、全くの応答無し その後BIOSが立ち上がり、Continue をクリック それでWINDOSが起動します。 実は 英語のサイトにメモリー増設の情報があり、BIOSがメモリーを認識するまで、約2分かかる とのことでした(こちらのサイトでは 32GB×2枚 でした)
元々のメモリーが 16GB、これがネックで動作が遅くなっていたようで、RAM増設により操作全般がキビキビ動くようになりました(ゲームではなく、画像関係の処理に使用)。 きっかけを作ってくれた キハ65 さんには感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:25689328
9点
自己スレ 結果報告です。32GB×2 64GB 問題なく動作しました。一つ書き忘れていたのですが、 メモリを増設すると、最初の2分間は何も表示されない、画面はブラックのまま という状態ですが、2回目以降は普通に起動します。誤解無きよう、よろしくお願いします。
書込番号:25703479
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







